タグ

ブックマーク / dev.worksap.co.jp (3)

  • IAMで作成したアカウントでManagement Consoleにログインするまで : t_tanaka

    先日、IAMユーザでAWS Management Consoleを使えるようになりました。 今までは、IAMで権限設定したアカウントを使っても、 Management Consoleにはログインできなかったので、 SDKなどを使ってAPIを直に叩くか、 ElasticFoxなどのツールを使うしかありませんでした。 ただ、それだとどうしても不便なこともあり、今回の機能を待望していました。 で、遅ればせながらアカウントを作ってログインしようとしたのですが、 一筋縄ではいきませんでした。。。 というわけでそのやり方を載せておきたいと思います。 LoginProfileの作成まで ManagementConsoleにログインするユーザーとパスワードを作成するAPICreateLoginProfile なので、これを叩けばいいわけです。 まだ何もIAMで作っていない場合は、 C

  • LB経由でクライアントのIPを知りたい。 : funasaki

    Apache Proxy Balancer をロードバランサー(LB)として使っていて、 困ったことは、Web/AP サーバが LB を経由してアクセスしてきたクライアントの IP を知る方法がわからなかったことです。 Web/AP サーバ上でも Apache が動いていますが、その access_log を見ても、下記のように、LB 側の IP が表示されてしまいます。 [sourcecode language="plain"] 10.xx.xx.xx – - [18/Nov/2010:03:03:48 -0500] "GET / HTTP/1.1" 200 44 [/sourcecode] その方法を見つけて試しましたので、ブログに載せます。 http://httpd.apache.org/docs/current/mod/mod_proxy.html Apache のサイトによると、

  • iPhone/SafariでjQueryを使ったイベントのバインドにおける注意点 : nogunogu

    こんにちは。のぐちです。 先日、このブログの存在が社内に告知されました。 開始からしばらくはひっそりと生きようということで特に教えていなかったのです。 で、早速というか何というか、社内の開発者からの応援メッセージ(ツッコミ)が届きました。 そのひとつが 「何故jQueryを使ってるのに、addEventListener してるのか?」 でした。 確かにわざわざ次のように書きました。 box.addEventListener(“touchmove”, touchHandler, false); 僕も最初はjQueryを使って $(“#box”).bind(“touchstart”, touchHandler); なんて書いたのですが、タッチしても全然反応がないので、 「ああ、touch系のイベントはjQueryが対応してないんだろうな」 と思い込んでいました。 が、このツッコミを機

  • 1