タグ

ブログPRに関するyucoのブックマーク (23)

  • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:ブログによる広告

    どうする? ブログのやらせ問題--ライブドア、サイバーエージェントらが議論 アメブロ(サイバーエージェント)でときどき芸能人がこっそり広告記事をしのばせるのは有名な話だけれど、それについてサイバーは正々堂々とやっていると表明。ある意味潔い。曰く、 当社がお仕事としてタレントに頼む場合は、金品の提供はある。ただそのケースでは、まずはブロガーの意思を損なわない、指示もしない、我々が何か操作することは一切ない だそうだけれど、だからなんなの?という感じ。 つまり、「○○について記事を書いてくれたらお金を支払います。内容はお任せします」ということ。サイバーは、「お金は払っているけれど、強制しているわけでもないし、勝手に書いているんだし、内容についてチェックもしていないから、良いじゃん」と言っている。実際のところ、芸能人が当にそう思って書いているのか、あるいはお金が欲しいから褒めているのか、そのあ

  • 無人契約機でキャッシングは実は有人だったというウワサ | ※時間が無い!※今日中にお金が必要なら即日融資出来た会社を紹介

    よくある都市伝説の一つではありますが、こういう話を聞いたことがある人もいるかもしれません。ある時にお金が足りないので最近流行りの無人契約機をつかって見ることにした男は、そこでいろいろな行動をとってみた。無人だから誰も見ていないだろうと思ったら、その無人契約機の中から「見ているよ…」という声が聞こえて、怖くなって逃げ出したというものです。 これはちょっと脚色はあるかもしれませんが、無人契約機の中には人が入っていて、それで審査をしてカードなどを発行しているんではないか?というものです。なかなか面白い都市伝説ではありますが、無人契約機はどのキャッシング業者でも無人であるのは間違いありません。いわゆるATMと同じようなものと考えてもらっていいでしょう。ですが、なぜこのような噂がたってしまったかというと、おそらくそれは行動は遠くから把握しているからだと思います。 どういう意味かといえばこの無人契約機

  • ブロガーイベントは、もっとユルくて良いんじゃないだろうか - 煩悩是道場

    最近のブログに関してちょっとこぼしましたが・・・少し音を言います。を読んで思ったのは、豪華な料理とかプレミア感満載なイベントを開催してもドン引きな人はドン引き、というかイベントのやり方で「あんまり好きじゃなくなった」ような事態を引き起こしてしまうくらいなら、同じ額の金を掛けてより多くの人を招待出来るようなイベントを企画しても良いのではないだろうか、と思いました。じゃあ、どのくらいユルくするかっていうと、飲店なんかで「ブログやってます、と言って店員さんにpokenでブロガー情報を渡すと、凄いハイボールが一杯無料で体験出来ます」くらいのユルさで良いんじゃないかと。いや別にpokenでなくてもブロガー名刺でも良いし渡さなくても一杯まで試飲出来ますだけでも良いのかもだけれども、酒販店側としては商品の認知が出来て「出来れば」ウェブログで商品に対する感想を書いて貰う事でより広範な人に商品を認知し且

  • 最近のブログに関してちょっとこぼしましたが・・・少し本音を言います。 - HINALOG 2.0

    過去ログを見ていただければおわかりいただけるかと思いますが、しばらくブログをあまり書かないようにして、オフ会にも参加しないようにして、ブロガーコミュニティで溜まったものをいろいろ消化していました。 そして今日Twitterで少し発言したこの辺はずっと前から変わらない音であります。 ------ ■ちなみにSがあんまり好きじゃなくなったのはブロガーイベントのやり方が肌に合わなかったってのが理由。 ■ブロガーイベントで製品や企業を大好きになった人もいれば、げんなりした人もいるということで。ブロガーは「ノーギャラで提灯記事を書いてくれる便利なツール」ではないので、逆のパターンもリスクのうちですよね。 ■そういう意味で「ブロガーに製品を送れば原価で宣伝してもらえる」なんて思ってる企業からブロガーはなめられてるんじゃないかと思う。なんのお付き合いもない人に言われても動かないよ。 ■でもそうやって言

    yuco
    yuco 2009/07/13
    なんかどろどろしてますなー
  • re:AMNと腰抜けブロガー - 煩悩是道場

    AMNソーシャルレビューおよびAMNモニターパッケージについてDisっているエントリをはてな匿名ダイアリで読んだのだけれども、発現論旨が見えないので少し書きたいと思います。と言いつつ長いんだけどwwwつまりだ,アルファブロガー(笑)による提灯記事をセットにして企業に売りつけようと言うわけだ。100万円単位で。プレゼント企画やらモニター公募やらで質が見えにくくなっているが,それら付属物はどうでもいい。価格についても云々するつもりはない。問題なのはブロガーをこうした商売の道具に使う,AMNという会社のその姿勢だ。AMNと腰抜けブロガーモトマスダは「ブロガーをこうした商売の道具に使う,AMNという会社」と書いているのだけれども、AMNという企業はパートナーブロガーを集めて広告を掲出して貰う代わりにブロガーに広告掲出料を支払ったりブロガーミーティングという名称でブロガーを集め、製品やサービス、企

  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Als je op zoek bent naar een betrouwbare partner voor je koeltransportbehoeften, kijk dan niet verder dan Petit Forestier. Met… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn

  • AMN新社長“ブロガー”徳力氏に聞く (1/2)

    アジャイルメディア・ネットワーク」は、ブログやソーシャルメディアを軸に、企業のマーケティング活動をサポートしている企業だ。ブロガーを集めたイベント、あるいは「ソーシャルバナー」と呼ばれる独自のバナー広告などにより、設立からわずか2年で多くの企業の信頼を得ることに成功、急成長を遂げている。こうした中で「内部での責任分担の変更」に伴い、今年2月1日から徳力基彦氏が新社長に就任した。 徳力氏と言えば「tokuriki.com」において精力的にエントリーを執筆しており、また「アルファブロガー」という著書(共著)もあるなど、ブログが日において流行し始めた頃からバリバリ活躍されている人というイメージがある。 ブログは今や珍しいものではない。ただ、普及したからといってその価値が失われたわけでもない。ブログをきっかけにして自分の仕事を形成してきた“ブロガー”徳力氏に、まずはブログについて話を聞いた。

  • BLOGTIMES|ブロガーリレーションサービス

    平素はご利用いただき誠にありがとうございます。 ブロガーリレーションサービス「BLOGTIMES」につきまして、 2020年1月15(水)をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。 ■サービス終了日 2020年1月15(水) ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、 何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。 長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。 BLOGTIMES事務局

  • [徳力] GoogleのPayPerPost騒動の議論に思うこと

    毎度、ちょっと周回遅れの感は否めませんが、個人的にもAMNとしても切っても切れない問題なので、今話題になっているGoogle JapanのPayPerPostキャンペーン活用騒動について自分の意見をメモしておきたいと思います。 (毎度のことですが長文注意です) 今回の顛末の詳細や経緯については下記の一連の記事に詳しいので、詳細はそちらをご覧いただければと思いますが。 ・Yahooからの市場奪取に向けて手段を選ばぬGoogle、PayPerPostキャンペーンを採用 ・グーグル、プロモーションで謝罪 – CNET Japan ・Google、ペイパーポストのブログマーケティングで謝罪:渡辺隆広のサーチエンジン情報館 ・[を] Google がブロガーにお金を払って広告記事を書かかせていたが実はそれは Google のポリシーに反する ・チミンモラスイ? : ブロガーズネットワーク再考 その9

    [徳力] GoogleのPayPerPost騒動の議論に思うこと
  • Google がブロガーにお金を払って広告記事を書かかせていたが実はそれは Google のポリシーに反する

    Google がブロガーにお金を払って広告記事を書かかせていたが実はそれは Google のポリシーに反する 2009-02-10-1 [Evil] メモメモ。 単なるメモです。他意はありません。 何があったのか - グーグル、プロモーションで謝罪--抵触したサーチガイドラインとは http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20388004,00.htm 同社は急上昇ワードランキングのブログパーツを告知するために、サイバー・バズのクチコミマーケティングサービス「CyberBuzz」を使って、多くのブロガーに有料で記事を書いてもらっていた。これがGoogleのサーチに関するガイドラインに違反していたという。 Googleは「ガイドラインに違反する行為が認められた場合には、適切な処置を行うことがある」としている。過去には違反サイトが検

    Google がブロガーにお金を払って広告記事を書かかせていたが実はそれは Google のポリシーに反する
  • グーグル、プロモーションで謝罪--抵触したサーチガイドラインとは

    UPDATE Googleの日法人は2月10日、自社のマーケティング活動についてオフィシャルブログで謝罪した。 同社は急上昇ワードランキングのブログパーツを告知するために、サイバー・バズのクチコミマーケティングサービス「CyberBuzz」を使って、多くのブロガーに有料で記事を書いてもらっていた。これがGoogleのサーチに関するガイドラインに違反していたという。 現在、「Google急上昇ワードランキング ブログパーツ CyberBuzz」というキーワードをGoogle ブログ検索で検索すると、サイバー・バズからの依頼によって記事を書いていると明言しているブログエントリーを見つけることができる。 Googleはこれまで有料で記事を書いてもらうサービスを提供する、いわゆるPay Per Post事業者を評価しない方針を示してきた。そうした背景がありながら、自社で同様のサービスにプロモーシ

    グーグル、プロモーションで謝罪--抵触したサーチガイドラインとは
  • Google のマーケティング活動について

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google のマーケティング活動について
  • ■モノフェローズ急増中■ - Will, Vision, Innovation

    yuco
    yuco 2009/01/24
    「弊社とbloggerさん、貸し出しメーカーさんと弊社の間にお金のやり取りは一切ありません」
  • ブログで変わった私の人生

    今後ブログはどうなっていくのか、どうなってほしいか――小飼弾、モダシンほか9名のアルファブロガーが語り合った。 日にブログツールが登場して約5年。この5年で日のブログシーンはどのような軌跡をたどり、今後どのように進化していくのか。小飼弾さん、中島ひなさんなど人気ブロガーの面々に座談会形式で話を伺った。 参加したのは、みたいものを見つめてレビューするブログみたいもん!を運営中のニューズ・ツー・ユー役員いしたにまさきさん、書評などを主な題材とする404 Blog Not Foundで人気の小飼 弾さん、ネタフルを執筆するONEDARI BOYSのコグレマサトさん、ブログマーケティングの提唱者であり、次世代ビジネスリサーチ室ブログを書くカレン次世代ビジネスリサーチ室長の四家正紀さん、tokuriki.comなど複数のブログを運営するアジャイルメディア・ネットワーク取締役の徳力基彦さん、200

    ブログで変わった私の人生
    yuco
    yuco 2008/12/16
    ブログPR系でMovableType系の人が多いという印象。今はこの辺の人がアルファブロガーと呼ばれるのか。
  • [BR]ブロガーズネットワーク再考 その5 | チミンモラスイ?

    ブロガーズネットワーク再考シリーズ(笑)として、ちまちまと書かせてもらっておりますが、今回はちょっと、ペイパーポストの事例をとりあげてみます。 「チミンモラスイ? : [BR]ブロガーズネットワーク再考 その0」2008.10.10 「チミンモラスイ? : [BR]ブロガーズネットワーク再考 その1」2008.10.17 「チミンモラスイ? : [BR]ブロガーズネットワーク再考 その2」2008.11.4 「チミンモラスイ? : [BR]ブロガーズネットワーク再考 その3」2008.11.9 「チミンモラスイ? : [BR]ブロガーズネットワーク再考 その4」2008.11.17 「チミンモラスイ? : [BR]Re:ブロガーズネットワーク再考 その3」2008.11.23 : ブロガーズネットワークをマーケティングに活用していこうという動向のなかで、なんらかの謝礼を対価に、ブログの記事

    [BR]ブロガーズネットワーク再考 その5 | チミンモラスイ?
  • 引っ越してから近所の病院に行ってない - 日毎に敵と懶惰に戦う

    この記事は、PRTIMESというところが運営している『ブログタイムズ』から依頼されたタイアップ広告みたいなもんです。 PR TIMES|プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1 あの、新聞読んでて「あれー、一応、体裁は記事っぽいけれど、妙に白々しいし、微妙な女優が企業トップみたいなひとの提灯インタビューしてるなあー」と思ったら、端っこのほうに『これは広告です』って書いてある、あれです。 あー、なんかこんなこと書いていますが、内容は普通で。ここに引っ越してきたのが去年の12月。その後、体調を崩して、会社の健康相談室を通じて慶応病院の紹介状を貰って行ってみたり 医者に行った(大学病院編) - 日毎に敵と懶惰に戦う 健康診断の結果のために、やっぱり慶応病院に精密検査を受けに行ったりしたわけですが、住居の近所の病院にはぜんぜん行っていない。そろそろ歯医者に行きたいと思うし、かかりつけの病

    yuco
    yuco 2008/12/13
    そうなんだよね。個人のブログではこういう意見を読みたいんだよね。でもこれだとPRにならないからブログタイムズの意図するところとは違うんだろうね。
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    yuco
    yuco 2008/11/16
    9月頃の最初の1万円キャンペーンのあと、10月下旬から2回目の1万円キャンペーンをしているので、今回主に計測対象にしているのは2回目のキャンペーンに参加したブログなんだと思う。
  • ブログタイムズ、ブログ記事広告の効果は? | ビジネスタイムズ !?

    今回の案件で ブログタイムズに興味を持った読者がすぐに、ブログタイムズへアクセスできるようにブログタイムズへのリンクを掲載してください。 とリクエストさせていただきましたので、リファラ数は最も注目する指標でした。 三十路彼ナシ独女が結婚するまで日記さんが断トツで1位でした。素直に大変嬉しいです!また、HAAYAさんは今回の1万円キャンペーンには参加していません。それでリファラ数93を記録するとは圧巻です。 登録数 ここ1週間(11/6-11/12)の登録数は205で、1万円キャンペーン開始前と比較して3倍以上でした。また、同期間の合格率は30%強です。 最後に。今回の1万円キャンペーンの申込期限を11/26に延長しましたので、この機会にブログタイムズへご登録ください。社員一同、みなさまの参加をお待ちしています。 なお、ブログタイムズには審査がございます。何卒ご容赦ください。

    yuco
    yuco 2008/11/14
    21位か。アメブロ多い。独自ドメインも割と多い。
  • wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。
    yuco
    yuco 2008/11/09
    森公美子のブログとiPhoneの件。このブログの人は人名は正しく書いた方がいいと思った
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし