タグ

あとで読むと数学に関するwrssのブックマーク (4)

  • How to prepare for seminars

    セミナーの準備のしかたについて 河東のホームページに戻る. 去年の夏にこのページを書いて以来,いろいろな人が,このページにリンクを張ってくれたり,プリントアウトして学生に配ったりしてくれたりしているようです.ありがとうございます.それに伴い,中身についていくつか聞かれることもあるので,最後に補足を追加しました.(5/31/1997) セミナーの準備のしかたは個人ごとに自分にあったやり方でやればいいので,別に特定のやり方を押し付けるつもりはありませんが,一つの例としてやり方を説明します. まず,当然書いてあることを理解することが第一歩です.黙って「何々である」とか,"It is easy to see...", "We may assume that...", "It is enough to show..."などと書いてあるのはすべて,なぜなのか徹底的に考えなくてはいけません.「に書いて

  • 汎関数を用いた時間攻めの導出(の数学的解説) - コンピュータ将棋 Qhapaq

    前回の記事で紹介した汎関数を用いた時間攻めの導出について解説したのですが、読者の方から数式をもう少し解説して欲しいとのリクエストをいただきましたので、此方にて解説します。 数学マニアじゃない方にも雰囲気が伝わる用に善処はしますが、元が理系大学生が3−4年頃に習うものなので、それなりに高難易度な話です。 1.問題条件の定式化 ・・・x手目に使う持ち時間(単位は秒) ・・・x手目にt秒使った時に正しい手をさせる確率 ・・・今回最大化したいパラメタ。各々の局面において正しい手を指せる確率の和 ・・・持ち時間の総和はHとする 持ち時間を制御することで最大化したいのは、厳密には勝率であり、各々の局面において正しい手を指せる確率の和ではありません。しかし、この記事 で検証したように、この指標はそれなりの精度で勝率と対応してくれていると考えています。 なお、が所謂汎関数というやつです。 2.ラグランジュ

    wrss
    wrss 2017/01/31
    ラグランジュの未定乗数法とか懐かしい(すっかり忘れた)。後でじっくり読んでみます。
  • (数学)位相空間の3公理 - もう一人のY君

    今回は大学数学の位相空間についてです. 題は地味に理解するのが難しいんですが, 以降に述べる開集合, 閉集合, そして近傍の関わりを理解する上では大切になってきます. スポンサーリンク [Contents] 位相などの基礎知識 空間 位相 開集合の公理 閉集合の公理 近傍の公理 開集合の公理⇒近傍の公理 定理1 近傍の公理⇒開集合の公理 定理2 開集合の公理⇔閉集合の公理 〆 追記 2016.07.07 位相などの基礎知識 そもそも位相とは何か…というお話から. でもその前に「空間」という言葉について. 空間 [定義:空間] 数的概念を扱う対象の集まり(対象が数であれば「集合」)を空間と呼ぶ. 表現を変えれば, 何かを行う上でのはじまりの集合を意味します. 何か計算をしたいとき, それは「そんな集合の上でやっているか」, それを具体的に表現したものです. 例えば  を因数分解するとき,

    (数学)位相空間の3公理 - もう一人のY君
    wrss
    wrss 2016/07/05
    工学部だったので位相空間や集合とか殆どやらなかったな。いつか少しだけでも勉強したい。
  • 【サッカー】ポアソン分布を使ってtoto予想してみた。 - 実験スピリッツ

    あらゆるスポーツはデータ分析によって評価されています。今回はサッカーです。 調べてみた結果、試合のゴール数はポアソン分布(正規分布)に従うと仮定できるそうで、簡単そうなのでやってみます。 ※かなり前に実験してみた結果なので、その辺はご容赦下さい。 ポアソン分布とは ポアソン分布は平均値を変数として使用することで、ある事象が起こる確率を求めることができます。 今回の場合、λに平均得点、kに得点の0点~3点を代入します。 例えば、2015年サンフレッチェ広島は1ゲームあたり平均2.03ゴールを得点する可能性があります。この情報をポアソン方程式に当てはめると、広島が試合で0ゴールになる確率は13%、1ゴールは27%、2ゴールは27%、3ゴールは18%になります。簡単ですね。 しかしながら、サッカーは対戦相手あってのものです。単純に、これをそのまま利用するのは適切ではありません。 検証する対象試合

    【サッカー】ポアソン分布を使ってtoto予想してみた。 - 実験スピリッツ
  • 1