タグ

2007年3月8日のブックマーク (22件)

  • Webサービスはカーニバル化を促進する - ARTIFACT@はてブロ

    小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - webサービスとカーニバル。 思うに、初期のはてなにあったようなユーザーとサービスとの間の熱狂がmixiにも確かにあって、それがブレイクの原動力であったんだろうなとは想像できる。強いて言えばそれだけだったのかもしれない。それは運動であり思想でありムーブメントであったんだろうと。多分あの頃は、もっと未来に希望が満ちていたんだろうなと、しょせん俺ははてなもmixiも学生運動も、そのカーニバルには遅れてしまった人間なので、そう想像するしかないです。…とまあ、最近そんな事を考えてます。(←就活ブルー)(←そんな締めか) ネットサービスと学生運動が一緒に並べられているのは違和感があるけど(笑)、実際ここに入れられるものはいっぱいあるのだろう。熱狂したブームを日常にどう落とし込むかがポイントだと思ってるんだけど、ネットサービスの場合は、カーニバルが盛り

    yugui
    yugui 2007/03/08
    人生が永遠の文化祭前夜以外の何だというのか。
  • 【職人.com】新しい伝統工芸品を職人からお客様へつなげるオンラインショップ。帽子・ジーンズ・バッグ・アロハ・藍染め・竹細工などの通販。職人、和柄、和小物、和モダン、手作り

    配送料金 全国送料無料になりました。 詳しくはこちら お支払い方法 クレジットカード決済 VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERSなどがご利用いただけます。こちら 先払い振込 ゆうちょ銀行・ジャパンネット銀行になります。口座情報はご注文いただいた後、在庫確認の上ご連絡いたします。 お届け時間指定 返品・交換について 返品・交換はこちらをご覧くださいませ。 営業時間 土日祝を除く9-18時(昼休憩1時間)です。ゴールデンウィーク、お盆、年末年始に別途休暇がございます。 運営会社 職人.com株式会社 〒602-8423 京都市上京区藤木町795-2

    【職人.com】新しい伝統工芸品を職人からお客様へつなげるオンラインショップ。帽子・ジーンズ・バッグ・アロハ・藍染め・竹細工などの通販。職人、和柄、和小物、和モダン、手作り
  • sshguard――OpenSSHを保護するツール | OSDN Magazine

    もし辞書を使って力ずくで攻撃されたら――SSHに対するこの種の攻撃は珍しくないため、そう心配する人は多いだろう。しかし、こうした攻撃からSSHを守ってくれる新しいツールsshguardが登場した。まだベータ段階だが、十分に使えそうだ。 TelnetやFTPなどといった第1世代のネットワーク・プロトコルでは、ログイン手順は平文で処理される。したがって、そのセキュア版としてOpenSSHが登場したのは当然だろう。だが、Telnetの代わりにSSHを使っているからといって十分とはいえず、慎重に用いるべき点は同じだ。SSHに使うパスワードが弱いと、辞書を利用した力ずくの攻撃で、パスワードを平文で送ったのと同じくらいやすやすと解読されてしまうからだ。 そのポート22を力ずくの攻撃から保護しようと考え出されたのがsshguardだ。このツールはSSHへのログイン要求を監視し、攻撃があるとそのIPアドレ

    sshguard――OpenSSHを保護するツール | OSDN Magazine
  • MFCから.NETへの実践的移行計画(1/5) - @IT

    前編では、ネイティブ・コードとして記述したC/C++ライブラリをマネージ・コードであるC++/CLIでラップし(すなわち.NET化)、それをC#やVisual Basic(以下VB)などの.NET言語から呼び出す手順について解説しました。 この後を受けて、中編ではその応用としてVisual C++(以下VC++)による.NETアプリケーション構築の1つの戦術を紹介します。 ■C++/CLIによるWindowsフォーム・アプリケーション .NET FrameworkとVisual Studio-IDEの助けを借りて、VC++だけで.NETWindowsフォーム・アプリケーションを組み上げることはもちろん可能です。ですが筆者はVC++のみでのWindowsフォーム・アプリケーション構築には少なからず疑問を感じています。 それについて議論するために、まずはVisual Studio 2005(

    yugui
    yugui 2007/03/08
    面白い。
  • miya2000の日記 - これからドラッグ&ドロップを書く人のために

    2012/07/22 追記 久しぶりに確認したところ、IE9 では以下で指摘している IE (このときは IE6 でした) の問題(3, 4, 6)がすべて解消されていました。 また、Firefox での問題(5)も Firefox14 で試したらは解消されていました(ただ、All-in-One Sidebar のパネルの上では mousemove イベントが発生しないようでした)。 Chrome20 や Safari5 でも問題無く動作していますから、現在においてドラッグ&ドロップを実装するには mousedown 時の preventDefault() だけでOKと言えそうです。すばらしいですね! safari で動かないらしいのでどなたか情報ください!(くやしい!) というかこういうのに勝ち負けはないので実装できてる方は是非トラックバックお願いします。当方既に ipod 中毒ですし

    miya2000の日記 - これからドラッグ&ドロップを書く人のために
  • ふと思った言語仕様 - nothing but trouble

    !=とか嫌だ Array! とか書くと、Arrayオブジェクトをnewした感じで行きたくない? this.foo = Array! Arrayだよ! じゃあnot equal ><って書きたくない? <>とかは逆だろう 一緒じゃないんだー!って残念感を foo >< bar 取り持つ演算側が、君たち一緒になれないからって、泣いてるの 言語仕様だけがやたらともめそうだ…。

    ふと思った言語仕様 - nothing but trouble
    yugui
    yugui 2007/03/08
    ><演算子
  • 上川あやさんの本 - heuristic ways

    前にシンガー・ソング・ライターの中村中さんが「性同一性障害」の当事者であることを知って驚いたことがあるが、私はそういう人たちのことをよく知りもしないし、ふだん考えることもない。ただ、中村中さんの曲が好きで、彼女が出演した『私が私であるために』というドラマにも何か強く訴えかけられるものがあったという、その程度の「理解」にすぎない。しかし、そういう「想定外」の人が目の前に現れたとき、どうしてわれわれはパニックを感じたり、時には異質の存在として排除しようとしたりするのか。あるいは逆に、なぜそういう人々の存在に力や勇気を与えられるのか。その「われわれ」の問題については、深く考えざるをえない。昨日、書店で上川あや『変えてゆく勇気――「性同一性障害」の私から』(岩波新書)というが新刊コーナーに並んでいるのを見かけ、ちょっと興味が動いてパラパラとめくってみた。上川さんの写真も載っているが、ロングヘアー

    yugui
    yugui 2007/03/08
  • BIOS だって自由にしたい.そうでしょ?: Distro Freak

    名前:10nin 職業:会社員(技術系) 好きなべ物:アップルパイ 使用ディストロ:MacOX X / OpenBSD 趣味:プログラミング,プラモデル mail:akira19870221@gmail.com BIOS.世界中で数多くの人がお世話になっているだろうこのレガシなソフトウェアは,最後のレガシソフトウェアと称されるほど長く使われている.最近では新しいテクノロジに置き換えられつつあるものの,まだまだ数多くのマザーボードで採用されており,これからもしばらくその情勢が変化することはないだろう.そんな中,FSF推し進めているプロジェクトに FreeBIOS がある.これは,現在ハードウェアメーカや BIOS メーカの独占状態にある BIOS 市場に,フリーな精神をもったソフトウェアを投入しようというコンセプトの元はじまったプロジェクトである.日紹介するのは LinuxBIOS.

    yugui
    yugui 2007/03/08
  • まぐまぐ! - 読みたいメルマガ、きっと見つかる。

    携帯アドレス、Gmail、YahooMailにメルマガが届かない場合 こちらから受信設定をお試しください。 また、購読期間内のメルマガ(有料・無料)はマイページから再送できます。 マイページをお持ちでない方は、新規にご登録ください! →informationページへ

    まぐまぐ! - 読みたいメルマガ、きっと見つかる。
  • kajidaiの日記 - 新しいプログラミング言語を習得するための15の方法

    ↓で紹介されてた新しいプログラミング言語を習得するための15の方法についてhttp://forums.programming-designs.com/viewtopic.php?pid=3482I've working knowledge of a bunch of programming languages but job demands to learn a new language frequently in a short time. Instead of reading hundreds manual/book pages, I quickly read 10-15 pages of tutorial or primer. (As you know google is the best search engine to look for such stuff). I keep p

    yugui
    yugui 2007/03/08
  • ■ - for dust you are and to dust you will return

    の高校生や大学生に、「なぜ人々を平等にしようとした社会主義は結局失敗してしまったのか」という問いを行うと、おそらく圧倒的に多い回答が次のものだろう。「社会主義では、お金が平等に分けられるので、人々は努力をしなくなった。だからみんな怠けてダメになった」この見解は、日では通俗化されたもので、「だから競争の中で努力しなければいけないんだ」という日人の勤勉な意識が透けて見える。 同じ質問をヨーロッパ人にすれば、どう回答するだろうか。 私は留学中に「ソ連などの社会主義国が失敗した原因は何か」という問いをヨーロッパ人に対して3回ほど行ったが、各人に差はあれど、「失敗した社会主義国」の代表格であるソ連が結局は独裁の横行する危険な国家になってしまったことに言及した。結局は、社会主義はスターリンの粛清を生み出してしまった。それは社会主義者の一部が(もしくは社会主義者の多く)が暴力的で革命や暴動を好む

    ■ - for dust you are and to dust you will return
  • MellowMoon - 日本の美しき伝統「働けない奴は死ね」

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 連絡は→http://b.hatena.ne.jp/CrowClaw/ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • イラク人質事件・「自己責任論」について

    yugui
    yugui 2007/03/08
    というか、社会の構成員として知っておくべきこと、なんだけど。
  • 『WEB界に「徒弟制度」は、ない。』

    次世代広告+コミュニケーション論。現場で作ってて気づくこと。自分が忘れないための思考整理ログ。日常の断片と写真。 WEB界に「徒弟制度」は、ない。 得意先も、代理店も、最前線のFLASHクリエイターも、 自力で学習して、自力でノウハウを手に入れ、 自力でネットワークを作り、スキルを磨く。 誰かが、体系立てて、懇切丁寧に教えてくれるということは、 絶対に、ない。 さらに、状況が、日々刻々と変化し、人材もやらたと流動する。 自分が、今、出来ることを元手に、 出来る人たちとの出会いをつないで、渡り歩き、 プロ人材や特殊スキルのある会社との関係を獲得しながら、 着々と、実力を身につけていくしかない。 そのためには、とにかく、膨大な量の仕事を (世の中に出る「現業」を)やるのが一番。 というより、それより他に、道はない。 そうして、「エキスパート」が出来上がる。 まったく、独力で、自力で、実力を確立

    『WEB界に「徒弟制度」は、ない。』
  • On Off and Beyond: ユーザージェネレーテッドコンテンツの今

    拙書ヒューマン2.0ですが、サンフランシスコ・サンノゼ、双方の紀伊国屋で購入可能となりましたので、当地でも記念パーティーを開催します。来週土曜ですがよろしかったらご参加ください。を当日買うことができる、という噂もあります。 日付:2007年3月10日(土曜日) 時間:18:00 – 21:00 場所:Rokko Japanese Cuisine, San Jose 詳細・お申し込みはこちら なお、パーティーは、JTPAで行うシリコンバレー・セミナーツアーの「打ち上げパーティー」も兼ねています。ツアーには、日から20人の若人がやってきていますので、「シリコンバレーでは熊にわれる」とか「スタンフォード大学にはインディアンの霊が出る」とか、いろいろ脅かして一緒に楽しみましょう。 また、シリコンバレーツアーで講師役を務めたとんがった方々もこのパーティーにはご招待しています。そうした皆さんと

    On Off and Beyond: ユーザージェネレーテッドコンテンツの今
    yugui
    yugui 2007/03/08
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • ネットウヨクの人と分かり合えない最大の理由は戦後教育じゃないといいなあ - 不動産屋のラノベ読み

    が特定アジアと分かり合えない最大の理由は宗教観である。|おはら汁(緊急避難場所) http://ameblo.jp/oharan/entry-10027327199.html歴史を振り返って考えると、『絶対に交われない相手』 『理解不能な天敵』 が存在する。 それは間違いなく中国と、長くその属国であった朝鮮半島である。 いきなり断言。当然、その後根拠が挙げられることを期待するのですが、 オレ様も韓国の 『日韓国のコピー』 『中国が親で韓国(朝鮮)が兄で日は弟』 という認識に対して、アジア諸国の一通りの通史を読みかじった程度のレベルではあるがこう反論する。 と、いきなり違う話に。まあ、たぶん、結論を前置してこれからゆるゆると説明するのだろうと思って読んでいきますと、 1.日は聖徳太子の時代に、すでに独立国家として中国と対等に渡り合おうとしていた。 2.足利義満という 『負

    ネットウヨクの人と分かり合えない最大の理由は戦後教育じゃないといいなあ - 不動産屋のラノベ読み
  • Googleはなぜ「全自動化」できないサービスでは負けるのか?〜後編〜 - GIGAZINE

    Googleにも失敗がある……それが「Google Answers」という実に4年間も続けられたサービス。成功よりも失敗の方が多く学べるというのであれば、この失敗には何か学ぶべきことがあるはずです。Googleの成功にばかり目を向けるより、時にはその失敗にも目を向けてみましょう。そこにはきっと何かヒントが隠されているはずです。 というわけで、先の記事「Googleはなぜ「全自動化」できないサービスでは負けるのか?~前編~」のつづきです。Google Answers失敗の理由の核心と、その失敗を分析して誕生したライバルの猛追、そしてGoogleの失敗から学ぶことは何か?を以下、順に見ていきます。 ■Google Answers失敗の理由その3「コミュニティ作りが苦手」 意外かもしれませんが、Googleはコミュニティを作るのが苦手です。というか、ユーザーとコミュニケーションを積極的に行ってい

    Googleはなぜ「全自動化」できないサービスでは負けるのか?〜後編〜 - GIGAZINE
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 文系の学部教育を覆う奇妙な倫理観

    1. 卒論の外注はやめたまえ(辻大介さん) 文系は大変だな、と思った。理系のふつうの学部生は先生の示すテーマから好きなものを選ぶだけだから、気楽でよい。 2. 私の出身学科では、研究室紹介が研究テーマのガイダンスになっていた。「うちの研究室に来たらこんな研究ができるよー、楽しいよー」と先生や院生が説明する。 先生はいろいろやりたいことがある。でも10個の研究テーマがあっても、学生が5人しか来なかったら5つしかできない。だから、いかにその研究テーマが魅力的かを説明するのに必死だ。そんなわけで、3年生向けの講義では、雑談に絡めて研究室の宣伝をする先生がちょくちょくいた。長期計画で勧誘しようという作戦。 院生が必死なのも同じこと。学生1人では荷が重い研究は、院生+学部生(1~3人)というチームで取り組むことになる。学部生が集まらなかったら研究は進まず、自分の卒業が危うくなってしまうのだ。これはも

  • キングソフトオフィスがよかった

    OpenOffice.org 自宅のパソコンに MS Office は必要ないな、と思って Office2003Pro をオークションで売った。最近は OpenOffice.org(OOo)もけっこう使いやすくなっているというので、それでいいだろうと思っていたのだけれど……いけませんねえ、どうにも。 私は VBA も使わないし、機能面で多くを求めるつもりはない。けれども、やっぱり MS Office との互換性は十分にほしい。MS Office で作った文書を開いて編集し、再び MS Office で開いて全く違和感がない、Office 代替ソフトにはそれくらいのレベルを期待せずにはいられない。 会社には Office2000 と OfficeXP と Office2003 があって、その微妙なユーザーインターフェースの違いだけでも混乱しがち。そのうえ OOo のような、かなり操作感の異な

    yugui
    yugui 2007/03/08
    なぜそんなにWIndowsを使い易いと思うのか、謎。謎だ。表面的なUIで囲い込まれてる訳じゃなさそうなのに。
  • MellowMoon - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 連絡は→http://b.hatena.ne.jp/CrowClaw/ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.