タグ

2007年4月23日のブックマーク (14件)

  • welcome SEGA MARK-III webpage!

    SEGA MARK-III WebPageはリンクフリーです。 当サイトにおいて使用されている オリジナル画像及び文章の無断転載はご遠慮下さい。 当サイトは非営利のwebpageです。 FONT DESIGN by ACT SELECT

    yuuboku
    yuuboku 2007/04/23
    一部擬人化されているように見えるのだが……/メニューにいるのはアレクと…ステラ?
  • Copipedia

    コピペ大事典「コピペディア」へようこそ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ コピペディアは、コピペで出来た百科事典です。 2ちゃんねるなどのコピペを、カテゴリー別にまとめています。 誰でも自由に投稿・編集が出来ます。どうぞお気軽に参加してください。 ,__ iii■∧  / ━ (,, ゚Д゚)/ ━━━━━━∧∧━━━━∧∧━━━━━━━━━━━━ | `つ  ∇         (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,) |   | | ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ ~|   | | □ |   √ ̄(___ノ~ √ ̄(___ノ~ .   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛  ̄ ̄ ̄ ̄.|    |========================= 最近更新された項目 ごめんnyaさい 餌まだかnya マツダ・タイタン 働

    yuuboku
    yuuboku 2007/04/23
    ロゴがおしゃれだ。
  • AIDS予防・撲滅キャンペーンのポスターの棒人間がはっちゃけすぎ

    「Youth AIDS」というAIDSの知識を広め、AIDSを撲滅するキャンペーンがあるのですが、そのポスターがちょっと変わっています。棒人間の様子を35個のイラストで表現しているのですが、後半は納得がいくものの前半20個は思わず突っ込まずにはいられません。 詳細は以下の通り。 2WENTY 4OUR: AIDS on the street! 問題のポスターはこれ。前半は感染に至るまでを描いていますが、ずいぶんと元気な棒人間です。ここまでいろいろと描く必要はあるんでしょうか…? 上のが当に張り出されていたのならかなりびっくりですね…。現在は若者に人気のアーティストを使ったポスターでアピールしているようです。 Youth AIDSのサイトは以下。 ALDO fight AIDS - YouthAIDS POPULATION SERVICES INTERNATIONAL:

    AIDS予防・撲滅キャンペーンのポスターの棒人間がはっちゃけすぎ
    yuuboku
    yuuboku 2007/04/23
    これ前にも見たことあるなあ。/HEAR NO EVIL? とSEE NO EVIL? は「見ざる言わざる聞かざる」へのアンチテーゼともとれる。
  • ↑↑↓↓←→←→BA - アンサイクロペディア

    2024年現在で主に30才台前半~40才台前半の男性があらゆる危機状態の際に試してみるコマンド。 ちなみにこの技術は伝承されてるわけでもないのに大体の成人男性が知っている危機回避法である。 使用される場面[編集] 製造業の場合[編集] 主に産業ロボットが暴走し、緊急停止後に復帰手順を試みるがティーチングプログラムが消去してしまいメーカー対応になってしまうが、メーカー担当者が到着するまで暇なので試してみるコマンド。 金融業の場合[編集] 何らか原因で通信障害が起きてATMや顧客情報が入ってるサーバーがダウンしてしまい、保守要員が復旧に行き詰った時に試してみるコマンド。 運送業の場合[編集] 集荷および配達業務の際に、違法駐車防止重点区域進入前に監視員の囮オプション、ナンバープレート隠蔽バリアほかデコレーションを装備し、行列の出来るラーメン店で昼がとれるかどうか試してみるコマンド。 就職活動

    yuuboku
    yuuboku 2007/04/23
    ↑↑↓↓←→←→までやって、BもAもないことに気付き愕然とする。
  • 夫に言われて傷ついた一言…「太ったね」「ご飯ないの?」「結論は何?」など : 痛いニュース(ノ∀`)

    夫に言われて傷ついた一言…「太ったね」「ご飯ないの?」「結論は何?」など 1 名前:どろろ丸φ ★ 投稿日:2007/04/22(日) 19:04:57 ID:???0 悪意はないのかもしれないけれど――。に夫から言われて傷ついた言葉を聞いたところ、1位は「君も太ったね」だった。 「夫のおなかの肉をつまんだら仕返しをされた」(36)ほか、「夫が私のおしりをたたきながら『波うってる』と言った」(28)との声があった。夫は冗談のつもりかもしれないがショックは大きい。 2位は体調が悪いときの「ごはんはないの?」。「熱を出して寝ているのに何をべればいいのか自分のことばかり。私のべるものは用意してくれない」(56)「熱があるのに言われた。自分で子どもたちの世話をしようという気持ちが全くない」(34)。思いやりが欠けているとは怒る。こんな時こそおかゆの1杯でも作ってあげれば夫の評価も高まるのだ

    yuuboku
    yuuboku 2007/04/23
    「君も太ったね」の「も」って何だ?
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
    yuuboku
    yuuboku 2007/04/23
    多湖輝の本に似たようなのがあった。論点を強引に3つにしておくと、多少見落とし(や故意の捨象)があっても相手が納得してしまいやすくなるという。
  • 傍から見れば「してない」だけ、でも主観的には「できない」理由はいくらでもある - kmizusawaの日記

    ■傍から見れば「してない」だけ、でも主観的には「できない」理由はいくらでもある もしくは「主観的には「できない」理由はいくらでもあるが、傍から見れば「してない」だけ」 Error 植園容疑者は昨年12月21日、JR湖西線の普通電車内で女性(同27歳)に暴行し、さらに大津市のJR雄琴駅で電車を降り、同駅のトイレに女子大学生(同20歳)を連れ込み、暴行したとされる。 あーこの人、以前取り上げた「1時間にひとりレイプしてた人」だ。この分だとまだ余罪が出てくるのかもな。滋賀県を中心に夜間に電車の中とか駅のトイレとか… やっぱり好みのシチュエーションってのが決まってるのかもしれない。 調べでは、植園容疑者は、昨年8月3日午後9時20分ごろ、福井駅を出発した直後に、6両目の前方から2、3列目にいた女性の隣に座り、「逃げると殺す」「ストーカーして一生付きまとってやる」などと脅し、繰り返し女性の下半身を触

    yuuboku
    yuuboku 2007/04/23
    そう、これくらいのことは考慮に入れて論ずるべきなんだ。なぜかできてないんだけどね。
  • 気合が入りまくりなゲーム公式サイト『むちむちポーク!』 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年04月22日 11:30 【ケイブ(3760)】は4月19日、同社が4月から稼動予定の縦スクロールタイプシューティングゲーム『むちむちポーク!』の公式サイトをオープンした。通常ゲームの公式サイトというとそれなりに趣向を凝らしたものが用意されていることが多いのだが、この『むちむちポーク!』のサイトは「趣向」の域を超えた造形となっている。 この『むちむちポーク!』とは豚が支配している惑星イベリコからやってきたポークフィレ将軍によって豚化されてしまった女の子たち(完全に豚化ではなく、豚を擬人化したようなスタイル、むちむちポーク)が、元の姿に戻してもらうため将軍のいいなりになって「地球ブタ化計画」を推し進めるという、ハチャメチャな設定のシューティングゲーム。 公開されているゲーム画面の動画などを見る限り、縦スクロールシューティングとしてごく普通のもので、際立った特徴がある、というようにも

    yuuboku
    yuuboku 2007/04/23
    ↑のGoogleの誤爆っぷりも気に入った。ゲームは「撃てて避ければそれでいい」とまさにケイビズム。
  • こんな人と結婚できたおばあさんは幸せだと思った。:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1173747603/ 254 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/21(土) 10:59:55 ID:BIAlOrMp 電車で帰省していた時のこと。 結構まんべんなく人が座っているくらいの乗車率で、私は優先席付近に立っ ていたのだが、貧血を起こしてしまい床にしゃがみこんだ。 すると優先席に座っていた老夫婦の片方(おじいさん)が席を譲ってくれ た。私も最初は遠慮したが「わしは健康だけどアンタ具合悪そうだし、優先 席はジジババの為だけのもんじゃないよ」と言って下さったし、おばあさん のほうも勧めて下さったので座らせてもらった。貧血が回復したら立つか移動 しようと思いながら。 で、しばらく座っていたら、とある停車駅でおばちゃん二人が乗ってきた。 そのおばちゃん、暫く席を探して車

    yuuboku
    yuuboku 2007/04/23
    かっこいい!こういうお年寄りになりたいもんだ。
  • 例の電車内暴行事件でさ

    やたらに被害者の落ち度を探す奴いるけど それを「今後の反省」に生かすために議論してる奴どれだけいるんだろ? ほとんどがただいたずらに落ち度をあげつらってるだけな気がする。 結局、怖いからさ。嫌過ぎる事件を、直視できないから、 被害者にも何らかの落ち度があったことにして、 そして「自分及び自分の身内は、そんな落ち度は犯さないから、大丈夫だ」 と思いたいんだよね。でもそれって危険だよね。 正直、「助けて」って一言いったら、その30人の乗客が助けてくれたかっていうと それはすっごく怪しいっしょ。なんか、「助けて」って言わなかったからだ みたいになってるけどじゃあ助けてって言えば当に上手く言ったのかな 勿論言った方が可能性は上がるからいった方がいいけど そういう問題じゃなくてさ。余りに「助けて」って言わなかったからダメだったんだ ってとこに、必死にもっていこうとしてる感が、なんだか不安だ。 そこ

    例の電車内暴行事件でさ
    yuuboku
    yuuboku 2007/04/23
    自分だけは安全だと思い込みたい心理が真の安全を遠ざける。
  • 思い出の「制服」再現 「女高生リカちゃん」が人気

    リカちゃんの「高校生版」がちょっとした人気になっている。金髪でフリフリ衣装の「家」とは違い、真っ黒の髪で制服を着ている。同窓会などの記念品として使われるが、人気の秘密は、物ソックリに再現された母校の「制服」だそうだ。 校則を意識して、茶髪、金髪は避ける 「女子高生リカちゃん」はストラップになっていて、携帯電話やカバンなどに付けられるように、リカちゃんは10センチほどの大きさ。製作・販売元のタカラトミーが、学校の卒業生や代理店などの依頼を受けて製作、限定品として販売する。 タカラトミー特注開発部によると、「リカちゃんストラップ」は市町村からの依頼で土産品として販売する「地域もの」が主流だったが、最近では、製作依頼の半分以上が「女子高生リカちゃんストラップ」。これまでに学校関係者の依頼を受けて製作した「女子高生リカちゃんストラップ」は100件前後という。 「女子高生リカちゃん」の特徴は、校

    思い出の「制服」再現 「女高生リカちゃん」が人気
    yuuboku
    yuuboku 2007/04/23
    仙台だと常盤木学園が出していた。クラシックなセーラー服である。/ご当地チョロQなんてのもあります。
  • 注ぐだけで凍っていく謎の液体の正体は?

    ペットボトルに入った液体を入れ物に注ぐとみるみるうちに凍っていきます。この液体が特殊なのかというとそうではない、これはただの純水。では注がれる入れ物に細工があるのかというとそうではくこれはただのガラス。ペットボトルに秘密があるのかというとそうでもない。 さて、一体どういう仕組みでこんなことになってしまうのか、まずは注ぐだけで凍る様子、「インスタントアイス」とでも言うべきムービーをご覧ください。種明かしはそれから。 以下がそのムービー。 YouTube - Supercooling Experiment 4 この現象は「過冷却」と呼ばれているもので、以下に詳しい説明があります。 過冷却 - Wikipedia 過冷却状態にある水に何らかの刺激(振動など)を加えると、急速に結晶化する(接種凍結)。瓶に入っていれば叩いただけでみるみる凍結し、別の容器に移し替えようとすると注がれながら凍っていくの

    注ぐだけで凍っていく謎の液体の正体は?
    yuuboku
    yuuboku 2007/04/23
    むかし特ホウ王国か何かで、フタを開けると凍ってしまうファイブミニってネタがあった。
  • http://www.asahi.com/science/update/0422/JJT200704220005.html

    yuuboku
    yuuboku 2007/04/23
    だってロシア広いもん。シベリア奥地では何百年前と同じ生活してるんじゃないか/科学的リテラシーという点では日本も五十歩百歩かもしれない。
  • 身を守るために銃を!

    戦闘力とか腕っ節とか女だからとかいいわけはもうたくさん。 列車内強姦も乗客が一人でも銃を持っていれば起きなかった。 悪人なおもて銃器を持ついわんや善人をや。 留保なき銃の肯定を! Permalink | トラックバック(0) | 21:58

    yuuboku
    yuuboku 2007/04/23
    なんというクリント・イーストウッド。