タグ

ブックマーク / tot-main.hatenadiary.org (11)

  • 取引する前にチェックしたい財務分析とその評価 - 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々)

    一番重要なのは、収益性なわけですが、こちらは、企業ホームページなんかのIR情報から結構手に取るように判ります。 P/L*1から経常利益から売上高を割ったものの(売上高経常利益率と言うです。)他に、サービス業なんかはROIなんかが重要です。*2 しかしながら、これだけだと片手落ちです。 サービス業やIT関連の会社で注目すべき財務分析は、その安全性をいかにして知るかでしょう。 例えば、昔から利用されている「流動比率」とか「固定比率」とかは、資産が土地や建物そして機械と言った単純明快で資金化も容易だったものと比べて、ITとかの場合、ソフトウェアのバージョンアップによる資投資や保守管理に関する見込みのコストが意外とバカになりません。 そのため、計算するにもこれらの見込み資産をいかに計算内に入れて算出するかってのがその企業の安全性を決める目安になるのではないかと思っています。 *1:損益計算書の事

    取引する前にチェックしたい財務分析とその評価 - 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々)
  • 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々) - 日本の宗教的特色?なぜにキリスト教が流行らなかったのか?

    ぶっちゃけますと、日の宗教ってのは日人でも理解しがたいものを持っています。 歴史的にみても「政教分離」が確立したのが西洋よりももっと昔、安土桃山時代に織田信長が延暦寺焼き討ち行ったことを起因としているわけです、当時は僧兵と呼ばれる私兵集団が武力を持ってして政治に介入していました。白川法皇などは儘ならぬもの(思い道理にいかないもの)として「加茂川の水、双六の賽、山法師」と歌っています。それだけ、権力を持ってしても思い通りにならないものとして認識されていたわけです。 その牙城を崩したのが織田信長であるわけです。今でこそ、無抵抗の坊さんを何で?と思われる向きがありますが、これは逆です。織田信長が焼き討ちしたから坊主は武器を放棄したわけですね。 当時はすでにキリスト教が流入してました。と、言うよりもキリスト教の国が持っている「硝石」を得るためですがね。 硝石って何に使うのかと言いますと、いわゆ

    泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々) - 日本の宗教的特色?なぜにキリスト教が流行らなかったのか?
    yugui
    yugui 2007/09/17
  • 2007-02-21

    素直に「良くできたシステムだな」と……。 Websenseによれば、このスパムメールから感染するトロイの木馬は、感染マシンにWebサーバをインストールして、マシンがネット接続している時に攻撃者がアクセスできる状態にしている。 攻撃者のコントロールパネルでは、感染マシンのIPアドレス、国名、感染マシンに攻撃者がアクセスするためのポートが一覧表示され、Google Mapsの地図で各IPアドレスの所在地を示しているという。 ITとはまったく無関係ですが、先週辺りからチマチマと「イリアス」を読み始めた。 もちろん、トロイア戦争とかが出てくる叙事詩です。と、言っても木馬の計略とかは出てこないんですがね……。 そーいえば、トロイア戦争の発端はあれだね女の取り合いってんだから面白い―― イリアスは節を付けた口伝だそうで、西洋の平家物語みたいなモノでしょうか? 私たちも、「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響

    2007-02-21
    yugui
    yugui 2007/08/24
    "霊と魂の違い"
  • 言霊論:詳解 - 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々)

    まず、言霊について詳しく述べているのが賀茂真淵(カモノマブチ)の「国意考」が上げられます。内容は省きますが、当時流行っていた「朱子学」よりも来の神道の考えのほうが日人に合っているのではないか? と言うような内容です。 ま、内容はともかく言霊については外来の「文字」に対する古の「ことば」の優位を説いたことが上げられます。 この理論を「音義説」と呼ぶのですが、弟子の居宣長に引き継がれその後、富士谷御杖(フジタニミツエ)や堀秀成などに受け継がれています。 音義説とソシュール 少し、音義説について説明しましょう。 音義説ってのは、「似た音は似た意味を持つ」って理論。 ちなみに、この理論ソシュールからは完全否定です(笑 日でも国語学では否定的な見方がされてます。 もう少し、詳解しましょう言葉というものは「おと」と「いみ」に別れますね。 つまり、幾つかの「音」と「意味」の繋がりが「言葉」になる

    言霊論:詳解 - 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々)
    yugui
    yugui 2007/08/24
  • 2007-03-20

    世の中には次のタイプが居るんだ! 体育会系 || 理系====文系 って、これでにやりと出来る人間とはお付き合いしたくないな(笑 つまり、世の中に居る理系じゃない人は、体育会系か文系のどっちか! んで、「俺は文系だから……」って言う人に限って、体育会系だったりする罠! 理系も文系も論理は重要だけど、体育会系はフィーリングが重要だ! 気をつけろ!(何に? いぜん、ゲーム理論と道徳の発生について述べたことに繋がる内容かとは思いました。 参考:倫理・宗教・法律以外での道徳の思考実験 - 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々) ちなみに、「ゲーム理論」でこの問題について答えると「TFT戦略」が成立しないから動物の肉はOKって言う結果になりますね。もしくは野生の動物は人間に危害が加わる可能性があるから積極的に「TFT戦略(によって、殺られる前に殺ると言う行動)」を行使しないといけないか

    2007-03-20
  • 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々) - ネットの優生学

    なかなか、面白い論理展開でした。 少し論理展開をまとめると、 基理論(逆淘汰) 質の悪い商品が世の中に増えると 客が粗悪品を手に入れる確率が増えるため 客の買い控えという消費の停滞(全体視点からは経済的損失)が発生する。 基理論の般化 ネットのイナゴというノイズは 書く人が粗悪な罵倒を受ける確率が増えるので 書かない人が増えて、ネット全体として情報が停滞する。 結論 (情報の)停滞は悪である。 イナゴ(質の悪い情報)は停滞の原因である。 故に、(イナゴは)排除せねばならない。 と言う論理展開ですね。 梅田望夫氏によれば、はてなの取締役会で「ネットイナゴ問題」が話し合われているそうだ。私の問題提起を受け止めていただいたようなので、参考までにこういう問題について経済学ではどう考えているかを説明しておく。 さて、この無謬な理論を論駁する前に、面白い小話をご紹介しましょう。 品種改良計画 広く

    泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々) - ネットの優生学
  • 2007-07-31

    空気読めない奴の発言は政治を面白くするよなー 昨日TVを見ながら思ったこと。 あれを狙って言えるんだったらとんでもねーわせ者だと思ったけど。恐らく天然。 でも、アレが当選するんだから日って……謎。 有権者のお灸 私の周りの主婦層の方々も、最近自民党調子乗ってるからお灸据えるって言ってた。 今回の結果見ると結構そう言うことあるんだなぁって思った。 愛国心の定義 愛国心と郷土愛は似て非なる物ですね。 愛国心はあくまで人工の物ですから、いびつ。 教育と愛国心 平成版の教育勅語でも作ったら?(いやみ) 「国民道徳協会」の訳は微妙ね。頑張って現代用に替えようとして義が微妙に変ってしまっている。 教育勅語自体は良いこと書いてあると思うよ?*1 一番の問題点は、運用した人が原理主義だったって問題なんだろな。 原理主義 楽な行き方だとは思う。 いろいろな意味で判断停止してるところが――語源が宗教って

    2007-07-31
  • 2007-08-03

    日常生活に神が居ないって思想 日人は宗教を「日常生活」へ持っていくのが苦手っていうか風土的にいつも宗教と共にいないって行動様式です。 神道で言うところの「ハレ」と「ケ」と言いますか……。「ケ」の部分には宗教とは無縁な世界。逆に「ハレ」の日は宗教を信じるというか「その時だけ神が(我々の前に)存在する」って信仰方針という感じ。だから、「ハレ」の日、クリスマスや正月、バレンタインに夏祭り、と言った日にち毎にお祭りになる。んで、非常に神道的な思想から「神様そっちのけでお祭りになる」って訳ですよ。だから「キリストの誕生日に何で恋人同士でいちゃつくんだよ!」って叫ぶのは日人的じゃないわけ。「まあそうだけど、いいじゃん!」って言われるだけです。 江戸時代と宗教 歴史的に見て、一番繋がりがある近世である江戸時代において日人の宗教観ってのは固定された気がします。 まず「宗門改め」という現象。思想的に江

    2007-08-03
    yugui
    yugui 2007/08/24
  • 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々) - 違いのわかる様になる話し。

    哲学と思想が違うように、また、科学と似非科学が違うように、宗教と人生論が違うように、と言うような話し―― 哲学とは 思想ではない 近所の屋(少々大きめ)では、「哲学・思想」ってコーナになっています。明確に違うけど親戚程度には近い存在という分類方法ですね。琴子の考えでは思想ってのは哲学から「考える部分」を抜いた物を思想っていいます。 ちょうど、酒粕みたいなもの? 考える部分が「アルコール」とするなら、哲学ってのはちょうど日酒のように風味や酒の色や香りなんて部分もひっくるめた物をいいます。それでもなお、考えるべき部分が残るのが日酒。同じ酒造最適米から作られれいても、酵母(Sacaharomyces sake)の種類(協会601号とか1401号とかね)に応じていろいろな種類が出来るのと同じように。土壌とか風土に応じて考え方の基礎が異なるわけですよ。 だから、色んな思想が生まれるわけ。そして

    泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々) - 違いのわかる様になる話し。
    yugui
    yugui 2007/08/24
    "多神教ではなく「一つの自然という不思議な力を信仰する」(アニミズム)"
  • エロゲー→コンシューマ→アニメ化にあるもの - 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々)

    宗教とか信仰の自由は、各個人に於いて自由であって、他人に強制してはいけませんっていう事由なのかな? 使徒言行録 / 15章 20節 ただ、偶像に供えて汚れた肉と、みだらな行いと、絞め殺した動物の肉と、血とを避けるようにと、手紙を書くべきです。 新約聖書の使徒言行録の記述ですが、ヤコブが言ったものとされています。 ココの解釈で、輸血すら出来ないなんて言う宗教もあるのですからねぇ。 うちは神道ですから、偶像に備えられた物をすと言う行事があります。 「直来(なおらい)」と言うんですがね、 と言うわけで、自宅に着た聖書屋にはおかえりいただくわけですが。 脳に病気を持って生まれた乳児の手術を宗教上の理由で拒否した両親に対し、大阪家裁が昨年、児童相談所の請求から約1週間後、「親権の乱用」として親権停止の保全処分を認めていたことがわかった。 医師が一時的に親権代行者となって手術を実施した。手術は成功し

    エロゲー→コンシューマ→アニメ化にあるもの - 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々)
  • 泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々)- 怒りを通り越して失笑を禁じ得ない言説。

    エロゲーからエロを抜き取ったアニメなんて、魂のない肉です。あの醜怪な肉塊をいかにして自分の作品といえようか! うちの社は表記を見ても判るとおり、販社がゲームの権利を半分持っています。来ならば、その販社がゲームの権利を守ってくれて然るべきなのではないか…と思いますが、アニメ化に目が眩んだようで、私の意見などには耳もかしてくれませんでした。 アニメ化しただけマシだろう…と思う向きも有ると思いますが、あの子達は私の可愛い娘なのです。それを公開レイプされて喜べるほど、私はマゾではありません。 エロゲーの作者がアニメ化で泣くべき所は声優が変わったからナノでしょうか? むしろ、自分の作品の根幹を成すエロが無くなることを嘆くべきでは? と、言うかエロはおまけですかそうですか……。 魂の抜かれた肉塊に、肉の形が違うって叫ぶようなもんで。 正直、どうだって良いって思ってしまう。 Fate/stay nig

    泣き言メイン(琴子のセンス・オブ・ワンダーな日々)- 怒りを通り越して失笑を禁じ得ない言説。
    yugui
    yugui 2006/06/14
    反・子供の権利条例について。「保守主義だと勘違いしている排外主義の人が多い」「私の政治主義はどちらかというと新保守主義の傾向がある」
  • 1