タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

C++11に関するxmx3のブックマーク (5)

  • C++11 とオブジェクト指向 - 偏見プログラマの語り!

    これは C++11 Advent Calendar 2011 の 3 日目の記事です。*1 C++03 から C++11 になったことで大小さまざまな言語仕様拡張・変更がありましたが、それらが C++ におけるオブジェクト指向プログラミングをどう変えてゆくのか、現段階で思うところを書こうと思います。 ・プロローグ 「C++11 と魔法少女まどか☆マギカ」 C++11 の 11 は 2011年 のことです。そして魔法少女まどか☆マギカは 2011年 の日を舞台にした大ヒットアニメです。偶然でしょうか?いいえ、これらが無関係なわけがありません。 さて、C++ に追加された機能で最も強力なのが右辺値参照だと思います。これについては gintenlabo(@SubaruG) さんや, alwei(@aizen76) さんが後日のアドベで詳細を書いてくれると思います。しかしそれら機能の多くはライブ

    C++11 とオブジェクト指向 - 偏見プログラマの語り!
    xmx3
    xmx3 2012/06/18
  • C++03 から C++11 へ移行する人が見るべき資料 - C++でゲームプログラミング

    どこかにまとまっていれば便利かなーと思いとりあえず、手元にあったのを簡単にまとめてみた。 [注意点] ネットで C++11 に関して調べる時の注意点ですが、古い言語仕様(C++0x)のまま書かれているコードが載っている事があります。 ブログの記事などを参考にする場合は投稿日を見て、最近の記事かどうかを確認しておくといいと思います。 [コーディングスタンダード] C++11 のコーディングスタンダード C++11 - the recently approved new ISO C++ standard 駆け足でC++11の概要 C++11 とオブジェクト指向 C++03 の仕様から変更のあったライブラリ [その他] C++0x総復習 Web 上での C++11 関連記事まとめ C++11 Advent Calendar 2011 C++Now! 2012

    C++03 から C++11 へ移行する人が見るべき資料 - C++でゲームプログラミング
    xmx3
    xmx3 2012/06/11
  • cppreference.com

    Planned Maintenance The site will be in a temporary read-only mode in the next few weeks to facilitate some long-overdue software updates. We apologize for any inconvenience this may cause!

    xmx3
    xmx3 2012/06/11
  • C++11におけるモダンなhas_xxxの実装

    久しぶりにメタプログラミングをしようと思う。特に、has_xxxをC++11で書くことに挑戦してみる。has_xxxとは、ある型がネストされた名前を持っているかどうかを確認するメタ関数である。名前は、型、もしくは非型のどちらかになる。 まず、型の方から。 namespace detail { template < typename T, typename U = typename T::type > std::true_type check_type( int ) ; template < typename T > std::false_type check_type( long ) ; } template < typename T > struct has_type : decltype( detail::check_type<T>( 0 ) ) { } ; なんと、たったのこれだけの

    xmx3
    xmx3 2012/03/11
  • 1