タグ

2011年10月21日のブックマーク (5件)

  • non-blockingの意味するところ - くまメモ

    海外の文献を読み漁っていると気づくのですが 2003年を境にこの文脈で使われる言葉の定義が変わります。 ↑2003年ごろまでの構図 ↑現在の構図。*1 non-blocking = obstruction-free という理解でもおおよそ間違いではないとは思いますが 論文を読むに当たって non-blocking = ロックを使わないアルゴリズム全般 obstruction-free = 非lock-freeだけどロックだけはしない というニュアンスの違いを感じます。 以後、現在の構図の方を前提に話します。ご注意ください。 まずは3つの分類の違いから wait-free 操作が「他のスレッドの動向に関わらず有限ステップで完了できる」場合、そのアルゴリズムはwait-freeと呼ばれます。starvation-freeと呼んだりもします。 実際には初めからここに分類されるアルゴリズムは多くあ

    non-blockingの意味するところ - くまメモ
  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
  • PaaS基盤「Cloud Foundry」のアーキテクチャは、どうなっている?

    先週、Cloud Foundryのソースコードを読もうという「第1回 CloudFoundry輪読会」が開催され、参加してきました。 Cloud FoundryはVMwareからリリースされたオープンソースのPaaS基板ソフトウェア(および同名のVMwareによるクラウドサービス)で、IaaSに依存せず、VMwareのvSphereやAmazonクラウドなど複数のクラウドに対応するのが特徴です。また、JavaPythonなど複数の言語、MySQLやPostgreSQLなど複数のデータベースをサポートしており、囲い込みをしない「Open PaaS」を指向しています。 同種のPaaS基盤はRed HatからOpenShiftが登場してきており、IaaS非依存、複数言語対応、複数データベース対応のオープンなPaaSという新しいトレンドを作りつつあります。 この新しいPaaS基盤がどのような仕組

    PaaS基盤「Cloud Foundry」のアーキテクチャは、どうなっている?
  • Objective-C

    Objective-C Objective-Cを学ぶのに一番良いは、『詳解 Objective-C 2.0 改訂版』だと考えています。このを理解するためには、C/C++などの他の言語の知識も必要ですが、それはまた別ので学べば良いかと思います。1つので全部網羅しようとしたら、アガサ・クリスティーの限定みたいにえらいことになるでしょうし。 さて、この『詳解 Objective-C 2.0 改訂版』ですが、レビューを拝借させていただくと、 ■非常に良いかと思います。(Blockについては書かれてますが、GCDについては書かれていません), 2011/2/17 ただ、Grand Central Dispatch(GCD) などでも使われている Block については詳しく解説されてますが、GCD については全く書かれていません。期待していましたが、残念です。 (この著者の方で) 補足版

    Objective-C
  • Lock-free Stack - くまメモ

    ではLock-free Stackについて図とプログラムを交えながら説明します。C++ではなくCを使います。 これは複数スレッドからロックによる排他無しで共有できるスタックで、外部には node* top; void push(const T*, node** top); bool pop(T*, node** top); を提供します。*1 このスタックはbottomへと繋がる線形リストをベースとして動作するため、配列ベースのスタックにパフォーマンスで劣ることもあります。*2 その線形リストを構成するノードのデータ構造から見てみましょう。 struct node{ T data; node* next; }; ごく典型的な線形リストのノードと同じです。 道具の紹介 lock-freeデータ構造を構成する場合に頻出のCompare And Swap。 C言語の擬似コードで書くと以下のような

    Lock-free Stack - くまメモ
    yyamano
    yyamano 2011/10/21
    CASを使ったスタック実装