タグ

エネルギーに関するvccのブックマーク (287)

  • 太陽電池が反応する波長の光に変換、1000℃の熱で発電効率40%以上に

    京都大学と大阪ガスが共同で開発した技術は「熱輻射(ふくしゃ)光源」と呼ぶ。この光源に1000℃程度の熱を加えると、太陽光のうち波長の短い可視光~近赤外線だけを放出する。太陽光のスペクトル(分光分布)の中で、太陽電池で発電できるのは可視光~近赤外線の狭い範囲にある波長の光だけだ。熱輻射光源から放出する可視光~近赤外線を太陽電池に当てることで、通常と比べて2倍以上の効率で発電できる(図1)。

    太陽電池が反応する波長の光に変換、1000℃の熱で発電効率40%以上に
  • ベースロード電源市場なるまやかし

    2016.12.12 経産省が、核燃料サイクルについて、国民に欺瞞に満ちた説明を繰り返してきたことには、これまでも触れてきました。 経産省の嘘は、それだけではありません。 福島第一原発の事故処理の費用が膨らむと同時に、こんどは、ベースロード電源市場なるものが急浮上してきました。 経産省の理屈はこうです。 一、石炭火力や大型水力、原子力などの安価なベースロード電源については大手電力会社が大部分を保有しており、新電力のアクセスは極めて限定的。 二、その結果、新電力はベースロード需要をLNG等のミドルロード電源で対応せざるを得ず、大手電力会社と比して十分な競争力を有しない状況が生じている。 三、このため、新電力も大規模なベースロード電源へアクセスすることを容易にするための新たな市場(ベースロード電源市場)を創設し、ベースロード電源を売買できるような実効的な仕組みを導入することで、事業者間競争を更

    ベースロード電源市場なるまやかし
  • 二酸化炭素を石に変える技術、アイスランドの地熱発電所が開発 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    再生エネルギー大国として知られるアイスランドのヘトリスヘイジ地熱発電所で、排出した二酸化炭素を鉱物化して貯留する技術が開発された。その報告はサイエンス誌に掲載された。 研究論文によると、発電所から排出された二酸化炭素と硫化水素を水に混ぜ、地中深くにある玄武岩層に注入すると、わずか数か月で炭酸塩鉱物に変化するのだという。科学者らは当初、二酸化炭素が自然に鉱物化するには数百年から数千年は掛かると考えていたが、それよりもはるかに短い期間で実現できることが今回のプロジェクトで明らかになった。 地球温暖化対策に希望の光 このプロジェクトには発電所を運営するレイキャビク・エナジーやコロンビア大学、コペンハーゲン大学、アイスランド大学の科学者らが参加し、二酸化炭素以外にも、毒性が強い硫化水素の排出を無くす実験も行った。ヘトリスヘイジ発電所では地下深くからくみ上げた熱水を使ってタービンを回しており、もう一

    二酸化炭素を石に変える技術、アイスランドの地熱発電所が開発 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • リチウムイオン電池の開発をリードするのはトヨタか、それとも・・ (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

    vcc
    vcc 2016/11/25
    リチウム-空気電池は、金属リチウムを負極の活物質に、空気中の酸素を正極の活物質として利用し、リチウムと酸素の化学反応で電気を作り出す。理論上、現在のリチウムイオン電池の10倍ほどのエネルギーを蓄えられる。
  • VW社がエンジン戦略転換、「ゴルフ」を大幅改良

    VW社がエンジン戦略転換、「ゴルフ」を大幅改良 60km/h低速自動運転、ジェスチャー入力、全面液晶メーター ドイツVolkswagen(VW)社が、ガソリンエンジンの開発方針を転換する。2016年11月10日、7代目「ゴルフ」を大幅に改良すると発表した。ガソリンエンジン車には、排気量を現行の1.4Lから1.5Lに増やした「EA211 TSI evo」を搭載する(関連記事)。同社はこれまで、エンジンの排気量を減らす「ダウンサイジング」を主導し、世界の自動車メーカーを追随させてきた。新エンジンで排気量を増やす方針に変えることは、VW社の金看板と言える戦略を断念したと言える。 2012年に7代目のゴルフを発表して以来、4年ぶりの大きな改良となる。車体は現行車とほぼ同じだが、ガソリンエンジンに加えて情報系装置や安全機能などを刷新する。ゴルフの全車種が対象で、2ドア車と4ドア車、ワゴン「Varia

    VW社がエンジン戦略転換、「ゴルフ」を大幅改良
    vcc
    vcc 2016/11/14
    ダウンサイジングの弱点は実用燃費性能が低い。モード燃費試験が重視する低負荷域の摩擦損失を減らせる。ユーザーがよく使う高負荷域の熱効率が低い欠点を抱えていた。
  • 一番の売れ筋は5000mAhクラス - 日経トレンディネット

  • Expired

    vcc
    vcc 2016/10/25
    デンソーのバイオ燃料は、現状の生産能力では1リットル当たり600円以上と、既存の燃料と比べ大幅に高い。デンソーでは大量培養への検討を急ぎ、実用化段階では1リットル当たり100円台を目標に据える。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Xbox Series X/S storage expansion cards from WD and Seagate are discounted right now

    Engadget | Technology News & Reviews
    vcc
    vcc 2016/10/19
    シリコンの上に配置したナノサイズの銅と炭素に、ドーパントとなる窒素とわずかな電圧を供給するだけでCO2を溶かし込んだ水を63%という効率でエタノールに変換する連鎖反応を引き起こす。
  • 進むドル離れ。サウジアラビア、中国との取り引きに人民元とリヤルを使うことに « ハーバー・ビジネス・オンライン

    米国の『CNBC』が9月23日付で、中国がサウジラビアとの取引に人民元とリヤルが取引通貨になることを報じた。同様に、中国はアラブ首長国連邦とは人民元とディルハムでの取引になることも伝えている。この決定は9月26日から実施されることになるという。(参照:『CNBC』) 中国はサウジ原油の最大の輸入国で、日量の15%(110万バレル)が中国向けであるという。その輸出が今後はドルではなく、人民元とリアルが取引通貨になるということだ。 この決定は、米国にとって手痛い打撃である。サウジがこのような決定に至ったのも米国への信頼が揺らいだ結果である。これは米国の「石油ドル位制」の崩壊の始まりであると言える。

    進むドル離れ。サウジアラビア、中国との取り引きに人民元とリヤルを使うことに « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 最新製品は軽くてコンパクト - 日経トレンディネット

    vcc
    vcc 2016/10/16
    モバイルバッテリーで容量と同じく重要なのが、充電速度の性能だ。「出力」がスマホの充電、「入力」の数値がモバイルバッテリー本体の充電速度を決める。
  • 宇宙における生命の普遍的特性──『生命、エネルギー、進化』 - HONZ

    書は『生命の跳躍』、『ミトコンドリアが進化を決めた』のニック・レーンによる「生命の起源と来歴を語る」一冊だが、これが圧巻の内容である。前作までの内容を取り込みアップデートをかけた上で、生命の起源をめぐる問題に真っ向から挑み、多様な分野にまたがる議論を総括しながら、宇宙における生命の普遍的特性とまでいえる、説得力のある結論を導き出してみせる。 どんな法則が、宇宙、星々、太陽、地球、そして生命そのものを生み出したのか? 同じ法則が、宇宙のどこかほかの場所でも生命を生み出すのだろうか? 異星の生命もわれわれとそう違わないのだろうか? そんな形而上学的疑問が、われわれを人間たらしめているものの核心にある。細胞の発見から350年ほど経った現在でも、われわれは、地球上の生命がなぜ今こうなっているのかを知らないのである。 細胞はなぜ今のような細胞なのか? どんな物理的要因が複雑な細胞を誕生させたのか?

    宇宙における生命の普遍的特性──『生命、エネルギー、進化』 - HONZ
    vcc
    vcc 2016/10/05
    細胞を一からつくれるのは、炭素と化学エネルギーが原始的な触媒のもとを継続的に流れるアルカリ熱水噴出孔だけ。岩石と水とCO2があれば生命に必要な諸条件は整う。
  • 登山用にエネループプロを使用してはいけない ニッケル水素充電池エネループのお話し

    まとめ ■エネループプロはゴミ ■エネループプロはとても不安定 女子供はすっこんでろ!とでも云いたげな男のロマンが詰まった「太くて黒い電池」ですが、とんでもない地雷でした。 今回は充電池のお話しです。 僕は何度か電池の事を書いてきましたが、登山では機器用の電池は非常に重要な役目を持っています。 電池がトラブルを起こせば、命に関わる場合も多くなり、常に確実に作動すると云うことが最も大切なことになります。 特にヘッドライトとGPSに使う電池はいざという時に容量がないではすみません。 僕の話しになりますが、予備電池は最も確実な「リチウム単4電池」を持ち、単3変換アダプターも同時にキットの中に入れています。 基的にすべての機器を単4で統一したいところなのですが、ガーミンのGPSのみはどうしても単3でなければならないため、このためだけに変換アダプターを持ち歩いていると言うワケです。 登山用の電池は

    登山用にエネループプロを使用してはいけない ニッケル水素充電池エネループのお話し
    vcc
    vcc 2016/09/13
    エネループの繰り返し使用回数は200-300回程度。20-30回の使用でメモリ効果が発生するので0.9V終止の完全放電が必要。エネループプロはシビアな用途では使えない
  • レールガンは役立たず?米国ですでに失敗作の烙印 兵器にロマンはいらない、日本も現実的な技術開発を | JBpress (ジェイビープレス)

    米軍による対中軍事戦略、いわゆる「第3の相殺(オフセット)戦略」(新技術に基づく新たな作戦構想と戦力によって、相手の優位性を無効化する戦略)において、今後レーザー兵器や3Dプリンタなどとともに主要な役割を果たす兵器の1つとされるのが「レールガン」である。これは火薬ではなく電磁誘導で金属弾頭を加速し、撃ち出す兵器だ。従来の火薬式の砲塔に比べて威力・コストともに抜群の効果を発揮するとされている。 日でも防衛省技術研究部が研究を進めており、与党・防衛省内でも3Dプリンタ等に比して大きな期待感を寄せられ盛り上がっているという。実際、8月22日の報道では、平成29年度防衛省の概算要求にレールガンの研究費が盛り込まれると大きく報道された(参考「超速射・レールガン(電磁加速砲)を日独自で開発へ」産経ニュース)。 だがここにきて米国では、開発の監督責任者である国防副長官がレールガンに事実上の死刑宣告

    レールガンは役立たず?米国ですでに失敗作の烙印 兵器にロマンはいらない、日本も現実的な技術開発を | JBpress (ジェイビープレス)
    vcc
    vcc 2016/08/24
    レールガンは不要。在来の超高速発射弾(HVP)で同様の効果が得られる。電圧供給やシステムとしての安定性に欠けており、実用性は非常に低い。6秒に1回、25メガワットをコンデンサに一気に注入しなければならない。
  • 世界の果てに「原子力電池」:日経ビジネスオンライン

    10年間メンテナンスが不要という「乾電池」のような小型原子炉。米ロスアラモス国立研究所で生まれた技術の民間移転で実用化目指す。日メーカーの協力を得て合弁生産し、10年間で1000基を売る計画だ。 米国で複数のベンチャーが、“ミニ原発”の世界市場獲得を狙って動き始めている。その中で実用化に最も近いと見られるのが、米ハイペリオン・パワー・ジェネレーションが開発中の小型原子炉「ハイペリオン・パワー・モジュール(HPM)」だ。 HPMは直径1.5m、高さ2.5mの鋼鉄製のカプセル形状をしている(右下図)。1基の出力容量は25メガワット(メガは100万)。商用原子力発電所で一般的な1000メガワット級原子炉の出力の40分の1とはいえ、米国の平均的世帯なら2万戸分の電気を賄える。 工場で核燃料を詰めて完成品に仕上げ、需要地に向けて出荷する。1基当たりの重さは50トンなので、トラックや貨車、船舶などで

    世界の果てに「原子力電池」:日経ビジネスオンライン
    vcc
    vcc 2016/07/26
    HPMは直径1.5m、高さ2.5mの鋼鉄製のカプセル形状をしている(右下図)。1基の出力容量は25メガワット。米国の平均的世帯なら2万戸分の電気を賄える。寿命は8~10年。
  • 日本のスパコン「菖蒲」と「皐月」が省エネ性能ランクで世界1位2位の快挙

    日本のスパコン「菖蒲」と「皐月」が省エネ性能ランクで世界1位2位の快挙
  • 航空宇宙 | 輸送用機器 | 川崎重工業株式会社

    ブルーインパルスとしても活躍するT-4中等練習機、P-3C哨戒機シリーズをはじめ、さまざまな防衛省向け航空機の開発・製造で主要な役割を果たしてきました。現在は、主契約企業として、P-1固定翼哨戒機及びC-2輸送機の開発を完了させ、量産製造を推進しています。 さらに、民間航空機分野では、国際共同開発・共同生産プロジェクトにパートナー企業として参画。米国ボーイング社との共同開発によるボーイング767、777、787、ブラジル・エンブラエル社との共同開発によるエンブラエル170/175/190/195の分担製造を行っています。また、ボーイング777Xの共同開発を推進しています。

    航空宇宙 | 輸送用機器 | 川崎重工業株式会社
    vcc
    vcc 2016/06/09
    ガスタービンは、ディーゼルエンジンやガソリンエンジンと同じ内燃機関の一種であり、その作動原理も、吸気・圧縮・燃焼(膨張)・排気という同じサイクルで作動しています。
  • 現実に近づいた夢の次世代バッテリー「全固体電池」を見た! - 価格.comマガジン

    スマートフォンやスマートウォッチといった小型機器から、自動車や潜水艦にまで使われるリチウムイオン二次電池。その“次”として注目されるのが全固体電池だ。どんな特徴があるのか、実用化はいつごろになるのか。2016年3月2日~4日に開催された「バッテリージャパン 2016」の日立造船ブースの様子からレポートしよう。 バッテリージャパン 2016に出展された日立造船の全固体電池をレポート リチウムイオン二次電池の次を担う技術として注目される全固体電池 充電と放電を繰り返して利用できるリチウムイオン二次電池は、さまざまな製品で幅広く使われており、現代社会を支える基技術の1つだ。さらなる大容量化が期待できる新技術として注目を集めるのが全固体電池である。 最初に、現在主流のリチウムイオン二次電池の原理をおおまかに解説しよう。リチウムイオン電池では、正極にリチウム金属酸化物などの金属系素材を、負極に炭素

    現実に近づいた夢の次世代バッテリー「全固体電池」を見た! - 価格.comマガジン
  • [ケータイ用語の基礎知識]第728回:全固体電池 とは

    vcc
    vcc 2016/03/31
    固体電池の中でも電解質に無機固体を使う、無機固体電解質が有望視されている。最も困難なのは、イオンが流れやすい固体の材料(高いイオン伝導性の電解質)を見つけること。
  • 容量はリチウムイオン電池の5倍、金属リチウム二次電池は実用化できるか

    容量はリチウムイオン電池の5倍、金属リチウム二次電池は実用化できるか:電気自動車(1/2 ページ) 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と京都大学、産業技術総合研究所などの研究グループは、金属リチウム二次電池をはじめとする新コンセプトの二次電池「リザーバ型蓄電池」の研究成果を発表。現行のリチウムイオン電池の約5倍となる500Wh/kgのエネルギー密度が達成可能で、2030年ごろの実用化を目指している。 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と京都大学、産業技術総合研究所などの研究グループは2016年3月28日、現行のリチウムイオン電池の約5倍となるエネルギー密度を達成可能な金属リチウム二次電池をはじめとする新コンセプトの二次電池を実用化する基礎技術の構築に向け大きな成果が得られたと発表した。今後は車載電池として要求される性能をさらに高めるための研究開発を進め、実用化につな

    容量はリチウムイオン電池の5倍、金属リチウム二次電池は実用化できるか
  • 360度全ての風が使えて低騒音、羽を縦に並べる小型風車で55円市場を開拓

    の風力発電設備メーカーであるWINPROは「スマートエネルギーWeek 2016」内の「第4回 国際風力発電展」(2016年3月4~6日、東京ビッグサイト)に出展し、特徴的な垂直軸型の風力発電機を披露した(図1)。2016年度より格的に販売を開始していく計画だという。 一般的な風力発電設備では、3枚のブレードを備えるプロペラ型が採用されるケースが多い。一方、2003年創業のWINPROは一貫して垂直軸型の風力発電設備の開発を手掛けているメーカーだ。ブースでは出力5kW(キロワット)の設備を展示した(図1)。 発電設備は4枚のブレードとそれを支えるアーム、回転する風車部を支える軸と発電ユニットで構成する。垂直軸型であることのメリットは複数あるという。日は風況が定まりにくい環境だが、垂直型であれば風車の向きを変えずに360度どの方向の風も利用できる。さらに一般的なプロペラ型に比べて翼の

    360度全ての風が使えて低騒音、羽を縦に並べる小型風車で55円市場を開拓
    vcc
    vcc 2016/03/14
    垂直型は360度どの方向の風も利用できる。翼の周速が遅く、騒音が出にくい。回転部のベアリングに掛かる荷重が、プロペラタイプの風力発電機より大きくなる。風車が大型になるほど抵抗が増え、発電効率が落ちる。