タグ

2006年6月28日のブックマーク (45件)

  • Perl? | oldwaveの日記 | スラド

    かつて、自分はPerlに夢中だった。それがPerl5.6における日語処理の問題で冷めてしまった後、RubyUnitを体験した結果、Rubyを愛用するにいたった(今、RubyUnitはtest/unitとして標準ライブラリに含まれるようになっている)。 PerlUnitTestフレームワークは、特に出力されるエラーに問題があって、すくなくともその当時はRubyUnitとは比較にならなかった。その後、JUnitPHPUnitを使ってみて、RubyUnitがいかに強力だったのかを実感するんだが、PerlのObject指向機能は、やはり「とりあえず」のレベルを出ていない、ということを痛感させられる。結局、Perlは過去のPerl資産やCPANに収められているライブラリを活用できることがメリットなのであって、Perl自体の持つ魅力はRubyPythonが実用的になった今日、大いに色あせている

  • http://www.lost-season.jp/mt/2005/11/2005112322.html

    yugui
    yugui 2006/06/28
  • 「ミリオン・ダラー・ホームページ」のビルディング版が登場

    「ミリオン・ダラー・ホームページ」とは、1ピクセル1ドルでページのスペースを販売し、100万ピクセル分を売り切って100万ドルを稼ぎ出した超有名な実在するサイトのこと。 これに触発されて、なんとアムステルダムに実在するビルを使って同じことを試みるつもりらしい。単位はピクセルではなく今度は「タイル」です。 お値段などの詳細は以下の通り。 Artvertising !!! http://www.sandberg.nl:16080/artvertising/ 1タイルの大きさは29×35cmで、1枚19.99ユーロ(約2900円)。最低購入枚数というのがエリアごとに存在し、下の方は1枚から、真ん中は20枚から、そしてあちこちからよく見えるビル上部に行くと最低50枚からとなっています。タイルをビルに貼っておける期間は1ヶ月となっています。 タイルはこんな感じ ちなみに最初に述べた「ミリオン・ダラー

    「ミリオン・ダラー・ホームページ」のビルディング版が登場
    yugui
    yugui 2006/06/28
  • 無料でウェブサイトのテンプレートを配布しているサイトいろいろ - GIGAZINE

    オープンソースだったり、フリーだったりといろいろ。ブログのデザインの参考にしたり、見映えのするサイトを作りたいときとかに便利。全部でサイトデザインの総数は3000個以上ありますので、よりどりみどりです。 まずはこれ。数は少ないですが、ブログ用とかウェブサイト用以外に、写真もあります。 Open Source Website Templates and Downloads studio7designs studio 7 designs 次のサイトは現時点で1645もウェブサイトのデザインが置いてあります。 Open Web Design - Home 以下のサイトはテンプレート79個+35個+11個。ほかにもロゴとかもあります。 Zymic ¨ Free Templates & Tutorials 最後のサイトは現時点で1688もデザインがあります。 Open Source Web Desi

    無料でウェブサイトのテンプレートを配布しているサイトいろいろ - GIGAZINE
    yugui
    yugui 2006/06/28
  • メール受信プロトコルPOP3を拡張した「POP4」

    既存のPOP3にいくつか新しい拡張セットを加えたモノがPOP4らしいですが、これは一体…。 詳細は下記の通り。 Post Office Protocol Version 4. http://www.pop4.org/ IMAP4とかの方がいいような気もしますが、こういうPOP4みたいな発想の方がいいのでしょうかね。 一応このPOP4が使えるとされているソフトウェアも存在します。 O3 Mail System. http://www.pop4.org/o3/o3.html

    メール受信プロトコルPOP3を拡張した「POP4」
    yugui
    yugui 2006/06/28
  • こういうことが放置されてる国を「愛して当然」と政府は言う - kmizusawaの日記

    ■こういうことが放置されてる国を「愛して当然」と政府は言う 人ごととはいえない孤独死 http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/hitogototohaienaikodokusi.htm 「わたしたちは国の定めた法律にのっとって仕事をしている。生活保護の審査については不公平さのないよう厳格におこなっている。後楽町団地の件は、水道や電気が止められていることは把握していたが、息子さんに扶養義務があり、当然援助すると判断したのでその後の状態は確かめなかった。行政の対応は適切だったと思う」 役所の人のこの言葉、表面だけ見るなら、別に間違ったことは言っていないと言う事もできる。公務員が「法律にのっとって仕事を」するのは当たり前だし勝手なことをされては困る。「不公平さのないよう」気をつけるのも当たり前だ。その後確かめなかったことや「息子さんに扶養義務があり、当然援助すると判断し

  • ピルについて - kmizusawaの日記

    ■ピルについて ピルに関するサイトを見ていて考えたのは、避妊手段へのアクセスの容易さにも男女格差があるのだなということである。男性用の避妊具は薬局や自販機で必要なときに買えるが、女性の場合、ピルにしてもリングにしてもまず病院に行かないといけないんだよね。それも定期的に。それにはもちろんお金がかかるし、リングはともかくピルの場合は毎日飲み続けなければならないし(セックスする前だけに服用すればいいわけではない。緊急避難的に事後に飲む方法もあるようだが)、副作用がある場合もあるし、人によってはピルが向かない人もいるようだ。「まずは病院に」ってだけでも敷居が高いよなあ… しかも服用は毎日か。持病がある人で毎日それの薬飲んでる人もいるから、そういうものだと思えばいいのかな。(女性の妊娠リスク回避は持病の悪化を抑えることと同じ?) 「男性が避妊してくれるのを当てにするだけ」状態がいいとは私は思わないん

  • Microsoft、WinFSの開発中止を表明

    6月23日(現地時間)、MicrosoftはWinFSの開発中止を表明した。 形式こそWinFSチームのブログによるWinFS情報のアップデートであるものの、その内容はWinFSを単体のコンポーネントとして提供する計画はなくなった、というものだ。WinFSの開発工程において得られた技術は、将来提供されるSQL ServerやADO.NETに応用されるものの、「WinFS」という1つのソフトウェアパッケージとしてリリースされることはもはやない。 もともとWinFSは、次世代Windows(今のWindows Vista)に採用される将来のファイルシステムとして考えられたものだ。当初のWinFSの構想ではWindows自身を含むすべてのデータが、SQLベースのデータベースに置かれるという野心的なプロジェクトだった。その後、WinFSはNTFS上にインプリメントされることになり、同時にWindo

    yugui
    yugui 2006/06/28
    最近のMSプロダクトで唯一期待してたんだけど。
  • 大澤真幸「オタクという謎」 - 井出草平の研究ノート

    大澤真幸「オタクという謎」, 『フォーラム現代社会学』第5号 2006 関西社会学会の会報誌。送ってきたので読んでみた。 1年前に生でも聞いたが、非常に面白い。 同じことは、後年のオタクたちにも妥当するのではないだろうか。オタクたちは、常に、ごく些細な、極端にローカルで部分的な何かに、情熱を差し向ける。だが、その一小部分に、その断片に、普遍的な世界が圧縮され、写像されているのである。 ガンダムであったり鉄道などのものに「世界」を見ているのだと大澤は言う。 こうした事実から、推論しうる仮説は、こうである。来、異質な他者たちを含む普遍的な社会空間を見通しうる超越的な視点の座が希求されていたのである。そうした視点の座が、今日では、同質的な他者たちのみが参加する、排他性の強い−しばしばサイバースペース上で展開する−共同性へと投射されているのではないか。つまり、社会性に関しても、普遍性が特殊性へと

    大澤真幸「オタクという謎」 - 井出草平の研究ノート
    yugui
    yugui 2006/06/28
  • John Medina on Brain Rules for Baby, Part II | the Ruby on Rails Podcast - babie, you're my home

    おおお、transcript(音声をテキストに落としたもの) がついてる。これは嬉しい。 逆にテキストから音声に起こしたものとして秀逸な例にキョンの脳内ツッコミがある。……すいません、SOS団の営業なもので。

    John Medina on Brain Rules for Baby, Part II | the Ruby on Rails Podcast - babie, you're my home
    yugui
    yugui 2006/06/28
    SOS団の営業の人
  • find_by_* の応用 - babie, you're my home

    Basic認証でwget を見て、 wget --http-user={username} --http-passwd={password} {host}を、ActiveRecord の find_by_* みたいに、 wget_by_http-user_and_http-passwd {username} {password} {host}と書けたら便利かしら?と思ったがやっぱ長ぇ。残念。 find_by_* のアイデアは何かに応用できそうなので、失敗案もメモっておく。

    find_by_* の応用 - babie, you're my home
    yugui
    yugui 2006/06/28
  • not found

    not found

    yugui
    yugui 2006/06/28
    メインフレームのころからの歴史話。
  • oresokuvip.com | Agen Judi Raja Slot Online Terbaik Via Dana

    Penasaran dengan game terbaru yang sedang ramai diperbincangkan? Zeus Slot Gacor Maxwin adalah jawabannya! Game mengasyikkan ini telah menjadi favorit para pemain slot online. Dengan grafik yang memukau dan fitur-fitur…

    oresokuvip.com | Agen Judi Raja Slot Online Terbaik Via Dana
    yugui
    yugui 2006/06/28
    これはひどい
  • シフトJIS / EUC-JPとUnicodeとの妥当な変換表: Netsphere Laboratories

    2004.10.17 新規作成。2004.12.19 加筆。2005.04.02加筆。 最近、コンピュータで扱う文字列の文字コードがUnicodeでなければならない場面が増えてきた。UnicodeとシフトJIS、EUC-JPを変換する機会が多い。この変換は変換表で行うが、変換表が実際的なものでなければ、文字化けが発生することになる。 おかしな変換表は、これまでは、特にLinuxなどの上で動作するオープンソースソフトウェアで多く見られた。おそらく規格原理主義者が多かったためだろう。そもそも、規格どおりに変換表を作ると、実用的な変換表にはならない。しかし、最近ではまともな変換表を実装しているものも増えてきて、うまく選ぶだけでいいようになってきている。 変換表の違いをまとめたページはよく見かけるが、実際にどのような条件を満たして変換するものを選べばいいか不明なので、まとめてみた。 変換表に求めら

  • AJAXでリモートホストのデスクトップを表示する:phpspot開発日誌

    AJAX Remote Desktop Viewer I have developed a quick proof of concept, showing that an AJAX enabled webpage can render a remote desktop over a single HTTP socket. AJAXでリモートホストデスクトップを表示するJavaのプログラムの紹介。 ここで公開されている .jar ファイルを実行しておけば、リモートデスクトップサーバになり、クライアントからはそのマシンのipかマシン名でアクセスできます。 ブラウザのみで動くということでなかなか面白そうですね。 javaですが、ソースコードも公開されているようです。

  • perl - Language::BF 0.02 released : 404 Blog Not Found

    2006年06月27日17:50 カテゴリLightweight Languages perl - Language::BF 0.02 released お約束どおり、Language::BF 0.010.02 を Release したのでお知らせします。CPANの更新を待てない人はこちらから。 404 Blog Not Found:brainfu.k - perljavascript による処理系 CPANに上げられるよう、moduleとして実装してみました。前の記事からの拡張としては、compilerをつけたことがあります。といってもこんだけ。 sub compile($){ my $bf = shift; my $src = <<'EOS'; sub { my (@data, @out) = (); my $sp = 0; EOS for my $op ( @{ $bf->{c

    perl - Language::BF 0.02 released : 404 Blog Not Found
  • いつきログ(2006-06-15)

    ◆ [ネタ] ハルヒ11話の… 長門が打ってる(?)プログラムを読んでみた。 スローモーションで見た。1→2→3の順で表示されるんだが… 右下のsub_3に注目 拡大してみる ちょ、これって(笑) とりあえず読める範囲内でソースにおとしてみた このコードでやってることは、Windows上で「確認メッセージ」だして、「プロセスリスト」を取得して、(読めなかった部分でターゲットか否かを解析して)*1、「InjectHookとゆー関数を一致した全プロセスに対して呼び出す」…うわ、めちゃ普通に、リアルタイムで動いてるプログラムにフックできるジャン!*2(笑) まぁ、実際に画面上に流れていたときは、時々文字の順序が狂ってたりエラー処理が甘かったり、同じコードが何回も流れたりしてましたが…… … ……まさか、長門、これをcopy con SimInject.ccあたりで書いてましたか!? 実際に上のコ

    いつきログ(2006-06-15)
  • http://www5.airnet.ne.jp/sakuraba/java/diary/200606.html

    yugui
    yugui 2006/06/28
    「今日の高橋メソッドの功罪」 やっぱりそこで、携帯でRabbitを操作するのが必要になるのだなぁ。
  • Javaにケンカを売ってみるテスト - Curlとは?

    前回、サンとリクルートのマッシュアップアワードのサンプルをアップしましたが、 Developer's Lounge 4thでリクルートの八木さんとお話させていただく機会があり、 Curlで作ってもいいもんですかね、聞いたところ、OKとのこと。 であればいっそのことJavaアプレットにケンカを売ってみようということになり、 (サンの藤井さんにたきつけられたところもありますが) この項では、マッシュアップを作成するにあたって、どのようなポイントに気をつければ いいかを考えてみました。 ■CurlJavaアプレットに対する優位性 Curlアプレットはソースコードとして配布され、実行される際はクライアントでコンパイルされます。 そのため、非常に高速に処理が実行できるわけです。 また、CurlCPUを100%まで有効活用できる仕様であることも、高速処理に大きく寄与しています。 JITやHotSp

    Javaにケンカを売ってみるテスト - Curlとは?
    yugui
    yugui 2006/06/28
    Curlの利点を検討
  • Welcome to the "s2sao" project.

    S2Sao the category killer. S2Sao is a script(light weight language) integration for Seasar2. 'Sao' means Script-Access-Object. s2sao eclipse project in SVN repository. Copyright © 2006 The Seasar Foundation. All rights reserved.

  • -JSR223幻想 - まさたか日記

    JSR223を素人さんならともかく、フレームワーク実装者が信じちゃダメですよ。あれはスクリプトエンジンの叩き方について最大公約数をまとめた近年まれに見るおざなりな標準化だと思っています。Java6ではJSR223 とそのRIエンジンとしてRhinoが搭載されますがRhinoのパワーを他との最大公約数でしっかり薄めてくれています。Rhinoはよくできたエンジンで、そのAPIJavaDoc以外のドキュメントなんか世界中どこさがしても皆無だけどたいした設計がされています。それらがほとんど使えなくなっちゃうんですよ。 S2Saoでは一度スクリプトを流してコンパイルした結果をキャッシュし、アスペクトで要求された名前でコンパイル結果からメソッドを探し出して実行しますが、JSR223ではコンパイル結果からメソッドを取り出すAPIが無いのでこの方法ではできないんです。どうするかというと、アスペクトからの

    -JSR223幻想 - まさたか日記
    yugui
    yugui 2006/06/28
    「Java6ではJSR223 とそのRIエンジンとしてRhinoが搭載されますがRhinoのパワーを他との最大公約数でしっかり薄めてくれています」
  • http://www3.vis.ne.jp/~asaki/p_diary/diary.cgi?Date=2006-06-20

    yugui
    yugui 2006/06/28
    ひとつのアンチテーゼ
  • 航海日誌(2006-06-20) Curlの弱点は他にもあるかも

    yugui
    yugui 2006/06/28
  • http://www.j2cc.org/shibainu/index.html

    yugui
    yugui 2006/06/28
    これはすごい。AJP1.3の実装、あとで真似するかも。
  • http://cappuccino.jp/keisuken/logbook/20060616.html

  • マウスを使わないキーボードテクニック

    このページは解説が長いので、簡単に概要を知りたい人はまずテクニックの効用と厳選テクニックをどうぞ。 <目次> はじめに キーボード中心の操作を薦める理由 基礎テクニック集 応用テクニック 特定マシンでの工夫 テクニック紹介 おまけ(マウス操作も含むテクニック) おまけその2(IMEのショートカット) <はじめに> Windowsは基的にあらゆる操作をキーボードで行えるようになっていますが、キーボードでの操作はあまり知られていません。例えばコントロールパネルを開く操作を例にとると、一般的なやり方は、 1)スタートボタンをクリックする。 2)設定(S)にマウスを移動する。 3)コントロールパネル(C)をクリックする。 ですが、キーボードだけで操作しようとするなら、 1)Windowsキーを押す(ない場合はCTRL+ESCで代用)。 2)"S"キーを押す。

    yugui
    yugui 2006/06/28
  • Technical documentation

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Technical documentation
  • http://cappuccino.jp/keisuken/logbook/20060529.html

  • 「CVSの言い訳」と途方にくれるユーザ | OSDN Magazine

    オープンソースソフトウェアで一番不満に思うことの1つは、CVSを盾にした言い訳がよく見られることだ。私はこれを「CVSの言い訳(CVS cop-out)」と呼んでいる。たとえば、私が何かの記事か会話の中で、あるオープンソースアプリケーションの短所を(正当に)批判すると、「それは間違いだ。その機能は4週間前にCVSで修正されている」と反論する人がいるのだ。 言葉は違うかもしれないが、同じような反応は随所で見られる。そのバグは論点になっていないとか、そのバグはベータ版やアルファ版、CVS、開発者メーリングリストで配布されたパッチで修正されているのだから、出荷版のアプリケーションのバグをどうこう言うのは見当違いだとかいう具合である。それは開発者的な見方であり、ユーザにとっては不親切きわまりない。 リビジョン管理システムにパッチが投稿されればその問題は終わり、という考え方は非常に無責任である。Li

    「CVSの言い訳」と途方にくれるユーザ | OSDN Magazine
  • 【レポート】JavaOne 2006 - オープンソースのJava実装「Apache Harmony」に期待 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    米国San FranciscoではSun Microsystemsの主催で16日(現地時間)より4日間の日程で2006 JavaOne Conferenceが開催されており、会場となっているMoscone Centerには世界各国から多くのJava Geekが詰めかけている。 オープンソース版のJava EE 5実装を目指すApache HarmonyプロジェクトがApache Incubatorとして承認されたのは2005年5月18日のことである。それから丁度1年が経過し、世界中のJava技術者を沸かせたプロジェクトはどのように発展してきただろうか。18日に開かれたテクニカルセッション「Apache Harmony's Approach to Implementing Java Platform Standard Edition」において、Tim Ellison氏とGeir Magnus

  • 社内ブログでキャズムを超えるには - sta la sta

    過去に書いた社内ブログが失敗する7つの理由 - sta la staというエントリ、このブログで恐らく最も息の長い(継続的なアクセスのある)エントリなのだけれど、今回はその続きのお話を書いてみたいと思う。 まず補足。 上記エントリを書いた時期、社内ブログの利用者はかなり少数で、ジェフリー・ムーア氏の『キャズム』で言うところのInnovators(と少数のEarly Adopter)のみが利用していた。 だからこそ、先のエントリで取り上げた『社内ブログの7つの失敗要因』が存在するにもかかわらず、社内ブログは稼動し続けていたのだと思う。 おさらいとして、私の感じた失敗要因とは以下のようなものだった。 ブログとは何か?を説明しないで始める 社内ブログを使う意図が不明瞭 社内ブログに書いてよい内容が不明確 女性社員が利用しない 使いにくいブログツール 使用していない社員へのフォローが無い 情報共有

    社内ブログでキャズムを超えるには - sta la sta
  • 指定したプロセスをデーモン化する - 技術メモ帳

    disown コマンドを使用する。 $ jobs -l [1]+ 24123 Running ruby test.rb $ disown %1

  • ダウンロードしつつ解凍 - 技術メモ帳

  • 正規表現の論理和、論理積 - 技術メモ帳

    eregex モジュールをインクルードすると、 論理和、論理積できるようになる。 require 'eregex' puts "hello" if "this is test" =~ /os/&/this/ puts "hello" if "this is test" =~ /is/|/this/

  • livedoor

    1姉という存在の万能説、信じてる下っ端まめきちまめこニー... 2【文春砲】今年のミス日に選ばれたウクライナ人の椎野カロリ...オレ的ゲーム速報@... 3【決算】カプコン、第3四半期は大幅増益!『スト6』298万販...はちま起稿 4イギリス人男性さん可哀想な死に方をしてしまうハムスター速報 5【悲報】SB担当記者「リチャード、中日なら明日から4番やなw」なんじぇいスタジア... 6【闇深】日テレ、セクシー田中さん原作者を攻撃する投稿にイイ...痛いニュース(ノ∀`... 7【悲報】サイゼリヤ、1歳児に鉄板を落とし大火傷を追わせ、...アルファルファモザ... 8お母さん(32)『たっくん〜。ちょっとママとお話しよっか。』...不思議.net - 5ch(2... 9忘年会がツラすぎた件【53】ヤゴヴのマンガ劇場 10用コオロギ養殖企業、破産哲学ニュースnwk 11好きと執着の違

    livedoor
  • Free Dynamic DNS(DDNS) by POP3,IMAP4,FTP,HTTP-BASIC for Home Server, VPS | MyDNS.JP

    blueruby.mydns.jp is not accessible... Sorry. I do not know why this site is not working. If you know Administrator of this site, please contact directly. You may be able to see it in Google cache. For administrator ... MyDNS.JP did not received IP address from you over One week. Please check your notify system. If you restart notification of IP address, MyDNS.JP will apply your IP address to DNS

  • Free Dynamic DNS(DDNS) by POP3,IMAP4,FTP,HTTP-BASIC for Home Server, VPS | MyDNS.JP

    blueruby.mydns.jp is not accessible... Sorry. I do not know why this site is not working. If you know Administrator of this site, please contact directly. You may be able to see it in Google cache. For administrator ... MyDNS.JP did not received IP address from you over One week. Please check your notify system. If you restart notification of IP address, MyDNS.JP will apply your IP address to DNS

  • 排他制御の落とし穴を避けるインデックス設計

    排他制御の落とし穴を避けるインデックス設計:Dr. K's SQL Serverチューニング研修(5)(1/3 ページ) SQL Serverは一般的にチューニング不要のデータベースと認識されている。しかし基幹系業務システムへの導入が進むにつれて、パフォーマンス・チューニングのニーズは急速に高まってきた。そこで記事では、日におけるSQL Serverコンサルタントの第一人者、熊澤幸生氏にSQL Serverチューニングのノウハウを語っていただくことにした。インタビュアーはSQL Serverへの造詣が深いITジャーナリスト、工藤淳氏が担当する。(編集部) 前回の記事「排他制御メカニズムから“待ち”原因を究明する」では、wait事象を引き起こす原因の中から排他制御について解説しました。ロックとラッチ、ロックの粒度、複数粒度でのロックとロックマネージャといったSQL Serverのアーキテ

    排他制御の落とし穴を避けるインデックス設計
    yugui
    yugui 2006/06/28
  • Designing for Pluggability

    Reminder: Wireless access connect to an access point YAPCWAP1 or YAPCWAP2 launch a web browser and follow the instructions login is iit-conference password is guest9900 We seem to be out of addresses at the moment - Launch a web browser and follow the instructions. -- Login is 'iit-conference' -- Password is 'guest9900' Some problems handled badly by standard inheritance Sleepy pauses between gets

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yugui
    yugui 2006/06/28
    「賞賛は、誰かがしなければいけない。賞賛は、本人はそれを言われるまで分からないものなので。」
  • Iwatamの何でもコラム: ゲーム世代

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    Iwatamの何でもコラム: ゲーム世代
    yugui
    yugui 2006/06/28
    「「自分はルールをすべて知っている」という仮定である。これがなければ、「ルールに従っていれば何をやってもいい」などと言えるわけがない。」
  • http://kitaring.dip.jp/diary/viewEntry.do?id=1647

    yugui
    yugui 2006/06/28
  • 当初の想像どおり、Windows MobileのUIはタコ - ただのにっき(2006-06-24)

    ■ 当初の想像どおり、Windows MobileのUIはタコ ……なので、いまさら書くこともないんだけど、インプレッションくらい残しておくか。 丸2日、W-ZERO3を使ってみた。長年PalmOSを使ってきた以上、かなり不満を覚えるだろうとは思っていたが、まぁ、想像どおりひどいね、これは。最初からPDAをターゲットに開発されたPalmOSに対し、PC向けOSをダウンサイジングして作られたWindowsCEと、立場の違いがそのまま問題になっている。PCで慣れたメタファがそのまま使えるような錯覚を覚えても、それがそのまま適用できないことが多いからフラストレーションがたまるたまる。 一方で、PDA向けにいろいろ工夫しているんだけど、それが裏目に出ている部分も多い。特に、ダイアログボックスを閉じるためのOKボタンが、通常のアプリでは閉じるボタンがある右上に出るのはひどい。同じ閉じる動作だからとい

  • jLHA

    jLHA -LHA for Java- 概要 Java で動作する LHA の互換アーカイバです。 動作環境 JRE 1.1 以降が必要です。 HotSpot performance engine もしくは JIT compiler の使用を推奨します。 ライセンス Copyright (C) 2002 Michel Ishizuka All rights reserved. 以下の条件に同意するならばソースとバイナリ形式の再配布と使用を 変更の有無にかかわらず許可する。 1.ソースコードの再配布において著作権表示と この条件のリスト および下記の声明文を保持しなくてはならない。 2.バイナリ形式の再配布において著作権表示と この条件のリスト および下記の声明文を使用説明書もしくは その他の配布物内に 含む資料に記述しなければならない。 このソフトウェアは

    yugui
    yugui 2006/06/28
    「Java で動作する LHA の互換アーカイバです。」
  • I.T.System | STIとfragment cacheとroutesと私

    はまった記録。 現在製作中のRailsアプリはトップページがちと重い。メモリが少ないマシンでdevelopment環境でFCGIということを考慮しても0.2requests/sec.は遅すぎます。ログをみると、新着情報部分が3〜4秒かかっている。これはいよいよfragment cacheの出番か?と反YAGNI魂が燃え上がってきました。まだproduction環境における測定もしていないのに。 ページキャッシュもまともに使ったことないが、問題の新着情報はfragment cache+sweeperで処理することにした。まずviewでは app/views/main/index.rhtml: <% cache do -%> <!-- 新着情報 --> <% end -%> のようにしてキャッシュする部分を指定します。何も難しいところはない。 sweeperの実装は次のようになります。 cl

    yugui
    yugui 2006/06/28
    そ、そうだったのか。