「最近、90日モデルが気になっている」。日本ユニシスでCTO(最高技術責任者)を務める保科剛氏は、システム構築のあり方を見直す時期に来ていることを感じ始めている。開発期間の長期化がIT投資効果を見えづらくし、さらに手一杯で新しい商談獲得ができないといった機会損失につがる可能性があるからだ。 07年1月、「SIerに求められる2010年の技術」をテーマにNTTデータ、野村総合研究所、日本ユニシスの3社の技術担当責任者にインタビューした。今回はその続編で、保科氏はその時に「社会を支えるプラットフォームが重要になり、そこに必要な仮想化や可視化、情報管理(データベース)の3つがキーワードになる」と話した。このことに変わりはないが、90日でデリバリすることが強く求められはじめつつあるという。 例えば金融機関向け勘定系システムは2年、3年の歳月をかけて開発する当たり前。中堅・中小企業向け情報システムで