タグ

2006年12月7日のブックマーク (12件)

  • nsfl10n |Web開発プラットフォームとしてのNotes

    Lotus Notes/Domino のブログ。nsf:Notes Storage Facility。l10n:Localization。 vowe dot net :: IBM Web Design http://vowe.net/archives/007902.html IBMはLotusphere 2007 のセッションに関する情報を公開したとEdが報告している。ちょっとこれを見てみて欲しい。 そう、スピーカーはミスを犯している。もうちょっと改善の余地がないのか? 誰かこれを直すようケアしてくれ。たぶん、きちんと規格に対応させることができるだろう。 とまぁ、ibmのwebサイトのセンスのなさについて言及してます。それについて更にcodestoreの中の人が言及してます。 Having a Stab At Domino | Mon 20 Nov 2006 | Blog | CodeSt

  • 全員がブロゴスフィアに参加しないといけないのか?:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    もう先月のことになるのだが、enNetforum事務局が主催する「第5回社内ブログ・SNS等業務改革研究会」に参加した。既に5回目の開催ということもあり数名の知り合いも含めて会場には多数の参加者がいて賑わっていた。 さてこのイベントでは、前半のプレゼンテーションとNTTデータにおける導入事例紹介に続いてパネルディスカッション形式で「社内ブログ・SNSの導入効果の評価」に関するディスカッションが行われた。このディスカッション自体は某企業での社内ブログの利用者へのアンケートをベースにした非常に有意義なものであったのだが、ディスカッションの間中ずっと違和感を感じ続けたことが1点だけあった。 それが今日のタイトルにある「全員がブロゴスフィアに参加しないといけないのか?」という疑問である。別にブログに関わらずSNSでも掲示板形式のフォーラムでも同じである、組織内でコミュニティを構築したときにそこへの

    全員がブロゴスフィアに参加しないといけないのか?:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • 手帳ブームとPDA

    4月にM$から転職して、唯一の大きな不満は、会社のメールサーバーがExchangeで無いことだ。 メールはAPOPサーバーで、メーラーはBecky!を使用。スケジュールはサイボウズ(笑) 社内で、Exchangeへのマイグレーションを画策したが、OWAとサイボウズで比べると、確かに使い勝手は良くないので、リッチクライアントを使いたくない人がいる環境では、移行が難しかった。 3月までのスタイルだと、なんでもかんでもOutlookに放り込むスタイル、つまり、メールで何かTaskが降ってきた時には、いつまでにやらなければいけないかを判断して、とりあえず、メールをドラックしてスケジュールの空いている時間に放り込む。これで、そのTaskの作業時間を確保。 更には、スケジュール毎に色分けして、 ・重要度の高いもの・その時間は確保しなければならないミーティングは赤(P1) ・まあいつかはやらなければいけ

    手帳ブームとPDA
  • プロっぽいブログのための18条

    Writer's block (作家がスランプに陥って文章が書けなくなること)と呼べばカッコイイのですが、最近また自分の書く記事に嫌気がさしています。そんな時は文章術に関する記事の多い Bad Language に打開策があるはず・・・ということで、眺めていたらちょうどこんな記事がありました: ■ How to blog like a pro (Bad Language) 「プロのようにブログを書くには?」として、18のノウハウが紹介されています。以下、タイトルの訳+自分のコメントという形でまとめてみます: 頻繁に書くこと これはその通りだと思います。創造性について研究した『メディチ・インパクト』の中には、「偉大な芸術家が残した代表作と呼ばれる作品は、その芸術家がもっとも活発に活動した(多くの作品を作った)時期に生まれていることが多い」という指摘があるのですが、とにかく何かを残さなければ

  • ウェブブラウザ Lunascape - 軽快で革新的な無料Webブラウザ

    *Please use only those who understand the meaning of β version. Windows version (Windows 10 or later), macOS version (macOs Serria or later)

    ウェブブラウザ Lunascape - 軽快で革新的な無料Webブラウザ
  • アップル - ページが見つかりません

    Apple.com/jpで何かお探しですか? あなたのアクセスしようとしたページが見つかりません。あなたのご覧になっていたページからのリンクが無効になっているか、あるいはアドレス(URL)のタイプミスかもしれません。下記の各カテゴリーから、ご覧になりたいページをお探しください。

  • 無償のWebグループウエア「GroupBoard Workspace 2007」が備える新機能

    マイクロソフトの「GroupBoard」は,「サイボウズOffice」などに対抗すべくマイクロソフト日法人が独自に開発したWebグループウエアである。2001年3月に第1世代がリリースされ,11月21日には第4世代となる「GroupBoard Workspace 2007」がリリースされた。新バージョン最大の特徴は,完全に無償化されたことである。 GroupBoardの第1世代は「Exchange 2000 Server」の追加製品という位置付けであり,Exchange 2000 Serverのユーザーしか利用できなかった。第2世代で2002年にリリースされた「GroupBoard 2.0」からは単独製品となった。GroupBoard 2.0自体は無償で配布されたが,運用するサーバーに「FrontPage 2002」のコンポーネントである「SharePoint Team Services

    無償のWebグループウエア「GroupBoard Workspace 2007」が備える新機能
  • エンタープライズサーチは国産品に限る:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    エンタープライズサーチ製品の相談を受けることが多くなった。製品選定や導入時のポイントを解説したり既存の文書側での考慮点などをアドバイスする仕事である。 さていろいろな事情もありちょっとここでは私が思っている結論や推奨する製品名を具体的に挙げることは出来ないが、現時点ではエンタープライズサーチでは国産品をお勧めする。理由は凄く簡単。 日語はアルファベット式の言語と違い単語がスペースで区切られない。助詞が変化するといった特徴がある。サーチと同じように言語解析ロジックをもつテキストマイニングやクラスタリング(分類)の分野でも同じだが、日語の独自性を理解しているベンダーの製品のほうが一般的に良い結果を出す。日市場に参入した海外系ベンダーも頑張っているが追いつくにはもうちょっと時間がかかると思っている。 あと導入実績に大学というのが出てくる製品は要注意。大学の研究室などが採用するのはあくまで研

    エンタープライズサーチは国産品に限る:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • ソフトウェアか、サービスか、それとも両方か

    マイクロソフト デベロッパー&プラットフォーム統括部の成氏は、Web 2.0をプロバイダからコンシューマーに主導権が移るものと分析する。しかし「すべてがSaaSに向かうというのは言い過ぎだ」。 ITmediaエンタープライズが主催するオンライン・セミナーが開催された。マイクロソフト デベロッパー&プラットフォーム統括部 戦略企画部 戦略担当部長の成正史氏が、Web 2.0を分析。新宿のマイクロソフトの会場には、オルタナティブブロガーが参加して、議論を深めた。 「この業界のすべてがSaaSに向かうというのは言い過ぎだ」――成正史氏は、このように主張した。 マイクロソフトは、SaaS(Software as a Service)に対し、ライフスタイルに合わせてソフトウェアとサービスが使い分けられる「ソフトウェア プラス サービス」という中庸のアプローチを採用する。ソフトウェアだけで

    ソフトウェアか、サービスか、それとも両方か
  • 育児戦略と日本ユダヤ学会と香港の濱田くん - 内田樹の研究室

    今週も週末がない(ということは芦屋の稽古に行けないということである。しくしく)。 東京から帰ってきて、そのまま死に寝していたが、熱いシャワーを浴びて目を覚ましてから、まず「父の子育て」という締め切りをとうに過ぎている原稿4000字を一気書き、そのまま送稿。 これは父親は「晴天モデル」で子どもを育て、母親は「荒天モデル」で子どもを育てる、というお話。 言い換えると、父親は子どもをラットレースにおいて勝利させようとし、母親は「ライオン」に喰い殺されないように、子どもをできるだけ大きな群れの中のできるだけ悪目立ちしない個体にしようとする、ということである。 父親は子どもを「相対的強者」にすることを望み、母親は子どもが「絶対的弱者」であることを直感的に知っているので、「勝つこと」ではなく「生き残ること」だけを望むのである。 この二つの育児戦略の相補的・相互規定的なダイナミズムの中で子どもは育てられ

  • 『このブランドに、いくらまで払うのか』 - ビジネス書の厳選情報を毎日お届け 「ビジネスブックマラソン」 バックナンバーズ

    アマゾン元バイヤー、土井英司による厳選ビジネス書評メルマガ。ベストセラー分析と当に読むべき珠玉の一冊を提供しています。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532313015 日の一冊は、米MBAのトップ校、ウォートンスクールを卒業し、 現在、横浜国立大学で消費者心理と価格の問題を研究している著者 が、その研究成果を明かした、注目の一冊。 最新のブランド調査を通じて、人がブランドにいくらまで払えるの か、何がモノの値段に影響を与えているのかを明らかにしており、 じつに興味深い内容です。 書によれば、消費者がブランドに支払う価格は、じつにさまざま な心理的要因に左右されています。 消費者が持っている知識や、自分のなかで参考値となる「内的参照 価格」、顕示欲や自己満足、優越感…。 書を読んでこれらの要因を研究すれば、どうやって消費者に高い

    『このブランドに、いくらまで払うのか』 - ビジネス書の厳選情報を毎日お届け 「ビジネスブックマラソン」 バックナンバーズ
  • 大企業向けメール サービス - MS Exchange メール

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform W