タグ

2006年7月19日のブックマーク (8件)

  • ニフティの「フォーラム」、ついに幕

    ニフティは、パソコン通信時代から続けてきたコミュニティーサービス「フォーラム@nifty」を来年3月に終了すると発表した。ユーザーが減少し、役割を終えたと判断したため。 フォーラム@nifyは、1987年4月に、ワープロ・パソコン通信「ニフティサーブ」でスタートした「フォーラム」が前身。掲示板やサークル機能を活用し、ユーザー同士で交流できた。だが最近はネット上に手軽なコミュニティーサービスが増え、利用が減っていた。 終了は、3月31日の午後12時。掲示板閲覧は、6月28日午後3時まで可能だ。 終了後は、同社のホームページサービス「@homepage」「LaCoocan」や、ブログサービス「ココログ」などを活用するよう呼びかけている。

    ニフティの「フォーラム」、ついに幕
    webmugi
    webmugi 2006/07/19
     NiftyServeのフォーラムがネットデビューだったなあ
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/753

    webmugi
    webmugi 2006/07/19
     1〜5usersに良記事あり
  • 美学に基づく主観の世界 - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    「〔俺〕おれせん。 いち個人がWEBで語ろうとすることについての私見。」を読んで。 私も客観的な主張よりも書いている方の主観が読みたい。客観的なものを否定する訳ではないが「素晴らしく客観的に書かれたもの」は成る程という一言しか出て来ないので、正直そこまでで発展的な考えにならないのが少々不満になるかな。 例えば道ですれ違った人に何かを滔々と語られたとして、聞く耳持ちます? それが私の興味あるものだったとしたら、恐らく熱心に聞いてしまうだろうな。いや、そういう事をFTTH氏は言ってる訳ではないか。(笑) ところで、FTTH氏のこの記事を読んでいて、つい先ほど読んだfunamushi2氏の「heartbreaking.:凡庸な個人ブロガーの苦悩する様が、評価される/サイバーテロ」を思い出した。 ブログ言及系の記事を読むにあたって、ある共通点に気付きました。 人々が求めるものは、理論整然としたブロ

    美学に基づく主観の世界 - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
  • マルクスとケインズとインターネット

    二〇二五年までの半世紀を代表する思想・哲学はどこに 梅田さんのエントリに便乗。 日は、歴史と文学と経済学の話。 細かい理論的な話を省いて、結論からいうと、1800年~2000年の期間に、二つの大きな法則が発見された。 一つは経済学者ケインズによる「需要が供給を決める」という有効需要の法則。彼は、これによってセイの法則(供給が需要を決める)を否定した。 もう一つはマルクスによる「上部構造(政治、法律)は下部構造(経済活動)に依存するという唯物史観」となる。これも革命的な考え方で、それまでの 「下部構造」を「上部構造」が規定するという考え方を覆したのである。 この二つは産業革命の落とし子といっていいだろう。 ケインズの功績は、産業革命後に確認された大規模な不況と好況の景気循環がなければありえなかっただろう。 wikipediaからの引用になるが、 『雇用・利子および貨幣の一般理論』(1935

    マルクスとケインズとインターネット
  • はてなブックマークにフィルター機能が欲しい : 小野和俊のブログ

    当初は新しいブログやサイトと出会えることが感動的で頻繁に利用していたのだけれども、最近はてなブックマークの利用頻度がかなり減ってきているのである。 というのは、このところ個人的にあまり興味が沸かないエントリが人気エントリ上位の多くを占めており、ちょうどメーラーで受信トレイがスパムばかりになっているのと同じような状況になっているのである。もちろんそれらは多くのユーザーにブックマークされているわけでスパムなどではないのだが、しかしそのジャンルに興味がないユーザーにとってはほぼ確実に読み飛ばすという意味でスパムと似ており、サービスから足を遠ざける十分なきっかけとなるのである。 偏りがあること自体は良い。しかしユーザー個々に異なる「興味がないジャンル」が存在することも事実であり、人気エントリにユーザーごとのフィルターが設定できると良いのではないか。 ・ソフトウェアの各種設定に関する Tips ・ス

    はてなブックマークにフィルター機能が欲しい : 小野和俊のブログ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • アップル - Pro - 技術情報- 梅津ヨシノリ【連載】デザイナーのための「Mac OS Xのすすめ」第4回 - ページ2

    【図.6】 DigitalColor Meterでは、マウスカーソルで指定した画面上の任意の位置のカラーを測定できます。 【図.7】 X軸とY軸を固定して測定したり、選択エリアをそのままAdobe Photoshopやリッチテキストモードのテキストエディタにペーストすることも可能です。 【図.8】測定したカラーをカラーチップとしてコピーし、イメージをテキストエディタにペーストした状態。カラーサンプル帳の作成などに便利です。 デザインのアイデアはどこに転がっているかわかりません。例えばカラーリングにしても、仕事用の資料、クライアントから提示されたサンプル画像、オリジナル作成の素材のほか、iPhotoなどに取り込んだプライベートな写真からイメージに合致した色を発見するケースも多くなってきました。そのため私は、「アプリケーション」フォルダ内の「ユーティリティ」フォルダにある「DigitalCol

    webmugi
    webmugi 2006/07/19
     DigitalColor Meterは便利だよ
  • POOL TRICKS

    NO AIMERS!!! Join my yahoo cyber-pool league at: http://www.myleague.com/pool999/ Please!. GbU ppl.

    POOL TRICKS
    webmugi
    webmugi 2006/07/19
     久しぶりに突きたくなった