環境 Ubuntu20.4 はじめに 色々なシェルスクリプトの中身を見ていると、シバンには、#!/usr/bin/bash と記述しているものもあれば、#!/usr/bin/env bash と記述しているものもあります。 はたして、どちらが正しいのでしょうか? #!/usr/bin/bash こちらの記述はbashの絶対パスを指定しています。確認のためにつぎのコマンドを実行すると、確かにbashの絶対パスが表示されます。 シバンにこちらの記述を指定すると、シェルスクリプトを別のディストリビューションに移植したとき、ディストリビューションによってシェルが入っているディレクトリ環境が異なるため、そのままでは動かない場合が出てきます。 他の環境に移植することがない場合は、この書き方でも問題ありませんが、シェルスクリプトを一般に公開して、色々な環境でマルチに利用してもらうような場合は、このような
