タグ

2011年6月18日のブックマーク (9件)

  • 放射線と原子力発電所事故についてのできるだけ短くてわかりやすくて正確な解説

    関連するページ: やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 (web ページ) 放射線の基礎をまとめた(初めての人には、こちらがおすすめです) まだやっかいな放射線:2 年半が経って汚染と被曝はどうなっているか(web ページ) タイトル通り、2013年10月の状況をまとめました ここでは、放射線や原子力発電所について、多くの人が知りたいだろうと(ぼくが)思うこと(の一部)について、わかりやすく、要点だけを短く(←というつもりで書き出したんだけど、けっこう長くなってしまった)、でも、ごまかしのないように説明しようと思う。 文は中学生以上なら時間さえかければ読めるはずだ。 また、もっと知りたい人のために詳しい(そして、少しむずかしい)解説もいくつか書いたし、 一部の内容については色々なところで使ってもらえるようプレゼンテーション用のスライド(目次)も用意した。 これまで、長

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/06/18
    「これから」を考えていくために必要な知識だと思う。
  • 「ヘイトスピーチに反対する会」有志の公開質問状を支持する - apesnotmonkeysの日記

    「6.11新宿・原発やめろデモ」に対する公開質問状 原発現状維持派・推進派が好んで用いる揶揄に「原発が止まりさえすれば後はどうでもいいのか?」というものがあります。唾棄すべき揶揄ですが、しかしもちろん「原発が止まりさえすれば後はどうでもよいわけではない」ということ自体は正しい。別に原発に反対する者一人一人が具体的かつ詳細な脱原発の青写真など描けなければならないわけじゃありませんが、脱原発の道筋について「こうであってはならない」「こうでなくてはならない」という原則は持っていなければなりません。さもなくば「原発が止まりさえすれば後はどうでもいいのか?」を下らない揶揄として斥けることもできなくなってしまいますし、そもそも「なぜ原発にノーと言うのか?」という原点を見失ってしまうことになります。 したがって原発依存からの脱却を主張する者は、例えば核廃棄物の処理や原発労働者の雇用や医療支援といった問題

    「ヘイトスピーチに反対する会」有志の公開質問状を支持する - apesnotmonkeysの日記
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/06/18
    とりあえず、デモや集会は単なる入り口で、その先は日常の取組だろうと思うので、「公開質問状」そのものはOKなんだけど、アピール排除は納得いかない。
  • 30km圏住民の被曝量評価

    一方,プリピャチ市以外の周辺住民の避難が決定されたのは,事故から1週間たった5月2日のことであった.まず原発周辺10km圏の村落の避難が5月3日からはじまった.さらに周辺30km圏内の残りの村落の避難が行なわれ,5月6日にはほぼ終了した.プリピャチ市民を含め,結局13万5000人の住民がチェルノブイリ原発周辺30km圏から避難した1. 1986年8月にソ連政府がIAEA(国際原子力機関)に提出した事故報告書1(以下86年ソ連報告書)に基づくと,事故による被曝によって急性の放射線障害が現われたのは203人で,その全員が原発職員と消防士であった.そのうち28人が3カ月以内に死亡し,事故による死者は,破壊された原子炉建屋に閉じ込められた1人,事故当日に火傷で死亡した1人,他の原因による死者1人を加えて合計31人であった.一方,周辺住民の間には1件の急性放射線障害もなかったとされている.周辺住民に

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/06/18
    あとでよむ。↓被曝量の記述については単位に注意。1Sv=1000mSv=1000000μSv
  • お金を借りる方法をお探しの方へ!目的別に最適な借り方を詳しく紹介|緊急!人生の安全研究委員会

    毎日節約し生活費をやりくりしていても、さまざまな理由からお金が足りず、困っている方も多いでしょう。 失業中の生活を安定させたい 給料日前で生活費が足りない 急な出費があってお金がない そんな時は「お金を借りる」ことで問題解決のきっかけとなるかもしれません。 「お金を借りる方法」といえば、まず思いつくのは銀行や消費者金融といった民間金融機関からの借入ではないでしょうか。 しかしお金を借りる方法は、その他にもたくさんあります。借りる目的や状況によって最適な借入方法を選んで利用すれば、お金に困っている現状の助けになるでしょう。 この記事では、国からお金を借りることができる公的融資制度を中心に、目的や状況別にお金を借りる方法を解説していきます。 どこからお金を借りて良いのかわからない方はぜひ参考にしてみてください。 次のように、お金を借りる方法で悩んでいる方は必見です。 即日で国からお金を借りる方

  • 周辺住民の急性放射線障害記録

    1992年の3月と6月にわれわれは,1986年4月26日に事故を起こしたチェルノブイリ原発にほど近いベラルーシ共和国ゴメリ州ホイニキ地区の地区中央病院において,事故当時に作成された医療記録の調査を行なった.その結果,事故から数週間の間に記録された82件の放射線被曝例を発見したことは以前に報告した1.そのうち8件は急性放射線症と認められるものであった.われわれの報告は,ベラルーシ,米国,日において関心を惹き起こした2,3. しかしながら,それら1986年5月から6月にかけての医療記録を詳しく分析することは,事故直後のホイニキ地区における放射線状況や被曝量に関する情報がなかったり(また歪曲されたり)していたため困難であった.事故の規模を検討する上で最も基的な情報である,事故直後の放射線状況に関するすべてのデータは,当時の慣例に従って,ソ連水理気象委員会によって秘密にされていた.ホイニキ地区

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/06/18
    チェルノブイリ原発事故後の周辺住民が受診した病院のカルテ分析。まず事故当初の環境放射線量が半端ないことがわかる。1ミリレントゲンはだいたい10 μSv。単位変換はhttp://ugnic.net/svex.html参照
  • 住民の急性障害

    事故直後の放射線障害と10年後の状況 アラ・ヤロシンスカヤ ヤロシンスカヤ・チャリティ基金(ロシア) 1986年4月26日のチェルノブイリ原発事故ののち,ソ連政府は直ちに事故そのものと,事故が住民と周辺環境に及ぼすであろう影響を隠蔽するためのあらゆる措置を講じた.つぎからつぎへと「機密」印のついたソ連政府の「チェルノブイリ原発事故,とくに被災住民の健康に関する情報の機密化」令,ソ連保健省,同国防省の「住民,リクビダートル(事故処理作業従事者),軍人の被曝線量レベルの機密化」通達が出された.これらの通達で,医療従事者に対して,軍人・リクビダートルの診療カルテに「急性放射線障害」とは明記せずに,別の言葉に置き換えるようにとの指示が与えられた. 長年にわたって,機密文書の存在は否定された.しかし1991年,ソ連が崩壊したまさにその年になって初めて,筆者はソ連共産党中央委員会政治局事故対策作業グル

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/06/18
    チェルノブイリ原発事故後の急性放射線障害
  • 産経新聞社説が反原発団体声明文を剽窃? - 猿虎日記

    ※この記事はフィクショソであり、実在の入物、団休とは一切関係がありまおんせん。 6月17日23時61分配信 毎白新聞(ネタ) 産経新聞の6月15日付けの社説(主張)が、反原発団体のビラの文章と同じタイトルであり、さらに文も酷似していることが、17日にわかった。問題の社説は、イタリアの脱原発決定を批判し、日は反対に原発推進を進めるべきだとする内容だが、そうした内容にもかかわらず、「伊も脱原発 日から流れを変えよう」という一見脱原発を訴えるようなタイトルになっていることに対して、疑問の声が上がっていた。 以下が、反原発団体の声明文と、それを剽窃、改ざんした可能性が指摘されている産経新聞の社説である。赤字が相違点であるが、共通する箇所が非常に多いことが見て取れる。 反原発団体声明文 「伊も脱原発 日から流れを変えよう」 イタリアの脱原発が決まった。原子力発電再開の是非を問う国民投票で反対

    産経新聞社説が反原発団体声明文を剽窃? - 猿虎日記
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/06/18
    うけました
  • Reply to Fukushima プロジェクト

    【大拡散希望】【場所と時間変更!】 7月13日金曜日、【福島県住民に対する(低額すぎる)賠償指針の根的見直し】を要求項目としたアピール行動(反原連が官邸前行動を行うため時間と場所変更)。 反原連の官邸前行動終了後、20時30分頃〜21時に虎ノ門駅すぐの文科省前にて(官邸前より600m)。 文科省地図 https://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF-8&q=%E6%96%87%E7%A7%91%E7%9C%81&fb=1&gl=jp&hq=%E6%96%87%E7%A7%91%E7%9C%81&cid=0,0,9028690730972691195&ei=2Qn5T6ubFojamAWEm4ifBQ&ved=0CLEBEPwSMAA&oi=local_group 【大拡散希望】来週7/13日金曜日、反原連が官邸前行動を行わないのなら、【福島県住民に対する(低額す

    Reply to Fukushima プロジェクト
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/06/18
    都合がついたら参加しようかなと。問題は勤務がどうなるか。当日と次の日が続けて休みじゃないとたぶん無理。でも、参加に向けて今度は自作のプラカード作っておこう。
  • 姉への移植のため生まれた妹、論争から20年後に米テレビ番組で心境語る。

    1991年、カリフォルニア州に住むある夫婦の行動が米国で大きな論争を巻き起こした。それは、白血病になった娘に骨髄移植をするドナーとして、子どもを新たにもうけたというもの。当時、米誌タイムが表紙写真と共にこの話題を報じると、市民や医師の間から「倫理に反する」といった論争が起こり、家族にも厳しい意見や手紙が多数寄せられたという。この話は2004年に小説が出版され、2009年にキャメロン・ディアス主演で映画化された「私の中のあなた」のモデルと言えば、ご存知の方も多いかもしれない。それから20年が経った先日、当事者の姉妹が米国のテレビ番組に出演し、率直な胸の内を語った。 今から23年前、当時16歳だったアニッサ・アヤラさんは、突然体の異変に襲われた。足首にこぶができ、激しい胃の痛みにも悩まされるようになり、病院で診てもらうと「白血病」との診断。さらに彼女の場合、白血病でも「珍しい型」(米ニュースサ

    姉への移植のため生まれた妹、論争から20年後に米テレビ番組で心境語る。
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/06/18
    このニュースは覚えている。そうか20年たったんだね。