We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.
かなり前ですがTumblr.で見かけてこれは面白いなと思ったのが以下のベンチャーの勝ち組セットです。 ITベンチャー勝ち組セット - komagataのブログ ZOOT for Bフレッツ + 固定IP8(8,925円) IP8は全てXenに。 サーバーはNTT-X StoreでHP ML115 G5とかその辺(11,750円) DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組×2個=8GB(7,978円) ヴァリュードメインでjpドメイン取得+DNS弄り放題+DNS4台(660円940円) メールはGoogle AppsのGmail(0円) スケジュール管理はGoogle AppsのCalender(0円) タスク管理はRedmine(Wikiもついてる)(0円) まぁ、勝ち組セットというよりは節約セットといったほうがよいかもしれません。初期費用、場所代などのランニングコストなどを考えるとAm
ホットエントリで盛り上がっているけれど、ちょっとしっくりこないので、コメント。 タイトル通りなわけだが。先日、とあるコンサルの個人面接で珍しい質問をされた。 「じゃあ、最近"俺ってスゲー"と思ったことは?」 思いつかず焦った僕は、最近まとめた去年の読書冊数を伝えた。質問に答えた瞬間社員さんの反応が「微妙」であることを悟り、しかるのち軽薄な自分を恥じた。 全然すごくねーよアホ。 コンサルティング、とりわけ戦略コンサルティングという仕事はインプット量が半端ない。なにしろ経験のない事業について、その事業の専門家にアドバイスせねばならないのだから、生半可な情報インプットではまともに会話すらできない。 具体的にその社員さんが何冊くらい読むのかは聞けなかったが、というか恥ずかしくてそれ以降ろくな受け答えが出来なかった*1のだが、明らかに僕は、勝負を仕掛けるフィ−ルドを間違えたのだろう。反省することしき
コンサルの面接で「74冊読みました」と言ったら「それは何がすごいの?」と返された - ミームの死骸を待ちながら リンク先の記事はコンサルタントの採用面接の体験談らしいが、巧い質問する面接官だなーと舌を巻いた。もし自分が面接官になったら、こういう意味深な質問を繰り出したいものだ。 就職面接であれ、受験面接であれ、面接官は限られた時間のなかで、対象者が合格に値する人物なのかをスクリーニングしなければならない。“モノになりそうな奴”を合格させ、“使えそうにない奴”を足切りするという重大な作業にかかわらず、与えられる時間はたった数十分。しかも、面接官に少しでも良い印象を与えるべく、対象者はなにがしかの嘘や誇張を交えてくるという前提で面接しなければならない*1。 このため、面接官がそれなりの信頼度でチェックできる情報というのは、意外と限られているし、そういう情報は「対象者が言葉に出して喋った内容その
本書の初版は1944年である。それから65年たっても原著がまだ(3種類も)カタログに存在し、日本語訳もこうして新版が出るのは、もはや古典としての地位を確立したからだろう。原著はアメリカで100万部近いベストセラーになったが、書評で取り上げたのはAERだけだった。本書によってハイエクは「資本家を擁護する保守反動」というレッテルを貼られてしまい、のちのち本書の出版を後悔することになる。 本書をいま読むと、当時なぜそれほど悪評高かったのか、理解に苦しむだろう。「社会主義は破綻する」とか「財産権が自由な社会の基礎だ」といった、当たり前のことばかり書かれているからだ。しかし本書が出版されたころ、日本では軍国主義が猛威を振るい、欧米でも社会主義が未来の経済システムとみなされ、ケインズの「修正資本主義」が賞賛されていたことを忘れてはならない。当時ハイエクは、たった一人でこうした計画主義と闘ったのだ。
教室のHPのために利用しているレンタルサーバー業者が、 ちょっと大変なことになっており、 サーバーを引っ越しせざるをえなくなってしまいました。 なので、大急ぎで各社を検証。 いや〜、専門用語がズラズラしてて、もう疲れました。。。 で、でもです! ヘトヘトになってたとこに、今の私に必要なサーバーが見つかったのです! なんとオプションで、「サイボウズ」が利用できるというんです! 以前、スケジュール管理のために、サイボウズ導入を検討したのですが、 コスト的に厳しくて断念したんですね。 でも、このレンタルサーバーなら、全部コミコミでメンテも不要!月額オンリー! ひゃっほ〜っ!これっきゃないっしょ!と浮かれモード。 で、早速現サーバーを解約しようと、いろいろ進めていったが、 サーバー引っ越しはいろいろと細々とした手続きがあり苦戦。。。 うむむ。。。めんどい。。。 が、しかーしっ!サイボウズ導入のため
最近は雇用問題に対する世間の関心が高まり、マスコミの報道も増えているし、ブログでも雇用問題について言及されることが増えてきた。 この問題に関する認識については、日本のブログはかなり前進していて、少なくともマスコミに出てくる議論のレベルをはるかに超えていると思う。 これは雇用問題に限らない話だが、マスコミに対してブログが強いのは、 1) マスコミのタブー・制約がない、個人の声である 2) 意見、立場が多様である 3) さまざまな専門家がいる といった点だろう。 もともと日本には、いろいろな意見・立場の人がいるし(2)、さまざまな分野の専門家もいるが(3)、マスコミではその人材の多様性に限界がある。 そのうえ、マスコミはスポンサーに支えられているし、多かれ少なかれ政府とのしがらみもある。そうした対外的なしがらみに加えて、その媒体の基本的な「立ち位置」みたいなものもあるので、個人レベルで勝手な意
広尾にある都立中央図書館がリニューアルオープン! 2009-01-13-3 [Hiroo] 長いこと改装中だった都立中央図書館[2005-12-09-2]が、1月4日にリニューアルオープンしました。ということで、会社帰りに寄ってきました。夜は9時までやっています。 東京都立中央図書館 http://www.library.metro.tokyo.jp/12/ 場所:東京都港区南麻布5-7-13 開館時間:10:00-21:00(平日), 10:00-17:30(土日祝休) 東京ミッドタウンからだと歩いて20〜30分くらい。ちょっとした運動になります。Y!BBモバイルポイントあり。イーモバイル入ります。電源付きのパソコン用テーブルあり。 今後は比較的高頻度で出没する予定です。ノートPCの日はネットサービスの開発、ポメラの日はブログのドラフトを書いたりします。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く