タグ

2012年2月17日のブックマーク (6件)

  • リクエストオブジェクトとレスポンスオブジェクト — Django v1.0 documentation

    提出されたフォームデータのデコードに使われる、現在のエンコーディングを 表す文字列です (None の場合もありますが、この場合は DEFAULT_CHARSET を使います)。この属性を変更すれば、フォーム データにアクセスする際に使われるエンコーディングを指定できます。一度エ ンコーディングを変更すると、変更後に (GET や POST の) 属性への アクセスはすべて新しい encoding の値に従って行われます。フォームデー タが DEFAULT_CHARSET 以外の特定のエンコーディングと分かって いる場合に便利です。 HttpRequest.GET¶ 全ての HTTP GET パラメタが入った辞書ライクなオブジェクトです。後述の QueryDict も参照してください。 HttpRequest.POST¶ 全ての HTTP POST パラメタが入った辞書ライクなオブジェクト

  • BaseHTTPServer – web サーバを実装するベースクラス - Python Module of the Week

    BaseHTTPServer モジュールは、HTTP サーバを構築するベースクラスを作るために SocketServer モジュールのクラスを使用します。 HTTPServer は直接的に使用できますが、 BaseHTTPRequestHandler は各プロトコルメソッド(GET, POST 等)を扱うように拡張するためにあります。 HTTP GET¶ リクエストハンドラクラスの HTTP メソッドをサポートするために、引数を取らない do_METHOD() メソッドを実装してください。 METHOD の部分は実際の HTTP メソッドの名前に置き換えます。例えば、 do_GET(), do_POST() 等になります。一貫性をもたせるためにこれらのメソッドは引数を受け取りません。全てのリクエストのパラメータは BaseHTTPRequestHandler へ渡されて、リクエストインスタ

  • 19.2. json — JSON エンコーダおよびデコーダ — Python v2.6.2 documentation

    19.2. json — JSON エンコーダおよびデコーダ¶ バージョン 2.6 で追加. JSON (JavaScript Object Notation) <http://json.org> は JavaScript 文法 (ECMA-262 3rd edition) のサブセットで軽量のデータ交換形式として使われています。 json の API は標準ライブラリの marshal や pickle のユーザに馴染み深いものです。 基的な Python オブジェクト階層のエンコーディング: >>> import json >>> json.dumps(['foo', {'bar': ('baz', None, 1.0, 2)}]) '["foo", {"bar": ["baz", null, 1.0, 2]}]' >>> print json.dumps("\"foo\bar")

  • 「crocro.jscam」ライブラリの使い方 ――JavaScriptでWebカメラの画像やマーカー情報を取得するライブラリ

    はじめに いつもは「創活ノート」でマンガを描いている柳井です。その裏ではゴリゴリとコードを書いています。 今回公開したライブラリ「crocro.jscam」は、Webカメラの情報を取得したり、マーカー情報を取得したりするためのライブラリです。 簡単な設定で「2値化」「ラベリング」「マーカーの取得」を行えます。また、コールバック設定で「Webカメラの画素データ」や「ラベル情報」「マーカー情報」など、多彩な情報を取得できます。 最新のライブラリやサンプルコード、リファレンスは、下記のサイトで公開されています。ソースコード付きのサンプルを見れば、どういったことが行えるのか、イメージがつかめると思います。 「crocro.jscam」JavaScriptでWebカメラの画像を取得するライブラリ というわけで、どういったことができるのかイメージをつかんでもらうために、キャプチャした画像を掲載します。

    「crocro.jscam」ライブラリの使い方 ――JavaScriptでWebカメラの画像やマーカー情報を取得するライブラリ
  • 窓の杜 - 【REVIEW】「SQLite」のデータベースをGUIで操作できる高機能管理ソフト「PupSQLite」

    「PupSQLite」は、フリーで利用できる軽量データベースエンジン「SQLite」のデータベースをGUIで管理できるソフト。Windows XP/Vistaに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0以降が必要。 ソフトには「SQLite」のライブラリ“sqlite3.dll”が同梱されており、環境の構築作業などが必要なくそのまま利用可能。画面はMDI方式になっており、複数のデータベースをそれぞれ同時に子ウィンドウとして開くことができる。各データベース内のテーブルは、データベースのウィンドウ内にタブ切り替え型のグリッドビューとして表示される仕組み。 機能も充実しており、テーブル内データの閲覧・編集はもちろん、SQL文を発行して結果を表形式で閲覧できる機能、テーブル定義文を出力する機能、2つのテーブルを比

  • HTTPのGET/PUTリクエストを直接行えるHTTPテストツール「RestTest」:phpspot開発日誌

    RestTest RESTTest allows you to construct custom HTTP requests to directly test requests against a server. HTTPのGET/PUTリクエストを直接行えるHTTPテストツール「RestTest」。 特定のURLに対してGETするのはブラウザのアドレスバーからも行うことが出来ますが、POSTしたり、ヘッダーを設定することは出来ません。 RestTest はFirefoxの拡張機能で、POST値を適当に調節したり、ヘッダーを独自に書き換えることが可能です。 ヘッダーは Headers 欄を適当に埋めればOK。 POST/PUT dataの欄には、〜=〜 の形式で入力すればOK WEB開発に活用できそうですね。