タグ

2019年11月26日のブックマーク (15件)

  • 100カ国行ったイモトアヤコだから分かる「世界の変化」とは:朝日新聞GLOBE+

    ――2007年に日テレビ系番組「世界の果てまでイッテQ!」の珍獣ハンターに選ばれて以来、足を運んだのはこれまで実に100カ国以上。この10年、どんな変化を感じますか? 「誰もがスマホを持ってる状況になったな、と感じます。アフリカのマサイ族も、アマゾンの奥地に行っても、やっぱりスマホを持ってるんですよ。で、通じるんです。携帯で写真撮ったり、動画撮ったりもしてる。上半身裸で、テントのようなところで暮らしてるのにスマホを見ていたりするのは、すごいちぐはぐで不思議な感じがします。この10年は、そうした変化にびっくりしてますね」 「『イッテQ!』の撮影で行ったインドネシア・コモド島が人生で初めての海外だったんですが、当時の感覚は、今とはまったく違いますね。携帯電話もガラケーで、海外で使うこと自体が今のように普通じゃなくて、誰ともなかなか連絡が取れなくて、不安しかなかった記憶があります」 イモトアヤ

    100カ国行ったイモトアヤコだから分かる「世界の変化」とは:朝日新聞GLOBE+
    ymm1x
    ymm1x 2019/11/26
  • 日本のモノづくりを支えるキャンパスノート工場はコクヨのこだわりが満載

    人の約90%が使用したことのある「キャンパスノート」は開発や企画者の徹底的なこだわりがこめられているわけですが、製過程においてもコクヨのモノづくりに対するこだわりが垣間見えるとのことなので、実際にキャンパスノートがある「コクヨ工業滋賀」に行って、製造工程を見学させてもらいました。 工場見学のご案内 | コクヨ工業滋賀 https://www.kokuyo-shiga.co.jp/csr/kps_factorytour/ 名神高速道路の湖東三山出口を降りると、コクヨ工業滋賀の看板を発見。 名神高速道路を出たところにあった看板に従って道なりに数分進むと、コクヨ工業滋賀に到着しました。 これが今回見学するコクヨ工業滋賀で、施設内の工場で300種類あるキャンパスノートのほとんどを製造しており、年間製造冊数が1億冊以上という国内最大級のノート工場です。 キャンパスノートの工場を見学するには、手

    日本のモノづくりを支えるキャンパスノート工場はコクヨのこだわりが満載
  • アリババ、香港に株式上場 今年最大規模の調達額(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

  • 欧州のIPv4アドレスがついに完全枯渇、6億個弱を使い切った

    欧州、中東、中央アジアの一部を管轄する地域インターネットレジストリであるRIPE NCC(Reseaux IP Europeens Network Coordination Centre)は2019年11月25日、IPv4アドレスが完全に枯渇したと発表した。使用可能なプールに残っていた最後のIPv4アドレス(アドレスブロックのサイズは/22)を割り振ったという。 IPv4アドレスは32ビットしかないため、割り振りを続けていると、ある時点で枯渇することは予想されていた。この問題を解決するため、広大なアドレス空間を持つIPv6が登場したという経緯がある。 RIPE NCCは、全世界のIPアドレスを管理しているICANN(Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)からIPv4アドレスを割り振られ、それをインターネットサービスプロバイダ

    欧州のIPv4アドレスがついに完全枯渇、6億個弱を使い切った
  • 焼け石に水

    今風に言うと?

    焼け石に水
    ymm1x
    ymm1x 2019/11/26
    焼け石につけ麺
  • 元勤務先の全データを消去 元システム管理者の男を逮捕 

    業務を妨害する目的で元勤務先のパソコン内のデータを全て消去したとして、千葉県警サイバー犯罪対策課は25日、電子計算機損壊等業務妨害の疑いで、東京都調布市多摩川の自称会社員、石橋典昭容疑者(62)を逮捕した。「社長や会社の対応に不満があり、会社の業務を妨害した」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は3月5~6日、以前勤務していた千葉県八千代市の建設会社のパソコンに不正にアクセスし、顧客情報や契約書などの全データを消去したとしている。 石橋容疑者は同社のシステム管理を1人で行っており、1月の依願退職後も会社がIDやパスワードを変更していなかったため、データにアクセスできた。同課によると、個人情報の漏洩(ろうえい)などは確認されていない。

    元勤務先の全データを消去 元システム管理者の男を逮捕 
    ymm1x
    ymm1x 2019/11/26
  • SSL/TLS を使用した DB インスタンスまたはクラスターへの接続の暗号化 - Amazon Relational Database Service

    アプリケーションで Secure Socket Layer (SSL) または Transport Layer Security (TLS) を使用することで、Db2、MariaDBMicrosoft SQL Server、MySQLOracle、または PostgreSQL を実行するデータベースへの接続を暗号化できます。 SSL/TLS 接続は、クライアントと DB インスタンスまたはクラスターの間を移動するデータを暗号化することによって、1 つのセキュリティ層を提供します。オプションで、データベースにインストールされたサーバー証明書を検証することで、SSL/TLS 接続でサーバー ID 検証を実行できます。サーバーの ID 検証を必須にするには、次の一般的な手順に従ってください。 データベースの DB サーバー証明書に署名する認証局 (CA) を選択します。認証局の詳細については

    ymm1x
    ymm1x 2019/11/26
  • SSL/TLS 証明書のローテーション - Amazon Relational Database Service

    Amazon RDS 認証局証明書 rds-ca-2019 は、2024 年 8 月に期限切れになるように設定されています。RDS DB インスタンスまたはマルチ AZ DB クラスターへの接続に証明書検証付きの Secure Sockets Layer (SSL) または Transport Layer Security (TLS) を使用しているか、使用する予定がある場合は、新しい CA 証明書 rds-ca-rsa2048-g1、rds-ca-rsa4096-g1、または rds-ca-ecc384-g1 のいずれかの使用を検討してください。 現在、証明書検証付きで SSL/TLS を使用していない場合でも、CA 証明書の有効期限が切れている可能性があり、証明書検証付きで SSL/TLS を使用して RDS データベースに接続する予定がある場合は、新しい CA 証明書に更新する必要が

    ymm1x
    ymm1x 2019/11/26
  • 【早めに準備を!】2020年にAmazon Relational Database Service (RDS)/Amazon AuroraでSSL/TLS証明書をアップデートする必要が生じます | DevelopersIO

    先日のDevelopers.IO 2019 TOKYOのランチ時に出てきたお弁当の中身が、実質1/2白米という半ライス状態だった事に驚きを隠せませんでした。え?半ライスってそういう事じゃなく? ▲ でも美味しかった 「うーん……白米とおいなりさんで米がダブってしまった」と脳内で呟いていた、AWS事業部のShirotaです。ご飯に甘いもの、と聞くとちょっと気後れしてしまいますがおいなりさんは大好きです。 2020年3月5日、RDSで利用しているSSL/TLS証明書が期限を迎えます さて、見出しの通り 2020年3月5日 、現行のRDSで利用されているSSL/TLS証明書(CA証明書)が期限を迎えます。 現行のCA証明書は rds-ca-2015 となっている筈で、RDSのコンソールの「Connectivity& security」欄から確認できます。 この証明書の期限が切れる為、AWSでは

    【早めに準備を!】2020年にAmazon Relational Database Service (RDS)/Amazon AuroraでSSL/TLS証明書をアップデートする必要が生じます | DevelopersIO
    ymm1x
    ymm1x 2019/11/26
  • やる夫で学ぶ機械学習シリーズ · けんごのお屋敷

    これは、機械学習に関する基礎知識をまとめたシリーズ記事の目次となる記事です。まとめることで知識を体系化できて自分自身の為にもなるので、こういうアウトプットをすることは大事だと思っています。ただ、普通にブログ記事を書くのも面白くないので、ちょっといつもとは違う方法でやってみようというのが今回のシリーズ記事。 2 ちゃんねるのキャラクターが登場人物として出てきて、彼らが会話して話が進んでいく「やる夫で学ぶシリーズ」という講義調の形式のものがあります。個人的にはやる夫で学ぶシリーズや 数学ガール のような会話形式で話が進んでいく読み物は読みやすいと思っています。さらに、先日みつけた やる夫で学ぶディジタル信号処理 という資料がとてつもなくわかりやすく、これの真似をして書いてみようと思い至りました。記事中のやる夫とやらない夫のアイコンは http://matsucon.net/material/m

    ymm1x
    ymm1x 2019/11/26
  • 2019年のAirPods出荷台数は6000万個に 同カテゴリーの過半数維持

    2019年のAirPods出荷台数は6000万個に達する見込みで、世界市場における完全ワイヤレスイヤフォンシェアの50%以上を維持する可能性があると、Bloombergが伝えている。 AirPodsは、Inventec、Luxshare Precision Industry、Goertekが部品や製造を受注しているが、需要と供給を満たす生産能力が足りない状況が続いていると情報筋は話しているそうだ。 Counterpoint Researchが実施した世界完全ワイヤレスイヤフォンシェア調査によると、2019年第3四半期における総出荷数は3300万個で、そのうちAppleのシェアは45%で1位となり、Xiaomiは9%で2位、Samsungは6%で3位となっている。

    2019年のAirPods出荷台数は6000万個に 同カテゴリーの過半数維持
    ymm1x
    ymm1x 2019/11/26
  • カフェイン依存症の怖さがよく分かる漫画に思い当たる節がある人多数「全部当てはまってる」「湿疹も出た」

    フェルミ @denran1031 Youtubeを発信中です。 ・フェルミ漫画大学YouTubeチャンネル https://t.co/33BWC6U5jX ・当チャンネルで紹介してほしいはこちらから教えてください。 https://t.co/X5HzHjzg5Q 切り抜き動画の募集は打ち切りました。 https://t.co/sEeDdggxSm リンク 時事メディカル 急性カフェイン中毒の危険 知らずに過剰摂取も 残業や夜勤などのとき、眠気予防や気分転換にカフェインを含むコーヒー栄養ドリンクを飲む人は多いだろう。しかし、カフェインを過剰に摂取すると急性の中毒症状を起こすことがある。健康な成人の場合、健康リスクが増大しない1日のカフェイン摂取量は400ミリグラム以下とされる。いつの間にか… 66

    カフェイン依存症の怖さがよく分かる漫画に思い当たる節がある人多数「全部当てはまってる」「湿疹も出た」
  • 10秒で衝突するUUIDの作り方

    11/25(月) LT Party presented by GeekHub (大阪) エンジニア向けゆるいフリーテーマLT大会!

    10秒で衝突するUUIDの作り方
    ymm1x
    ymm1x 2019/11/26
  • Referrer を制御する - Qiita

    Web ブラウザーは通常 HTTP 要求の Referer: ヘッダーに参照元ページの URL を入れますが (あるいは document.referrer で参照元ページの URL を取得できますが)、 Web サイト側でこれを制御したいことがあります。 例えば、次のような場面が想定されます。 URL にユーザー名や秘密の ID などを含めざるを得ない時は、プライバシーやセキュリティーの観点から、この URL を外部に漏らしたくありません。 社内システムに URL を貼りたいことがありますが、社内システムの URL を外部に漏らしたくありません。 Web アプリケーションの開発用サーバーは、その所在を外部に漏らしたくありません。 投稿者と友達のみに公開される SNS の投稿にリンクが含まれる時、その個別 URL を漏らしたくありません。 (SNS 全体の URL が漏れることは問題ありま

    Referrer を制御する - Qiita
    ymm1x
    ymm1x 2019/11/26
  • target="_blank" で開くリンクには rel="noopener" をつける - Qiita

    The performance benefits of rel=noopener - JakeArchibald.com より target="_blank" でリンクを開く場合は、rel="noopener"をつけておくのが良い。 管理画面などでは rel="noopener noreferrer"というかたちでnoreferrerをつけるとさらに良いかもしれない(参考:http://qiita.com/wakaba@github/items/707d72f97f2862cd8000 ) target="_blank" で開いたWindowは、 window.opener を使って親のWindowを操作することができる。つまりtarget="_blank"で開いたサイトで任意の操作ができてしまうことになるけど、Same origin の仕組みが働く。ので、Same originではない場

    target="_blank" で開くリンクには rel="noopener" をつける - Qiita
    ymm1x
    ymm1x 2019/11/26