タグ

2008年4月30日のブックマーク (14件)

  • マイクロソフトとアップル、新製品のためにお金をたくさん使っているのはどっち? - GIGAZINE

    革新的な製品を次々と生み出してきたアップルですが、その研究開発費はマイクロソフトよりもケタが1桁少ない程度。つまり、お金をかけたからといって必ずしもイイものができるとは限らないようです。 ほかにもIBMやIntel、Ciscoなどの例は以下に。 Why doesn't Microsoft out-innovate Apple? ざっと代表的な各社の研究開発にかかった昨年の費用を一覧にするとこうなります。 マイクロソフト:74億ドル(約7684億円) IBM:62億ドル(約6438億円) Intel:58億ドル(約6022億円) Cisco:47億ドル(約4880億円) HP:36億ドル(約3738億円) Oracle:25億ドル(約2596億円) SAP:23億ドル(約2388億円) Google:21億ドル(約2180億円) Sun:19億ドル(約1973億円) AMD:18億ドル(約1

    マイクロソフトとアップル、新製品のためにお金をたくさん使っているのはどっち? - GIGAZINE
    yukio2005
    yukio2005 2008/04/30
    r&d]
  • キャリアを考える - 内田樹の研究室

    「キャリアを考える」というタイトルのリレー式の講義の順番がまわってきた。 一回 90 分。80 人ほどの学生さんたちを相手に「キャリア教育」のために一席弁じる。 「キャリア教育」というプログラムの問題点についてはこれまでに何度か書いてきた。 就活の学生たちがもっとも苦しんでいるのは「適性・適職」というイデオロギーである。 このイデオロギーはRクルートをはじめとする就職情報産業によって組織的に流布されている。 就職情報産業は営利事業であるから、そこが主力商品であるところの「就職情報」に対するニーズを大量に、かつ継続的に求める「クライアント」を確保することに腐心するのは当たり前のことである。 学生諸君はまさにその「クライアント」である。 就職情報産業にとって「理想的なクライアント」とは、きわめて早い時期から(できれば入学と同時に)就活マインドに火が点き、以後在学中眼を血走らせて就職情報を渉猟し

  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
  • ゼロ円でできる社内インフラの秘技:デジタルコンテンツビジネスの最前線 - CNET Japan

    google appsでメール・スケジューラを無料で構築 最近新しい会社を立ち上げ、社内インフラをどうしようか考えていたところ、やはりgoogle appsという結論にたどりつきました。 CNETの読者層であればほとんどの方がご存知のところではありますが(今さらという感もありますので、秘技というほどじゃないですね)、 google appsを実際に使って社内インフラを作ってみた体験談を共有したいと思います。 まずは使ってみた感想ですが、正直期待以上でした。いいところは、 Standard Editionでは完全無料 (Premier Editionにすると1人年間$50) 独自ドメインをかぶせる事も可能 (少しDNSの設定が面倒ですが) POP/IMAPアクセスができるので、自分のメーラーがそのまま使える (SSL設定ができるものであれば) モバイル(携帯・PDA等)からもアクセスが可能

  • シリコンバレー精神は日本の場合、オタク市場に流れ込んでいる。 - マボロシプロダクト

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    シリコンバレー精神は日本の場合、オタク市場に流れ込んでいる。 - マボロシプロダクト
  • 面白い日本電産の言い分 - 世迷言、なれど本人至って真面目

    4月23日、日電産株式会社の社長が「休みたいなら辞めれば良い」と発言したらしい。 「休みたいならやめればいい」――。日電産の永守重信社長は23日、記者会見で「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」と持論を展開。10年間で売上高が6倍超という成長の原動力が社員の「ハードワーク」にあることを強調した。 (略) 今後も積極的な買収戦略を進め、10年度に売上高1兆円、15年度に2兆円に押し上げる青写真も披露。「成長しているからこそ休みが無くても優秀な技術者がどんどん転職してきてくれている」と現路線に自信をみせた。 これを受けて26日、連合会長が批判。 連合(日労働組合総連合会)の高木剛会長は2008年4月26日、東京都内で開かれたメーデー中央大会で、「休みたいなら辞めればよい」と発言したとされる日電産の

    面白い日本電産の言い分 - 世迷言、なれど本人至って真面目
  • ケータイ進化の方向性は全然間違っている論 - 高校生奮闘記

    雑記ケータイの進化の方向性は今のところ多機能化の方向にシフトしているようだが、それよりももっと革命的な進化の方向性がある。それは、『通話機能を極限までやりやすくさせる』という方向だ。極論を言えば、『電話』と『会話』の差を無くせばよいのだ。こうなればコミュニケーション量の莫大な増加を発生させることが出来るはずだ。そうなれば全く生活の中で感覚が変わってくるはずである。実際、現在かなり簡単になったとはいえ、いまだ『相手に電話をかける』というのには心理的抵抗が大きい。思いつくだけでも携帯を持つ。(この時点で片手が塞がれてしまう。)携帯を鳴らす。コール音がなる。相手が出るのを待つ。と出てくる。ああみえてかなり障壁は多いのだ。これを極力減らすようにしていったら、ある程度の閾値を超えたときに、実際に体感できるブレイクスルーが起きるはずである。最近、喋りもしないのにそのずっと電話をつなぎっぱなしにしている

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 夫婦生活で学んだ7つの心得

    嫁さんと子どものおかげで、今のわたしがいる。 これは冗談でもなんでもなく、わたしが死なずにこれたのは、嫁子のおかげ。かなりアレな人だったからね、わたしは。 ここでは、いい夫婦を続けるために、わたしが身をもって学んだことを書く。ただし、子ども関連は省く。子ども因子はとてもデカいし、別シリーズで書いているので。最重要は「■1 感謝大事」に尽きる。これが欠けていると他に何をやってもダメ。忙しい人はそこだけ読めばOK。 ■1 感謝大事 「ありがとう」は魔法の言葉。ドラマや小説で手垢にまみれた「愛情」なんかより、「ありがとう」の一言がよっぽどリアル。あるいは、アイラブユーとサンキューは一緒。 いや、斎藤一人のまわしものじゃないってば。流行のスピリチュアルや引きよせの法則じゃなくって、夫婦生活で実質的に使える。例えば口論で自分の主張を伝えたいときに言い添える。「△△をしてもらってて、いつもありがたいと

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 夫婦生活で学んだ7つの心得
  • 長文日記

    yukio2005
    yukio2005 2008/04/30
    情報収集の仕方を工夫してないだけでは?編集の入らない情報収集のメリットもあるわけで、、、単純にRSSのせいにしないでほしい。RSSは単なる最新情報より、必要な情報を選別してPushで取得するためのもの。
  • http://www.fuelyourcreativity.com/2008/04/21/my-top-20-free-fonts-typography-roundup-resources/

  • 4n2nジャンクsちょいデキ!

    夢や目標を叶えるにあたり、ワタミの渡邉美樹氏は、「夢に日付を」と正統派強硬路線?を説く。 それに対して、サイボウズの青野社長はこので「ちょいデキ」というユル路線を説いている。 確かに多くの人にとっては、目標に向かってまっしぐらに進んでいくというのは息苦しいものがあると思われ、上手いところをついたなぁという感じがする。 気になったところに折り目をつけながらを読むことがあるけれど、このは結構気づきの多いでした。 「ちょいデキ」〇〇のためには~です。 というお決まりのフレーズがリズムを作っている。 新書だけどパッケージが単行とのハイブリッドなパッケージ。 以下、メモ 学校はアルバイト禁止だったが、生徒手帳には「原則禁止」と書いてあった。 「原則禁止」は「絶対禁止」ではない。 ルールがあっても、守りたくないときはお願いすればよい。 つまづいているときは、頭がネガティブ・スパイラルに入って

  • 2008年3月期 決算説明会 質疑応答

    岩田: ソフトの参入については、少しずつ増えているという印象を持っています。また、すでに配信を開始されたソフトメーカーさんの中には、1作目の配信の結果がまずまずよかったので、まだ日だけしか配信していませんが、世界中で見れば何倍かマーケットがあるわけですから、「日だけでこれだけ期待できるなら次もぜひやりたい」ということで、早速2つ目を始めたいと考えて動かれているところもあるようです。 一方で、Wiiウェアがどれくらいのスピードでお客様に届いていくのかという予想は、非常に難しいと思っています。もし私たちが在庫を持って事前に用意をしないとお客様に届けられないのであれば、一生懸命予想してこれぐらいの数だと考えて手配するわけですが、電子的に配信する以上、われわれが物理的にモノを用意しないといけないということではありません。ですから、正確にこのくらいのビジネス規模になるだろうというところまで予想し

  • 2008年3月期 決算説明会 質疑応答

    Wiiウェアやバーチャルコンソールを楽しんでいるが、フラッシュメモリの容量が足りなく感じており、SDカードによる回避も面倒に感じているが、改善される可能性はあるのか。 岩田: 統計的に見ますとフラッシュメモリがものすごく足りないと感じている少数のお客様とかなりスペースに余裕がある多数のお客様がいらっしゃるのは事実です。ただ、最も熱心な方々がそのように不満を感じられているわけですから、どういう方法が一番よいのか、われわれは考えなければいけないなと思いますので研究します。

    yukio2005
    yukio2005 2008/04/30
    情報を出してからそれが過去のものになってしまうスピードが非常に速くなった。早くから情報に接してしまうと、発売したころにはもう飽きちゃっている。情報を間際まで出さないでおきたい
  • 「任天堂 08年3月期決算説明会」から見る、任天堂ハードとサードとの関わり - わぱのつれづれ日記

    据置、携帯ゲーム機共に好調でゲーム市場において圧倒的な存在感を示している任天堂。その昨年度の決算報告が先日行われ、各所で報道されていました。 任天堂、過去最高決算 DSやWii、旧作ソフトも好調 - ITmedia News 個人的には、任天堂がいくら儲かったとか数字的な話にはあまり興味はありません。最近の数字はあまりに大きすぎて一消費者にはピンとこないですしね。ただ、任天堂の市場分析力、戦略、そしてそれを明確にぶれずに情報発信していく岩田社長の姿勢には以前より強い関心を持っています。 元々セガユーザーで任天堂はむしろアンチ気味だった自分が、任天堂ソフトを多く買うようになったのも、DS以降の新しい任天堂の流れに共感を覚えていることが大きいです。「従来ゲームにはない新しいエクスペリエンス」、「リアル社会にも恩恵のあるゲーム」といった流れが、もともとそこまでコアなゲーマーでは無い自分と合ってい

    「任天堂 08年3月期決算説明会」から見る、任天堂ハードとサードとの関わり - わぱのつれづれ日記