タグ

人間に関するwebmugiのブックマーク (19)

  • 充分よければ、優劣はどうでもいい : 404 Blog Not Found

    2007年10月20日17:00 カテゴリCodeSciTech 充分よければ、優劣はどうでもいい ワトソン博士の舌禍が話題になっている。 WIRED VISION / DNAらせん構造の著名生物学者、「黒人は遺伝子的に劣る」と発言 DNAの二重らせんモデルの提唱者の1人であり、1962年にはノーベル賞も受賞したJames Watson(ジェームズ・ワトソン)氏が、英『Times (of London)』紙日曜版『Sunday Times』のインタビューで問題発言を行なった。 いい機会なので、私が「人種」と「能力」なるものをどう考えているかをここで述べようと思う。 まず、「科学的な人種差別」が可能かどうか。 これは、「理論的に可能、社会的に不可能」が「とりあえずの答え」だと考えている。科学的に人種を差別するためには、まず人種なるものを科学的に定義し、その上で人種間の能力差を科学的に測定しな

    充分よければ、優劣はどうでもいい : 404 Blog Not Found
    webmugi
    webmugi 2007/10/20
     理論的には可,社会的には否,には同意。今ライムがないと,将来もライムは手に入れにくいという現実。
  •  頑張れなんて、言えない - 花房観音  「歌餓鬼抄」

    アダルトビデオ、お好きですか? 私は好きです。観ます。けれども時折アダルトビデオが、痛い。 この「アダルトビデオ調教日記」というタイトル、そしてこれを始めたきっかけは、それまでエロ免疫の無かった純情少女Nちゃんという娘にドグマというメーカーが開催するD−1クライマックスのオーディションのDVDを見せて、彼女がそこで繰り広げられるAVを作る人達、監督さんであったり、女優さんであったり、その人達の姿を見て興味を持って、「AV見たい」と言い始めたことがきっかけです。(その辺のところはカテゴリーの「美少女調教日記」参照してください) 「D−1クライマックス」とは、何か。D−1の「D」は、ドグマのDであり、ディレクターのDであり、「最高にエロい監督」を決め、「エロシンデレラ」を発掘する為という名分の元で開催され、オーディションの場で、数十人の女優が裸で「エロアピール」をして、第一次審査に残った女優を

     頑張れなんて、言えない - 花房観音  「歌餓鬼抄」
    webmugi
    webmugi 2007/09/23
     -「マゾ」には、奉仕型と自虐型がいると思います- なるほど
  • 究極性格診断WEB 人間研究所

    お客様がアクセスしようとしたページは公開を終了いたしました。 引き続きBANDAI TOYSのウェブサイトをお楽しみください。 ※当サイトで使われる画像はイメージです。実際の商品とは多少異なることがございますが、ご了承ください。 ※当サイトに掲載されているすべての画像、文章、データ等の無断転用、転載をお断りします。 *Product image for illustration purposes only. Actual product may vary. *Any use or reproduction of image, acritical or data from this site is prohibited. ※サイトでは、一部のサービスをご利用いただくために付与設定等を行ったCookie情報を使用しています。 サイトを利用することで、Cookieの使用に同意するものと致しま

    究極性格診断WEB 人間研究所
    webmugi
    webmugi 2007/07/24
     かなり当たってるかも
  • 私はドーナツの穴なのだな - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    「23mmの銃口から飛び出す弾丸は あぁ、僕も何年か前に、全く同じようなことを考えてました。」を読んで。 xuraさんのブログを読んでいると、こういう言葉がポロポロ出てくるので、すごいな、と思う。 凄くは無いよ。私の書く言葉は他人に言わせれば詭弁と取られても仕方ない言葉ばかりだと私は思っている。実際にその様に言われた事もあるしな。 だが、どんなにこじつけたような事しか言っていないと他人に言われようが、私は私の言葉を信じたいと思っているのだ。可能性の話をしたが、私は僅かな可能性しかないとしても信じたいのだ。 しかし、私はnijuusannmiri氏とは逆で「当の自分」を以前はとても気にしていた。当の自分を探して求めていた。そして、その私を誰かに丸ごと受け入れて貰いたいと思っていた。だが、そのせいで大切に思っていた人を深く傷付けてしまったものだった。だから、今は余り当の自分というものに囚

    私はドーナツの穴なのだな - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
    webmugi
    webmugi 2007/02/01
     xuraの穴
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • - heartbreaking.

    Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/で、奥さんは何してるわけ?まさかその若さで何もしないで専業主婦とか?プッ Unknown/ウゼえ Unknown/おはよう

  • やーい、バーカ

    人を呪わば穴二つ・・・なんて言いますけども。 私がブログを書くときに気を付けているコトに、他人に対する愚痴や暴言を書かないようにする、というのがありまして。もちろん私も感情を持った一人の人間ですので、他人の言動にムカっとしたりソリの合わない人を毛嫌いするコトはあります。でも、そういう思いをブログにぶちまけることは止めよう、と。いや、当たり前のコトかも知れませんけど、結構ブログに他人に対する暴言を書き殴ってしまう人もいるじゃないですか。 他人に対する暴言を書き殴ったところで、そんなの絶対に面白くないと思うんですよね。自分のブログを時折読み返したりするときに、暴言ばかり並べられていたら自分で自分にウンザリしちゃうんじゃないかと。それに、その時感じたイヤな思いもそのまま思い出してしまいますしね。自分のブログの一番の読者は、紛れもなく自分自身。未来の自分が読んだときに、ウンザリするようなコトは書き

  • 人体 失敗の進化史/遠藤秀紀: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 マーケティングと、『アンビエント・ファインダビリティ』で扱われていたHCI(Human Computer Interaction、人間とコンピュータ間の相互作用)、HII(Human Information Interaction、人間と情報の相互作用)には共通点があると思っています。 それは、双方とも対象の設計(商品、マーケティング・コミュニケーション、コンピュータ、情報の設計)を行う際に、もう一方の側の人間の設計を考慮しなくてはならないという点です。 人間の設計を考える手段としては、ジェフ・ホーキンスの『考える脳、考えるコンピュータ』や茂木健一郎氏のような脳科学の側からのアプローチや、行動経済学や認知科学・認知心理学的なアプローチ、そして、進化論的にみた人体の設計を考え

  • ラージアイ・イレブン - 更新が止まったダイアリーに書かれた最期の言葉

    ここで採取・引用されたダイアリーは、2003年3月-4月頃に最終更新されたパブリックダイアリーをランダムに抜きとったものです。 http://d.hatena.ne.jp/wisefool/20030302 はじめました。 とりあえず飽きるまで。 http://d.hatena.ne.jp/tomoka/20030225 あの人から返事がきた。 すごく嬉しかったけど短いメールだったからちょっとがっかり。 http://d.hatena.ne.jp/shakeyourhoney/20030307 サポートGと云えば、KENは何してるんだろう。また曲が聞きたいとか思う時、何となく今が寂しい。昔は昔で足りないものはあった気もするんだけど。 http://d.hatena.ne.jp/monoral/20030305 朝からクッキーべまくりー 胃がヤヴァイよっ! ぉぃぉぃ、こんな言葉のまま終わる

    webmugi
    webmugi 2006/06/27
     壮絶なオチに泣いた
  • 他人の不幸は蜜の味: えっけんファミリーのための「えっけん批判」(コメント欄)

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    webmugi
    webmugi 2006/05/31
     けっきょく批判になってないじゃないか(笑)
  • ブログを書くことの意義 : 小野和俊のブログ

    江島さんのブログへの平野啓一郎さんの書き込みを、読み終わってからも何度も読み返した。 それで、僕は今、小説を書いていて、当によかったと思う。僕は、親類や友人を含め、小説を通じて、初めて自分という人間を、十分に理解されつつある気がします。注意深くあえて書けば、それは「当の自分」なんかじゃなくて、要するに、自分という一個の人間の複雑な組成、「複数性」を理解されつつあるという感動です。それで僕のことをもっと好きになる人もいれば、嫌いになる人もいるだろうけど、それは納得のいく好き嫌いで、自分の様々な面を抑圧しながら人に好かれるよりはずっといいと思う。僕はやっぱり、意識の有無に拘わらず、「普通の人」として社会的な人間関係に自分を結びつけるために、その多くの部分を日常のコミュニケイションから削ぎ落としていたと思う。今はその部分の存在を、僕も相手も、一種の前提としてコミュニケイト出来ています。 「江

    ブログを書くことの意義 : 小野和俊のブログ
    webmugi
    webmugi 2006/05/30
     - もしブログが世の中からなくなってしまったら、私は半分くらいになってしまうかもしれない。 -
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • https://www.ma-mate.com/log/eid449.html

    webmugi
    webmugi 2006/05/23
     親父ブロガー
  • タルタルソースも空を飛ぶ:文章から人はわからない - livedoor Blog(ブログ)

    人の文章を読むことは楽しいことだ。その人の一部分が垣間見えますし、怖い人だと思ってた人が意外にも楽しげな文を書くと印象も変わってくる。文章は書き手の一部であると思うときもある。 ここを見てくれる人もそうですけど、ブロガー人の実態を知ってる人はほとんどいないです。そういうとき、読み手は文章を見てこの人はこういう人だなぁとか考える。でもそれは自分の都合のいいように考えた幻想かもしれない。 ■文章から読み取ることは? 人の文章からは情報以外にもその人の人柄があらわれます。でも、それは意識して出しているものではないので、読み取らなければなりません。しかしながら、わざわざそういうのを考えながら読む人はあんまりいないでしょうし、結局は印象からその人の像を作り出すしかないんです。 また、文章なんてものはいくらでも偽ることができます。もしかしたら俺は大学生どころか中学かもしれませんし、おっさんかもしれま

    webmugi
    webmugi 2006/04/19
     どう書くかより,何を書くかで読み取れるところはあるな
  • よーじのにっき - おんなはははおやだろ

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    よーじのにっき - おんなはははおやだろ
    webmugi
    webmugi 2006/03/30
     目が離せなくなった
  • 「インターネット人類補完計画」の果てに - 琥珀色の戯言

    最近、僕にとって、サイトでものを書くことが「楽しい」と言える時間は、どんどん少なくなってきているような気がする。それは単に、エネルギーの枯渇なのかもしれないけれど。 僕がサイトをはじめたころの5年前くらいの個人サイト界には、まだ、「自分のサイトを作るような人間」のあいだには、一種の共同体意識があったような気がする。お互いに意見の相違はもちろんあったのだが、それでも、「まあ、俺たちは所詮『インターネットで自己主張をしあっている、中途半端なクリエーターだもんな」というような感触がお互いにあったのだ。でもそこには、「ネットという新しいツールで何かができるんじゃないかという希望」みたいなものが漠然と存在していた。そういう意味では、「ネットの可能性を信じていた」僕たちは、ひとつの政党のなかの派閥みたいなものだったわけだ。そして、世間の「ネットなんて気持ち悪い」という風当たりに対しては、お互いに支えあ

    「インターネット人類補完計画」の果てに - 琥珀色の戯言
  • 小野和俊のブログ:プログラマー風林火山

    アプレッソというベンチャー企業の CTO を務めて6年と2ヶ月になる。変化の激しいベンチャーに比較的長い期間身をおいていたので、社内外のいろいろなタイプのエンジニア仕事をしてきた。 あるエンジニアが参加することで開発チームが短い期間で大きく変わったこともあったし、開発チームのメンバーが15人いた頃よりも、お互い補い合えるエンジニアが5人くらいの頃の方が成果が出たりすることもあった。 そういう経験を重ねていくにつれ、私の中では、スターエンジニアと呼べる人たちの持っているものについての、いくつかの類型ができてきている。今まで一緒に仕事をしていく中で当に心強かったのは、最近エンジニアのキャリアパスの議論でよく言われるような財務のわかるエンジニアとか営業もできるエンジニアではなく、あるいは人と異なるユニークな能力を身に付けようとしているエンジニアでもなかった。ではどういうエンジニアが、というこ

    小野和俊のブログ:プログラマー風林火山
    webmugi
    webmugi 2006/01/01
     いろいろな分野で考えられそう。
  • net&human

    ネットで人間性を判断できるか? 最近つうか前から思ってたんですが、ネットで相手の人間性ってわかるもんなのでしょうか。 オレ的には絶対わかんねえと思うのですが。少なくともネット上で100%そのヒト そのものを包み隠さず出してる人なんていないと思うし、いろいろな人格を演じてるヤツも たくさんいるし。とにかく実際のそのヒトを知りもしないで人間性をとやかく言うのはとても滑稽だと思う。 WEB上で書かれたことについて「それは違う」とか「それは非常識だ」とか「これが正しいと思う」とか 言って反論や意見するならともかく、たいして知らないヒトがちょこちょこっと書いたテキストだけ見て そのヒトをクズとかキチガイとか言うのは普通に考えれば(普通に考えなくても)おかしくないですか? 現実世界でだって同じ。たいして知らない同級生とかを人前で「アイツはいいかげんだ」とか言ったら そいつをよく知る人間に「たいしてアイ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    webmugi
    webmugi 2005/11/06
     ネットに現れたものだけで必要十分という考え。
  • 1