タグ

ブックマーク / ascii.jp (65)

  • Google「Chromecast」と「Apple TV」、どこが違う? (1/3)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 Apple TVより小さくて安い「Chromecast」登場 米Googleが24日(米国時間)、スティック型デバイス「Chromecast」を発表した。USBメモリをひと回り大きくした程度のボディは34gと軽量、インターフェースはHDMI端子のみという潔さだ。どのような薄型テレビでも、HDMI端子さえ装備されていればYouTubeなどのコンテンツを視聴できる。ただしリモコンは付属せず、操作はスマートフォンやPCから行なうスタイルだ。

    Google「Chromecast」と「Apple TV」、どこが違う? (1/3)
  • 米Yahoo!、検索のSSL暗号化へ - yahoo.comからの来訪者を判別不能に

    Yahoo!がプライバシー保護を目的に、Google に続いて検索サービスのSSL暗号化を実施する。現時点で米国(yahoo.com)が対象。 米国政府によるインターネットデータの盗聴問題などを受け、米Yahoo!は自社サービス及びネットワーク上に流れるデータの第三者による傍受を阻止し、ユーザーのプライバシーを最優先で守るための方針を示していた。今回、その一貫として検索データを暗号化する。 検索の暗号化は Google が先行して既に実施済み。ただし米Yahoo!は、参照元データそのものをクリック先ウェブページに渡さないため、サイト管理者はあるユーザーが yahoo.com から来訪したのかどうかすら判定できない。Web解析データ上は、直接来訪(Direct)と表示される。Google は検索クエリデータは渡さないが google.com から来訪したことは判定できるが、Yahoo!

    米Yahoo!、検索のSSL暗号化へ - yahoo.comからの来訪者を判別不能に
  • 再インストールなんかいらない? OSをSSDに入れ替えろ (1/3)

    メインストレージ用にSSDを買ったら、早速SSDへと移行したくなるもの。とはいっても、OSやアプリをイチからインストールしなおすというのは、いささか効率が悪すぎる。春のSSD特集第3回では、今使っているHDDからSSDへと、システムを含むデータを丸ごとコピーして運用する手順について解説しよう。 まず必要なものは何か? 作業に入る前に、HDDのCドライブをSSDへと換装するのに必要となるものを揃えよう。必要なものは以下のとおり。 移行先のSSD データ用HDD ドライブコピーソフト SATA→USB変換ケーブル(ノートパソコンの場合) SSDは当然としてデータ用HDDを必要としたのは、基的にSSDにはOSやアプリなどシステム系のファイルのみを保存して運用し、ドキュメントや画像などのデータは、可能な限りシステム用SSDとは異なるドライブに保存するのが適切だからだ。そのためにはデータ用HDDが

    再インストールなんかいらない? OSをSSDに入れ替えろ (1/3)
  • 日米担当者に聞く! Xboxインタビュー (3/6)

    宮田敏幸氏プロフィール:'93年に(株)エピックソニー(現ソニー・ミュージックエンタテインメント エピックレーベル)から(株)ソニー・コンピュータエンタテインメントに出向、制作部次長および業務部次長を兼任して、プレイステーション向けゲームタイトルの開発責任者として参画。その後、1995年に同社に転籍入社。以降、制作部次長、企画編成部長、制作部長を歴任。2000年6月マイクロソフト(株)に入社、Xbox事業部制作統括部長に就任。

  • 「次世代ゲーム機の覇者は、ゲームキューブです」 任天堂株式会社 取締役経営企画室室長 岩田聡氏 月刊アスキー 2001年9月号 Key personインタビュー

    岩田聡(いわた さとる)氏プロフィール 1959年12月生まれ。北海道出身。高校時代からプログラミングに親しむ。'82年東京工業大学工学部情報工学科卒業後、ハル研究所入社。プログラマーとして任天堂のゲームソフト開発などに携わる。'93年に同社代表取締役に就任。'99年よりハル研究所相談役就任と同時に、任天堂にて現職。「バルーンファイト」('85年/ファミコン用)、「星のカービィ」シリーズ('92年/ゲームボーイ用ほか)、「MOTHER2ギーグの逆襲」('84年/スーパーファミコン用)などを手がけた(いずれも発売は任天堂)。 「ゲームキューブ」という商品名は、デザイン決定後の形状から付けられた。デザイン案には、NINTENDO64のような平たい形状のものもあったという。デザインは、NINTENDO64を担当した内部デザイナーによるもの。 [Q] ゲームキューブの発売まで、あと1カ月ほどになり

    「次世代ゲーム機の覇者は、ゲームキューブです」 任天堂株式会社 取締役経営企画室室長 岩田聡氏 月刊アスキー 2001年9月号 Key personインタビュー
  • 「次世代ゲーム機の覇者は、ゲームキューブです」 任天堂株式会社 取締役経営企画室室長 岩田聡氏 (4/5)

    2001年09月14日 14時05分更新 文● 撮影:広岡雅樹、聞き手・構成:内田幸二、月刊アスキー・大槻眞美子 [Q] メモリのアクセス速度が問題となると、メインメモリにも何か工夫されたのですか? [岩田] ゲームキューブのメインメモリは、とても特殊なものなのです。先にご紹介したように、任天堂ではこのメモリチップを“Splash”と呼び、MoSys社の“1T-SRAM”を使っています。 [Q] 1T-SRAM? [岩田] ワントランジスタSRAMです。メモリのレイテンシ(データが処理のリクエストを行なってから、実際にデータが転送されるまでにかかる遅延時間)がいろいろな部分でデータ処理作業の足かせになっていました。その問題を解決するのが、この1T-SRAMなんです。これは、レイテンシも少なく、それでいて低コストなメモリなのです。 [Q] どういう経緯で採用に至ったのですか? [岩田] これ

  • モバイルOS第三勢力の1つ「Jolla」のスマホが初登場

    元Nokiaで「MeeGo」開発を行っていたチームが中心となって立ち上げたベンチャー、Jollaは5月20日に初のスマートフォンを発表。予約受付を開始した。予想価格は399.99ユーロ。MeeGoの後を継ぐ「Sailfish OS」をベースとし、Androidアプリとの互換性もあるという。「新しい動きを起こそう」とJollaの共同創業者、Marc Dillon氏は呼びかけている。 Jollaは2012年に正式に立ち上がった携帯電話企業で、Sailfish OSの開発、Sailfish OSベースのスマートフォンの開発、そしてSailfish OSライセンスの3つを事業とする。Nokiaが「Windows Phone」に戦略変更する前にスマートフォンOSとして採用していた「MeeGo」のチームが中核に入っている。 Jolla初のスマートフォンは、4.2型の“Estrade”画面と8メガピクセ

    モバイルOS第三勢力の1つ「Jolla」のスマホが初登場
  • サポート終了でも中国人がXPを使い続ける理由 (1/2)

    Windows XPおよびMicrosoft Office 2003、Internet Explorer 6のサポート終了まで残り1年を切った。 海賊版天国とも揶揄される中国では、さぞや最新のWindows 8が普及しているだろうと思うかもしれない。IDC Japanの調査では、日では3分の1がWindows XPを搭載しているというが、中国CNZZの調査では中国でのWindows XPの使用率は3分の2にも及ぶとか。 実は中国は世界で屈指のWindows XP利用率が高い国であり、また屈指のInternet Explorer 6の利用率が高い国である。 中国Windows XPユーザーは玄人が多い 3分の1と2ではボリュームは随分と異なるが、「Windows XPを使い続けている人が多い」という意味では、日中国も同じだ。Windows XPにまつわる内情は日中国で状況が似てい

    サポート終了でも中国人がXPを使い続ける理由 (1/2)
    w2allen
    w2allen 2013/04/22
    OSの欠陥をセキュリテーベンダーで解決できるのか?
  • 激安AndroidスティックはPC代替機として使えるのか!? (1/4)

    前回はAndroid端末を使って大画面でゲームをしよう! という試みを実行してみたが、スティック型Android端末の話から脱線せざるをえないなど、イマイチうまくいかなかった。 ただ、スティック型Android端末の魅力は、HDMI端子を搭載するテレビさえあれば、どこでも接続して利用できる点にある! つまり、超大型画面のAndroidタブレット(タッチ操作はできないが)を使っているのと同等の使い勝手が得られる、ような気がする。今回は、原点にもどってスティック型Android端末をテレビにつないで活用するのに最適なアプリなどについて紹介していこう。 1万円以下の超低価格だがPC代替端末になりえるか? スティック型Android端末は、PCの代替となり得る存在だ。しかも、端末自体が1万円以下で購入でき、そこにはOSも含まれるという意味では超低コストなコンピューターである。 注意すべきはタッチ操

    激安AndroidスティックはPC代替機として使えるのか!? (1/4)
  • 世界のヒット商品「GALAXY S III」がauにもやってキタ!

    すでに日でもおなじみの世界的ヒット商品「GALAXY S III」が、auでも登場する。 春モデルで登場した「GALAXY SII WiMAX」は、名前こそ同じ「GALAXY S II」だったものの、海外やドコモ向けのGALAXY S IIとはスペック的にも中身的にも差異が目立ったが、今回の「GALAXY S III Progre」は基的にGALAXY S IIIそのもの。極めて軽快で快適なUIはもちろん、インカメラでユーザーの目の動きを感知し、画面を見ている間はスリープに入らない「スマートステイ」など、GALAXY S IIIでおなじみの機能はそのまま搭載している。 なお、CPUはデュアルコアの「Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz」だが、4.8型有機EL(HD SUPER AMOLED)、810万画素カメラ、2100mAhバッテリーに加え、体サイズなどの主要ス

    世界のヒット商品「GALAXY S III」がauにもやってキタ!
  • スマホとタブレットを無理に分けず、買うべきものを見つけたい (1/3)

    週明けのサンフランシスコはお祭り騒ぎでした。 10月28日日曜日に、デトロイトで行なわれたメジャーリーグ・ワールドシリーズでサンフランシスコ・ジャイアンツが勝利を収め、今シーズンの制覇が決まりました。夜中まで街中では「平和的に」人々が騒いだと伝えられています。この「平和的」の意味は、クルマをひっくり返したり、火事を起こしたりしなかったという意味。街中でお酒を飲んで夜中まで騒いだり、ATMをペイントスプレーで塗りたくるといったことは、「平和的」の範疇だったようです。 ジャイアンツ優勝の夜が明けて、ハリケーン「Sandy」が最接近 お祭り騒ぎの夜が明けて、心配されるのは米国東海岸へのハリケーン「Sandy」の接近です。ワシントンDCやニューヨークに、950hPaの中心気圧を持つ熱帯性低気圧が接近、上陸しようとしているのです。ニューヨークと言えば北緯41度、青森県と同じほどの緯度にある都市です。

    スマホとタブレットを無理に分けず、買うべきものを見つけたい (1/3)
  • GoogleのChromebookが第3世代に 今度は249ドル

    グーグルは「Chrome OS」を搭載する格安ノートパソコン「Chromebook」の第3世代モデルを発表・発売した。価格は249ドル。現在リリースしているのはアメリカとイギリスの両市場で、Amazon.comなどから購入可能(Amazon.comの場合、日への発送は不可能だった)。 第3世代Chromebookは第1世代、第2世代と同様にSamsungが製造を担当する。スペックについては、Amazon.comの販売ページから確認したところ、ディスプレーは11.6インチ(1366×768ドット)、CPUにARMコアでCortex-A15ベースの「Exynos 5250 1.7GHz」を搭載。メモリーは2GB、ストレージは16GBのフラッシュメモリー、IEEE802.11 a/b/g/nの無線LAN、USB 2.0/USB 3.0ポートを1つずつ、さらにHDMI端子も用意されている。

    GoogleのChromebookが第3世代に 今度は249ドル
    w2allen
    w2allen 2012/10/19
    CPUにARMコアでCortex-A15ベースの「Exynos 5250 1.7GHz」を搭載。
  • あふれるパスワード管理に嫌気がさしてMIRUPASSを衝動買い (1/3)

    パスワードの起源を「印章」にまでさかのぼると、その歴史は数千年を超えてしまうが、昨今のネット上のパスワードと類似のものだけを考えても、その歴史はすでに50年近くになる。それは1台の大きな汎用コンピューターを、同時に複数人数で使用するためにユーザーを特定し、分離・保護するための仕組みだった。 同じ原理は、今や誰もが使っているATMを操作する時の「暗証番号」も同じだ。限られた企業内や学校内の限定された人たちだけが、ホストコンピューターを使用するときに使っていたログインIDやパスワードも、インターネットが爆発的に拡大した時点で、誰もが持つようになり、1人あたりのパスワード所有数は急激に増え続けているのが現状だ。 しかし、増え続けるパスワードの運用・管理は難しい。調査会社の資料でも、90%以上のユーザーが覚えきれないパスワードの対応策として、「相手先は異なっても、ほとんど同じパスワードを使いまわす

    あふれるパスワード管理に嫌気がさしてMIRUPASSを衝動買い (1/3)
  • ヤフー、リアルタイム検索にFacebook投稿を追加

    ヤフー株式会社は2012年10月16日、Facebook Inc. とのパートナーシップに基づき、Yahoo! JAPANトップページとリアルタイム検索での連携を開始した。 Yahoo! JAPAN トップページにはFacebookの新着情報を表示する。「友達リクエスト」「メッセージ」「お知らせ」の新着もトップページから確認できる。 また、リアルタイム検索に Facebook の投稿を追加。検索対象は投稿が全公開設定されているものに限定されるが、この連携により同社のリアルタイム検索は Twitter と Facebook の両方のコンテンツを検索可能となる。 Yahoo! JAPAN、Facebook®とのパートナーシップに基づき、連携を格化 http://pr.yahoo.co.jp/release/2012/1016a.html

    w2allen
    w2allen 2012/10/17
    引用:この連携により同社のリアルタイム検索は Twitter と Facebook の両方のコンテンツを検索可能となる。
  • 【G-net出張所】超人気作『STEINS;GATE』の完全新作を紹介! (1/2)

    電撃オンラインのゲーム好き編集者が贈るゲームコラム。今回は、あの人気作『STEINS;GATE』の完全新作についてお届けします。 著者プロフィール 電撃オンラインで美少女ゲームやアニメ、グッズなどの情報をまとめている裏サイト(?)“G-net”の担当編集・ごえモンです。最近は『SDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド』と『イース セルセタの樹海』にハマり中。『セルセタの樹海』は2周目をはじめました。 どうも、ごえモンです。皆さんは、『STEINS;GATE』の完全新作が11月9日に発売されるって、知っていましたか? その名も『STEINS;GATE 閉時曲線のエピグラフ(以下、閉時曲線のエピグラフ)』。実はこの作品、8月10日~12日に開催されたコミックマーケット82で販売された“『STEINS;GATE』セット”に入っていた小説なんです。 「完全新作とか言っておいて、小説かよ

    【G-net出張所】超人気作『STEINS;GATE』の完全新作を紹介! (1/2)
    w2allen
    w2allen 2012/10/11
    引用: 「完全新作とか言っておいて、小説かよ!」という読者の声が聞こえてきそうですが、『閉時曲線のエピグラフ』をなめてもらっちゃあ困ります。
  • 「Google、H.264サポート中止」の背景を探る (1/3)

    Googleは1月12日(現地時間)、同社ChromeブラウザーにおけるH.264コーデックのサポートを将来的に中止することを発表した。稿では、この発表の背景について探っていく。Web業界で今まさに何が起こっているのか、これまでの経緯を含めた流れが追えるはずだ。 「HTML5」の台頭と「WebM」登場までを振り返る 現在、ウェブブラウザーを開発する大手各社は「HTML5」と呼ばれるWeb技術の次世代標準サポートに向けてブラウザー製品の改良を続けているが、このHTML5仕様の中で動画再生を可能にする「<video>」タグと呼ばれるものが存在する。 Webサイトでの動画コンテンツの再生は、多くの場合FlashやSilverlightといったプラグインが仲介することで実現されているが、HTML5の世代ではプラグインが不要になり、ウェブブラウザーのみで再生可能となる。だが、HTML5での動画再

    「Google、H.264サポート中止」の背景を探る (1/3)
  • ASCII.jp:HTML5はFlashの脅威か?エバンジェリストに聞いた

    かつてFlashの専売特許だったRIA(リッチ・インターネット・アプリケーション)の世界が激変している。JavaScriptの高速化が進み、jQueryやYUIYahoo! User Interface Library)、Ext JSなどのフレームワークを使ったAjaxアプリケーションは珍しくなくなった。2012年にW3C(World Wide Web Consortium )が勧告を目指している「HTML5」をめぐる動きも、ここのところ活発化している。 こうしたライバルたちの動きを、アドビ システムズはどう見ているのか? 2010年に発売する新しいデザインツール「Flash Catalyst」のPRのため来日した、米アドビ システムズのシニア プラットフォーム エバンジェリストであるエンリケ・デュボス氏に話を聞いた。 HTML5の完成には10年かかる ――ここ数年でRIAの環境が大きく

    ASCII.jp:HTML5はFlashの脅威か?エバンジェリストに聞いた
    w2allen
    w2allen 2012/06/09
    Flashも追い込まれてきたな。引用:2010年に発売する新しいデザインツール「Flash Catalyst」のPRのため来日した、米アドビ システムズのシニア プラットフォーム エバンジェリストであるエンリケ・デュボス氏に話を聞いた。
  • ASCII.jp:行っとけ! Ubuntu道場!

    初心者も使えて人気急上昇のOS『Ubuntu』。Ubuntu Japanese Teamの個性的な面々がやさしく、カンタンに、そして音トークで「Ubuntuの今」を解説してくれるぞ。Ubuntuユーザーなら必読の座談会なのだ! 2012年10月11日 14時00分 PC 第61回 ~師範、Ubuntu道場が最終回です!~ 永らく御愛顧いただきましたUbuntu道場も遂に最終回。なんだかしんみりとした展開になっちゃいましたねといったことは特になく、今回もゲストを迎えて、よくわからないことになっております。 2012年09月13日 12時00分 PC 第60回 ~師範、組版システム「TeX」について教えてください!~ 今回のお題は「TeX」。そもそも組版って何?ってところからUbuntuでの使い方などなどをゲストをお迎えしてお届けです。 2012年08月09日 14時00分 PC 第59回

    ASCII.jp:行っとけ! Ubuntu道場!
    w2allen
    w2allen 2012/04/26
    イラスト:瀬尾浩史。
  • 【ISSCC 2005 Vol.2】CellプロセッサーとPS2のCPU“Emotion Engine”との大きな違いとは?――ISSCCのセッションから読み解くCellプロセッサーの詳細

    Cellプロセッサーのブロックダイアグラム。左下のPPEがCPUコアで、独立した1次、2次キャッシュメモリーを備える。上に並ぶ8つのSPEはそれぞれが128bit SIMD RISCプロセッサーで、それぞれ256KBのローカストアーメモリー(LS)を備える Cellプロセッサーの詳細について説明を行なったソニー・コンピュータエンタテインメント(株)半導体事業部マイクロプロセッサー開発部部長の鈴置雅一氏(左)、米IBM社Broadband Processor Technology Microelectronics Divisionのジム・ケール氏(Jim Kahle、中央)、(株)東芝 DIRECTOR OF ENGINEERING,STI DESIGN CENTERの増渕美生氏 半導体関連学会“ISSCC 2005(International Solid-State Circuits C

    【ISSCC 2005 Vol.2】CellプロセッサーとPS2のCPU“Emotion Engine”との大きな違いとは?――ISSCCのセッションから読み解くCellプロセッサーの詳細
  • 商店街を抜けると、そこは排熱型データセンターだった (1/2)

    ラッドは国内初ともいえる完全外気冷却を実現した排熱型データセンターの見学会を都内で行なった。PUE1.1という数値を実現する新型データセンターの取り組みとその中身を見ていこう。 野心的にもほどがある!日ラッドのデータセンター戦略 都内の目黒区の某所。駅前から伸びる商店街を抜けた閑静な住宅地に、日ラッドの排熱型データセンターはあった。商用サービス向けデータセンターとしては、国内初ともいえる完全外気冷却を採用した新型データセンターということで気負って取材にむかったが、コンクリート造の3階建ての建物は一戸建て住宅の趣。データセンター事業者が一般的に利用するビジネスビルや巨大な倉庫とは大きく異なるようだ。おおよそデータセンターとかけ離れたようなたたずまいに驚きつつ、まずは隣にある建物で行なわれた見学会の事前説明に参加した。

    商店街を抜けると、そこは排熱型データセンターだった (1/2)
    w2allen
    w2allen 2012/01/24
    引用:初出時、流体力学研究所自体が閉鎖されてしまったと記述しましたが、移転して現在も活動を行なっている旨連絡をいただきましたので、お詫びして訂正させていただきます。本文は訂正済みです。(2011年6月23日)