タグ

不直進性と文化に関するyuubokuのブックマーク (4)

  • 無理やり子供を入れようとするお客:日経ビジネスオンライン

    前回は、たくさんの方々から賛否両論の貴重な御意見を頂き、まことにありがとうございました。 この連載の視点は、「双方向の見方がある」ということです。 車を運転される方ならばお分かりになるでしょう。運転している時に歩行者に対して持つ感情と、歩行者として歩いている場合に、車側に対して持つ感情は正反対ではないでしょうか。同一人物でもその置かれた立場と状況で、まったく逆の見方をするものです。そして、どちらの意見が正解ということもありません。 これと同様に、お店とお客の双方の言い分を知ることで、相互理解が生まれ、お店とお客の永い付き合いが生まれると私は考えています。 日経BP社には、「日経レストラン」という雑誌もありますが、もしも私がそのフィールドでこの連載を始めたとしたら、当然ながら飲業界誌ですので、お店の視点からの意見がほとんどになる、と想像できます。店と客、両方の視点でお話しするために、この場

    無理やり子供を入れようとするお客:日経ビジネスオンライン
    yuuboku
    yuuboku 2009/05/13
    「子連れを入れたくないという文化である」ということが暗黙になっている(=可視化されていない)のも問題。エスクワイヤークラブみたいに会員制にするとかどう?
  • ちょっと贅沢をしてみようと思っただけなのに | 生活・身近な話題 | 発言小町

    スーパーで買ったチーズにカビが生えていました! ちょっと贅沢をしてみようと思い、五百円ぐらいする外国製のチーズを購入したんです。 家に帰って開封してみてびっくり! カビだらけなんです! 当然チーズは捨てましたが、他の品にカビが移っていないか怖くてその日は気が気でありませんでした。 やっぱり外国産のべ物は怖いですね。 もう二度とチーズを買いません。

    ちょっと贅沢をしてみようと思っただけなのに | 生活・身近な話題 | 発言小町
    yuuboku
    yuuboku 2008/12/04
    カルビを脂身ばっかりだと思って捨てたり、松茸をレアに焼いて「おいしくない」と言ったり等、文化障壁を不用意に乗り越えようとすると起こる錯誤の例。
  • 「赤ペン採点禁止」に野党議員が批判の声

    テストの丸付けといえば赤ペン。よい点の時も悪い点のときも、そこに添えられた先生の赤ペンのコメントを懐かしく感じる人も多いと思いますが、先日、「赤ペンで採点するのは、攻撃的なのでやめること」という文書が出されました。これに対し野党議員が反発。どのようなことになっているのでしょうか。 詳細は以下。 Red pen too aggressive for marking, Queensland teachers told | The Courier-Mail 問題はオーストラリア・クイーンズランド州が出した「児童のメンタルヘルスへの取り組みに関する方針」という文書。この中の「威圧的に感じる子がいるかもしれないので、赤ペンを使ってはいけない」という一文に対し、野党代表のMark McArdle氏が「こんな訳の分からない文書を出すヒマがあるんなら、成績がオーストラリア最下位の我が州の教育制度についても

    「赤ペン採点禁止」に野党議員が批判の声
    yuuboku
    yuuboku 2008/12/03
    色の意味についても文化的宗教的背景があるかもしれない。己の文化的地平に無自覚なまま愚案と嘲笑するのは浅薄だ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「ゲームは時間を奪う。ゲームで感動は難しい。ゲームなんて文化じゃない」… 内閣知財戦略本部コンテンツ専門委員会

    ゲームは時間を奪う。ゲームで感動は難しい。ゲームなんて文化じゃない」… 内閣知財戦略部コンテンツ専門委員会 1 名前: ふぐ調理師(東京都) 投稿日:2007/04/19(木) 21:56:02 ID:bSBKZtTM0● 「人気あるコンテンツを切り込み隊長として、日ブランドを確立して、 産業振興を図るべき」と主張する浜野保樹氏 「ゲームについては、ぼくは異論がある。アニメや漫画は感動をもたらすけれど、ゲームは、お金だけ持っていって、子供の時間奪ってますね。その人生にプラスアルファがない。宮崎さんとか他のアニメ見て、人生変わったという人はいると思います。心ふるえるほどの感動とか、ゲームは若干難しい。 ビジネスとしてはいいかもしれないが、恨みをもたれる。かつてのエコノミックアニマル のコンテンツ番みたいにね。敬意も払ってくれない」(抜粋) http://www.sankei

    yuuboku
    yuuboku 2007/04/22
    ゲームにおける「感動」の定義の齟齬。/C†CやFateは「ストーリーに対して感動する」ものであってゲーミングそのものの感動とは違うと思うが……
  • 1