米アマゾン・ドット・コムが日本で銀行業を始めたいと言い出したら、金融庁は認可するのだろうか。米国は規制の壁が厚く、異業種参入を事実上禁止。一方、日本はセブン銀行や楽天銀行など参入を認めている。商業と銀行の融合が新たな金融リスクを招くのか否か。金融庁も将来起こり得るシナリオと見て、認めるか見直すか議論を始めた。「全くあり得ないことではない」。金融庁が18日開く金融審議会勉強会で、銀行法の再編に向
大手電機メーカーが直面する課題は、技術者に必要な資質の変化だけではない。これから顕著になる可能性があるのが技術者不足である。特に、今後ますます重要になるAIの知見を身に付け自在に活用できる技術者の確保は喫緊の課題である。大手電機各社は足りない技術者を増やし、また逃さないための手を打ち始めている。 パナソニック、AI技術者1000人へ 現時点で大手電機メーカーは、AIや車載機器など技術者が不足する分野でさえ、極端に正社員技術者の採用を増やしていないようだ。今後も安定した採用を継続する方針があるためと、採用したくても要求に見合う技術者が求人に対して少なく、採用できないという事情があるとみられる。 そこでAI分野に対して、研修などで必要な技術者を大幅に増やそうとしているのがパナソニックだ。同社は、2018年度までにAIで中核となる技術者を300人規模で育成、この300人を核として社内のAI技術者
► 2023 (336) ► 11月 (5) ► 10月 (31) ► 9月 (35) ► 8月 (33) ► 7月 (35) ► 6月 (32) ► 5月 (45) ► 4月 (30) ► 3月 (31) ► 2月 (28) ► 1月 (31) ► 2022 (438) ► 12月 (31) ► 11月 (30) ► 10月 (32) ► 9月 (34) ► 8月 (41) ► 7月 (39) ► 6月 (32) ► 5月 (33) ► 4月 (45) ► 3月 (60) ► 2月 (29) ► 1月 (32) ► 2021 (379) ► 12月 (32) ► 11月 (30) ► 10月 (31) ► 9月 (30) ► 8月 (31) ► 7月 (31) ► 6月 (30) ► 5月 (31) ► 4月 (37) ► 3月 (35) ► 2月 (30) ► 1月 (31) ► 20
損害保険大手がデジタル技術の取り込みに向け、米シリコンバレーなどでの戦略拠点設置や、新興のスタートアップ企業への出資・協業を通じた新事業創出に本腰を入れ始めた。 損害保険大手がデジタル技術の取り込みに向け、米シリコンバレーなどでの戦略拠点設置や、新興のスタートアップ企業への出資・協業を通じた新事業創出に本腰を入れ始めた。背景にはデジタル技術を駆使して保険に参入する異業種に、損保のビジネスモデル変革の主導権を握られることへの強烈な危機感がある。 「デジタル技術に保険会社が破壊されようとしている」。13日に会見したSOMPOホールディングス(HD)の楢崎浩一常務は市場の変化をこう表現した。実際、従来の保険の仕組みを破壊するような商品が登場している。2012年設立の米トロブが開発した「オンデマンド保険」だ。例えば自転車で出かける場合、自転車の時価を算出して使用する時間だけに保険をかけることができ
まずOffice 365のWordで一部ユーザーが利用できるようになる。全ユーザーに提供する前にフィードバックを集めるとしている。 新しい色調とアイコン 色やアイコンがFluent Designによる洗練されたものになる。その一環で、共同編集でのコメントが色別になり、誰のコメントだかが分かりやすくなる。 新しいデザインはまずオンライン版Wordに適用され、7月にはWindows版のOutlookに、8月にはMac版Outlookに登場する見込み。 AI採用の高度な検索機能 各アプリに「ゼロクエリ検索」機能を追加する。これは、検索枠に何も入れずにカーソルを置いただけで、そのときに表示されている内容をAI(人工知能)が解析し、関連性の高いクエリ候補を表示するというものだ。企業向けOffice.com、SharePoint Online、Outlookのモバイルアプリでは既にこの機能が使えるよう
MicrosoftがGitHubを買収するメリットは何か:鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(1/2 ページ) 6月4日(米国時間)、突如発表された米Microsoftによる米GitHubの買収。買収額は75億ドル(約8200億円)で、2018年内に買収が完了する見込みだ。 GitHubでは半年以上前から新しいCEO探しが続いていた他、自身の売却を視野に入れたMicrosoftらとの交渉のうわさが伝えられていた。最終的には米Microsoftのサティア・ナデラCEOの説得を受け入れた形だ。 GitHubの新CEOには、Xamarinの創業者であり、米Microsoftデベロッパーサービス担当コーポレートバイスプレジデントのナット・フリードマン氏が就任する。GitHubの現CEOであるクリス・ワンストラス氏は、Microsoftエグゼクティブバイスプレジデントであるスコット・ガスリー
仮想通貨を採掘するツール(マイニングツール)について、警察庁は6月14日、Webサイト運営者が閲覧者に対し、マイニングツールを設置していることを明示せずに設置した場合、犯罪になる可能性があるとの注意喚起を発表した。このほど神奈川県警などがマイニングツールを設置したサイト運営者を摘発したが、その法的根拠を疑問視する声もあり、波紋を呼んでいる。 マイニングツールは、Webサイトの運営者が閲覧者に仮想通貨を発掘させ、収益を得るツール。マイニングツールの代表例「Coinhive」の場合、専用のJavaScriptコードをサイトに埋め込むと、閲覧者のPCのCPUパワーを活用し、仮想通貨を採掘する。広告に代わるサイト収益化の手法として注目を集める一方、「ユーザーのCPUを勝手に使うマルウェアではないか」という指摘もある。 「警察はやり過ぎだ」 ネット上では批判 読売新聞などによれば11日、Coinhi
これにより、現金やクレジットカードなどでアプリ内ウォレットに電子マネーをチャージして「電子スタンプ」によるキャッシュレス決済を実現。JTB グループは社内インフラとして活用していた DCC(多通貨決済)のオンライン決済機能へ接続するAPIをアイ・ティ・リアライズへ開放している。 今回の実証実験のメインターゲットは、中国に次いで訪日旅行者が多い東アジア各国(台湾・香港・韓国)の旅行者。旅行客と店舗双方の利便性や効率性について10月まで検証を行う。 関連記事 IIJの「フルMVNO」が始動 まずは法人、訪日外国人向け メリットは? IIJが3月15日にフルMVNOサービスを開始する。まずは法人向けに「IIJモバイルサービス/タイプI」と、訪日外国人向けの「Japan Travel SIM」も提供する。フルMVNOで何が変わるのか? 今後のサービスは? 楽天、プリペイドSIM&訪日観光客向け観光
► 2023 (336) ► 11月 (5) ► 10月 (31) ► 9月 (35) ► 8月 (33) ► 7月 (35) ► 6月 (32) ► 5月 (45) ► 4月 (30) ► 3月 (31) ► 2月 (28) ► 1月 (31) ► 2022 (438) ► 12月 (31) ► 11月 (30) ► 10月 (32) ► 9月 (34) ► 8月 (41) ► 7月 (39) ► 6月 (32) ► 5月 (33) ► 4月 (45) ► 3月 (60) ► 2月 (29) ► 1月 (32) ► 2021 (379) ► 12月 (32) ► 11月 (30) ► 10月 (31) ► 9月 (30) ► 8月 (31) ► 7月 (31) ► 6月 (30) ► 5月 (31) ► 4月 (37) ► 3月 (35) ► 2月 (30) ► 1月 (31) ► 20
2006年からスタートした日本最大級の開発コンテスト「Mashup Awards」(マッシュアップアワード、略称MA)は、この世に公開されているさまざまなデバイスやAPI、ハードウェア、技術をマッシュアップ(「混ぜ合わせる」の意)して新しいものを生み出すエンジニアを応援するコンテストです。2017年12月に開催された、13回目となる「MA 2017」では、上は65歳から下は14歳の中学生まで、幅広い年代のエンジニアが参加。出場者はそれぞれのアイデアを形にして発表し、その独創性と作品の素晴らしさを競うと同時に、互いにたたえ合いました。 そんな「Mashup Awards」の運営事務局を2012年〜2016年まで5期にわたって務め、現在は一般社団法人MAの理事としてさまざまなハッカソンの企画・運営にあたっている伴野智樹さんに、ものづくりとしてのエンジニアリングの変遷、これからのテクノロジーにつ
不振続きのアパレル業界にあって、非上場ながらSPA(製造小売り)を軸に急成長を遂げた。「第2のユニクロ」と目されてきたが、目指すビジネスモデルはそこから大きく離れつつある。独り善がりな“こだわり”を捨て、ビジネスモデルの自己破壊を続けるその経営姿勢は様々な示唆に富む。 (日経ビジネス2018年4月9日号より転載) 「米アマゾン・ドット・コムが日本のアパレルEC(インターネット通販)市場で1位になるのを一緒に防ぎましょう」。昨冬、ストライプインターナショナルの石川康晴社長兼CEO(最高経営責任者)はある経営者との会食の席で熱っぽく語りかけた。その相手とはアパレルECの先駆けとして知られる「ゾゾタウン」の創業者・前澤友作氏。ストライプ傘下の主力ブランドは軒並みゾゾタウンに出店しているため、今年2月にECサイト「ストライプデパートメント(SD)」を立ち上げる前に“仁義を切る”のが会食の目的だった
Microsoftは、6月の月例パッチで脆弱性50件を修正した。「Windows 10 April 2018 Update」(Windows 10 1803)の品質改善と修正もリリースされている。 「KB4284835」アップデートでWindows 10 バージョン 1803は「OS ビルド 17134.112」となり、起動時に黒い画面が表示される「ブラックスクリーン」の問題に対処した。 この問題は、5月に一部で報告されていた、Windows 10 April 2018 Update適用後にブラックスクリーン問題が発生する可能性がある件とは別の話だ。 その他、「BitLocker」が有効な状態でファームウェアをアップデートするとBitLocker回復モードに入るが、セキュアブートが無効になったり存在しない状態になったりする問題が修正された。今回のビルドでは、デバイスがこの状態の時にファーム
早いもので、2017年12月にKyashに入社してから半年が経ちました。 最近は 「勢いある」「Kyashよさそう」と言っていただくことも増えてありがたいなぁと思うと同時に、中にいるとちょっと過大評価されているなと感じることもあります。 自分自身も後で見返せるように、実際どうなの?という話を自分の視点から書いておこうと思います。Kyash実際はこんな感じなんだーというのがなんとなく伝われば嬉しいかぎりです。 ちなみにこういう話は思いもしないところ思いもしないツッコミを受けるものなので結構緊張しています。何か気になる表現があれば@konifarまで直接連絡をもらえるとありがたいです。 入社直後の感想 2017年12月に入社した時、Kyash社内はめちゃくちゃ忙しい時期でした。開発もマーケも全員修羅場で、「オッやっとるな」という感じでした。 自分が入った時にすでに佳境だったので、そのプロジェク
暗闇を呪うよりも、ろうそくに火を灯そう 過去24時間で、私の2つ記事、 Why Your Programmer Just Wants To Code(なぜ、あなたのプログラマはコーディングだけをしたがるのか) と A Wake-Up Call For Tech Managers(テックマネージャーへの警鐘) は、Mediumで96,000回以上読まれました。また、 Redditのコメント数も900を超えています 。 思っていたよりも、問題は深刻のようです。 そう、テック企業には悪いマネージャーもいます。そして、私はそうしたマネージャーに辛辣です。プログラマの無関心の責任は、直接的に彼らにあると思っています。 フラストレーションがたまり、何の権利もないと感じながら思考停止に陥っているプログラマを私は助けたい。 上記コメントの 圧倒的 大部分を投稿したのは、これを読んでいるプログラマの皆さんで
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
[速報]次期Docker for Win/Mac、GUIの数クリックで簡単にアプリケーションのコンテナ化と実行が可能に。DockerCon 2018 サンフランシスコでDockerのイベント「DockerCon 2018」が開幕しました。Docker社にとって、これまで同社の顔であった創業者兼CTOのSolomon Hykes氏が4月に退任を発表して以来、初めての大型イベントです。 1日目の基調講演で行われた最初の大きな発表は、Docker for Win/MacでGUIを用いて数クリックでコンテナ化を実現、より容易かつ迅速にカスタムアプリケーションやミドルウェアをコンテナ化できるようにしたことでした。 これまでDockerを用いてアプリケーションをコンテナ化するにはコマンドラインからDockerコマンドなどを駆使し、Dockerfileなどを理解する必要がありましたが、GUIによってDo
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く