タグ

2009年4月10日のブックマーク (18件)

  • 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」 ネットワークと連携するスマートフォン「BlackBerry Bold」

    昨年9月に発表され、2月20日から販売が開始されたNTTドコモの「BlackBerry Bold」。世界でもっとも売れているスマートフォンのひとつが日向けに登場したことで、各方面から高い関心を集めている。筆者も実機を購入し、1カ月ほど使用したので、その印象を踏まえながら、レポートをお送りしよう。 世界でもっとも売れているケータイが先般、日市場から撤退したノキア(Nokia)であることはよく知られている。しかし、その最大シェアを支えているのは、日市場向けに展開されていた高機能な端末ではなく、どちらかと言えば、通話やSMSなどをメインにしたシンプルな端末が多いと言われている。これに対し、「スマートフォン」と呼ばれるケータイのジャンルにおいて、世界で広く使われていると言われているのがカナダのResearch In Motion社(以下、RIM社)が展開する「BlackBerry」シリーズだ

  • 大きい会社と小さい会社で、商品・サービスの質が高いのはどちらか - モジログ

    大きい会社と小さい会社を比べた場合、一般に、商品・サービスの質が高いのはどちらだろうか。 大きい会社の強みとは、結局のところ「規模の力」だ。規模が大きいので、宣伝力や知名度で勝る場合が多く、また小さな会社に比べて財務的にも安定している場合が多いので、取引に安心感があるだろう。 また、販売する商品が大量生産型であるような場合は、「規模の力」が有利に働く。大量に作れば作るほど、1個あたりのコストは安くなるので、大量に売る力がある会社、シェアが高い会社ほど、その点では有利になる。 では、つねに大きい会社が優れているかというと、決してそうではない。大きい会社のほうが有名だったり、財務的には安定していたとしても、その商品・サービスの質が高いとは限らない。 小さな会社は、知名度や財務安定性では大きい会社にかなわないので、提供する商品・サービスの質まで低いとなると、存在する意味がなくなってしまう。だから

  • いろいろ試してわかったTwitterの日本語検索の現状 - FutureInsight.info

    昨日、チームラボに関してのエントリーを書き、改めてチームラボのプロダクトを確認していました。で、情報大航海プロジェクトでチームラボが作成したサグールテレビを見ていたのですが、どうもサグールテレビ側からYouTube側にあるflvファイルの取得が拒否されているような感じを受けます。 ズンバ(Zumba)曲ランキング2017年(ユーチューブ動画) | 田副暢宣事務所 いつもなら、この後ニュースサイト、Googleで検索などを行ったと思うのですが、今の時代はニュースサイトよりもTwitterで原因を調べた方が早そうです。良い機会なので、Twitter検索をいろいろ試してみました。 まず、オフィシャルのTwitter Searchを試した見たのですが、以下の通りうまく日語を検索してくれません。この様子だと、日語は形態素解析して分割していない感じがします。検索言語に日語が選べるのに、肝心の日

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

  • GMOのテレアポのレベルの低さに感動|web2.0 (^O^)v

    web2.0 (^O^)vweb2.0とブログ(^O^)/、web2.0とは、web2.0の可能性。SNS、動画を元に検証GMOのテレアポのレベルの低さに感動 「被リンクを買いませんか?」 と熱心に相変わらずテレアポするGMO。 少しはノウハウが聞けるかと思い、無視しなかったら、とんでもない事に・・・・・ 【安いですよ!80万円(笑)】 「被リンクを年間10000リンクで80万円」 「どうでしょうか?」 私「貧乏なので5万円くらいしかありません」 テレアポ「・・・・・・・」 テレアポ「導入したお客様の90%以上が満足の結果を得られています」 私「そうですか・・・・」 先日、業界の雄、フルスピードからもテレアポがあったが、このテレアポが謙虚で面白かった。 「今まで料金が高かったので、3月末から大幅に価格を下げました」 「どうでしょうか?」 私「社員が1000万円級

  • 映画製作費が1000万円切る『Turbo』の本格映像

    (1)今から10~20年後のゲームはこうなる? (2)今の技術は、こんなすごい映画が10万ドル(1000万円)切る低予算で撮れてしまうんだなあ。 という2つの見どころが話題の新作。 映画の名門、南カリフォルニア大(USC)フィルムスクールの院生たちが卒論プロジェクトとしてRED Oneカメラで撮った短編映画『Turbo』です。ジャレット・リー・コナウェイ(JARRETT LEE CONAWAY)監督率いるチームの名前は「Ember Lab」。 ちっちゃくまとまったティーンのメロドラマとはだいぶ違う雰囲気ですよね。特殊効果も他のどんな2D風戦闘映画にも引けを取らない印象。 視覚効果の処理に5ヶ月以上かかったそうですよ。映像は大体のところはアドビのAfter Effectsを使って合成し、あとはIllustrator(2D映像)、Maya(3D映像)、Shake(追加の合成)で処理しました。

  • Facebookの新たなキーワード:「アクティブネットワーク」 : CNETニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • IT系ニュース、アメリカではブログをマスメディアが後追い - ネタフル

    メディア・パブ: IT系ニュース、ソーシャルメディアが先行しマスメディアが後追いというエントリーより。 大きなニュースの第一報を、TechCrunchやSilicon Alley Insider、VentureBeat、ReadWriteWeb、GigaOMなどの有力ブログが発することが、急激に増えてきているのだ。 アメリカではIT系ニュースに関して、ブログなどのソーシャルメディアが第一報を伝え、それをマスメディアが後追いするケースが当たり前になりつつあるそうです。 昨日の昼頃(米国の2日)飛び込んできた「GoogleTwitter買収で交渉中」とのニュースもそうであった。ブログTechCrunchのスクープである。 確かにそういうケースは増えている気がしますし、日のニュースサイトがニュースソースとしてアメリカのテック系のブログを取り上げていることもあります。 アメリカのブログで第一報

    IT系ニュース、アメリカではブログをマスメディアが後追い - ネタフル
  • イラストSNS、ピクシブの「以心伝心」少人数メソッド(1/3) - @IT

    仲里淳 2009/4/8 制作の要となるチームワークのツボを探る連載。人気急上昇中のピクシブのデザイナがいう「必ずしも便利であることが正解ではない」という言葉の意味は? 成長著しいイラストSNSpixiv」のデザイナは新入社員 ピクシブが注力する2つのサービス「pixiv(ピクシブ)」と「drawr(ドロワー)」は、現在その急成長ぶりからWebサービス開発者やクリエータの注目を集めている。 pixivは、イラスト画像の投稿・閲覧ができるサービスで、絵を中心にユーザー同士のコミュニケーションもできるなどSNS的要素も持つ。一方のdrawrは、Webブラウザ上で絵が描けるツールで、描画の過程をムービーのように再生できたり、絵に対して絵でコメントできたりとユニークな機能を持つ。特にpixivは、2007年のサービス開始からわずか1年半の間にユーザー数が70万人を突破し、月間6億ページビュー以上

  • メディア・パブ: Twitterの異常なまでの成長、まだ続いている

    ひとつ前のエントリーで知らせたように、Twitterのユニークビジター数が1か月間で76%も急増したと、Compete社が発表している。そのTwitterのビジター数の年間推移を以下に掲げておく。 3月のユニークビジター数が1403万人と、一気に1000万人を突破している。この1年間で1202%と急増しているが、この1か月(3月)はさらに加速化し、わずか1か月間で76.8%も爆発的に増えている。少々割り引いてみた方が良さそうだが、それでも急増しているのは間違いないだろう。 ちょうど1か月前の記事でも、CNNやNYTなどのTwitterアカウントのフォロワー数(フォローしている人数)が異常なまでに増えていることを伝えた。その後1か月間のフォロワー数(Twitterholic.comのデータを使用)を追加して、グラフと表を、以下のように作り直してみた。 ●CNN、NYTの各Twitterアカウ

  • 来週、宇宙に行ってきます - 情報考学 Passion For The Future

    ・来週、宇宙に行ってきます 宇宙旅行ビジネスコンサルタントの大貫美鈴氏による実用的な宇宙旅行ガイド。 著者プロフィール 「日女子大卒業後、大手建設会社の宇宙開発室に勤務。同社の宇宙ホテル構想の提案が発端となり、以降、宇宙旅行に一貫して関わる。2000年、女性宇宙フォーラムを設立し、宇宙での衣アートに着目した提案を当時のNASDA(現JAXA)に応募して共同研究を実施。現在は、宇宙ビジネスコンサルタントとして海外の宇宙企業のプロジェクトにも参画。アメリカの宇宙ベンチャー企業、起業家ら100社近くが所属する宇宙財団「スペースフロンティアファンデーション」の理事・アジア圏代表として、商業宇宙開発を推進するニュースペースの流れを盛り立てる一方、宇宙旅行ファッションを取り入れたり、宇宙ウエディングを提案するなど『身近な宇宙』を広めるために活動中」 90年代前半のインターネットみたいなワクワクが

  • 複雑系ではダメ、シンプルなものからスタートしなさい

    iPhone質を見事に喝破した非常に優れた考察がある。John Gruber の「複雑系」。 Daring Fireball: “Complex” by John Gruber: 01 April 2009 *     *     * 複雑系 「正常に機能する複雑なシステムは必ず正常に機能するシンプルなシステムの上に構築される。逆命題も真のようだ。すなわち、ゼロから設計された複雑なシステムは決して正常に動かず、また動かすこともできない。正常に機能するシンプルなシステムからやり直すより他ない。」 —JOHN GALL “A complex system that works is invariably found to have evolved from a simple system that worked. The inverse proposition also appears

    複雑系ではダメ、シンプルなものからスタートしなさい
    yukio2005
    yukio2005 2009/04/10
    すべての機能を備えた複雑なデバイスを作るためには、最初からすべての機能を持ったデバイスとして作ろうとすべきではなく、むしろ真に基本的なものからスタートして、次第に付け加え、進化させていくべき
  • 「教育費をタダにせよ」という主張の具体的な中身は? | ZEROFACES

    抽象的な議論です。制度設計を具体的に示して頂きたいものです。さもなくば、下記のような想定で私は反対します。 私立・公立いずれもタダなら、公立校に行く理由は無くなります。高い教育レベルで、校舎もキレイで、あらゆる面で公立校よりも優れている私立校への入学希望者が増えますね。従来の問題は学費ですが、それがタダになるのですから。 私立校には生徒一人当たりの学費を青天井に設定するインセンティブがあります。豪華で無駄な教育によって税金が非効率に使われるでしょう。その学費は全額政府が負担します。 私立校は多くの生徒を受け入れれば収入が増えますから、長期的には定員など設けないでしょう。校舎を増設して対応すればよい。これも学費に転嫁され、結局は政府が負担します。 こういう政府の負担は、結局は納税者の負担です。 なにより問題なのは、こういう制度にすることで、新たに莫大な無駄が生じることです。単に使われる税金が

    yukio2005
    yukio2005 2009/04/10
    具体的な制度設計という中身がある政策提言は、詳細に検討ができる。反論も受けやすい。抽象論は様々な解釈が可能であり、論破されにくい。政策提言に責任を持つなら、具体論に踏み込まないといけません
  • 専門家は素人にルールを押しつけたがる - Zerobase Journal

    我々のほとんどは、なんらかの面において専門家です。そして「専門家は素人にルールを押しつけたがる」ものです。これには逃れがたい誘惑があります。 「短縮URLは必要悪か、単なる悪か。」という記事を読むと、「専門家はパターナリスティックなものだ」と再確認できます。最近は「ペイ・パー・ポストは悪か」といった論争もありましたが、同様です。 その成り立ちから言っても、Webには自由主義が相応しい。Web上では「何でもあり」がいい。使いにくいサイトはユーザに支持されないだけ。心配しなくても淘汰のメカニズムが働くはずです。個々のユーザを信用した方がいい。もっと人間を信用しましょう。 でも、専門家には、素人を信用しない傾向があります。Web全体の理想を考える人の志は立派です。しかし、自由なWebとは相性の悪い発想がパターナリズムです。常に「ルールの押しつけ」に代わる解決策が存在するはずなのですが、「手っ取り

    yukio2005
    yukio2005 2009/04/10
    「専門家はパターナリスティックなものだ」と再確認できます。最近は「ペイ・パー・ポストは悪か」といった論争もありましたが、同様。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 2009-04-09

    Myはてなにお気に入りユーザーの最近の活動が見られるアンテナ機能を追加しました 日、Myはてなに、はてなの各サービスでお気に入りに登録しているユーザーの最新の活動状況が一覧表示されるアンテナ機能を追加しました。 http://www.hatena.ne.jp/my お気に入りに登録している人の活動 http://www.hatena.ne.jp/(はてなID)/antenna はてなの各サービスで「お気に入り」に登録しているユーザーの活動を、時系列で一覧表示します。ブログの記事やブックマーク、はてなハイクへの投稿など、はてな内で行った活動に対してつけられたはてなスターやブックマーク数も合わせて表示されるので、最近の自分の活動についてどんな反応があったかも一目で見ることができます。 最近の活動は、直近1,000件まで保存されます。また、表示するサービスを指定することもできます。 アンテナに

    2009-04-09
    yukio2005
    yukio2005 2009/04/10
  • J-CASTトレンド

    AKB48の柏木由紀さんが2020年2月26日、自身のYouTubeチャンネル「ゆきりんワールド」を...

    J-CASTトレンド