タグ

2006年12月26日のブックマーク (18件)

  • 新聞・書籍・雑誌を読む人が減っているそうだ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    先週イザ!に「ネット拡大、新聞は生き残れるか」という記事が掲載されていた。米国新聞業界は苦境に立っているそうである。時を同じくして日では「47NEWS」という地方紙の連携サイトという新しい試みも始った。 確かにネットの普及に伴い新聞を読む人が減っているという話は良く聞く。11月にガートナー・ジャパンが発表した調査によると、日のビジネスマンの情報源のトップとしてはついに検索エンジンが新聞・書籍・雑誌類を抜いて第1位になったそうである。 個人的には、いくらネットが普及したといってもまだまだ新聞や雑誌などの紙媒体による一覧性を持った情報掲示にはメリットが多いと思っている。確かに忙しいときのRSSリーダーやポータルのニュースページはとても便利だ。私も一時期ネットがあれば新聞は要らないと思ったこともあるがその後考え直した。ネットばかりでニュースを見ていると入手する情報が偏ってしまうことを自覚した

    新聞・書籍・雑誌を読む人が減っているそうだ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • 壁CM - suadd blog

  • ノートPCでFOMAを使ってインターネット接続する - 旧suadd blog

    最近、諸事情でデータ通信用のPHSカードを解約したのですが、何気に外で通信ができないと困ることが多かったために、もう一度通信できるようにする必要性を感じました(特に宮崎にて。。)。普通ならWILLCOMのデータ通信カードとかにするわけですが、繋げる機会は実際はあまりないため、毎月数千円を払うより、FOMAとノートPCを繋げた方が安いのではないかと思い、少し試してみることにしました。 ・FOMA USB接続ケーブル | 製品 | NTTドコモ 必要なのはこのケーブルです。ビックカメラで1200円くらいで売ってました。 ・FOMAとパソコンでデータ通信 | サービス・機能 | NTTドコモ 次に上記ページのステップに沿って、「通信設定ファイル」「FOMA PC設定ソフト」などをインストールします。ステップ3で、moperaUかmoperaかという選択をするのですが、moperaUは有料サービス

  • [を] 「ウェブ人間論」の読書メモ

    「ウェブ人間論」の読書メモ 2006-12-23-3 [書評・感想] ■梅田望夫, 平野啓一郎 / ウェブ人間論 読了。いろいろとわくわくする話があり、楽しめました。 書の流れは置いておいて、個人的に気になる箇所を適当に ピックアップしてコメント(三色ボールペンで言うと緑): 自分より年上の人と過ごす時間を減らし、若い人たちと過ごす時間を 増やすという決断をしたという梅田さん。 梅田 ...背中を押してくれたのは『葬送』にあった言葉でした。 主人公のドラクロワが、自分の絵が未来に残るためには自分より若い人た ちが評価してくれなければならない、という確信する場面があったと思い ますが、あれにすごく啓示を受けた。... (p.14) これは私も感じますね。 これに関してはいろいろ書きたいことがあるが、まあ何年かしてから。 梅田 だから、グーグルが実現させるぞと表明し

  • Amazon S3で年間6000万円ほど節約できてるという話 - suadd blog

    SmugBlog: Don MacAskill Blog Archive Amazon S3: Show me the money He was impressed with how we were using it, but joked that our $500K saved number sounded like “complete bullsh*t”. I laughed along with him and assured him it was true, but on the way home I got to thinking that it IS a really big number to throw out there without details. 写真共有サイトSmagMagがAmazon S3を利用することで年間6000万円ほど節約できた、という話。かなり興味深

  • 広告β:Web2.0=「個人判断の集積による個の序列」でいいのかな。

    どうも昔から都市計画というものが気に入らない。(再開発も同じ) なぜかというと、必ず俯瞰で設計図を描いていくから。 実際にそこで暮らすのは個々の人なんだから、その人たちの目でどう見えるか、 どう機能するかという視点で組み立てていって、気づいたら全体が 出来上がっているというのが当は正しいんだと思う。 たとえば森は、森としてひとつの形を持っているけれど、 それは個々の木が、それぞれの判断で伸びた結果の均衡点なんであって、 神様が俯瞰で森の絵を書いたから、森の形をしているのではないと思う。 全体から個に落としていくのではなく、個の関係の総体が全体だと。 で科学では、いま複雑系あたりでそういう話が出ていて、 たとえば鳥の群れがなぜバラバラにならないかというと、個々の鳥が隣の鳥と つかず離れずの距離をとろうとするからだといわれている。 ここには全体設計はないけれど、不思議

  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

  • ウェブで洋服のショッピング、女性の6割以上が購入経験あり

    最近では10〜20代の女性を中心に携帯電話向けECサイトで衣服を購入するユーザーが増加しているという。そこで今回は「衣服購入時におけるPC、携帯電話の利用状況について」をテーマに調査を実施し、衣服の購入時におけるECサイトの利用の割合を探った。 今回の調査は12月15日〜12月16日でおこない、全国の1311人の男女(男性50.04%、女性49.96%)から回答を得た。調査に回答いただいた年齢層はそれぞれ19歳以下が16.70%、20歳代が16.63%、30歳代が16.78%、40歳代が17.01%、50歳代が16.70%、60歳代が13.73%、70歳以上が2.44%であった。 パソコンや携帯電話のウェブサイトを利用して衣服を購入したことがあるかという質問に対して、PCや携帯電話のECサイトを利用して衣服を購入したことがあるという回答が50.50%、ECサイトを利用して物品を購入したこと

    ウェブで洋服のショッピング、女性の6割以上が購入経験あり
  • メディア・パブ: Web2.0時代の企業ニュースリリース,ソーシャルメディア向けに発信を

    “Die! Press release! Die! Die! Die!” と,SiliconValleyWatcherのTom Foremski (元Financial Times記者)が叫でいる。企業のプレスリリースの多くは相変わらず昔ながらのスタイルを続けているからだ。 かつてのプレスリリースは,文字通りプレス(報道メディア)向けの資料であった。マスメディアの記者が目を通すぐらいで,一般のユーザーには関係がなかった。でも今や,ネットを介して消費者に直接,メッセージを伝えることができる時代である。またUGC(ユーザー生成コンテンツ)が幅をきかせるWeb2.0時代にもなっており,ブログなどのUGCを対象にしたPR活動も欠かせない。 プレスリリースは新しいスタイルに生まれ変わらなければならないのだ。プレスリリースという呼び方も,ニュースリリースと変えた方が良いのかもしれない。あるいは,マスメ

    yukio2005
    yukio2005 2006/12/26
  • 高原芳浩のKeep-Alive - ソフトウェア開発会社を作ろうという小資本理系学生向けのメモ

    私は8年前の8月、23歳で会社作ったのだが、経営なんて興味なかったんで会社を作るとき知らなくてはいけない事を後から知った。それでまぁいろんな人に迷惑をかけているわけだから、やっぱり普通にプログラム書けるだけで起業しちゃだめだよね(反省)参考になるか判らないけどとりあえずメモ。資金今はいくらでもいいらしいけど昔は有限会社つくるのに300万円必要だった。でも資金の2割は現物出資できたのでパソコンを出資して240万円。結局、自分はこのうち180万円を出資した。良く考えたら自分の収入源がディノだけなので今に至るまで自分の投下資は180万円のみ。もちろん、役員報酬→増資を繰り返すことで名目上もっと出資した事になっているのだが。設立登記最近は司法書士に頼むとネット経由で登記して割安らしい。無理せず専門家に頼もう。売上計上は納品基準。売上予測受注と開発期間を元に基準に売上を予測する。この予測は傾向

  • 大企業病 - WanderingSE ; 放浪するシステムエンジニア

    ■[一般論][プロジェクトマネージメント]大企業病 ついこの間のログで、現在、出向元の会社のPLMプロジェクトで2つのWG(ワーキンググループ)の責任者を務めていると書きました。 年末も押し迫った(超忙しい時期)というのに、今日はそのコーディネイトをしている会社にいかなくてはならなくなりました。 雨も降ってるし、ちょっと遠いので行きたくないけど、仕方がない。 これも前のログに書きましたが、その取引先はツールの導入に際して「どうしても商用UNIXを使う」といって聞かないのですが、アーキテクチャなどを聞いている限り、Linux(のクラスタ)で動くのはほぼ間違いないと感じています。 ですので、開発リーダーという人に面会するために出かけます。 背景には、商用UNIXで試算したHWとMWの構成が2億円という馬鹿げた数字になったことがあります。今時、イントラ用(最大でも数千のオーダーのアクセス)のWe

  • 1万3000個以上のフリーフォントを検索できる「Search Free Fonts」 - GIGAZINE

    全部で25個のカテゴリに分類されており、それ以外にもフォント名や頭文字で探すことも可能。フリーフォントだけでなく、商用のフォントも2万3000個以上用意されており、「こういうフォントが欲しい」と思った際に的確に発見できるように作られています。 詳細は以下の通り。 Search Free Fonts - over 13,000 free fonts available for download http://www.searchfreefonts.com/ 25個のカテゴリはこんな感じ。 Fonts by category: Script fonts 例:Atmosphere Fonts by category: Military fonts 例:Crass Fonts by category: 3D fonts 例:Knockout Fonts by category: Antiques

    1万3000個以上のフリーフォントを検索できる「Search Free Fonts」 - GIGAZINE
  • ナウG - taquet’s diary

    「ナウ」というと、ウロコのついた「ナウM」(0424)がよく知られていますが、ゴシックタイプもあります。 主張しすぎず、しっかり役目を果たしています。 明快でインパクトの強いポスターです。 ゆくゆくは「ケータイと間違えてWiiリモコンもってきちゃった!」なんてこともありうるかも。

    ナウG - taquet’s diary
  • Modern Syntax

    今回のモダシンラジオはここ2週間で観た映画について一人語りする回です。以下の4映画について14分48秒程喋っております。 ・ゴールドボーイ ・DOGMAN ドッグマン ・瞼の転校生 ・デューン 砂の惑星PART2 さて、モダシンラジオのデータをホスティングしてもらっているSpotify for Podcasters(旧Anchor)の私のページはこちらです。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/kazuyoshi-nagasawa このSpotify for PodcastersページのRSSは以下になります。こちらのRSSではenclosureタグなどでlength値などがしっかり入っているのでこれを購読しておくとよいかと思います。 https://anchor.fm/s/66ff2830/podcast/rss ここで聴く!という人は以下

  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Blogger
  • フィードパス小川COO退社? - ボウズ応援投資家の日記

    Speed Feedみました。 残念な結果ですが、今後のご活躍に期待しています。 開発のmameさんからコメント入っていますね manabuxさん、tecgnosisさん、そしてオコゼさんも!! はじめて知りましたが、manabuxさんの経歴すごいですね! サイボウズに入社する為に生まれてきたようです。 そんな矢先、いよいよガーラ社他 数社に「ゼブラ」が導入され順調に離陸した模様。 レカムの株価急伸! あまりの下げっぷりに秋口に「応援目的」で一単位だけ買おうかなと思ったときがあったんですすが、どこまで下がるか分からず見送ってました。 買っとけばよかったです。 サイボウズ、ひとまず減損処理は回避されそうなんですが市場は織込済なんでしょうか?まだまだ耐え忍んでいますが、損だしの売りが枯れて来年からは株価回復して欲しいものです。 ジャストプランニング、日1株拾いましたが、これも素晴らしい下げっ

    フィードパス小川COO退社? - ボウズ応援投資家の日記
  • ウェブ進化の意味 - 記憶の彼方へ

    米国では、ぎょっとするようなタイトルや言葉をがんがん使って、ウェブに関する新しいビジョンの地平をなんとか切り拓こうとする勢いを感じさせる記事や論文が多いのに驚く。「ウェブ進化」、「Web 2.0」が言葉としては少しは定着した観のある日だが、米国を中心とする英語圏のウェブに関する議論では、すでに「Web 3.0」と連動した「Semantic Web」が話題の中心になっている。セマンティックとは元来セマンティクス(意味論)という言語学系の専門用語であるが、今やそれはほとんど「Intelligence」、AI人工知能)の意味で使われている。つまり、ウェブがある時期から行き詰まっていた人工知能研究の主戦場に様変わりしたのである。「ウェブの知能(Intelligence)」とか「ウェブ脳」、「地球脳」という表現さえ使われる。 私がいままで検索とは何かについて、記憶や想起、記録と再生の観点などから

    ウェブ進化の意味 - 記憶の彼方へ
  • ラベリングとブランド:ヒトの認知の性向 | 実践!Webマーケティング:Blog | ミツエーリンクス

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2006年12月25日 ラベリングとブランド:ヒトの認知の性向 マーケティングユニット 棚橋 ヒトは意味を求める生き物だそうです。 この意味を追い求める欲求は、幼児期の鏡像段階と呼ばれる「他者の目を通して自分を見ることを学ぶ」段階を経てはじめて可能になる自己形成、そして、そのことによる内部から意識する自分と外側からの対象としての自分への分裂に由来するものだといわれています。 ■僕とおまえ フランスの精神分析学者ジャック・ラカンによると、鏡像段階を経る前の乳児には空想と現実の区別もなく