タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (108)

  • ウイダーinゼリーから「ウイダー」が消えた日 | 食品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    かつて、「10秒チャージ、2時間キープ」のキャッチフレーズで一世を風靡した「ウイダーinゼリー」。 森永製菓が製造・販売し、1994年の発売以来「ウイダー」の略称で親しまれてきた同商品だが、2018年3月の出荷分から商品名は「inゼリー」(インゼリー)に変わり、ウイダーという名前はひっそりと削除された。パッケージ前面のロゴも森永のエンゼルマークに切り替えられている。 実は数年前から「ウイダー隠し」状態 「消費者の多くは、パッケージの形と目立っている前面の『in』の文字でブランドを判断している」(森永製菓)というだけに、販売への悪影響はほとんどないようだ。 実は広告などでは数年前から「戦略的ウイダー隠し」といえる状況が続いていた。2014年に、栄養別に訴求するパッケージからカロリー別パッケージに大幅リニューアルしたときから、マーケティングに関してはインゼリーという呼び方に統一していたという。

    ウイダーinゼリーから「ウイダー」が消えた日 | 食品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    werdy
    werdy 2023/08/04
  • 栗山氏が感心「大谷翔平のヌートバーへの心配り」

    人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎないときに 現代は多様性を認め合う社会です。昭和の時代に比べると、日常生活で外国人の方々に会う機会が、圧倒的に増えていると感じます。 侍ジャパンも多様な人材を生かすということで、アメリカ生まれのヌートバーを外野手のひとりに選出しました。 メジャーリーグの選手の招集は、所属チームの理解が大前提です。ヌートバーは22年からレギュラーをつかんだ選手で、実績十分とは言えません。そのため、所属するセントルイス・カージナルスはしっかりとした準備を経て開幕を迎えさせたい、との意向を持っていました。 カージナルスからは、ポール・ゴールドシュミットやノーラン・アレナドらの主軸選手が、アメリカの一員としてWBCに出場することになっていました。韓国、メキシコ、カナダ、イタリアなどにも選手を供給しており、WBCへの協力体制があるチームと言

    栗山氏が感心「大谷翔平のヌートバーへの心配り」
  • 野球界の「縦割り」を打破する大会ができたワケ

    今年の日球界は、春から非常に盛り上がっている。言うまでもなくWBCが開催され、日が世界一になったからだが、それは同時に「日だけでなくさまざまな国、環境でプレーする選手たちが大舞台で躍動した」大会でもあった。今はやりの言葉で言えば「野球のダイバーシティ」の楽しさに、世界の野球ファンは酔いしれたのだ。 実は同じ3月に、日の鹿児島県で「野球のダイバーシティ」を象徴するような野球大会が行われていたことをご存じだろうか。名付けて「薩摩おいどんカップ」。 2月後半から3月にかけて、日の社会人、大学、独立リーグ、プロ野球ファーム、さらには来日中のWBC代表チームまでもが参加して、鹿児島県内で交流戦が行われたのだ。 「薩摩おいどんカップ」の開催記者会見は、昨年8月に東京で行われた。筆者はこの会見にも参加したが、このときには大学、社会人合わせて十数チームで、NPB球団も興味を示している、とのことだ

    野球界の「縦割り」を打破する大会ができたワケ
    werdy
    werdy 2023/04/05
    “薩摩おいどんカップ”
  • 中学校教員が「四者四様」で実践、本物の科学に触れる探究理科の授業が凄い | 東洋経済education×ICT

    「やりたい実験ができて、すごく楽しい!」 ここは、東京都府中市立府中第六中学校3階の理科室。中学1年生「光・音・力」の単元の授業が行われている。 従来なら、光・音の規則性や力の性質を理解するため、ガラス、凸レンズ、つる巻きばねなどを用いながら生徒全員が一律の実験を行うのが常であるが、この理科室では35名の生徒たちが9つのグループに分かれ、紙コップ、段ボール、カラーセロハン、アルミホイル、塩ビパイプ、鉄球、音叉(おんさ)、プリズムなど多種多様な材料を駆使し、それぞれのグループごとに実験を行い、経過を見ながら話し合い、記録を取っている。 「複数のプリズムを組み立てて光を当てると、光の屈折がどう変わるか」 「音叉を置く場所や距離を変えると、音がどのように伝わるか」 「片栗粉と水を混ぜ、その割合を変えると混合物はどう変化するか」 など、自分たちで実証できる問いを立て、その問いに答える探究を進めてい

    中学校教員が「四者四様」で実践、本物の科学に触れる探究理科の授業が凄い | 東洋経済education×ICT
    werdy
    werdy 2023/03/17
  • 「脱サラしてプロ棋士に」"非エリート"が叶えた夢

    今年4月1日付で、将棋界に異色の新人が誕生する。小山怜央、29歳。棋士養成機関である奨励会を経ずにプロデビューする、戦後初の棋士だ。 地元は岩手県、東日大震災では津波被害に遭い、家を失った。それでも好きな将棋への思いを絶やすことはなかった。プロまでの道のりは決して平坦ではなく、一度は夢破れサラリーマンの道を選ぶ。しかし、27歳で会社を辞めて、崖っぷちからもう一度夢に挑んだ。そんな彼の物語が、大きく動き始める。(文中、敬称略) 避難所の中で将棋を指していた兄弟 12年前、岩手県釜石市――。 避難先の体育館に入っていくと、むせるようなにおいが鼻をついた。街全体を覆う海水とヘドロの入り混じった臭気が、建物の中にも満ちていた。空気は砂埃を含んでざらつき、マスクなしでは息をするのもつらい。そこに300人以上の人たちが着のみ着のままで身を寄せ合っていた。あの日、東日大震災で釜石は大きな被害を受けた

    「脱サラしてプロ棋士に」"非エリート"が叶えた夢
    werdy
    werdy 2023/03/17
  • 仕事を断った相手にジョブズが放った意外な一言

    厳格なリーダーのもとで働くのは「リスク」 リーダーは結果を出すことが求められる。ただ努力しただけでは評価されない。そしてリーダーであるあなたの仕事は、他者を成長させることだ。あなたのフィードバックに効果がない、あるいはむしろマイナスの効果しかないのであれば、あなたは自分の仕事をしていないということになる。 厳格なリーダーでいるのがいちばん心地いいと感じる人もいる。もしあなたがそうなら、そうなるにはそれなりの理由があると仮定しよう。 相手に求める基準は高く、献身は最小限というタイプのリーダーは、短期的にはチームの生産性を上げるかもしれない(たとえば、足を引っぱっているメンバーを槍玉にあげる)。 しかし、そんなリーダーに長居されると、たいていのチームはマイナスの影響を受ける。厳格なリーダーでいることはあなたの選択であり、たいていは支配と安心を求める気持ちからその態度を選んでいる。 厳格であれば

    仕事を断った相手にジョブズが放った意外な一言
    werdy
    werdy 2023/03/16
  • 谷川浩司「藤井聡太の"圧倒的強さ"に思うこと」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    谷川浩司「藤井聡太の"圧倒的強さ"に思うこと」
  • 【治らない副鼻腔炎】実は指定難病、嗅覚低下も

    病名は「好酸球性副鼻腔炎」 副鼻腔炎は鼻の奥からつながる空洞である副鼻腔の中で病原菌が繁殖し、炎症が起こっている状態をいう。しかし、今回取り上げる「好酸球性副鼻腔炎」は、副鼻腔で起こっていることこそ同じだが、病原菌に効くはずの抗菌薬が効かない。 副鼻腔炎のうち、鼻茸ができる慢性副鼻腔炎の患者は約20万人といわれているが、このうち、好酸球性副鼻腔炎の患者は約2万人(中等症、重症に限定した場合)とされている。 原因不明であり、治療が難しいことから、国の指定難病になっている。 「この病気と気づかないまま、つらい思いをしている人がいるとすれば不幸なこと。この機会に病気のことをよく知り、適切な治療につなげていただければと思います」という寺田さん。 好酸球性副鼻腔炎の特徴の1つは、鼻茸の形やでき方にある。鼻茸とは鼻の粘膜の炎症から起こるポリープのことだ。 一般的な慢性副鼻腔炎の場合、鼻茸は1個だけ(単

    【治らない副鼻腔炎】実は指定難病、嗅覚低下も
    werdy
    werdy 2022/12/21
  • 英雄「ナポレオン」没200年の今、猛批判される訳

    最近のフランス国内のいくつかの世論調査によると、「フランスの歴史上最も誇れる英雄」のトップはジャンヌ・ダルクでも、ドゴール将軍でもなく、ナポレオン・ボナパルト(1世)だという。今年はセントヘレナ島に幽閉され、1821年5月5日に51歳で他界してから200年になる。そのため、フランス各地でイベントが企画されている。 ナポレオンは君主制を打倒した大革命後に登場した皇帝だ。イギリスやオーストリア、ロシアなど君主制の国が自分の地位を危ぶみ、フランス封じ込めに動く中、それらの国々を跳ね除け、近代戦争の軍隊の礎を築いた人物として知られる。生涯戦績は38戦35勝と圧倒的な強さだ。 ナポレオンの近代的戦術は今も世界各地の士官学校の教材となっており、特に敵の動き始めた「動的」状態に勝機を見出す戦術は有名だ。戦争だけでなく、世界のビジネススクールでも、机上の戦略ではなく、物事を進行させながら機会を捉える戦い方

    英雄「ナポレオン」没200年の今、猛批判される訳
  • 「日の丸半導体」復活には5兆円投じる覚悟必要

    半導体の重要性が再認識されている。アメリカ中国は経済安保の観点からも兆円単位の国家支援を打ち出し、日でも、経済産業省が「半導体・デジタル産業戦略」を発表した。ただ、かつて世界に覇を唱えた日の半導体産業はすっかり凋落してしまった。復活には何が必要か。富士通で半導体部門のトップを務め、現在は半導体の設計ベンチャーを経営する藤井滋氏に聞く。前編「『日の丸半導体』が凋落したこれだけの根原因」に続く、後編。 ――経済安全保障の観点から最先端の半導体工場を日でも持とうという動きがあります。国がTSMCの工場誘致を探る動きもありますが、日勢でやることは可能ですか。 これまで自動車向けには枯れた技術の半導体が使われていた。が、電動化や自動化で先端半導体も使うようになる。日の自動車メーカーの半導体調達における地政学リスクをヘッジするなら、TSMCと同じくらいの最先端工場を日に造らないといけな

    「日の丸半導体」復活には5兆円投じる覚悟必要
  • 「一蘭」490円カップ麺、独禁法違反容疑で調査 | 読売新聞

    人気ラーメンチェーンの「一蘭」(福岡市)が商品化したカップ麺などについて、小売店の販売価格を不当に拘束した疑いがあるとして、公正取引委員会が独占禁止法違反(不公正な取引方法)容疑で同社を調査していることが関係者の話でわかった。同社のカップ麺は、具材をあえて入れずに、税込み490円という強気の価格設定にしたことが注目を集めていた。 関係者によると、同社はカップ麺を含む自社商品を販売する際、小売店に価格を維持するよう指示し、値下げをしないよう圧力をかけた疑いがあるという。 同社によると、一蘭は1960年に福岡県内で豚骨ラーメン店として創業され、93年に株式会社となった。現在は国内外で87店舗を展開。店舗での飲に加え、家庭用ラーメンなど自社商品の開発も行っている。 2013年からは直営店や自社サイトのほか、全国各地のスーパーマーケットなどで販売を開始。昨年2月に初めて発売したカップ麺「一蘭 と

    「一蘭」490円カップ麺、独禁法違反容疑で調査 | 読売新聞
  • 「日の丸半導体」が凋落したこれだけの根本原因

    半導体の重要性が再認識されている。アメリカ中国は経済安保の観点からも兆円単位の国家支援を打ち出し、日でも、経済産業省が「半導体・デジタル産業戦略」を発表している。ただ、かつて世界に覇を唱えた日の半導体産業はすっかり凋落してしまった。なぜ日の半導体が成功し、なぜダメになったのか。そして、復活には何が必要か。富士通で半導体部門のトップを務め、現在は半導体の設計ベンチャーを経営する藤井滋氏に話を聞いた。今回はその前編。 ――そもそも半導体産業の黎明期に日はなぜ勝てたのですか。 1940年代後半に半導体を発明したのはアメリカだ。1980年代にそのアメリカに日は半導体の製造で勝った。それは、1970年代に日が新しい技術を作ったからだ。 たとえばクリーンルームという概念を生み出した。アメリカでは製造現場にで入っていたが、日では清浄な環境で造らないと不良が出る、とクリーンルームを作った

    「日の丸半導体」が凋落したこれだけの根本原因
  • 自衛隊の電磁波攻撃対策は本当に「ない」のか

    北朝鮮が9月3日に行った6回目の核実験以降、日で「電磁パルス攻撃」という言葉が注目されるようになった。にわかにこの攻撃への対策が叫ばれるようになったが、これはどのような被害と影響を与えるのか。 北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」9月3日付は核実験が成功したことを報道、その中で「戦略的目的によって高空で爆発させて広大な地域に対する超強力EMP攻撃まで加えられる」と発表している。EMPは電磁パルス、ElectroMagnetic Pulseの略。これを発生させる方法としては、高度30キロメートル以上の高高度で核爆発を起こし、そこから放出されるガンマ線によってEMPを発生させるものと、強力なEMPを発生するミサイルや爆弾を爆発させるものとがある。 北朝鮮にとっては、大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射させて狙ったところに着弾させるまでの技術よりも、ただ高高度に飛ばすミサイル技術EMP弾頭を

    自衛隊の電磁波攻撃対策は本当に「ない」のか
  • 日本人は賃金格差の原因をイマイチわかってない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人は賃金格差の原因をイマイチわかってない
  • 中国国家プロジェクトに「日本人44人」の重大懸念

    東京オリンピックの開会式、見せ場の1つは「ドローンの舞」だった。遠隔操作によって1824台もの機体が飛び交い、発光ダイオード(LED)をきらめかせながら大会エンブレムの市松模様を描いたり、地球を形作ったりした。機体はアメリカ・インテル製だったが、もちろん中国もドローンの技術開発を進めている。 「殺戮ドローン」を作る技術 内部に3グラムの指向性爆薬を備えた手のひらサイズの小型ドローン群が、顔認証システムを使ってターゲットを捜索・追跡し、見つけ次第、額にくっついて脳だけを爆薬で破壊して殺害する──。 テクノロジーの未来について研究している「フューチャー・オブ・ライフ・インスティテュート」のスチュアート・ラッセル米カリフォルニア大バークレー校コンピューターサイエンス教授が、2017年に制作したショートムービー「スローターボッツ(殺戮ドローン)」の一場面だ。自律型のAIロボット兵器が悪用される恐怖

    中国国家プロジェクトに「日本人44人」の重大懸念
    werdy
    werdy 2021/10/19
  • 中国が香港を併合したくてもできない決定的理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    中国が香港を併合したくてもできない決定的理由
  • 財政出動しても景気がよくならない根本的な理由

    衆院選に向けて、与野党から財政出動の提案が続々と出ている。特別給付金の支給や需要を喚起する投資など、財政出動して景気をよくしたいらしい。 そもそも、それを実現するには「乗数効果」が大きいことが前提だ。 乗数効果とは何か 財政支出の乗数効果とは、財政支出の追加的な増加に伴い、GDP(国内総生産)が追加的に増える効果である。財政支出を追加的に1兆円増やしたときに、GDPが追加的に3兆円増えれば、財政支出の乗数は3となる。 乗数効果が大きければ大きいほど、財政支出を増やせば、それだけ大きくGDPは増える。 乗数効果の背景には、次のような人々の経済活動が想定されている。 政府が財政支出を行うと、その政府が発した注文を受ける民間企業などの仕事が増えて、その分GDPが増える。公共事業などは典型的で、政府が公共事業を発注すると民間企業がその工事を受けることで、GDPがその分増える。 この効果はさらに続く

    財政出動しても景気がよくならない根本的な理由
    werdy
    werdy 2021/10/19
  • 「世界で一番強い国は?」中華AIによる衝撃回答

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「世界で一番強い国は?」中華AIによる衝撃回答
  • 中国が考える本当の領土?「国恥地図」実物を入手

    中国の「恥」を描いた地図 「国恥地図(こくちちず)」というものがあると耳にした。1997年、「香港返還」の半年後のことだった。香港在住の友人によると、それは中国の古い地図で、復刻版が発売されて話題になっているという。 「国の恥を描いた地図」とは、なんとおぞましい名称だろう。そこには深い恨みと憎悪の念がこめられているようで、聞くだけで恐ろしかったが、怖いもの見たさから興味も湧いた。 ネットで探してみると、国恥地図には5、6種類のパターンがあり、過去100年間の戦争によって外国に奪われた中国の国土範囲を表した地図のようだ。戦前の中華民国の時代に作られたものらしいということもわかった。 無論、現在の国際基準に従ったものではなく、「領土」として示す範囲は実際の中国のゆうに2倍以上はあろうかという荒唐無稽な代物だ。こんな怪しげな地図を、いったいだれが、なんの目的で作ったのか。私は呆然とするばかりだっ

    中国が考える本当の領土?「国恥地図」実物を入手
    werdy
    werdy 2021/10/19
  • ワクチン接種進んでも感染拡大「英国」の悩ましさ

    「このままでは、ウイルスがワクチンに勝ってしまう可能性がある。数千人規模の死者が出るかもしれない」。イギリスのボリス・ジョンソン首相は、6月14日、官邸の会見でこう述べた。1週間後の21日には新型コロナウイルス感染防止のためのさまざまな行動規制が撤廃されるはずで、首相はこれを「自由の日(フリーダム・デー)」と名付けていたが、急きょ方針変更を迫られた。 大半の成人が少なくとも1回目のワクチンを接種済みのイギリスだが、インドで発見されたコロナの「デルタ株」の感染が今年に入って急速に広がってしまい、政府は苦渋の選択をせざるをえなくなった。接種率がダントツでもウイルスの脅威が消えていないイギリスの様子を伝えてみたい。 成人の80%以上が接種済み まずは、ワクチン状況だが、昨年12月からワクチン接種が始まり、現在までにファイザー、アストラゼネカ、モデルナ製が使われている。それぞれ2回の接種で1セット

    ワクチン接種進んでも感染拡大「英国」の悩ましさ