タグ

2006年3月26日のブックマーク (50件)

  • IT Professionals

    メタソフト CTO 早川てつろう 最終回 「語りえぬこと」〜言語の限界〜とは この連載も,いよいよ最終回となった。最後に,「論考」の結びの言葉である「語りえぬものについては沈黙せざるをえない」と,プログラミング言語の関係について考えてみたい。 メタソフト CTO 早川てつろう 第11回 オブジェクトは現実世界の像だ 前回,オブジェクトと変数について話をした。今回は,このテーマを補足する意味で,ウィトゲンシュタインの「像」という概念について説明する。 メタソフト CTO 早川てつろう 第10回 オブジェクトは変数だ プログラムを作るには,どんなプログラムを作るかという設計図が必要だ。この設計図のことを通常,「詳細仕様書」や「プログラム仕様書」と呼ぶ。プログラマは,それらの仕様書に従ってプログラムを作る。 メタソフト CTO 早川てつろう 第9回 プログラミングと実行 プログラミング言語で書か

  • 最終回 「語りえぬこと」〜言語の限界〜とは : IT Pro スキルアップの宝箱

  • 第2回 ウィトゲンシュタインはデシジョンテーブルの発明者 : IT Pro スキルアップの宝箱

    yugui
    yugui 2006/03/26
  • 第1回 ウィトゲンシュタインとの対話 : IT Pro スキルアップの宝箱

    ソフトウエア開発とは,究極的にはプログラミング言語によるコーディング作業である。世の中にはVisual Basic,C++JavaCOBOL,FORTRANなど,数え切れない種類のプログラミング言語がある。これらの言語はそれぞれ少しずつ書き方も文法も違っており,複数の言語を覚えるのは結構大変である。 ところで,プログラミング言語とは一体何なのか考えたことがあるだろうか。多くの人は,「コンピュータのプロになるにはプログラミング言語を覚える必要がある」というだけの理由で言語を習得しているのではないかと思う。だがITプロフェッショナルはそれでは済まされない。 知識を定着させる,短期間で知識を習得するコツは,その質を理解することである。プログラミング言語の質が理解できると,たいていのプログラミング言語はすぐに理解できる。 「論理哲学論考」(通称「論考」)という哲学のを知っているだろうか。

  • 伊藤技術研究所。

    サイトマップ(別ウィンドウで表示) 研究概要 2007/12/20造形部へのリンクを追加 実験 2007/1/3更新 製品・作品 2007/12/09更新 製品展示予定 2004/2/2更新 他、コンテンツ準備中。 ご意見・ご感想は、メール(*)または(偽)明和電機掲示板へ 所長。・工場長(伊藤)宛てにお寄せください。 科学教育機器・造形物・小型機械試作・立体物製作相談等も承ります。 まずはメールにてご連絡いただけますようお願いいたします。 (* netscape.netドメインからのメールは届きません。) 2003/01/18 …準備してないこともあるよ。

  • 論考

    yugui
    yugui 2006/03/26
    ウィトゲンシュタイン
  • Haskell - loveruby.net

  • Life with Cygwin

    沖ソフトウェア株式会社は、沖通信システム株式会社および株式会社沖インフォテックと平成22年10月1日をもって合併いたしました。新会社名は、株式会社OKIソフトウェアとなります。3社が行っております事業は新会社にて従来通り継続いたします。

  • dW : Linux : C99を使ったオープンソース開発

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    dW : Linux : C99を使ったオープンソース開発
    yugui
    yugui 2006/03/26
    guide
  • オルグ学入門  村田宏雄 勁草書房(1982年1月30日発行)

    タイトルで何のだかわかる人はある程度以上の年齢の人だろう。オルグとはorganizerの略で、 大衆や労働者の中に入って、政党や組合の組織を作ったり、その強化や拡大をはかったりすること(人)。[狭義では、共産主義のそれを指す]」(新明解国語辞典第三版) 私が大学生の頃には細々とながらキャンパスでこういう人たちが活動していたものだ。ほとんど誰にも相手にされてなかったけど。 つまり書は、共産主義系勧誘・洗脳マニュアルなのである。著者は大正8年生まれの東洋大学社会学科の教授。帯の惹句はこうだ。 大衆を組織化し、より強力なパワーを発揮させることがオルグの目的である。勘や経験のみに頼る試行錯誤から脱し、普遍妥当な学としてのオルグ技術の開発を目指す画期の書 洗脳は多々あれど、これほど、その正当性を確信した立場から書かれたも珍しい。しかも、勁草書房といえば、思想書などを出してる出版社ではないか。

  • http://homepage3.nifty.com/kazano/psy.html

    yugui
    yugui 2006/03/26
  • 言語新作

    分裂病の患者さんの言葉や書いたものには、なんともいえない独特の魅力がある。いわゆる「電波系」ってやつですか。 なんでまた彼らの書くものが我々にとって奇妙かといえば、それは「われわれの言語が健康な人間の世界の日常的使用のためにつくられ、狂気の世界を記述するのに適していないから」(クラウス・コンラート)だろう。自分の体験を素直に表現すれば、それは奇妙になるしかないのである。 そんな彼らの表現の中でも、もっとも奇異で魅力的(というと語弊があるが)なのが、「言語新作」(neologism)という現象。「誰にも通用しない、自分だけの新しい言葉を作ってしまう」という症状である。 関忠盛「言語新作――言語学的・形象論的試論――」(臨床精神医学1977年9月)という総説には、患者人が書いたいくつもの実例が載っているので、そこからいくつか紹介してみよう。 まず、ある精神分裂病の患者は、面接時には「

  • プログラム・プロムナード

    会誌「情報処理」連載の「プログラム・プロムナード」(2002年4月〜2005年3月掲載)と「Haskellプログラミング」(2005年4月〜2006年3月掲載)はどなたでもご覧になれます。ファイルはすべてPDF形式です。 「Haskellプログラミング」に掲載されたプログラムは http://www.sampou.org/haskell/ipsj/ から取ることができます.

    yugui
    yugui 2006/03/26
    情報処理学会のあれ。
  • 世界の言語の数体系

    English page 私は世界のいろいろな言語でどのように数を数えるのかを集めています。私が個人的に複雑だと思う順番で並べてあります。このページは発音をカタカナ表記していますが、原音に近い保証はありません。一部、英語のままのページがあります。また、一部で UTF-8 を用いており、正しく表示されない可能性があります。 各言語の数詞の意味を日語に直しています。その他、「 + 」と「×」を使って暗黙の加算・乗算を示しています。例えば、フランス語の数詞 vingt et un (21) と quatre-vingt-dix-neuf (99) はそれぞれ「20 と 1」、「4 × 20 + 10 + 9」と表されます。 間違いがあったらお知らせください。 複雑度 順位言語語族、語派母語話者人口使用地域

  • Prolog入門 Introduction to Prolog (in Japanese)

    Prolog の概要 PROgramming in LOGic (論理プログラミング)の省略. AI 用言語 (AI プログラムの記述・開発に適している言語)の一種. 1974 年に仏国の Colmerauer らにより開発された. 通産省の第五世代コンピュータプロジェクトの核言語として採用された. Prolog の特徴 記号処理言語,リスト処理言語: データとして,記号(シンボル)を取り扱うことができる. また,リストと呼ばれる可変長のデータの列を取り扱うことができる. 論理型言語: Prolog では新たな述語を論理式で定義することによってプログラムを 作り上げていく. すなわち, Prolog のプログラムは論理式の集まりである. Prolog や LISP は, FORTRAN や BASIC などの手続き型言語とは異なり, 非手続き型言語と呼ばれる. 対話的使用,会話的使用: P

  • Omniglot - the online encyclopedia of writing systems and languages

    Writing Systems Alphabets | Abjads | Abugidas | Syllabaries | Semanto-phonetic scripts | Alternative scripts | Undeciphered scripts | A-Z index | Index by writing direction Constructed scripts For natural languages | For constructed languages | Colour-based | Tactile | Phonetic/Universal | Adapted | Fictional | Magical | A-Z index | Submit a con-script Languages Languages profiles | Language learn

    Omniglot - the online encyclopedia of writing systems and languages
    yugui
    yugui 2006/03/26
  • 信念と証明のダンス(の途中までの概略)

    yugui
    yugui 2006/03/26
    非古典論理の入門
  • SchemeとActor理論

    この言語は、MITの二人の聰明な人間がしていた大きな論争にはじまります。 それは、私がMITに学生として来るちょっと前のことでした。 この論争というのは、Carl Hewittと、 新しく学生として入ったGerry Sussmanの間に起こったものです。 Guy L. Steele Jr.「Scheme 過去・現在・未来 前編」 (bit vol.28,No.4 1996 4月号) あれは玉突きだね。.....いや、というよりはキャッチボールだ 北村薫「六の宮の姫君」 Actorに基づく言語 メッセージ送信 アクターにメッセージを送る。 メッセージを受け取ったアクターは、別のアクターにメッセージを送る。 以下同様。 例えば「1と2と3からなるメッセージをアクターaに送る」という事を [a 1 2 3] と書く事にする。 アクターaはメッセージを受け取ると、別のアクターにメッセージを送る。

  • nazuki.jp

    nazuki.jp 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • ちえの和WEBページ:コンピュータ偉人伝:まつもとゆきひろ

    まつもと ゆきひろ Matsumoto Yukihiro 1965〜 日発オブジェクト指向スクリプト言語Rubyの作者

    yugui
    yugui 2006/03/26
    Matz伝
  • 「コックニー」に異変!?——移民の増加で、英語に新たなアクセントの方言!

    yugui
    yugui 2006/03/26
  • 阿佐ヶ谷村公民館「クリンゴン語講座」

    ▼ nuqneH? ▼ (何が望みだ?) tlhIngan Hol DaHaD DaneHchugh, vaj DaqvamDaq yIHaD! (クリンゴン語を習得したいのなら、ここで学べ!) bIHaDchu'be'chugh vaj bIHegh!! (完璧に習得しなければ、お前は死ぬぞ!) Qapla’!! (成功あれ!)

  • しー言語とリフレクションライブラリ 更新履歴兼雑記

    適当にデモ言語を作りました。 http://shinh.skr.jp/koneta/shelang.tgz スクリプト言語からコンパイル言語の処理を呼ぶ時は、どうしてもブリッジを書くのが面倒で死にたくなります。そこで、 C で関数名から動的に関数を呼んでやろうという試みです。 puts "hello world!" !load "libm.so" fx = cosf 3.2 puts "cosf(3.2) =" !print fxこんな感じで .so ファイルをスクリプトからロードして、ロードされたシンボルをそのままスクリプトからそのまま呼び出せる物体です。 libbfd で実行時にシンボルを取ってこれると教えてもらったため、それを使ってやっています。高林さんの普通のやつらの下を行け や 鵜飼さんの livepatch を参考にしています。特に livepatch はソースも相当流用させて

    しー言語とリフレクションライブラリ 更新履歴兼雑記
    yugui
    yugui 2006/03/26
    Io-lang, C-lang
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yugui
    yugui 2006/03/26
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ラテン語の世界 - Moleskin Diary 2.0

    ラテン語の世界―ローマが残した無限の遺産 (中公新書) 作者: 小林標出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2006/02/01メディア: 新書購入: 4人 クリック: 41回この商品を含むブログ (47件) を見る 言語学者は意地が悪い。世に溢れる言葉と言葉の間に潜むほんの些細な過ちを目ざとく見付け出しては大袈裟に騒いでみせ、時には世紀をいくつも遡った立場から説教を垂れる。エラスムスは我等の時代においてはもはやce,ciは正しく発音されなくなったと嘆いている。広辞苑の編者、新村出は芥川龍之介の「奉教人の死」について触れたのエッセイにおいてLegenda Aureaは「れげんだ・おうれあ」ではなく「れぜんだ・あうれあ」と読ませた方がよかっただろうと指摘している。キリスト宣教師が来た時代にはgeは「ゲ」とは発音しなかったからだ。 このの著者もまた言語学者の性に忠実な人物のようで、巻頭

    ラテン語の世界 - Moleskin Diary 2.0
  • http://d.hatena.ne.jp/higotakayuki/20060326/p2

    yugui
    yugui 2006/03/26
  • 変ドラページ「なんだこりゃ?」

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yugui
    yugui 2006/03/26
  • asahi.com: 電子政府も「縦割り」弊害 同一パソコンで申請不可 - 政治

    yugui
    yugui 2006/03/26
    そこまでJREに依存するものを書くかね。
  • 復元光線 Part1

    てんとう虫コミックス(以下「てんコミ」)「ドラえもん」の第1巻が発行されたのは1974年、それから26年の間「ドラえもん」は読まれ続け、何度も版を重ねてきました。1巻などは既に150刷を超えています。 26年というと、四半世紀を超える長さです。この間、てんコミ「ドラえもん」の吹き出しの中のセリフはずっと同じままではなく、さまざまな理由で多くの箇所が変更されています。当然、最新の版では変更後のセリフしか見ることが出来ません。 そこで、この「復元光線」ではセリフの変更を可能な限り調べ、最新版のセリフを出版当時の状態に「復元」できるように、変更箇所を4つのCaseに分けて表にまとめました。 なお、最新版との照合には私の手元にある古い版を用いました。11、17~45巻が初版第1刷で、他の巻が昭和50年代前半発行の増刷分です。増刷分の巻は、既にどこかが初版と異なる可能性があります。初版をお持ちの方で

    yugui
    yugui 2006/03/26
    表現
  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    yugui
    yugui 2006/03/26
  • CSSによる段組(マルチカラム)レイアウト講座

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 他人の不幸は蜜の味: 僕の考える「良い履歴書の書き方」

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    yugui
    yugui 2006/03/26
    本質的に抽象度の高い領域では無理 > 大学での研究課題:面接官に知識がなくても、大体何をやっているのか想像が付くように書いた方が
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    yugui
    yugui 2006/03/26
    そこに箱があるからだ >パンドラの箱
  • 左利きなんだな 〜 (kame's Southpaw Page)

  • 思いやりのある人たちへ

    最近、ある横暴な特徴を持った人々の勢力が、急速にその数を増やしているように感じる。もともと多かったのだが、最近の10年ほどでまた急速に増加したらしい。いや、絶対数は変わっていなくて、単にその横暴さが目立つようになってきただけかもしれない。いずれにしても、その身勝手な言動や行動がますます目に余るようになって来たので、文句の一つも書いてみたくなった。今この文を読んでいる人の中にも、この勢力に属する人がいる、いやかなり多いだろうと予想される。そのような人たちは、この文を読んで腹立たしく思うかも知れないが、こちらとしても一方的にやられっぱなしでは悔しいので、批判を覚悟で勇気を出して書くことにする。 この勢力の人たちは、自分たちのことを指すとき「私たち一般市民」「我々普通の日人」といった言葉で表現する。しかし、彼らの自称を使って話を進めると問題が不明確になってしまいそうなので、ここでは彼ら勢力のこ

    yugui
    yugui 2006/03/26
    シミンについて
  • 左利きは身体障害か

    もちろん違う。「左利き」は身体障害とは言えない。私の女房も左利きだが、彼女は「身体障害者」ではない。今さら言うまでもなく、法律や医療現場において「身体障害とは何か」についてはある程度明確に定義されていて、「左利き」はその定義に合致しない。したがって、左利きは身体障害ではない。しかし私はそんなつまらない結論を確認するためにこの話を始めたのではない。私はここで、「身体障害の定義」について議論するつもりは全くない。「身体障害」という言葉を見たり聞いたりしたとき、誰でもある「イメージ」を持つと思う。あなたが今持ったそのイメージは、多かれ少なかれ、身体障害の「定義」とは、ずれているはずである。私が問題にしたいのは定義ではなく、そのイメージのほうである。「身体障害」と聞いて、あなたは、私は、なぜそのようなイメージを持ったのか。そこを考えてみたいと思う。 仮にある人が、「左利きは身体障害だ」と発言したと

    yugui
    yugui 2006/03/26
    障害とは何か。活動家への評価が変わり、古い思想に束縛されない次の世代によって乗り越えられていくこと。私は乗り越える。私を乗り越えよ。
  • オタクのブ。 | 左利きの独り言

    yugui
    yugui 2006/03/26
    左利きは右利きの人が考えもしない日々の中のこんな小さなストレスがつもり積もって、右利きの人よりほんのちょっと短命と言う統計が出ているそうです
  • Kazuho@Cybozu Labs: Windows Scripting Host で JavaScript のユニットテスト

    « 今日から始める Server-side JavaScript | メイン | ASP で JSAN » 2006年03月23日 Windows Scripting Host で JavaScript のユニットテスト 先週から JavaScript でウェブアプリケーションを開発しているのですが、そろそろベータ公開できるレベルになってきました。しかし、現在のコードはユニットテストをしていないため、品質に不安があります。 もちろんテストはしたいわけですが、JavaScript のテスティングフレームワークと言えば、ほとんどがブラウザ上で動作するもののようです。これではさまざまな COM オブジェクトを呼び出したり、ローカルのデータベースを編集したりする Server-side JavaScript のテストはできません。 もうひとつのJsUnit (mymy-mycompany分室) に

    yugui
    yugui 2006/03/26
    WSH上で動くJavascriptのUnitTest
  • Bindows 日本公式ウェブサイト

    「フライドポテト」を好きな人もいれば、嫌いという人もいると思う。どうでもいいと思っている人も。あなたが思う「恋」って、どうなんだろう? アンパンマンは、小さな子に人気のある番組だけれど非常に攻撃的に思う。 話のラストは、アンパンチといってぶん殴って話を終わりにする時が非常に多いように見える。 子供にも非常に悪影響だと私は考える。 ばいきんまんとかびるんるん達が、たいしてひどいことをしていない内容の時でもぶん殴って話を終わらせる。 アンパンマンは、ばいきんまんとその他を目撃したら、やめろといいながらもうこぶしを突き出している。 話を聞かずに問答無用だ。 説得するわけでもない。 ただ、暴力で解決するからいつになっても改善されず、毎回同じ内容だ。 思うのだけれど原作は攻撃的でないかもしれないけれど、アニメ向きにする必要があって戦いのシーンをいれてそのようになっているのだろう。 曇っている平日の早

    yugui
    yugui 2006/03/26
    いや、なかなか。
  • 無印吉澤(※新エントリはhatenablogに掲載中) - 最近のWinny騒動についての個人的な考え

    吉澤です。このサイトではIPv6やP2Pなどの通信技術から、SNSやナレッジマネジメントなどの理論まで、広い意味での「ネットワーク」に関する話題を扱っていたのですが、はてなブログに引っ越しました。 最新の記事は http://muziyoshiz.hatenablog.com/ でご覧ください。 RSSフィードは http://muziyoshiz.hatenablog.com/feed に手動で変更するか、 Feedly or Live Dwango Reader を使っている方は以下のボタンで変更ください。 ■[P2P]最近のWinny騒動についての個人的な考え Winny経由のウィルス感染による最近の情報漏洩騒ぎを受けて、今月15日、安倍官房長官が国民に対してWinnyの利用自粛を求めるという異例の出来事がありました。しかし、これが事態の沈静化に繋がるとは思えませんし、実際のところ、

    yugui
    yugui 2006/03/26
    対策提案
  • プログラミング・ツール(移植ソフト)

    ここでは、ソフトウェア製作の際に役立つユーティリティ・ソフトを公開しています。 GNU ソフトウェアなどの Windows 移植版がメインです。 ここにあるソフトのほとんどは、Win32 Console Application です。 MS-DOS プロンプト(Windows 95/98/Me) や コマンドプロンプト(Windows NT/2000/XP) から起動して使います。 Contents GNU diffutils 2.7.2 / GNU patch 2.5.4 (Win32 版) GNU indent 2.2.6 (Win32 版) flex 2.5.4 (Win32 版) byacc (Berkeley Yacc) 1.9 (Win32 版) scpp (selective C preprocessor) 0.1 (Win32 版) GNU diffutils 2.7.2

    yugui
    yugui 2006/03/26
    GNU tools中心に、win32 port
  • Railsアジャイル本の自分用まとめ - P.1〜140編

    Posted by masuidrive Tue, 28 Feb 2006 19:49:00 GMT 先日、注文 した RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 が届いたので、早速読み始め。 原書のPDF版は持ってるけど、飛ばし読みしかしてないので、翻訳版はちゃんと通しで読んでみようと思ってます。結構いい加減にRailsやってるんで、ここらで変な癖を直しておかないと。 なお、公式のサポートサイトは、こちら。 今のところ、あまり情報は載ってないみたい。正誤表にも致命的な間違いは無いみたいだし。 という事で、読んでいて気づいた点などを、書き出してみます。P.81 session[:cart] ||= Cart.new コントローラ内に下記の様なメソッドを実装すると、cart = find_cartの様にするだけで、セッション:cartがあれば、その値を返し、ない場合は、新たにcar

  • khtml2png

    khtml2png is a command line program to create PNG images out of webpages. Despite the name, it can also produce JPEG images.

    yugui
    yugui 2006/03/26
    スクリーンショットをとる。
  • IT戦記 - Prototype.js を使った JavaScript OOP 講座 #02

    社内の勉強会の資料をここに公開していきます。社内の人も社外の人も読んでください。 ※ターゲットは JavaScript は書いたことない、オブジェクト指向言語プログラマ。 ※信念は「教わるのではなく、必死に着いていきませう」 今週はかなりハードボイルドで全身タイツのような忙しさなので、みんなが春を分けて楽しんでいたり、香港に行って楽しんでいる間にせこせこ資料を作っています。 はぁ。 Section 00 Prototype.js の前に JavaScript と DOM とイベントの概要 HTML は読み込まれた後、すべての情報が JavaScript のオブジェクトに変換される。 イメージ的にはこんな感じ <html> <head> <title>タイトル</title> </head> <body> : : </body> </html>↓↓↓ var document = { doc

    IT戦記 - Prototype.js を使った JavaScript OOP 講座 #02
    yugui
    yugui 2006/03/26
    prototype.jsのお勉強
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/000923.php

    yugui
    yugui 2006/03/26
    主要なアプリケーションについては、シンボリックリンクで近いことはやってきたんじゃない?
  • http://blog.livedoor.jp/raibudoaroguin/archives/50459996.html

  • succha

    Profile 西野 Nishino 戦後日生まれ。 主に非実在女子中学生のマンガや絵などを描いています。 使用画材:コピック、Corel Painter、CLIP STUDIO PAINT mail@succha.jp Twitter Booklog

    succha
    yugui
    yugui 2006/03/26
    gender identityとgender roleの区別について
  • 性別受の浸食: 一日一やおい

    絶賛展開のアニメ「かしまし」ですが、見ているといろいろ考えさせられますね。さえない男の子が、宇宙船にぶつかってしまい、DNAレベルで女の子になってしまうというお話なんですが、その背後には男の子の「生きづらさ」がたっぷり含まれているような気がします。主人公のはずむは、女の子になってはじめて女の子と普通にしゃべることができるようになりますし、恋愛することもできるようになります。お風呂にだっていっしょに入れますし、ファーストキスも女の子になってからです。逆に言うと、男の子の時にはそうしたチャンスはまったくなかったのでありまして、そのことは「かしまし」を受け止めている男の子たちの状況を反映しているんじゃないかなぁ、なんて強く思うのでした。 ですが一方で、全然違うことも考えているのです。女の子になったはずむきゅんは、なんかヒジョーにかわいいんですね。ぶーっとほっぺをふくらませたり、怖いことがあると

    yugui
    yugui 2006/03/26
    外部からみた性別越境の意味