タグ

ブックマーク / builder.japan.zdnet.com (5)

  • スタートアップは“ARC”で楽しく、速く、効率的に! - スタートアップ on Heroku Demo Day - builder by ZDNet Japan

    「ARC」という言葉をご存知だろうか。Aは「Agile」、Rは「Ruby」、そしてCは「Cloud」をそれぞれ意味している。 いま、西海岸を中心とするスタートアップ企業の間では、このARCによる迅速で無駄のないビジネスの立ち上げ、いわゆる「リーンスタートアップ(Lean Startup)」というビジネススタイルへの関心が高まっている。そして、このトレンドはここ日のスタートアップにも確実に拡がりつつあるようだ。 そしてARCのすべての要素を体現している企業が、Salesforce.comを親会社にもつPaaS事業者のHerokuだ。アジャイルな手法を駆使してクラウド上で開発、その上にRubyを乗せたプラットフォームを構築し、多くのスタートアップ企業にビジネスの基盤となる環境を提供している。 7月17日、東京・赤坂で行われたサンブリッジ グローバルベンチャーズ主催によるイベント「スタートアッ

    スタートアップは“ARC”で楽しく、速く、効率的に! - スタートアップ on Heroku Demo Day - builder by ZDNet Japan
    yugui
    yugui 2012/07/27
    そうか、lisperの約束の地arcはここにあったんだ。とかね。
  • 「クラウドの中のLaTeX」を試す - unakami - builder by ZDNet Japan

    EPUB関連でルビについて調べていたとき、歴史的仮名遣いの大群に遭遇しました。現代かなづかいでいう「さわやか」にあたる「さはやか」、「おかしな」にあたる「をかしな」など、例を数えればきりがありません。固有名詞もまた然り、「ツキミソウ」は「ツキミサウ」、「ドジョウ」は「ドヂャウ」、「チョウチョ」は「テフテフ」。はい、というわけで、今回はTeXに関するトピックをお届けします。 早耳の方ならご存知かもしれませんが、ブラウザから利用できるTeX環境が登場しました。その名も「LaTeX Lab」、Google AppEngineをベースにクライアントサイドにはGoogle Web Toolkit、サーバサイドにはGData APIを使い、Google Docsにアクセスすることで基盤部分を実現しています。 デプロイの形態もイマドキです。TeX/LaTeX環境は分離され、Amazon EC2上に構築さ

    yugui
    yugui 2010/05/20
  • OS管理:Windowsの歴史 - builder by ZDNet Japan

    Windows歴史 Windows Server 2008 R2編:名前は「R2」でも中身は……サーバOSベンダーとしてのMSが真価を問われる製品 約半年にわたり、Windows各バージョンの歴史を振り返ってきたこの連載もついに最終回。最後に取り上げるのは、Windows 7と同時に一般販売が始まった最新のサーバOS「Windows Server 2008 R2」である。名に「R2」を冠しながらも、「単なるリビジョンアップではない」とされる同OSに隠されたマイクロソフトの戦略とは? 2009-11-06 18:40:01 Windows歴史 Windows Server 2008編:同じカーネルを持つ「Vista」とは対照的に早くから支持を得たサーバOS 2008年2月(日語版は4月)にリリースされた「Windows Server 2008」は、“不遇のOS”「Windows Vis

    yugui
    yugui 2009/06/20
  • Rubyアソシエーション、IT企業5社で構成する運営委員会を設置 - builder by ZDNet Japan

    ヤフー担当者が語る! 安心なサービスを作るための試行錯誤 効率とリスクのバランスをどうしているのか 特集:セキュリティトレンド-秋- つながる世界で問われる対応 サプライチェーンセキュリティを考える 大学、研究機関、製造業など いま目覚ましい躍進ぶりを見せるデルのHPC その背景と選ばれる理由にせまる 自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 さあ、その想いをカタチにしよう。 Google Cloud が企業の未来に向けた生産性 向上とコラボレーション実現のヒントを解説 体験から学んだ成功への知見 マネーフォワード×エム・フィールド対談 Fintechプラットフォーム開発の「鍵」 ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合運用による負荷激減で 次世代IT部門への役割変革へ一歩前進 デジタル時代のITイン

    Rubyアソシエーション、IT企業5社で構成する運営委員会を設置 - builder by ZDNet Japan
    yugui
    yugui 2009/01/27
  • あとで読む初めてのRuby - ヨシミ@RAWHIDE. - builder by ZDNet Japan

    オライリー・ジャパンから出ている、「初めてのRuby」(Yuguiさん著)を読みました。 僕はいわゆる「Railsから入った人」なので、あまりRuby自体は知らなかったりします。このはそんな僕みたいな人には必読の一冊でした。まさに「あとで読む初めてのRuby」。ページ数が約200とかなり少ない上に、文章のはしばしから感じる著者の主張みたいなののおかげか、なんだかとても子気味よく読めます。技術書読んでるっていうより伝記読んでる気分に近かったかも さすがに最近じゃRailsだと知らないことを探す方が難しかったりして寂しかったんですが、この「初めてのRuby」は知ってるはずだったのに、実は知らなかった、といった事がたくさん。なんだかステップアップできそうな予感。 crossreviewでのみんなの評価 押忍 ※このエントリは builder メンバーにより投稿されたものです。シーネ

  • 1