タグ

2018年8月22日のブックマーク (16件)

  • 全世界のIaaSクラウド、AWSが50%越えでシェアトップ、マイクロソフトは1年でほぼ倍増。アリババも急成長。ガートナー

    ガートナーの情報を基にPublickeyが表を作成 Worldwide IaaS Public Cloud Services Market Share, 2016-2017 (Millions of U.S. Dollars)。Source: Gartner (August 2018) 昨年、2017年のIaaS型クラウドでの市場シェアトップはAmazon Web Services(AWS)で51.8%と半数を超えています。ただし2016年と比較するとAWSはわずかにシェアを落としています。 ガートナーはAWSの成長の背景を次のように説明しています。 Amazon is also the most mature, enterprise-ready provider, with the strongest track record of customer success and the mo

    全世界のIaaSクラウド、AWSが50%越えでシェアトップ、マイクロソフトは1年でほぼ倍増。アリババも急成長。ガートナー
    ymm1x
    ymm1x 2018/08/22
  • ネコの影響は爬虫類でも甚大、全体を減らす可能性

    見た目はかわいいネコだが、彼らの殺しの能が、爬虫類全体に大きな影響を与えている可能性があるという。(PHOTOGRAPH BY KONRAD WOTHE, MINDEN PICTURES/NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE) ネコに襲われる爬虫類は、しっぽを失うよりも大きな危険にさらされている。新たな研究によると、爬虫類全体が、侵略的外来種であるネコの存在によって減少している可能性があるという。 鳥の集団に飼いネコや野ネコが大きな影響を与えうることは、すでに研究によって明らかになっている。一説には、ニュージーランドのスティーブンズ島では、妊娠していた一匹の飼いとその子孫たちによって、固有種の鳥が絶滅に追いやられたとも言われている。(参考記事:「ネコは野生動物の深刻な脅威」) 一方、学術誌「Biological Conservation」に、オーストラリアで行われた

    ネコの影響は爬虫類でも甚大、全体を減らす可能性
  • キリンレモンが「声優・水瀬いのりをCM起用」で再ヒットした必然(砂川 洋介) @moneygendai

    発売から90周年で、驚異的な再ヒット 今年発売から90周年を迎えたキリンレモンが、再び大ヒットを記録している。 ここ数年の売れ行きはピーク時の夏場でも月に30万ケースほどだったのが、リニューアル発売された4月10日以降突如として売れまくり、4月は95万ケース超えを記録。その後も通常の2~3倍の60万ケース超のペースで売れ続け、リニューアル後の3ヵ月(4月~6月)は対前年比266%の売り上げをたたき出している。 再ヒットの理由には、クラフト感を意識した新パッケージ、瀬戸内レモンピールエキスを使用した新たな味わいなどがあげられるが、なによりこれまでの常識では考えられないような広告戦略が成功したのが大きい。それもテレビなどの従来型のマス広告というよりも、ツイッターやユーチューブを駆使したSNS戦略が見事にハマったといえる。 実際、筆者もリニューアルしたキリンレモンのCMを見てみたが、これがなかな

    キリンレモンが「声優・水瀬いのりをCM起用」で再ヒットした必然(砂川 洋介) @moneygendai
  • 「ポピュラー音楽が年々劣化してきている」という研究結果

    by Spencer Imbrock 音楽は時代と共に移り変わっていくものですが、音楽の中でも広く人々に受け入れられる「ポピュラー音楽」について長年調査を続けてきた研究者が、「ポピュラー音楽の質が年々低下している」という研究結果を発表しています。 Measuring the Evolution of Contemporary Western Popular Music | Scientific Reports (PDF)https://www.nature.com/articles/srep00521.epdf Is Pop Music Evolving, or Is It Just Getting Louder? - Scientific American Blog Network https://blogs.scientificamerican.com/observations/is-

    「ポピュラー音楽が年々劣化してきている」という研究結果
  • latest ← 納得できない

    late 遅く、遅い、遅れた latest 最も遅く、ではなく、最新 lateの時は、ある時点を軸に考えて「遅い」って言ってるんだよ latestの時は、軸を無限過去に置いてるのはまだ良いとして、それなら最も遅い→ずっと未来となるはず。何で今を追い越さないのか不明。

    latest ← 納得できない
    ymm1x
    ymm1x 2018/08/22
  • 「前向きに検討」、実際は0% ビッグデータが裏付け 美富士大

    会議や取り引きなどビジネスの場で「前向きに検討します」という回答を得た案件のうち、その後実際に検討した割合が0%であることが、美富士大学経済学部(山梨県)のビッグデータを利用した研究から明らかになった。これまで多くの人が感覚的に経験していたことが、数値として裏付けられたかたちだ。 人工知能データ分析の専門家らが参加する日ビッグデータ学会で21日、美富士大学経済学部の栗延ディレイ教授が発表した。 栗延教授は国内の民間企業300社の協力を得て、過去20年分、計800万ページ分に及ぶ議事録をデータベース化。専用に開発した人工知能を利用して、このビッグデータから「前向きに検討」「善処」などの対応を決めた案件を抽出し、その後実際にどのような対応が取られたかを追跡的に調査した。 その結果、「前向きに検討」「善処」など一見肯定的とも受け取れる対応を決めた案件約23万件のうち、実際に再検討したり、相手

    「前向きに検討」、実際は0% ビッグデータが裏付け 美富士大
  • 弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋

    え~っと、、、よくある勘違いなんですが、自然界は「弱肉強」ではありません 弱いからといって喰われるとは限らないし、強いからといってえるとも限りません 虎は兎より掛け値なしに強いですが、兎は世界中で繁栄し、虎は絶滅の危機に瀕しています *** 自然界の掟は、個体レベルでは「全肉全」で、種レベルでは「適者生存」です 個体レベルでは、最終的に全ての個体が「喰われ」ます 全ての個体は、多少の寿命の差こそあれ、必ず死にます 個体間の寿命の違いは、自然界全体で観れば意味はありません ある犬が2年生き、別の犬が10年生きたとしても、それはほとんど大した違いは無く、どっちでもいいことです 種レベルでは「適者生存」です この言葉は誤解されて広まってますが、決して「弱肉強」の意味ではありません 「強い者」が残るのではなく、「適した者」が残るんです (「残る」という意味が、「個体が生き延びる」という意味

    弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋
  • 田舎は何でも現金決済

    クレジットカードが使えん。 現金持ち歩かんとなんもできない。 けど、見慣れない電子マネーだけやたらある。WAON。 何かと調べたらイオンが発行しているやないか。 たしかに田舎でよくイオン何々店まで1Xkmって看板見かけるわ。 イオンの地方での経済圏はすげーな。

    田舎は何でも現金決済
    ymm1x
    ymm1x 2018/08/22
    コンビニもイオン系列も iD があれば
  • にんにく醤油タレってチートじゃね?

    人間の舌が美味しいと感じる味覚センサーをダイレクトに反応させてるだけであって、 それを美味しいと錯覚してるだけで、 それって当は美味しくないんじゃないかと思う。 一種の人間の舌のバグというか 実際美味しく感じてるけど、当は実はあんなの美味しくないんだからな!

    にんにく醤油タレってチートじゃね?
    ymm1x
    ymm1x 2018/08/22
  • しゃべるコミュ障が辛い

    会社の唯一の同期が、いわゆる「喋るコミュ障」なんだけど 当に疲れる。辛い。 親しい人たちに相談すると、 「気にしなきゃ良いじゃん」とか「気にしすぎ」とか そういう旨のこと言われるんだけど そうじゃないんだよ。っていうかそれができるなら苦労しないわ。 自分の好きなことしか話さない、話せない。 カメラが好きなのわかるけど、すぐにニッパチだのなんだのって 軽いオタク用語全開でぶわーっと話出す。私はついていけないよ。 突然脈絡なく謎の絡み、ボケをする。 そしてスベる。っていうことにすらたぶん気づいてない。 会話における過剰な頷き。 ごめん。超疲れる。 誰か共感してくれ。。。 気にしなきゃ良いじゃん、じゃないんだよ。。。

    しゃべるコミュ障が辛い
    ymm1x
    ymm1x 2018/08/22
  • 【速報】T3インスタンスがリリースされました! | DevelopersIO

    はじめに 中山(順)です。 みなさん、T2インスタンス使ってますか?お安いので検証環境などでは御用達という方/負荷が低い番環境でバリバリ使ってるぜって方も多いと思います。 そんな中、T3インスタンスがリリースされました! New T3 Instances – Burstable, Cost-Effective Performance Burstable Performance Instances 提供されるインスタンスタイプ t2インスタンス同様のラインナップです。 t3.nano t3.micro t3.small t3.medium t3.large t3.xlarge t3.2xlarge 利用できるリージョン 以下の12リージョンで利用可能です。 US East (Ohio) US East (N. Virginia) US West (N. California) US Wes

    【速報】T3インスタンスがリリースされました! | DevelopersIO
    ymm1x
    ymm1x 2018/08/22
  • なんでラスボスに対して中ボスなの

    ラストに合わせるならミドルボスで 中ボスに合わせるなら大ボスじゃないの

    なんでラスボスに対して中ボスなの
  • 軽自動車は本当に危ないのか?

    anond:20180821070403 データ厨です。 感情的に「軽自動車は危ない」と印象論で煽っていらっしゃるので、客観的にデータでみてみたいと思います。 結論だけ先に述べると 軽自動車は事故を7%起こしやすく、普通自動車より約4割多く死ぬ。 JNCAPの新安全性能評価でも軽はやはり弱い。だがホンダのN-BOXとN-WGNは別格で、普通車の平均並。 普通車でもスズキソリオX ・三菱デリカD:2は軽以下。 ①衝突安全性について サイズである程度衝突安全性能が決まってしまう。 軽自動車のボディの規格枠は決まっており、全長は3395mm、全幅は1475mmで、全車が共通になっています。最近の売れ筋モデルはそのほとんどが規格いっぱいのギリギリサイズで造られています。 小型/普通車の大きさはいろいろですが、5ナンバーサイズの小型車に属するコンパクトなホンダフィットは、全長が3990mm、全幅は1

    軽自動車は本当に危ないのか?
    ymm1x
    ymm1x 2018/08/22
  • DAOKO 『水星』 Music Video[HD]

    DAOKO 『水星』 Music Video ────── ▶Daoko 8th ALBUM『Slash-&-Burn』>http://daoko.lnk.to/slash_and_burn ▶東阪ワンマンツアー「Daoko “Slash-&-Burn” Tour 2024」>https://daoko.jp/live/3795/ ────── わずか16歳にして、m-floに見出され2013年公開の映画主題歌に起用。 さらに、中島哲也監督の目に止まり、2014年公開映画「渇き。」では挿入歌に抜擢。 同年11月には庵野秀明監督率いるスタジオカラーによる短編映像シリーズ「 日アニメ( ーター )見市 」の楽曲にも抜擢される。 インターネットというベールに包まれたミステリアスな超大型新人であり、現役女子高生シンガー。DAOKO、遂に始動! 2015年3月25日発売の1st

    DAOKO 『水星』 Music Video[HD]
    ymm1x
    ymm1x 2018/08/22
  • 二足歩行|健康

    二足歩行

    二足歩行|健康
    ymm1x
    ymm1x 2018/08/22
  • ドンキ1兆円

    ドンキが今期、売上高1兆円達成しそうらしい。 皆ドンキで何買ってるの? 引っ越し先の近くに大概ドンキあるけど、買うものがあまりない。ペットボトルが安いとたまに買うくらい。 アマゾンが2016年に日売上1兆円達成したらしいが、アマゾンに近いレベルで売れていることになる。 どこの誰が1兆円分買ってるの?

    ドンキ1兆円
    ymm1x
    ymm1x 2018/08/22