タグ

2007年4月6日のブックマーク (7件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):“後ろ手に手錠、口の中に靴下” 読売新聞記者、自宅玄関で変死…富坂署「事件の可能性は低い」

    1 名前:ままかりφ ★ 投稿日:2007/04/06(金) 08:49:39 ID:???0 5日午後4時20分ごろ、東京都文京区白山のマンション室内で、この部屋に住む読売新聞メディア戦略局管理部社員の男性(36)が、玄関で倒れているのを旅行から帰宅した男性の母親が見つけた。警視庁富坂署員が駆けつけると、男性は後ろ手に両手に手錠をかけ、口の中に下を詰め込んだ状態で死亡していた。 死因は窒息死とみられる。 調べでは、玄関は施錠され、着衣に乱れはなかった。左手に手錠の鍵を持ち室内に 物色された跡もない。遺書はなかったが、富坂署は事件の可能性は低いと見て、 詳しい死因を調べるとともに、家族らから事情を聴いている。 読売新聞によると、男性は編集局政治部の記者も兼務し、総務省を担当していたという。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/even

    yuuboku
    yuuboku 2007/04/06
    いやこれ事実だとすればどう考えても事件性あるでしょ。おいおい。
  • 言ってないこと読み取り力

    言ってないこと読み取り力 言ってないことを読み取るマンをもうちょっと一般化して、 「言ってないこと読み取り力」という概念を考えてみました。 こういうエピソードを思い出したんですよ。 「Fuktommy君は荷物を持って、先に行ってください。 ○○君はここで待機してください」というのを 「Fuktommy君は自分と○○君の荷物を持って、先に行ってください。 ○○君はここで待機してください」だと解釈して、 苦労して2人分の荷物を担いだところ 「Fuktommy君は自分の荷物を持って、先に行ってください。 ○○君はここで待機し、用が済んだら自分の荷物を持って Fuktommy君を追いかけてください」 という意味だったらしいです。 わざわざ「荷物を持って」とついたので、特別な意味があるのかと思いました。 その仕組みを考えると、性能の悪いマイクみたいなものなんじゃないかな、と。 性能のいいマイクは(人

    yuuboku
    yuuboku 2007/04/06
    解釈には常にスキマがある。/解釈を同時並行的に複数持てる能力があればいいんだけど。
  • おやじギャグの不遇に思う

    先ずは、このセリフを見て欲しい。 つーか、オヤジギャグってみんなどう対処してんの? 俺? ああ、俺はとりあえずマジギレしてる。 上司だろうとなんだろうと手当たり次第マジギレしてる。 さすがに常務あたりには苦笑いだったけど。 嗚呼、サラリーマン。 この意見は、大阪在住で巨乳をこよなく愛す、多分デブのナイスガイの物である。 全身が性欲、というか、寧ろ全身が性器という歩くモザイクな彼だが、ま、彼の話は割りとどうでもイイ。 コトノハをこよなく愛するオレは気になっていたことがある。 ハイスクール奇面組の最終回が夢落ちだったことなんかよりずっとだ。 それは、おやじギャグが使い手の利用方法の誤りの為に余りに不遇をかこっている事である。 「おやじギャグの肝はタメにあり」サマーソルトキックの開発者であるガイルはそう語っている。 一つ例を示そう。 会社員Aは朝から得意先に電話をかけている。 どうやらコワイトク

    おやじギャグの不遇に思う
    yuuboku
    yuuboku 2007/04/06
    重要なのはタメと勢いそしてタイミング。覚えた。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 ウェブサイトの閲覧に次の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We've selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to view the site in English. You can always change your preferen

    yuuboku
    yuuboku 2007/04/06
    番組違っ!<セイラさん入場
  • 池田信夫 blog 日本のコンテンツ産業、衰退の真因

    「あるある」について、少し補足しておく。民放の番組がくだらない原因は、視聴者がくだらない番組を求めるからだが、もう一つの原因は制作能力の低さにある。私も昔、NHKをやめたあと、民放の仕事をしたことがあるが、民放の(というかフリーの)ディレクターの原稿が、てにをはもできていないことに驚いた。発想も構成も幼稚で、事実関係の裏も取れない。NHKでいえば、地方局にいる3年生ぐらいの水準だ。 これは前にも書いたように、民放が番組を丸投げし、下請けプロダクションの雇用が流動化しているため、ノウハウが蓄積しないことが原因だと思う。日経ITproに松原友夫氏の「日のソフトウェア産業、衰退の真因」という記事が出ているが、これを「コンテンツ」と入れ替えても、ほとんど同じことがいえる。 下請けプロダクションも、フリーディレクターの人材派遣業にすぎない。彼らは月単位で入れ替わるので、系統的な教育もできない。

  • http://www.the-miyanichi.co.jp/domestic/local/index.php?typekbn=1&sel_group_id=5&top_press_no=200704060202

    yuuboku
    yuuboku 2007/04/06
    最初「みまもらきし」と読んでしまい意味不明だった。
  • 「人間なんてつまるところは糞袋」という言葉が嫌い。 -

    正直なところ、「人間なんてつまるところは糞袋」という言葉が嫌いである。百歩ゆずって、人間が糞を格納しているというのは認めるとしても、実際には袋じゃないからだ。口と肛門が開口してる以上、袋というより管。多くの生物がそうであるように人間も管形状なので、あえていうなら「糞管」である。 だがそれでもゆるしがたいというか、そもそもこの言葉は志が低いのだ。だって「糞」て。ものをべる以上、体内に糞が出来るという発想はこれはもう思考停止だろう。言わせてもらえば、じゃあおまえ100%吸収したんか、と。糞も出ないくらいにべ物吸収してみたんか、と。 気合や根性やガッツや遺伝子改変による肉体改造やサイボーグ化などの変革を怠っておいて、何が「糞袋」か。糞を生産しないように、ちっとは努力してみたまえ。そんなことを、うんこの詰まった頭で考えてしまうのである。

    「人間なんてつまるところは糞袋」という言葉が嫌い。 -
    yuuboku
    yuuboku 2007/04/06
    つまるところ管がつまって袋になっているんですよきっと。