タグ

2006年6月27日のブックマーク (22件)

  • 最上の日々 - 数学を表現するのに最適な媒体はコンピュータである

    数学の表現の媒体としてのコンピュータつづき あのあとyoriyukiさんから有用な示唆をもらいました。 (これだけ書くのも大変だろうなあ。いつもお世話になってます。) 証明チェッカのあちら側とこちら側 私的にみたハイライトはこの辺りかな: 論理に関する部分はうまくいかなそうな気が(直観的には)します。言語や論理について一般の人が抱いている直観は誤っているか、すくなくとも混乱していることが多く、そのまま形式化しようとするとうまくいかないからです。例えば、名詞は何か対象を名指している、といった考えがその例になるでしょう。この場合、何の対象も指さない時や、複数の対象に当てはまるときにどうするか、といった問題が考えられてないのですが、にもかかわらず強固な直観としてなかなかここから自由になれないようにに思います。 言い方を変えると、自然言語に近いもの純粋に形式的に取り扱おうとすると

    yugui
    yugui 2006/06/27
  • 「JavaVMは汎用OS上で動かさない」---JRockitの開発マネージャにJavaVMの今後を聞く

    JavaVM(仮想マシン)の「BEA JRockit」は,米BEA Systemsが開発した無償のJavaVMで,WindowsLinux,SolarisなどのOS上で動作する。高速処理に定評があり,主にサーバー・サイドのJavaアプリケーションと組み合わせて利用される。JRockitの開発マネージャであるHenrik Stahl氏(写真,米BEA Systems,Java Runtime Products Group,Product Manager)に,これからのJavaVMに求められる機能と,JRockitの製品戦略を聞いた。(聞き手は,松山 貴之=日経SYSTEMS) ---今,JavaVMにどんな機能が求められているのか 環境の変化に対応しなければならない。それは「サーバー仮想化」という動きだ。VMwareやXenなどのHypervisor技術に基づいた仮想化ソフトを利用するケー

    「JavaVMは汎用OS上で動かさない」---JRockitの開発マネージャにJavaVMの今後を聞く
  • Hacked By MR.GREEN – Just another WordPress site

    WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。

    yugui
    yugui 2006/06/27
  • http://www01.luvnet.com/~loudear/ppblog/index.php?mode=trackback&UID=1141351363

  • 最上の日々 - 数学を表現するのに最適な媒体はコンピュータである

    数学の表現の媒体としてのコンピュータつづき あのあとyoriyukiさんから有用な示唆をもらいました。 (これだけ書くのも大変だろうなあ。いつもお世話になってます。) 証明チェッカのあちら側とこちら側 私的にみたハイライトはこの辺りかな: 論理に関する部分はうまくいかなそうな気が(直観的には)します。言語や論理について一般の人が抱いている直観は誤っているか、すくなくとも混乱していることが多く、そのまま形式化しようとするとうまくいかないからです。例えば、名詞は何か対象を名指している、といった考えがその例になるでしょう。この場合、何の対象も指さない時や、複数の対象に当てはまるときにどうするか、といった問題が考えられてないのですが、にもかかわらず強固な直観としてなかなかここから自由になれないようにに思います。 言い方を変えると、自然言語に近いもの純粋に形式的に取り扱おうとすると

    yugui
    yugui 2006/06/27
    非自動式証明系? TeXを拡張すればできるかも。推論規則をマクロ化しておいて、論理に飛躍があるとコンパイル通らないとか。
  • ★ 電脳ポトラッチ: いじめられっ子は反社会的?

    いじめられっ子は反社会的? ● 今頃「逆転裁判」にハマり、暇さえあればピコピコと。 弁護士・成歩堂龍一になって「異議あり!」「待った!」とツッコミを入れて証人のウソを暴き、証言の揚げ足を取り、思い違いをガンガン指摘して真犯人をあぶり出すのは快感で、結構なストレス解消になります。御剣検事とゴドー検事に萌え。 現実の犯罪報道が連日酷いので逃避してるとも言う・・・。 秋田男児殺害事件、畠山容疑者が高校時代に受けた陰湿ないじめが次々と明るみに。 ★卒業文集の鈴鹿容疑者コメント ・1年間、長い人は3年間どうもでした。すぐには仕事をやめてこないけれど二ツ井に帰って きた時は遊んでやってください! ★同級生による寄せ書き ・会ったら殺す!/顔をださないよーに!/もうこの秋田には帰ってくるなョ/ 秋田から永久追放/いつもの声で男ひっかけんなよ/山奥で一生過ごすんだ!/ 今までいじめられた分

    yugui
    yugui 2006/06/27
    「異端者=犯罪者と意図的に混同させたいのか」 社会の安定のためには異端者を非社会的な存在としないことが大事だと思うんだけどね。
  • サイボーグ・セクシュアリティ - 嗚呼院卒就職

    昨日の「映像表現とジェンダー」研究会より*1 『攻殻機動隊』ラブ☆な人々(しかもゴージャスな顔ぶれ!)が集まり、非常に興味深い議論が多数出た。 やっぱり、草薙素子のセクシーな服装(革ジャンと下着のような服というコーディネーション)について盛り上がったけど、それが、欧米の娼婦の姿と酷似しているという指摘は、ちょいと面白くおもった。まぁ製作者の意図に、それはさそうだが。 で 発表者のサイボーグに対する考察を、色々な意見などを踏まえてまとめると サイボーグはジェンダー記号によってブリコラージュされた存在である。…(前提) それ存在は、生身の人間に伴う「自然」という文化イメージ(すなわち「象徴界」)をまとわなぬため、「文化のなかで習得した知識では語り得ない」存在である。 つまりそれは「現実界」の産物。「現実界」を象徴している。「現実界」を知っている。 「現実界」を夢想することは、「サイボーグたちの

    サイボーグ・セクシュアリティ - 嗚呼院卒就職
  • 【集え】妻に「愛してる」と言ってみるスレ5回目【勇者】ハムスター速報 2ろぐ

    200809« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»200811 blog9サーバーが深夜つながらなかったり、記事制限やらおかしいので移転しようと思います。 めんどくさいですが、お気に入り・RSS等入れてくださってる方、移転先でもよろしくお願いします。 http://urasoku.blog106.fc2.com/ 1 :ズンドコΩΩΩ :2006/06/18(日) 16:16:52 普段は言わないへの「愛してる」 、それを思わず言ってしまおう!というスレ。 ある者は寺行きの危機に、またある者は例のスレを上げることになるという まさにパルプンテを唱えるがごときこのセリフ。 このスレ見た人はいい機会なんで言ってみては? さあ、同志よ。愛するにお前の気の見せるのだ。 14 :素敵な旦那様:2006/0

    yugui
    yugui 2006/06/27
    いいね。
  • 藤本健のDigital Audio Laboratory--第241回:Skypeとレコーディング機材でPodcast制作にトライ その1

    第241回:Skypeとレコーディング機材でPodcast制作にトライ その1 〜 音楽CD低迷時代に実験的活動を試みる「TINGARA」 〜 最近、RSSによる音楽配信「Podcast」の番組制作に、メッセンジャーサービス「Skype」の音声通話機能を活用している人が出てきた。Skypeで、まともな音が出せるのかと思っていたが、それなりのオーディオインターフェイス、マイクを組み合わせるとトーク用としては十分な音質が確保できるらしい。今回は、かなり実験的な活動を精力的に行なっている音楽ユニット「TINGARA」のPodcast番組の制作に参加させてもらい、その音を体験してみた。 ■ TINGARAのPodcastによる新たな活動展開 Skypeがかなりいい音質で通信できるという話を聞いたのは約1カ月前、音楽ユニット「TINGARA」のHIDEO氏からだった。もちろん音楽をレコ

  • 名前サーチ (Naymz.com) | 100SHIKI

    エゴサーチ、という言葉がある。いわゆる自分の名前で検索してみる行為のことだ。 誰しも一度は自分の名前を検索してみたことがあるだろう。 そしてもちろん、友達や他の人があなたの名前を検索することもあるのだ。 そうしたときに何が表示されるか?それを完全にコントロールすることはできないが、ある程度はNaymzを使えば可能だ。 このサイトでは自分の名前が検索されたときに表示されるプロフィールページを作ることができる。もちろん検索エンジン対策が施されたものだ。 これを作っておけば、検索した人がこのページを見る可能性が高いだろう。しかもそのページには自己紹介から写真、Flickrの写真、好きなページへのリンク集なども作ることができるので、他のページを見ることなく、検索した人はこのページで満足する可能性が高い。 さらに有料で、あなたの名前が検索されたときに右上に出てくる広告までつくってくれたりもする。 誰

  • emacs tips

    ◆◇◆ 始めに ◆◇◆ emacs は 非常に高機能だが、それだけに敷居が高いのも事実。 友人に頼まれて emacs の頁を書く事になったが、 書くべき事が 相互に複雑に関連しているので、秀麗に纏めるのは諦めた。 ただ、徒然に書き連ねるのみ。 ここでの情報は、自分が 数値計算の programing をしていく上で 役に立ったものが中心となっている。 その意味で 一般向けの頁とは趣向を異にしている事を 了承されたし。 多くの web page を参考にしており、どの web page から 情報を拝借させて頂いたのかは trace できない状況に陥っているので、 ここで 纏めて感謝の意を表しておきたい。 この頁は emacs 21.2.1 を base にしており、version 互換はそれほど 良くない事を明記しておく。 ◆◇◆ .emacs ◆◇◆ Basic Setting 基

  • 備忘録 - Meadow

    *Meadow 目次 : Meadow dot.emacs ChangeLog.Meadow 最近の Trial and Error Codename For TeX For Programming Font Emacs Lisp List Tips shell mode 参考 めどうさん入門 (Meadow 入門) Meadow memo .emacs Framework dot emacs settings / Petit emacs lisp tips on .emacs.el * dot.emacs ↑ (Last modified '04/05/12) Cygwin と一緒に使うことが前提. Meadow-2.00pre2 (KIKYOU).用途別にファイル分割してみたが,分割基準があい まい. 2004/05/12 の patch をあてたら画像が表示されなくなった.Cha

    yugui
    yugui 2006/06/27
  • 最速インターフェース研究会 :: [Ajax] location.hashを使ったセッション復元

    最近になってようやくJavaScript関係、動的ロードを使ったテクニック等について 話せる相手ができまして、、なかなか充実しています。 Gmail、GoogleMapsのような画面遷移なしの高速なナビゲーションが注目されています。 サイトが特定のタスクに対して特化している場合、JavaScriptを使ったインターフェースの最適化が非常に有用であるのは間違いありません。 ブラウザ上で動作するリッチクライアントとしてはFlashが圧倒的に有名ですが、Flashは、ブックマーク、ブラウザの戻る進む機能、文字の拡大縮小、などのブラウザが来備えている機能が使えないため、ユーザビリティ研究者の間では嫌われ者です。 http://d.hatena.ne.jp/nazoking/20050226 というわけで、AjaxがFlashのような使い方をされないような実装例を考えてみたいと思います。 一つは、

  • 最速インターフェース研究会 :: JavaScriptで差分リロードなチャット

    3年と少し前から作っているチャットのリファクタリングをしています。 http://ma.la/mirrorman/wiki.cgi/%e5%8b%95%e7%9a%84%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89 ここに書いてあるチャットのことで、当時はNN4でも動くように、けっこう苦労した覚えがあります。 フレームを使わないスタイルシートでのレイアウトへ変更、 オブジェクト指向化、イベント定義を外部記述へ変更など、大幅に直しています。 ベースの部分は3年前からほとんど変化ありません。 IFRAMEで通信しているので、Ajaxとは違うと思いますが、XMLHTTPを使わなくても昔から動的ロードは出来たよ、ということで。 最近はDHTMLを使ったチャットも多くなっているので、 目新しくはなくなってしまっているかもしれません。 まだ何かと中途半端ですが、とりあえず、動作デモとして設置し

  • ふたつの E - Backnumbers: Steps to Phantasien

    2006-06-25 気分転換に WordPress を使ってみよう. かっこよさそうだし. そう思ってインストールをし, すぐ挫けた. 色々と欲しい機能が足りていない. いらない機能は山ほどあるのに. 悲しい. 対する tdiary はよくできている. 私の欲しいものがピンポイントでちゃんとある. 最低限のウェブ日記機能に加えて私が欲しいのはこんなもの: amazon.co.jp へのリンク, の画像表示 Wiki 書式 referrer 一覧 tdiary だと上のふたつは plugin, referrer 一覧は buit-in で用意されている. WordPress はすべて plugin. plugin なのは構わないけれど, その実現方法が気にくわない. 以下愚痴. まず amazon へのリンク機能. これは Amazon Media Manager(AMM), WP-Am

  • MacWiki - FrontPage

    ようこそ このサイトはMac OS X上の学術系ツールやオープンソースソフトウェアに関する情報を集め、共有することを目的にしています。 MacWiki の各ページは、誰でも自由に編集できます。 気付いた人が少しずつ、足りない情報を書き足していくことで、 良質の情報ページが出来ていって 多くの方の参考になってくれればと思います。 趣旨に賛同して下さる方はぜひ、 あなたの知っていること・気付いたことなどを ページに書き込んでいって下さい。 ページ一覧 次のページ一覧や、サイドバーにあるリンク・検索ボックスを使って お探しの情報にアクセスしてください。 ページ一覧 - 全ページの一覧です。 カテゴリ一覧 - 全カテゴリの一覧です。 最近更新したページ - 最近更新されたページの一覧です。 ナビゲーションページ - 主なページへのリンクです。 談話室 - サイトの運営に関する話題や、 個々のページ

  • LDR Toolkitの公開 - @ikikko のはてなブログ

    ようやく人様に見せられるぐらいのものになったので、公開します。 LDR ToolkitはFirefoxの拡張機能で、基Bloglines Toolkitです。これをlivedoor Reader - RSSリーダー用に修正したものです。それ以上でも、それ以下でもありません。機能は以下の通りです。 livedoor Readerの新着通知 livedoor ReaderのMyページ表示 現在ページのワンクリック登録 リンク先ページのワンクリック登録 Firefox使いでBloglines Toolkitを使ってた人は、もしかしたら気に入ってくれるかもしれません。そんな奇特な人は、以下のURLからインストールを。多分直接インストールはできないので、いったんローカルに保存してそれをFirefoxにドラッグ&ドロップしてください。 http://ikikko.s83.xrea.com/fire

    LDR Toolkitの公開 - @ikikko のはてなブログ
  • どさにっき - #!/usr/bin/env

    2006年6月21日(水) ■ DomainKeys _ えーと、DomainKeys ってのは要するに電子署名なので、署名された後でヘッダや文が改変されると検証に失敗する。DomainKeys はメーリングリストに弱いと言われる理由のひとつですな。 _ 自宅 postfix に milter を導入したので、DomainKeys を検証できるようにしてこのあたりの動作を注意深く観察してるのだが、このまえはじまった DNSOPS.JPのメーリングリストからのメール。 Authentication-Results: mx.maya.st sender=ロボットによる収集回避@dnsops.jp; domainkeys=pass なんで pass しとんねん。ML が Subject をいじってるんだから fail になるはずなんだが。Subject をいじらないメーリングリストとか、いじっ

    yugui
    yugui 2006/06/27
    Shebangにおけるenvの使用。激しく同意。
  • lighty on win32 - lighty's life

    At the railsconf I spent some time to work on the native win32 port of lighty. Thanks to scons we already had a working build system on Windows, it only needed some #ifdef's to get the beast compiling. The work is not ready for prime-time yet, but is very promissing. All problems but 'how to spawn a process' are solved and the other changes like emulations for opendir(), socket-read()/write() have

  • 高木浩光@自宅の日記 - Java用「winnytp://」プロトコルハンドラを作ってみたら簡単にできた

    Java用「winnytp://」プロトコルハンドラを作ってみたら簡単にできた タイミングのよいことに、11日の日記の「Winny可視化のため、WebブラウザにWinnyプロトコルハンドラを」に対して、「高木版Winnyプロトコルハンドラは妙だ」という反応があった。 それを言うなら winnytp://a272e2d2e7a6844d97ab5fd9619be1d6 というURIで、ネットワークのどこかにある a272e2d2e7a6844d97ab5fd9619be1d6 というハッシュのファイルを指すのが自然なんじゃないかと。 高木版Winnyプロトコルハンドラは妙だ, blog.fuktommy.com, 2006年6月25日 べつにそれに限定される理由はない。両方があり得るというだけのことだ。 URL (Uniform Resource Locator) として、場所を指定して

  • 「メモリーを意識してみよう」第4回 進化するメモリー管理:ITpro

    先々週にHotSpot VMでのメモリー管理について解説しました。ここでキーとなるのは世代別GCです。 HotSpot VMで世代別GCが採用される以前は,Old領域のGCで使用されるMark & Sweep GCだけでした。世代別GCが導入されたことにより,GCのパフォーマンスは劇的に向上したのです。 しかし,GCの進化はここで終わってしまったのではありません。Java SE 6(開発コード名Mustang)にいたるまで,様々な改良が加えられてきました。 今週はそれらの新しいGCの手法について解説していきます。その前に,まずは基となるMark & Sweep GCを説明しましょう。 Mark & Sweep GC Mark & Sweep GCは二つのフェーズでGCを行います。 はじめのフェーズで,使用しているインスタンスに印をつけます(Mark,図1a)。Markにはルートインスタン

    「メモリーを意識してみよう」第4回 進化するメモリー管理:ITpro
    yugui
    yugui 2006/06/27
    Java SE 6から、auto-boxingの途中のオブジェクトなど、ライフサイクルがスコープ内のオブジェクトはスタックに積むらしい。
  • PB memo(2006-06-18)

    ★ [Ruby]Rails勉強会@東京 第7回 初参加。 前日にAWDwR購入したばかりというすごいタコっぷりで参加してしまいました。前半は AWDwR の Appendix.A のRuby 入門を読み、後半は ActiveSupport のソースのメタプログラミングなところを読むというセッションに参加。まあ Rails というか Ruby な話だったのでついていけました。 そういえば後半のセッションでクラスに対して instance_eval するのと class_eval(module_eval) するのは同じじゃないか、という疑問が出ていて、その場で Ruby のソースを読むのに手間取って、言い出すタイミングを逸してしまったのですが、eval.c の rb_obj_instance_eval と rb_mod_module_eval ではどちらも実際の処理は specific_eva

    yugui
    yugui 2006/06/27