タグ

2009年4月11日のブックマーク (7件)

  • Special English - Voice of America

    Learn American English with English language lessons from Voice of America. VOA Learning English helps you learn English with vocabulary, listening and comprehension lessons through daily news and interactive English learning activities.

    Special English - Voice of America
    yaotti
    yaotti 2009/04/11
    VOA special english it's good to practice listening because of its script
  • OSXにLaTeX環境(Emacs+YaTex+LaTex+TeXShop)を構築してPDFプレビューする »  Churadesign

    めんどうなことはせずにとにかくTeX環境をOSX上に構築したい人向けです。OSX10.5(Leopald)にMacPort環境を構築していて既に、CarbonEmacsを使っている前提で書いています。 もしも、以前にteTeXやpTeXなどをインストールしようとしていた場合はすべてアンインストールしておいてください。残っているとインストール途中にエラーが発生します。 インストール portも最新になるようにsudo port selfupgradeしておきます。 pTexをインストールします。かなり時間がかかります。 sudo port install pTeX +hiragino +otf +utf8 +motif +macosx TeXShopをダウンロードしdmgをバインドし、アプリケーションにコピーしてインストールします。 TexShopを起動して、環境設定を開きます。 「設定プロ

  • シリコンバレーで何をしたかをどんどん忘れてるのでまったく推敲せずに時系列で書いてみる - トメトメボンド

    マクロ的なことは前にちょっと書いた通りなのだけど、それ以外の情報をすでに忘れかけているので、もったいないのでもりもり書いてみる。 0 日目:日・ANA 例の事件のとおり、成田からノースウエストで渡米するはずが ANA になった。でも id:hxmasaki や mootoh が一緒だったので一安心。翌日の午前中から UC バークレーにいくアポが入ってたけど、どうやら間に合いそう。出発前、id:hxmasaki は Rails でなんかつくってる。時間があったので成田の売店で梅田さんの「ウェブ時代五つの定理」をサイン用に購入。元々持ってたのでこれで 2 冊目。そんなこんなしているうちに yamaki さんとも合流。ANA 機内で「おくりびと」と「ウォーリー」見る。ご飯おいしいな ANA。ハーゲンダッツうまー。 1 日目:UC バークレー・PARC・RockYou! 早朝にサンフランシスコ到

    シリコンバレーで何をしたかをどんどん忘れてるのでまったく推敲せずに時系列で書いてみる - トメトメボンド
    yaotti
    yaotti 2009/04/11
  • カンファレンスに参加したのに特に理由など無かった - Test-Driven Blogging

    日々, svc09 | 17:02シリコンバレーカンファレンス2009に参加してきて、その渡航前や期間中や行ってきた後に「わざわざシリコンバレーに行く目的は?」ということをよく聞かれました。その度にのらりくらりと「空気感を感じてくる」とか「現地で知り合いを増やすため」と答えていましたが、それはどれも当たらずとも遠からずで、正直なところあまり具体的な理由は持ち合わせていませんでした。10月に参加申し込みをしたのは、直感とほんの少しの好奇心。いま思えば、色々と進路について思い悩む時期に今まで触れていなかったものを見て、考える契機がほしかっただけなのでしょう。 なので、渡辺千賀さんのこのエントリーで「日人がシリコンバレーで働くのを支援する組織であるJTPAが主催するイベントで、『愛国心はないのか』と聞かれびっくりした」とおっしゃっているのに対して、参加者としては海部美知(id:michikai

    yaotti
    yaotti 2009/04/11
  • 翻訳 - Python製のソーシャルブックマークエンジンRedditはなぜLispからPythonを使うようになったのか — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー RedditというのはUSの技術者を中心に人気のあるソーシャルニュースサイトで,Pythonを使って書かれている(バックエンドはと言うとPostgreSQL(Slony))。もともとLispで書かれていて,web.pyというフレームワークを生み出したりもしている。まあ一言で言うとRedditを作っている連中は面白い。Redditのコードが公開されていて,だれでもクローンを作ることができる,とかね。2,3歩先を行っている。 PyCon 2009のキーノートでRedditのFounderたちがキーノートスピーチをしたんだけど,その時の質問「なぜRedditがLispからPythonに移行し

  • 仮面の裏側が見える人・見えない人:「ホロウマスク錯視」研究 | WIRED VISION

    前の記事 未来派の3輪電気自動車『2e』試乗レポート(動画) 仮面の裏側が見える人・見えない人:「ホロウマスク錯視」研究 2009年4月 9日 Lizzie Buchen Image credit: Flickr/atöm お面の裏側に存在する凹んだ顔を、普通の凸面の顔として知覚する、「ホロウマスク錯視」と呼ばれる錯視がある[Hollow face錯視、凹面顔錯視とも呼ばれる]。 下の動画でこの錯視を経験することができるが、それが目の錯覚だと分かっていても、凹面の顔を凹面と見ることができず、脳が凹面を凸面ととらえてしまう。 この錯視は、人間の脳が視覚世界を解釈する際の戦略によって起こる。それは、実際に目に見えるもの(ボトムアップ処理と呼ばれる情報処理法)と、過去の経験に基づいて見えると予想されるもの(トップダウン処理)を組み合わせて判断するという戦略だ。 「トップダウン処理では、ストック写

    yaotti
    yaotti 2009/04/11
  • 「Using Django with Appengine」邦訳 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 ようやく少しずつ時間が取れるようになってきたので、 Google App Engine の勉強をはじめています。 Python の書き方や App Engine 自体の使い方を覚えるのは苦ではないのですが、大変なのはその先、ライブラリやフレームワークなどを把握するのが厄介なんですよね。 まあとりあえずは App Engine に付属している Web フレームワーク