タグ

2008年12月25日のブックマーク (16件)

  • Amazon.co.jp: 人はなぜ形のないものを買うのか: 野島美保: 本

    Amazon.co.jp: 人はなぜ形のないものを買うのか: 野島美保: 本
  • 会社情報.com / サイボウズ株式会社

    (会社を知る~内定まで:④から⑥までがだいたい1ヶ月程度の期間であった) ①雑誌でサイボウズについて知る ②Webでエントリー ③説明会+筆記試験 ・説明会の雰囲気が他社とは全然違っていて、ノリがよく、とてもくだけていた。この会社は違うと思い、履歴書を渡して筆記試験を受験。 ・筆記試験は2種類。 (1)SPI、この中に「マヤ文明について」問われる読解問題があり面くらった。 (2)性格診断。どうやら性格診断のみで落選することはなさそうである ④一次面接(学生1:面接官1、1時間弱) ・当時の人事のNo.2と面談。大学でやっていること、興味があることや、なぜサイボウズなのかについて問われた ⑤二次面接(学生1:面接官2、1時間) ・面接官は開発部長と取締役。どのような技術を学んだか、OSはLinuxのなかでどれがよいと思っているか、といった質問がなされ、技術的な興味関心の

  • ノヤン先生からの緊急メッセージ | 特集 | マーケティングキャンパス

    サブプライム、円高、金融ショック・・・不景気な話題ばかりが目に付くの。何が金融工学じゃい。ややこしい計算式でバブルを膨らませ放題にしただけじゃ。そんなに優秀ならマーケティングに頭を使えば少しは世の中の役に立ったじゃろうにの。 そもそも価値を測る目安であるお金が新しい価値を生むはずがないんじゃよ。 まぁしかし、各社の現場で頑張っているマーケターはションボリする必要はまったく無いんじゃ。当じゃよ。 実は、いつの時代でも不景気はマーケターにとって最良の女神なんじゃ。日でも、欧米でもそれは同じなんじゃよ。この不景気で困っている人に不謹慎じゃから、コッソリ理由を教えようかの。 洋の東西を問わず、基的に人間は変化を嫌うものじゃ。当に困っていない人に「変化」を求めても、総論賛成、各論反対で実現は難しいものなんじゃ。 今のままで何とかうまくいくなら誰だってやり方を変えたくはないじゃろう。いや、たと

    ノヤン先生からの緊急メッセージ | 特集 | マーケティングキャンパス
    yukio2005
    yukio2005 2008/12/25
    基本的に人間は変化を嫌うものじゃ。本当に困っていない人に「変化」を求めても実現は難しいものなんじゃ。しかし、こういう不景気の時はそれでは対応できない
  • 2009年も使っていきたい5つのツール | シゴタノ!

    「ツール」をテーマとして、今年一年を振り返ってみたいと思います。 私自身に限っていえば、2008年はツールの当たり年でした。当たり年どころかもしかすると、2008年こそ、今まで生きてきた中で、ことツールに限っていえば最高の一年だったかもしれません。 私自身は、実業家でもなければ、プログラマーでもないので、「ツール」ということでいうと、人のお世話になりっぱなしです。それが少々心苦しくもあり、他方もどかしくもあります。 が、2008年はたしかに、「もどかしさ」に限っては心から消え失せつつあります。つまり、ツールが自分の望むところを、ほぼ100%叶えてくれるようになってきたからです。こうなればあとは、使い込むだけという段階に入りつつあります。 今年とりあげた、そんなすばらしいツールたちを簡単に振り返ってみることにします。 なくなるとたちまち仕事にならなくなるツール 情報と原稿管理は全てEVERN

  • TouchToDo 1.0

    Tap Todo is a "smart" todo app for iPhone and iPod Touch. It solves one common problem in all other mobile todo apps - slow input. It adaptively learns what todo YOU input and what YOU used most frequently and prompts you in a non-intrusive way. Tapping on iPhone is fun, tapping less is even more fun! To Do 管理 iPhone アプリケーションです。タイトル、優先度、タグ、期限、ノートを入力することができます。 ノートの内容を含む、登録した To Do の全文を検索可能。Sync 機能を

    TouchToDo 1.0
  • コンテンツ入りmicroSD「ケータイ英単GoGo!2000~携帯電話で英単語まる暗記~」

    アイエヌエックスジャパンは、携帯向けコンテンツ入りmicroSD「ケータイ英単GoGo!2000~携帯電話で英単語まる暗記~」を、11月25日に発売する。価格は2980円。 ケータイ英単GoGo!2000は、大学・高校受験やビジネスに必須の英単語2000語と、ネイティブの発音が聞ける音声データを収録したmicroSD。単語の意味と発音記号が表示される「暗記モード」や、三択問題を回答する「おさらいモード」、20問を制限時間内に答える「特訓モード(タイムアタック)」の3モードを用意。コンテンツはすべてmicroSDに収録されているので、通信費無料で利用できる。 対応機種はドコモの904iシリーズ以降、auのW51以降、ソフトバンクモバイルの810以降。初回のみプレーヤーのダウンロード(32Kバイト)が必要。 同社は今後も、TOEICや実用英語技能検定、秘書検定、保険実務などに関する携帯向けコン

    コンテンツ入りmicroSD「ケータイ英単GoGo!2000~携帯電話で英単語まる暗記~」
  • 盛り上がらない年末商戦,11月はプラズマ,カーナビ,MP3プレーヤなど前年割れ

    電子情報技術産業協会(JEITA)は,2008年11月の民生用電子機器の国内出荷金額が前年同期比12.6%減の2573億円だったと発表した。前月に続いて前年実績を下回った。これまで成長のけん引役を担っていた薄型テレビの出荷が伸び悩んだことや,カーナビの出荷が落ち込んだことが主因。 映像機器の国内出荷金額は前年同期比7.7%減の1834億円だった。液晶テレビの出荷台数は前年同期比5.5%増の87万台と成長を維持したが,プラズマ・テレビは同1.3%減の11万2000台と前年実績を下回った。薄型テレビへの置き換えが進むCRTテレビは同74.2%減の8000台となり,テレビ全体の0.8%まで市場規模が縮小。出荷金額も1億円を割り込んだという。 音声機器の国内出荷金額は前年同期比17.9%減の172億円となった。HDDやフラッシュ・メモリを内蔵する携帯型音楽プレーヤの出荷台数は前年同期比1.5%減の

    盛り上がらない年末商戦,11月はプラズマ,カーナビ,MP3プレーヤなど前年割れ
  • Mozilla Re-Mix: 世界中のWebページを翻訳して読むことができるFirefoxアドオン「Quick TransLation (qtl)」

    Webで情報を収集するのに避けて通れないのは、英文などで書かれた海外のサイトですね。 しかし、英語がわからない方にとっては、つい適当に読み飛ばしたり、避けてしまったりしがちですが、Firefoxには、そういう場面でもある程度対処できるような翻訳ツールが数多くあります。 今回はその中から、翻訳ツールの決定版と言ってもいいアドオン「Quick TransLation (qtl)」をご紹介します。 「Quick TransLation」は、Webページ上の各国語のテキストをマウスで選択すれば、その翻訳文をあなたの指定した言語でポップアップ表示できるというシンプルなアドオンです。 「Quick TransLation」は、他の翻訳系ツールと違って、言語の自動判別や、単語、文章の切り替えに加え、ページ丸ごと翻訳やwiki、YouTubeなどでの検索までも備えており、選択部分について、様々な情報を得る

  • [不思議の国アメリカ] “オンライン決済不在”の驚くべき実態

    上田 尊江 TransAction Holdings, LLC. CEO  Founding Partner 「ほんとに信じられない!」「なんでそんなことするの?」「なぜ日みたいにしないの?」 2006年、アメリカに引っ越してから、アメリカ人の夫にこんな質問を頻繁にぶつけるようになってしまった。毎日びっくりすることの連続だったからだ。個人的な理由でアメリカに永住することになり、輸入事業を手がける会社を設立した。一人の消費者として日常生活を送り、またスモールビジネスのオーナーとして経営をする中で、日アメリカの様々な違いを目の当たりにし心底驚いた。 アメリカ系企業で働いたこともあるし、アメリカと日の橋渡しをする仕事もしたから、アメリカのことはそれなりに分かっているつもりだった。でも紙の資料やメディアを通して知るアメリカと、実際のアメリカはすごく乖離していた。日では当たり前だった仕組み

    [不思議の国アメリカ] “オンライン決済不在”の驚くべき実態
  • 「風邪かな」と思ったら…。 市販薬よりも「熱々のチキンスープ」が効く!?|知って得する! カラダとココロの「健康ナビ」|ダイヤモンド・オンライン

    清野 仁與(エディター) 【第4回】 2008年12月24日 「風邪かな」と思ったら…。 市販薬よりも「熱々のチキンスープ」が効く!? 通常よりも1ヵ月も早くインフルエンザの流行が始まったという発表がありました。年末年始の貴重な長期休暇シーズンを、風邪をひいてベッドで過ごしたなんていうことにはなりたくないですね。できるだけ人ごみを避け、頻繁な手洗いとうがいを実行して、風邪をしっかり予防してください。 でも、もし「風邪かな」ということになってしまったら――。そのときは、温かい飲み物が強力な助っ人になってくれそうです。 「風邪をひいたら」あるいは「風邪かな」と思ったら、例えば、日では玉子酒、米国ではチキンスープと、温かい飲み物を飲みなさいという民間療法は世界中に数多くあります。温かい飲み物には、実際に風邪の諸症状の改善において、市販薬に負けない効果があるようです。 インフルエンザや風

  • void element blog: 「こくばん.in」を運営している立場として「うごメモはてな」を本気で心配してみる

    任天堂とはてなが提携して「うごメモはてな」が発表されましたが、老若男女問わず不特定多数が参加するお絵描き投稿の場というのは思った以上に混沌とすることが予測されます。 「こくばん.in」ではユーザ数こそ圧倒的に劣るものの利用年齢層がDSiの購入層と近いと考えているので、過去に起こった事例に当てはめて「うごメモはてな」で発生しうる事態を挙げてみます。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 2.不特定多数とピクトチャットができる 3.アニメーションを利用した不適切な投稿の隠蔽 4.他人の作品に書き足すことによる弊害 5.悪質なユーザを遮断できない 6.狙い撃ち通報 7.通報が追いつかない あくまで一部ですが、事例も含め共有しておいた方がいいと思ったので簡単ですがまとめてみました。 いずれも起こらないことに超したことはありません。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 まず、はてな市民

  • 大量消費時代の消化スタイル〜本をどれだけ智慧に消化できていますか? - モチベーションは楽しさ創造から

    年末が迫ってきました。先週末から大掃除をしようと思っていたのですが、まだ手つかずの状態。一番厄介なのがの整理です。今年も、たくさんのを読むことになったのですが、それが実際どれくらい身に付いているのか?どれくらい、自分の智慧として消化できているのか?たくさん、読んだのですが、思ったより身に付いていないのではないだろうか?実は音楽について考えることで、自分の「の消化の仕方」について問題意識を感じるようになったのです。 私は音楽が大好きです。ジャンルは、ソウルからロック、最近ではジャズもクラシックも聴くようになりました。 40も半ばすぎにもなったのに、アメリカiTunes Storeに行っては、ヒットチャートをチェックしにいっては未だに大人買いをしています。iTunes Store、CDショップ、レンタルショップなど全部含めると、月に300曲くらいは、ハードディスクとiPodに追加されい

    大量消費時代の消化スタイル〜本をどれだけ智慧に消化できていますか? - モチベーションは楽しさ創造から
    yukio2005
    yukio2005 2008/12/25
    大人になって、たくさんの音楽を買い始めると、1曲1曲への思いが、いつのまにか、ドーンっと小さくなっているよなぁ
  • Amazon.co.jp: エジソン (ポプラ社文庫 A 114): 野村兼嗣: 本

  • SFA と CRM の 賢い活用方法ブログ : 恐山さん投稿一考

    2008年12月25日01:26 恐山さん投稿一考 カテゴリ雑記SFA ブログネタ:SFA・CRMの賢い活用方法 に参加中! 恐山さんからの書き込みが余りにも面白かったのでメイン記事に… 「SFAとかCRMって6~8割方失敗しているんでしょ? だったら、そもそもそんなもの「売る」なって事ですよ。ビジネスとして成り立たない。そんな商品を「すばらしい」と信じて売られてら困る。 だからシーベルもソフトブレーンも駄目になったのでは?」 これが反論の根拠でしたか… SFAやらCRMの成功確立が2割〜4割あれば…逆に十分ですよね? 2:8の法則じゃないですが、あくまでもSFA、CRMツールはツールです これをどう使うか?使いこなせるかがキーだと思います。 また、SaaS型のSFA、CRMの登場以降、SFA、CRMの導入による成功確立は格段に上昇しているのも事実です。これは様々な統計調査から実証されてい

  • 「クラウドの文化」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "Cloud Culture" の日語訳である。 クラウドの文化  Cloud Culture 「一つのマシン」(訳注:地球上のネットや通信システム全体)がある一方で、クラウド・コンピューターも多数存在する。それぞれのクラウド・コンピューターは、計算機の集合体が一つの計算機として働くものである。「一つのマシン」はすべてのクラウドが集まった巨大クラウドである。毎日の日課として、いつものようにあなたはネットに接続する。あなたの機器はクラウドへの最初の入口だ。ウェブによるアプリケーションを使って、ウェブ上ですべての仕事をする。よくあるウェブアプリとしては、電子メール、グーグル・ドキュメント、グーグル・カレンダー、フェースブック、フリッカー、その他ソーシャルネットワークサイトな

    「クラウドの文化」
  • 家事が苦手な人と一緒に暮らす時は苦手な方に合わせよう

    なんでできないの?と言ってできるようになったら最初っからできてるという話なので,もー何で!と言いたくなる時はぐっとこらえて,じゃぁどうすればできるのかってことを考えるようにしてる。 自分もたいして細かい方ではないし。というか自分の方が苦手かもしれない。 トイレットペーパーの補充を夫はしてくれない。なくなったよーっていうだけ。いや,なくなったなら上の棚に入ってるから替えてくれ。なんだけど,いちいち言うのもめんどくさいし,自分がいない時はやってくれないので上の棚ではなく二,三個はトイレットペーパーホルダーに入れるようにした。何このかわいいのwとか言われたんだけど(かわいいのがあったので買ってしまったんだよ!かわいいからいいだろ!)物珍しさもあるのか,ちゃんとかえてくれるようになった。すぐ手に届くのがいいらしい。最近なくなったらホルダーに補充してくれるようになった。これはよい。 シャンプーなどが

    家事が苦手な人と一緒に暮らす時は苦手な方に合わせよう
    yukio2005
    yukio2005 2008/12/25
    「* 苦手な方・いい加減な方が何とかできるやり方を考える* 譲れない部分は自分でやる。自分がやらないときは期待しない* 得意な人が得意なことをする* まぁいいや,で色々済ませる 」まさにその通り!