タグ

2006年4月2日のブックマーク (11件)

  • タルタルソースも空を飛ぶ:否定的意見が好きです。でも象さ(ry - livedoor Blog(ブログ)

    コメントやはてなブックマークのコメントなんかに自分の意見に対する否定的意見があると少しうれしく思います。共感からは得るものは少ないですが、否定意見からはいろんなものが得れます。 別に共感いらないから反論だけくださいって意味じゃないですが、反論から学んでいくのは大事なことです。それに反発するだけじゃ成長しませんから。 ■匿名性による利点 関係を悪化させたくないから、現実にはこういう足かせがつきものです。だからはっきりと物事をいえる人はいませんし、目上の人達にたいしては特にです。 しかし、ネット上では匿名性から言いたいことをいえます。先日はてブについて否定的に言いましたが、言いたいことを軽くコメントする点において、間接的なコメントをつけれるすばらしさがあると思います。その分よくするための指摘を得る機会が増えるというものです。 ■意見されることの有意義 反論のことばっかり言ってますけど、同意意見

  • カテゴリの記事一覧を表示: Seesaaブログカスタマイズ&アフィリエイト

    ご意見・ご要望はこちらへ 2 └ 顔 (07/17) └ takaya (12/15) └ 白線流し (10/03) └ クレア (06/05) 記事の序盤のみ表示 └ mic (01/28) └ ボボコフ (06/19) └ 7 (06/18) └ 7 (06/18) コメントに絵文字を使う └ マパス (10/04) └ 通りすがりの匿名希望 (05/19) └ ボボコフ (12/16) └ 海老マヨネーズ (12/14) カテゴリページの先頭に、 そのカテゴリの記事を一覧表示する方法です。 <SeesaaのデフォルトHTMLの仕様変更に伴い 最新HTML対応版を記事の最後に追記> デザイン→コンテンツ→記事→コンテンツHTML編集 を開きます。 表示されたHTML中の、以下の赤文字で示す部分を編集します。 <% if:page_name eq 'category' -%> <% /i

    カテゴリの記事一覧を表示: Seesaaブログカスタマイズ&アフィリエイト
  • タイムライン--アップル30年の軌跡

    1976年にApple Computerがつくられた時、同社の顔となっていた製品はあの不格好な「Apple I」だった。ホワイトハウスにはまだGerald Fordがおり、Steven Spielbergは新進気鋭の映画監督の1人に過ぎなかった。30年後の現在、Appleのつくる小さなiPodはポップカルチャーを代表する大ヒット商品となっており、大統領はGeorge W. Bushに変わった。もちろん、Spielbergはいまでも大ヒット映画を生み出し続けている。

    タイムライン--アップル30年の軌跡
  • アップル復活の秘密を明かそう - CNET Japan

    数年前、Microsoftのお偉いさんから1通のメールが届いた。そこには2000ワードを費やして、私がいかに馬鹿者かということが書かれていた。 私はあるコラムの中で、Microsoftの大成功を支えているものは、高い技術力というより、ねばり強さだと指摘した。それが、この人物の逆鱗に触れたらしい。誰かの心情を傷つけるつもりはなかったが、Microsoftが何度も失敗をしたことは消しようのない事実だ。その後、Microsoftはユーザーの意見を取り入れ、ミスを修正すれば、いずれは問題を解決できることを証明した。しかし、Microsoftの新製品が理屈抜きにユーザーを夢中にさせたことが、過去に何度あっただろうか。Microsoftの製品は凡庸だったが、それでも同社は成功を収めたという言い方が的を射ているように思う。 MicrosoftApple Computerの明らかな違いを指摘してもいい。

    アップル復活の秘密を明かそう - CNET Japan
  • アップルコンピュータ誕生から30年--盛衰を振り返る

    Steve JobsとSteve Wozniakの両氏は1970年代に、カリフォルニア大学バークレー校(UCB)の学生寮の各部屋を回り、「ブルーボックス」というタダで長距離電話をかけられる電子機器を売っていた。 ハイテク業界にとって幸いなことに、2人は心を入れ替えてコンピュータを作り始めた。 創業30周年を迎えたApple Computerは、ちっぽけな新興企業から有名企業へと成長し、またコンピュータだけでなくデジタル音楽プレイヤー「iPod」のメーカーとしても同じくらいよく知られる文化的な象徴となった。 Microsoft Researchの責任者を務めるRick Rashid氏によると、「ハイテク業界は変化がすべてであり、そのなかで生き残れる会社はどこでも生まれ変わっている。30年生き残った企業というのは、普通というよりむしろ例外的な存在であり、それだけで賞賛に値する」という。Rash

    アップルコンピュータ誕生から30年--盛衰を振り返る
  • Life is beautiful: 「なぜブログを書くの?」、「もちろん、あなたのためです」

    以前、私のブログのファンだと言う女性から、「中島さんはどうしてブログを書くのですか?」と真面目な顔で聞かれて困ったことがある。今考えてみれば、「もちろん、あなたのためです」とでも受け流しておけばが良かったのだろうが、そんな気の利いた答えをすぐに思いつくキムタクやサンマのような頭は持ち合わせていないので、「え?た、楽しいからかな…」などとだらしない返事をしてしまったのが今でも悔やまれる。 それ以来、「私がどうしてブログを書くのか」を簡潔に説明してくれる表現を探していたのだが、やっと良いものを見つけた。梅田卓夫氏の「文章表現400字からのレッスン」というの「よい文章」の定義である。 よい文章とは、 ①自分にしか書けないことを ②だれにでもわかるように書く ということを実現している文章。(中略)私たちは、日々人間として生きていますが、生きていることの喜びの根底にあるのは自分がこの世にかけがいの

  • ハリウッドの注目を一身に集める「YouTube」とは

    カリフォルニア州サンタクララ発--ティーンエイジャーや20代の若者にとどまらず、多くの人々が、急激な成長を遂げるビデオ共有サイト「YouTube」に殺到している。13カ月前に設立されたばかりのYouTubeは、米国最大級のメディア企業の中からもファンを獲得しているようだ。 現地で開催された「Digital Hollywood」カンファレンスに参加した、YahooやAmerica Online、Turner Broadcastingといった大企業の幹部たちの話題は、瞬く間に成功を収めたYouTubeに集中した。YouTubeがどうやって利益を上げていくのかはまだはっきりわかっていないものの、ハリウッドの映画会社や電化製品メーカー、インターネットメディア企業が集結したこのカンファレンスで、同社ほど人々の注目を集めた企業はなかった。 Yahooのビジネス開発マネージャーOren Katzeff氏

    ハリウッドの注目を一身に集める「YouTube」とは
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • [Clip] 北米で「Web 2.0=猫」説が急浮上|アークウェブのブログ

    中野です。4月1日のクリップです。 シアトルに拠を置く権威あるWebコンサルティング会社J. Doe Inc.の主席アナリストAlan Smithee(アラン・スミシー)氏が発表したWeb 2.0を巡る新説がBlogospereを揺るがしています。 これはTim O'Reilly氏が2005年9月に発表した論文"What Is Web 2.0"で表明された次世代型WebのパラダイムとしてのWeb 2.0と「」の類似性が極めて高い、というもの。 論文は600ページに及びますが、の身体的特徴、行動特性、肉球などをつぶさに研究した結果、「Web 2.0=」と結論づけて間違いない、と締めくくられています。 今日は体裁を変更し、この論文から「Web 2.0=」を証拠づけるとされる写真の数々を転載し、読者の方々の判断に委ねたいと思います。 * Web 2.0 meme - Remix (We

    webmugi
    webmugi 2006/04/02
     頷けるぞ
  • はてなを揺るがす権力闘争の影! CTOが擁立する次期トップ候補の素顔 - アンカテ

    Web2.0時代を快走し、続々と新規サービスをリリースする快調な株式会社はてなだが、この有望な企業を根幹から揺るがしかねない大スキャンダルが勃発した! なんと、密かに現トップの追い落としを狙う陰謀が進んでいると言うのだ。しかも、CTOをはじめ幹部数人は、すでに篭絡されてしまったと言う。当ブログは、虎視眈々と次期トップの座を狙う者の顔写真を入手した。 彼の名もすでに入手しているが、ここではJ氏としておこう。この写真はJ氏と現CTOともう一名の取締役の密談の場で撮られたものと言う。陰謀は、この取締役の就任の時点からはじまっており(そもそも彼の入社はJ氏のトップ就任が狙いだったという説も)、現在は、特殊な暗号化密談システムを利用して、仕上げの段階に入っている。当方は、このシステムへの侵入には成功したが、密談は特殊な暗号文字により行なわれており、現在、内容を解析中である。 では、現会長を追い落と

    はてなを揺るがす権力闘争の影! CTOが擁立する次期トップ候補の素顔 - アンカテ
    webmugi
    webmugi 2006/04/02
     こういうのが好きだな
  • jkondoの日記 - はてなブックマークがやっぱりブックマークに戻った、はいいんだけど

    昨日変更いたしましたサービス名ですが、語呂が良くないなどの意見を多数いただきましたので、検討の上「はてなブックマーク」へと再度変更いたしました。 「はてなお気に入り」だったはてなブックマークがまた「はてなブックマーク」に戻りました。ますますもって Social Bookmark 化が進むはてなブックマーク。日人にはブックマークよりお気に入りじゃなかったのかセニョールという突っ込みはおいといて、こうしてロゴの中に突然日語が混じったりしなくなることはいいことです。 最近はmp3再生にも対応して、色々機能追加してグッジョブ!...と言いたいところですが、del.cio.usと再生ボタンがそっくりすぎる気がしないでも。ま、まずい。 だめぽ━━━━(´A`)━━━━ッ!! デ、デフォルトで赤色にしてくれたりするとありがたいんですが、いかがでしょうか。だめかな。(笑)

    jkondoの日記 - はてなブックマークがやっぱりブックマークに戻った、はいいんだけど
    webmugi
    webmugi 2006/04/02
     朱に交われば赤くなる?