タグ

2006年10月10日のブックマーク (17件)

  • FIFTH EDITION: Googleが独占禁止法で訴えられる日

    Google、YouTubeを16億5000万ドルで買収 GoogleがYouTube買収!!! 圧倒的に正しい戦略が迅速に執行されたのだと評価する メモ:GoogleによるYouTube買収で留意すべき点 えー、ついに日、YoutubeがGoogleに買収されました。 上記は、その辺りに触れた記事なんですが、それについて、個人的にコメントしておきます。 この買収は、自然なものだと思います。googleという企業を支えているのは広告収入であり、最大の広告媒体とは、すなわち動画ですから。 googleが、その部分を目指すのは、企業としての屋台骨を広告で支えている以上は、至極当たり前の行為であり、動画サイトで、明確な勝者であるyoutubeを買収するのは、当然の行為だと思います。 一方、youtubeに関しても、月200万ドルとも言われるコストを維持できる資金と、googleの基幹ネットワー

    FIFTH EDITION: Googleが独占禁止法で訴えられる日
  • Google/YouTubeの次の課題 - 池田信夫 blog

    GoogleのYouTube買収については、おおむね好意的な評価が多いようだ。株価も上がっている。16.5億ドルという価格も、Googleの時価総額1300億ドルからみれば大したことはないし、たとえばヤフーが1999年にBroadcast.comを57億ドルで買収したのに比べれば、まだバブルという域には達していない。 しかし懐疑的な意見も多い。Broadcast.comを売ったMark Cubanは、「Googleという深いポケットを持ったYouTubeは、損害賠償でもうけようとする弁護士たちの恰好の餌になるだろう」と予想している。YouTubeは「DMCAのセーフハーバーで免責される」と主張しているが、セーフハーバーは、ISPの提供しているホームページにユーザーがコンテンツを載せるような場合を想定しており、投稿ビデオを配信するYouTubeに適用されるかどうかはわからない、とDecl

  • ITmedia +D PC USER:第4回:ダミーツールが販売店を滅ぼす

    各メーカーのロゴ入りシート。布製のシートを用意しているメーカーもあればカラーコピーをラミネートしただけのメーカーもある。店頭の棚の場所取りのほか、コーナー設営用の簡易ツールとしても重宝される 連載第1回で紹介したように、「棚割」という仕組みを用いて売場をガッチリと押さえてしまう戦術は、PC周辺機器メーカー、とくにアクセサリ系メーカーにとって非常に重要である。ひとつの棚を自社専用にしてしまえば、自社製品の販売が有利になるように売り場をコントロールでき、他社製品の進出を強力に阻止できる。これは何もPC周辺機器メーカーに限った話ではない。小売に依存するメーカーであればどこも同じことを考えているだろう。 ただ、これはある一定数の品ぞろえを有するメーカーだけに許される手法であって、いくつものメーカーが群雄割拠している状態では、この方法を行うのは困難だ。棚をまるごと押さえられない場合は、バイヤーが売場

    ITmedia +D PC USER:第4回:ダミーツールが販売店を滅ぼす
  • 初心者向けの新ブログサービスで復活に賭けるライブドア

    ブログをはじめとしたCGMコンテンツをポータルの中心にする方針を打ち出したライブドアは、7月3日にポータルサイトを大幅にリニューアルしてからというもの、ユーザーがテーマを決めてランキングを作成できるサービス「livedoor リスログ」を開始し、ソーシャルブックマークサービス「livedoor クリップ」のAPIを公開するなど、サービス強化を図っている。 そして9月26日に開催したシーネットネットワークスジャパン主催のイベント「CNET Japan Innovation Conference 2006 Autumn」では、新ブログサービス「PRAC(開発名)」の構想も明らかにした。 2007年に向けて、ライブドアはどのような戦略を描いているのか、イベントでスピーカーとして登壇したライブドア 執行役員社長室長 コーポレート戦略担当の伊地知晋一氏とメディア事業部 コンシューマメディア部 シニア

    初心者向けの新ブログサービスで復活に賭けるライブドア
  • Life is beautiful: Googleの強さはStructured Chaosにあり

    今週号のFortuneの特集記事(原文へのリンク)は、"Chaos by Design"というGoogleのマネージメントスタイルに関する記事。GoogleのBusiness Operationの上級副社長は、Shona Brownという元マッキンゼーの女性。1998年にCompeting on the Edge: Strategy as Structured Chaosというを書き、イノベーションを起こすには、会社を「カオス状態」と「きちんと構造化された状態」の間の "structured chaos"(構造化されたカオス)と呼ぶ状態に置くのが一番良いと説いたのだが、Googleが今ある状態はまさにそれ、というのがこの記事の論点だ。 今考えてみると、Microsoftも、90年代の前半から中盤の、Windows95、IE3.0、IE4.0を出した時期は、まさに"Structured C

  • チープ革命 Ringo's Weblog: 2005年06月19日 アーカイブ

    チープ革命の連続 チープ革命についての梅田氏のテキストが面白い。 このテキストは、多くのところからリンクされるべきだ。 チープ革命は「イノベーションのジレンマ」でいう、 「破壊的イノベーション」のことだが、 はるかにわかりやすい言葉にバージョンアップされたという点で、すばらしい。 「イノベーションのジレンマ」によると、チープ革命は何度も起こる。 グーグルも例外ではなく、次のチープ革命のときに、 何か別のものに置きかえられるかもしれない。 何百人ものチームを作り、10万台以上のマシンを管理するという仕事は、 なんだか大規模で、それほどかっこいいものではない。 グーグルが20世紀の会社であることを感じさせる。 もしグーグルが、価値を生みだし続けるこの既存の資産にこだわるなら、 次のチープ革命でグーグルを置きかえるものが登場するかもしれない。 グーグルは上場してしまったので、そうなってしまう可能

  • 無料の音素材がダウンロードできる「The Freesound Project」 - GIGAZINE

    クリエイティブ・コモンズの「サンプリング・プラス 1.0」に従ってさまざまな音の素材が配布されているサイト。Flashなどで使う効果音を見つけるのに最適。 通常の検索だけではなく、タグが付けられているので、タグを調べて検索することも可能。必要な元の音源は大体揃う感じで、特に効果音系統は劇的な強さを誇ります。 詳細は以下の通り。 freesound :: home page http://freesound.iua.upf.edu/index.php 以下のフォームから検索できます。 freesound :: sample search :: また、タグから見つけることもできます。以下は最もよく使われているタグベスト150。 freesound :: view tags 実際にはこんな感じです。以下はダイヤルアップの音。 freesound :: view sample :: Dialup.

    無料の音素材がダウンロードできる「The Freesound Project」 - GIGAZINE
  • 「量的変化が質的変化をもたらす」の実例-賃貸を面白くするためのメルクマール 新館

    賃貸を面白くするためのメルクマール 新館 スマッチ!にいち早く反応した住宅専門家ブロガーが、不動産業界の片隅でIT化の流れに身を任せつつ、賃貸をより面白くするためにあれこれと考えるブログ。 先月の途中から怒濤の更新を続けている私ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私の方は今のところ特に変わりはありません。 名前が変わったくらいです。(^^ いや、もちょっと変わってる? このブログがリアルの人付き合いや仕事の方向性に微妙に影響を与えている気がします。 で、一見そういうこととは全然関係無いように思えるのですが、こんなデジカメを発見。 ■レンズのないブラインド・カメラ レンズを持たない、どころかどんな光学系もセンサーもない「ブラインド・カメラ」。 (中略) これでどこがカメラなのかというと、シャッターを切った時間だけを記録して、その瞬間に誰か別の人が撮影した写真をFlic

  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Hypotheek afsluiten of oversluiten: handige tips voor jou in Nederland! In dit artikel bespreken we enkele tips die je kunnen… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn s

  • レンズのないブラインド・カメラをライフスライス的に考えてみる

    いやあ、この発想がライフスライスにはなかったんですよねえ。あくまでも撮らなきゃいけないと思ってたもんなあ、参った! リンク: レンズのないブラインド・カメラ - Engadget Japanese. レンズを持たない、どころかどんな光学系もセンサーもない「ブラインド・カメラ」。前面は何もない一枚のアクリル板で、大きなシャッターボタンと背面の液晶モニタだけがついています。 これでどこがカメラなのかというと、シャッターを切った時間だけを記録して、その瞬間に誰か別の人が撮影した写真をFlickrのようなオンラインフォトサービスから見つけてくるもの。なので「撮影」した瞬間には写りませんが、数分や数十分たつとおなじ時間だけが切り取られた写真が記録されます。何を言ってるのか分からないという方はやっぱり分からない動画をどうぞ。 つまり、自分のログの方にオープンデータの方を引き寄せてしまえばいいってことな

  • 内部統制は「守り」にすぎない、「攻め」のニーズにもこたえるシトリックス

    内部統制は「守り」にすぎない、「攻め」のニーズにもこたえるシトリックス:Interview(1/3 ページ) 個人情報保護法やJ-SOX法は、国内市場でもシトリックスの名を知らしめる追い風となっているが、大古社長は、それらはあくまでも「守り」のニーズであり、同社ソリューションの真価は、「攻め」のニーズにこたえられることだと話す。 Windowsサーバのマルチユーザー化技術から歴史が始まったシトリックス・システムズは、クライアント/サーバ型アプリケーションの仮想化機能によってニッチ市場のリーダーの座に就いたが、さらに広範なアプリケーションと情報へのアクセスインフラストラクチャーを提供するベンダーとなるべく、積極的な買収によって自らその殻を破ろうとしている。個人情報保護法やJ-SOX法は、国内市場でもシトリックスの名を知らしめる追い風となっているが、大古俊輔社長は、それらはあくまでも「守り」の

    内部統制は「守り」にすぎない、「攻め」のニーズにもこたえるシトリックス
  • 殻を破れないVBプログラマーに刺激──地方の中堅IT企業が「Microsoft On」を生かす

    殻を破れないVBプログラマーに刺激──地方の中堅IT企業が「Microsoft On」を生かす:Microsoft On 出張ワークショップ(1/2 ページ) マイクロソフトは、8月から「Microsoft On-出張ワークショップ」を展開中。9月のある日、出張ワークショップに同行取材したのは、群馬県桐生市の両毛システムズ。同社担当者は、Visual Basicのプログラマーたちの刺激になれば、と考えたという。 開発者や運用管理者といったITエンジニアを主要な顧客セグメントの1つと位置付けるマイクロソフトは、8月からエバンジェリストらを派遣し、無償でWindows Vistaなどの最新技術動向を説明する「Microsoft On-出張ワークショップ」を展開している。 Microsoft Onは、すでに北米でも展開されており、忙しいITエンジニアが最新技術を習得したり、スキルアップするのを支

    殻を破れないVBプログラマーに刺激──地方の中堅IT企業が「Microsoft On」を生かす
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The perception in Silicon Valley is that every investor would love to be in business with Peter Thiel. But the venture capital fundraising environment has become so difficult, that even… Several hotel check-in computers are running a remote access app, which is leaking screenshots of guest information to the interne

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • au My PageはDUOGATE,そしてGreeとの連携でキャリア公式SNSへの道を歩み始めるか!? - キャズムを超えろ!

    mixiにおけるマイミク=携帯電話のアドレス帳みたいなもんで、KDDIがGreeに出資すると聞いたとき真っ先に『auケータイのアドレス帳がいつかGreeの"友達一覧"になるんじゃ!?』と思った。「Gree待ち受けアプリ」がデフォルトでインストールされていて、ケータイを開くと『2名の友達の日記が更新されています』なんて告知が出るようなイメージだ。 一体いつアクションを起こすのだろうと楽しみにしていたところ、延び延びになっていたau MyPageサービスとDUOGATEサービスの連携が10月末から格展開されるとのこと。CEATEC会場にてじっくりと見てきたのでその感想を一言で言うとCafesta+Flickr+Googleパーソナライズドホームといったところ。 具体的な機能を挙げると、Blogが持てて、Webアルバムが持てて、カスタマイズ可能なパーソナルTOPページが持てる。でもってケータイ

    au My PageはDUOGATE,そしてGreeとの連携でキャリア公式SNSへの道を歩み始めるか!? - キャズムを超えろ!
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • ファミレスで格差を思う。 - 漂流する身体。

    日曜日、早朝に起きて、餓死寸前の自分に気づく。土曜の昼から飯をっていない。しかし、こんな朝っぱらから、この飢えを満たせる程ごってりえる店は、さしもの麻布十番でもそうは無い。思念を巡らせた結果、そういえば、こんなリズムの乱れた生活を学生時代はよくしていたなと思い出し、ふと、学生時代の味が懐かしくなってファミレスに行って見ることにした。と言っても、齢30にして舌は肥え太っている。これまでの5年間は、ファストフードの類や、カップラーメンなど、かつてはべれたジャンクフードに別れを告げる時間だった。安いファミレスに行くと、数年前に久しぶりにエースコックの1.5倍カップラーメンべて、その後4時間の余、吐き気に苦しんだのと同じ目に合わないと限らない。ロイヤルホストやデニーズのレベルなら大丈夫なのは数ヶ月前に確認している。さすがに、ファミレスの中ではまともなこの辺をべれへんとか言ってたら、世の