タグ

2009年2月26日のブックマーク (3件)

  • 英語の文法がわかりません。 : ひろゆき@オープンSNS

    Had you adventured when you were with friends, it is fun. ってのだと、仮定法のHadかな?ってのはわかるんですが、 "is Had"ってのがいまいちよくわからなかったりします。 倒置して、you were を省略して、 It is fun, Had you adventured when (you were) with friends. さらに強調のために Fun it is, Had you adventured when with friends. んで、itが自明だから、省略? Fun (it) is, Had you adventured when with friends. ってので、カンマが消える? Fun is Had you adventured when with friends. んで、whenも移動? Fun

    yuuboku
    yuuboku 2009/02/26
    Fun is hadは受動態と思われる。Had+主語だと仮定法過去完了になってしまう
  • 花粉症で1日約6,000円の損失って頭悪すぎでは? - A Successful Failure

    些か旧聞に属するがコンタック総合研究所の意識調査に基づき、花粉症で1日約6000円の“損失”とする報道が各種メディアでなされた。 花粉症による仕事などの生産性の損失を金額に換算すると1日平均5949円―。コンタック総合研究所が昨年末に行った意識調査で、そんなユニークな数字が明らかになった。平均額に近い5000円とした人の回答理由には、「時給2500円として2時間の作業遅れ」(30歳代男性)や「平均的な日給の4割程度」(30歳代女性)などがあり、時給や日給の2-5割程度を失うと考える人が多かった。 調査は昨年12月24、25の両日にインターネット上で実施。対象は全国の20-39歳の男女411人で、これまで春に花粉症になったことがある有職者に、花粉症により通常の生活から失うものや、取り戻したいものを聞いた。 国民全体で影響を受けると思う事柄を尋ねた質問(複数回答可)では、「仕事の効率が落ちるこ

    花粉症で1日約6,000円の損失って頭悪すぎでは? - A Successful Failure
    yuuboku
    yuuboku 2009/02/26
    調査対象の主観に価値を見い出せないのですが(例:治安は悪化している「と思う」)/なので二番
  • 【レビュー】小説作成ソフトで論理的に物語を構成 - オープンソースソフト「StorYBook」 (1) StorYBookの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    筋の練られた小説を読んだり、ドラマを見たりして感心させられることも多いだろう。中には、自分でも小説を書きたいと思う人もいるかもしれない。また、ケータイ小説への投稿も流行っている。そんな小説作りに最適かもしれないソフトが、オープンソースで開発され、提供されている「StorYBook」である。「StorYBook」では、登場人物や舞台を設定し、時系列で物語を構成する。そのため、後になってから「辻褄が合わない」と困惑することもなく、論理的な小説作りが可能だ。小説以外にも、レポートや資料作成に応用することができるかもしれない。なお、ソフトウェアの動作にはJava Runtimeが必要となる。 注意:稿では、ソフトウェアのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。 StorYBookをインストール それでは、「StorYBook」をインストールしよう。「Sou

    yuuboku
    yuuboku 2009/02/26
    ミステリだと時空間の管理が大変なのでこういう支援ツールはありがたい