タグ

デバイスに関するyuubokuのブックマーク (42)

  • 小さすぎるAMラジオ

    ジャック・バウアーも愛用してるとかしていないとか…!? まるでスパイ道具のような、英国シンクレアリサーチ社によって開発された、たった8g(8gの中に電池の重さも含む!)ラジオです。形状は、耳にすっぽり入るイヤフォンタイプですから、まさかラジオを受信していることなど敵もわかるまい…とか、スパイ気分にも浸れますねえ(笑)。 この小さな筐体だけでも十分使用可能ですが、付属品としてロッドアンテナとワイヤーアンテナがついているので、電波の感度の低いところでの使用にも耐えるとのこと。実際、災害袋に入れておけばかなり役立つのかもしれませんね。お値段、約2980円は値打ち感アリ! Z1 AM Radio[SINCLAIR RESEARCH] (西尾祐飛) 【関連記事】 耳をウインカーにする 【関連記事】 耳に入れるだけでプチ盗聴できる「Spy Ear II」 【関連記事】 外音をシャットアウトする高品質密

    yuuboku
    yuuboku 2007/10/25
    昔、「子供の科学」の後ろのほうの通販に載ってたような奴
  • 本当にキーに触れずに文字入力ができる未来的な「ノータッチキーボード」

    アクテプライズが10月31日に発売する肢体不自由者向け入力デバイス「ノータッチキーボード」がすごいんです! なんと、キーボードに一切さわらずにマウスポインタの移動、クリック、マウスとキーボードの切り替え、文字入力などが行える、超画期的なキーボードなのです! 操作は新開発の加速度センサーモジュール搭載のマウントセンサーで行います。腕や頭などに取り付けて、動かすだけであらゆる操作が行えます。 しかも、こんなものすごいことができるのに、専用ソフトやドライバいらず。USBケーブルで接続するだけですぐに使えます。 手足が不自由でも、これならば快適にパソコンが使えることでしょう。もしかしたら、普通のキーボードで入力するよりも快適なんじゃ…? お値段は29万8000円。うう、結構高いですね…。対応するOSは、Windows98/98SE/Me/2000/XP/Vista/CE2.11となっています。 メ

    yuuboku
    yuuboku 2007/10/23
    何もしないで真っ黒だ!(←中途半端に古いネタ)
  • 学研「大人の科学」にガジェットライクなテルミン登場

    ギズモード・ジャパンでは幾度となくご紹介してきたテルミンですが、読者の皆様のお手元に一番早く、一番安価に届くキット・セットが、28日日発売されます。なんと、雑誌『大人の科学』の付録としての登場です。 雑誌の内容は、まさにテルミン一色。「事始め」から「改造の仕方」まで言及されているという徹底ぶり。テルミニストとして有名な竹内正実氏が教則を寄稿されている上に、付録ではコーネリアスこと小山田圭吾氏が実際に遊んだ、その感想まで掲載されています。 このキットは、作るのも非常に簡単。工作初心者でもたった30分ほどで作れると記されていましたが、はんだ付け不要、部品も少なく、工作慣れしない私でも15分で作れましたよ! 以下でギャラリーをどうぞ。 来のテルミンは、音程側と音量側の軸があり、その2つを駆使して演奏しますが、この付属テルミンminiは音程側のみの制御で演奏します。ただし十分にテルミンを遊ぶこ

    yuuboku
    yuuboku 2007/09/29
    ちっちゃくて可愛い!これはほしい
  • ツンデレTV無事発売、謎に包まれたツンデレボイスを動画とともに一挙公開 | BCNランキング

    暮らし 2023/04/26 07:00 名古屋市緑区に、つなぎを一切使用しない「和牛100%ハンバーグ」の店オープン

    ツンデレTV無事発売、謎に包まれたツンデレボイスを動画とともに一挙公開 | BCNランキング
    yuuboku
    yuuboku 2007/09/28
    無責任大予想:この商品はだめだ! 自分の好きな声をチューニングできるようにすれば売れるぞ!(初音ミクみたいに)
  • FUNkey stools

    FasionHasionは、北欧雑貨を中心に「良い」と思ったインテリアや雑貨を集めるブログです。

    FUNkey stools
    yuuboku
    yuuboku 2007/09/15
    キートップを模したスツール。受注生産。猫はついてきません。
  • 異性をコントロールできるリモコン

    人をコントロールできるリモコンがあれば、男女間の喧嘩はなくなるかもしれませんが、欲望のおもむくままに使ってしまいそうでちょっと怖いような気がします。 詳細は、以下から。 Never Fight Over the Remote Controls Again - Natural Products Worldwide 実際に4ユーロ(約630円)で売っています。なかなか面白いアイデア商品。 まずは、女性を操作するコントローラ。Give meのところは、ビール、セックス、べ物をもらう命令。真ん中のとことは、料理、掃除、服を脱げ、去れなどの命令があるようです。最後は、胸の大きさを調節できるようになっています。欲望にまみれていますが一度でいいので思いっきり使ってみたいです。 ボタンの意味は以下のとおり。 MUTE:ミュート PMS:月経前症候群 BEER:ビール SEX:セックス FOOD:ご飯 N

    異性をコントロールできるリモコン
    yuuboku
    yuuboku 2007/09/12
    いいところをついているだけに薄ら寒くなる。そりゃゼントラーディとメルトランディも決裂するって。
  • 「Pico」でデジタルと物質界を融合してみる(動画)

    シンプルに見えるけど、頭いいかんじ。 この動かしても、動かしても、常に均等のポジションに戻ってくるパック「Pico」は電磁石パックで、デジタルと物質界を融合させることができるコンピュータ・インターフェイスです。 このビデオは、今年のはじめに撮影されたもので、研究者Jame Pattenがマグネットとコンピュータを使って、どこに携帯電話のネットワーク送信塔群を建てるのがベストか? を決める際に、視覚化するとわかりやすいので、使ってみたようでうす。 なんか、いろんな事に使えそうですよね。ゲームに活用したら面白いかも? [James Patten] -Charlie White(原文/junjun ) 【関連記事】 物理学研究チームが空中浮遊の謎解明、ホバーボードも夢じゃない!? 【関連記事】 ドイツの研究者が人の心を読む機械を開発 【関連記事】 オスロ大学、『進化するコンピュータ』を開発

    「Pico」でデジタルと物質界を融合してみる(動画)
    yuuboku
    yuuboku 2007/08/31
    三国志大戦をこれでやるとか。/洗剤が出て来たあたりで度肝をぬかれた。その発想はなかったわ
  • まとめのインテリア挿せば映像が流れる装置。 VIDEO BULB

    VIDEO BULB(ビデオ バルブ)は、映像再生装置です。 テレビの入力端子に差し込めば、 キャラクター「BITMAN」が画面の中を動き回ります。 お店のTVに挿し込めば…

    yuuboku
    yuuboku 2007/08/25
    クワクボリョウタ作。明和電機とのコラボもあり。
  • 触れると 吐息 を漏らす ラブドール : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    ガジェット(面白アイテム) 触れると 吐息 を漏らす ラブドール レプリカントへの第一歩かもしれません。 リアルへの追求が高級ダッチワイフ・ラブドールをここまで進化させました。受肉するのも、そう遠いことではないのかも。 確かに、数十万円クラスのラブドールは、外観と手触りがすんごくなっているとは聞いていましたよ。でも、この秋雨子(AKI)ちゃんは、それだけじゃないんです! まさかおっぱいに触るとえろーい声が出ちゃうだなんて…。 以下に秋雨子(AKI)ちゃんの全身写真数点と、声が出る仕組みを示した写真をアップしておきますね。 声を出す仕組みは、とってもカンタン。 バストに仕込まれた圧力センサーが頭内部にあるMP3プレーヤーに信号を出して、SDカードに保存した音声ファイルを再生する様子です。 センサーの感度変更や音声ファイルの差し替えは、ユーザーレベルでできるそうですよ。   音声システムにつ

    yuuboku
    yuuboku 2007/08/11
    わかもと声でやろうぜ!皆わかもと好きだろ?
  • いつ見ても絶対に正確な時計 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    いつ見ても絶対に正確な時計 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    yuuboku
    yuuboku 2007/07/17
    ひっくりかえすと曜日もわかるぞ!精度は14%くらいだけど
  • となりのインテリア この木の枝には、沢山の情報が詰まっています。 Wooden Memory Sticks

    当サイトではリンクの一部に楽天・Amzon等のアフィリエイトを利用しています。 アフィリエイトで得た収益は、管理人の毎日の活力へと変わります。ご了承ください。

    yuuboku
    yuuboku 2007/04/16
    一本の棒を無限に分割すれば、印一つで宇宙のすべてを記録できるって議論かと思ったら違った。/刻まれた年輪の数だけ歴史がある。
  • 自分でMP3プレイヤーが作れるかわいらしい工作キット『MOTZ-DIY』 | POP*POP

    韓国語のページなので以下、写真から推測しているだけですが、アイディアがいいのと、写真がかわいいのでご紹介。 MOTZ-DIYなる小型のMP3プレイヤー工作キットがあるらしいです。外側さえ作れば誰でもクリエイティブなMP3プレイヤーができあがる、という仕組みっぽいですね。 ではその工作キットとキュートな作品を写真でご紹介。 ↑ キットはこんな感じ。これぐらい小さかったらいろいろなもの埋め込めますね。 ↑ スティック型のコントローラーの操作はこんな感じ。 ↑ データ転送用のUSBはジャック経由で接続するようです。 ↑ このキットを埋め込んだ結果。な、なんとキュートな・・・w。 ↑ ナチュラルな感じで。 ↑ これ、素敵すぎます。 内蔵メモリは256MB、対応OSはWindowsらしいですね。詳細&購入は以下よりどうぞ。 » 어른들을 위한 장난감 가게

    自分でMP3プレイヤーが作れるかわいらしい工作キット『MOTZ-DIY』 | POP*POP
    yuuboku
    yuuboku 2007/03/27
    子供の科学あたりで特集してほしい。
  • 「小学生にGPS携帯」6割強が賛成〜「子どもの防犯」に関する調査 | RBB TODAY

    インターワイヤードは20日、同社が運営するネットリサーチサービス「DIMSDRIVE」で「子どもの防犯」に関する調査を実施し、その結果を発表した。調査期間は2月21日から今月1日まで、小学生の保護者1,154名を含むモニタ7,443名から回答を得た結果となっている。 まず、小学生の子供がいる回答者1,154名に、家庭での子供の防犯対策に関して質問したところ「している」は74.7%。「していない」は22.2%だった。防犯対策をしている(N=862)の、その内容については、「防犯ブザーを持たせている」がもっとも多くて67.3%。「出かけるときはどこへ誰と行くのか把握している」59.7%、「夜/遅い時間は外出させない」54.2%となっている。また、「携帯電話を持たせている」は29.2%ほどであった。 家庭での防犯教育がどのぐらいできているかという問いに対しては「十分できていると思う」はわずか2.

    「小学生にGPS携帯」6割強が賛成〜「子どもの防犯」に関する調査 | RBB TODAY
    yuuboku
    yuuboku 2007/03/20
    ビニール袋に入れて川から流せば捜査を撹乱できる。あるいは、その辺に停まっている長距離トラックに隠す。/持たせるのなら、GPSであることを悟られにくいアイテムにすべき。
  • 携帯電話はすれ違いストーリーを難しくしたのか - 空中の杜

    山奥で電車に乗っているとき、ふと携帯電話を見てみたら、なんとそこでもアンテナが2は立っていました。よく繋がりにくいと言われているFOMAなのに。 で、それを見て思い出したのは、犬上すくねさんの『うぃうぃdays』というマンガの後書きに書かれていたこと。それは ケータイというファッ●ンなものが浸透してきてから、ほんっとーっに待ち合わせ&すれ違いもののストーリーが作り辛くなりました… これ、たしかにわかります。というのは、少し前なら人間のすれ違い、例えば家にいないので電話が通じないけど何処にいるかわからないとか、外で待ち合わせしてるけど何故か会えないなんて話はそれこそ数多くありました。 ちなみに今私が思い出したのは、『めそん一刻』の管理人さんと五代が、待ち合わせの場所を喫茶『マ・メゾン』と居酒屋『豆蔵』で間違う話です。 しかし、今だったらたとえすれ違ったとしても、携帯で連絡すれば済む話です。

    携帯電話はすれ違いストーリーを難しくしたのか - 空中の杜
    yuuboku
    yuuboku 2007/03/14
    携帯電話があるが故に回避されるすれ違いと、携帯電話があるが故に生じるすれ違い。
  • 回すだけで世界の現地時間が分かる置き時計

    時差って何度覚えても頭に入りませんよね?どうしても忘れてしまう貴方に「24 Time Zone Barrel Clock」。 樽を回して、知りたい標準時ゾーンの代表的な都市名を上にもってくるだけで、アレ不思議。時計の文字盤が現地時計に切り替わりますよ? 確認が終わったら樽を元位置に。今いる場所の標準時刻に戻ります。んー、これは欲しいかも…。 12面で世界標準時をあまねくカバー。国際派ビジネスマンのご贈答用にも喜ばれそうですね。MoMAストアより74ドルにて発売中。 製品情報[Via Coolest-Gadgets]

    yuuboku
    yuuboku 2007/03/02
    長針だけおきあがりこぼしみたいに常に0分が上を向くようになってるんじゃないの?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    yuuboku
    yuuboku 2007/03/01
    かっこいい!
  • フィリップスの『Drag & Draw』技術がかっこいい | i d e a * i d e a

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    フィリップスの『Drag & Draw』技術がかっこいい | i d e a * i d e a
    yuuboku
    yuuboku 2007/02/26
    wiimoteにちょっと似てるような気がする。遊び心が。
  • http://www.thanko.jp/wiirech/

    yuuboku
    yuuboku 2007/02/07
    充電池とフタが合体してるところが心憎いねえ。
  • ミスタイプが極端に減る可能性があるキーボード

    過剰に見やすいキーボードです。 基的には弱視の方に向けて作られたものなのですが、キー自体のサイズも大きいし、文字も大きくてパッと見でどのキーか判断できるので、反射神経が鈍い人や指が太い人にもいいかも知れません。気になるお値段90ドル。 Product Page [via Uber-Review]

    yuuboku
    yuuboku 2007/02/03
    しかしブラインドタッチには向かないと思った。
  • 太陽電池で動く風力タービン模型:愛でる専用

    ただの気晴らしなのですが… この風力タービン模型は、太陽電池で動きます。雨の日は電灯の光でもオーケー。 ただ、別に何か電力を生み出すわけじゃないみたいです。ただのおもちゃ…でも、なかなかデザイン的にも美しいし、気晴らしに窓際の机に飾ったりしていたら、いい感じだと思いません? Product Page [I Want One of Those]

    yuuboku
    yuuboku 2007/01/23
    別の発電機の動力で動く発電機。オブジェだからこれでOKだよな。実用のつもりが飾りにしかなってない発電機も多いから困る