タグ

ブックマーク / majinz.blog47.fc2.com (6)

  • 日本橋 ランチ 和食 季節料理 いし井

    路地裏の魚定。人気のかれい煮付は1000円也! さくら通りから日橋プラザビルを抜けて、さらに向かい側の路地に入ると、季節料理「いし井」がある。地下1階の店内には、子上がり3卓とカウンタ席があり、家庭的な接客で落ち着く雰囲気。 ランチは13時の時点で天丼・かれいが品切れ。注文したのは、おすすめ焼きたてのさばの塩焼き。さばにはおろしとレモンが添えられ、他にごはん・味噌汁・漬物がつく。さばは表面カリッと、焼きたてがおろしと合わせて美味しく、ごはんとみそ汁はあっつあつなのが嬉しい。 煮魚、焼魚がべたくなった時に、覚えておきたいお店だ。 ☆おすすめメニュー ・かれい煮付け 1000円 ・天丼 1000円 ・サバの塩焼き 1000円 <店舗データ> 価格:サバの塩焼き1000円 長居:不可 一人客:やや多い 男女比率:男10女0 無料サービス:ごはんお替り <店舗情報> 住所:中央区日橋2-2

    yyamano
    yyamano 2007/03/28
    塩焼きの銀だら。ぶりの照り焼き、とろさばの塩焼き、天丼などもおいしいらしい。
  • 八重洲おすすめランチ日記

    八重地下リニューアル!グルメマップ 現在改装、リニューアル中の八重洲地下街。 そのグルメボードと八重地下マップの写真を記録します。 [写真拡大] 八重地下地図↓ <参考>八重地下駐車場情報について (八重洲地下街には駐車場もあります) ・収容台数/516台 (改修工事のため、一部車室が閉鎖になっております。) ・高さ制限/2.1M ・駐車料金/30分:310円、1時間:610円 ・長時間駐車料金/ (15時間以上24時間まで)9,000円 ・携帯電話、PHSが使えます。 [グルメランキング] [八重地下特集] -ブログレンタルスペース- 路地裏のオアシス 炭火焼肉ホルモンぐぅの紹介! TEL:03-5255-3729(いにいい-みんなにく) 八重洲の中心地、隠れ場ホルモンダイニング 炭火焼ホルモン「ぐぅ」が八重洲にオープン! ~東京駅直近の路地で極上のホルモンと、稀少な醗酵マッコルリで

  • 餃子老店 泰興楼 八重洲本店

    八重洲で味わえる感動。泰興楼タンタンメンは800円也!    [写真はクリックで拡大] 八重洲通りから八重洲仲通り入ってすぐ左に「泰興楼 八重洲店」がある。お店は1階から3階まであり2階に大円卓、3階に個室を完備している。 泰興楼といえばジャンボ餃子で有名だが、ランチはタンタンメンが特に人気。写真は「タンタンメン」と「豚細ぎり麺」。坦々麺は黄金色のスープ、しゃきしゃきもやし、ぴり辛ひき肉がちじれ麺と美味しく絡み合っている。濃厚ながら、最後まで飲み干せる程のあっさり感は、やみつきになる味。 ランチ時には消費税がサービスとなっており、帰り際にレジにて一言言えば向かいドトールの割引券がもらえる特典もある。 <店舗解析> 価格:タンタンメン 800円(昼は消費税がサービス) 長居: 混雑時以外やや可 一人客:少ない たばこ:可 男女比率:男6女4 <店舗情報> 住所:中央区八重洲1-9-7 TE

    yyamano
    yyamano 2007/03/26
    ジャンボ餃子とタンタン麺
  • 四川亭 八重洲店

    八重洲の四川料理。タイムサービス4品選んで800円はお得! 八重洲仲通りを八重洲通りを越えて銀座方向に進んだ途中に四川料理の「四川亭 八重洲店」がある。店内は、テーブル席コーナーと大円卓コーナーに別れ、暖色系の清潔感の感じ。 注文方法は特殊で、通常はリストの中から2品選び、タイムサービス時は、専用のリストから4品選らべる。写真は、タイムサービス4品の、坦々麺・中華丼・シューマイ・杏仁豆腐とサービススープ。 聞くところご飯モノ・麺モノはどれもバランスよく人気とのことで、他にシューマイは2個だがボリュームがあり、また杏仁豆腐は通常400円の品とのこと。坦々麺は半分サイズながら、スープは濃厚で麺は太麺でコシがある。また杏仁豆腐は風味良くとろけるようで美味しい。 女性が気軽に入れるお店なので、男女の数名でランチをする場合に覚えておきたいお店だ。 <店舗解析> 価格:4品800円(坦々麺・中華丼・シ

    yyamano
    yyamano 2007/03/26
    たんたん麺。大盛りはでかすぎ。
  • 東京駅京橋 中華料理ラーメン 東竜

    15680円弁当が人気。名物皇帝坦々麺は880円也! 八重洲の柳通りを銀座方向に進み、首都高の手前を左に曲がると中華料理の「東竜」がある。店内は4人卓とミニカウンタ席のある奥行きのあるスペースで、ホールのおばあちゃんウェイトレスが特徴的。 ランチの人気は、「皇帝坦々麺」と12時30分にはなくなる680円の弁当で、特に弁当は直に無くなるのでダッシュでべにくるOLもいるとのこと。写真は、人気の「皇帝坦々麺」で、ゴマのやや辛スープにもっちり細麺が入り、具はにんにく風味のレンコンとひき肉等が入っている。全体的に味がまとまり美味しく、スープの脂分はこの寒い時期体をホットにしてくれる。 <ラーメン> ・皇帝坦々麺 880円 細麺(焦がし葱香油に場四川山椒と自家製ラー油の刺激と香り) ・スーラータンメン 880円 太麺 (他店のスーラーとは違う番の味) ・味噌ラーメン 940円 太麺 <定

  • 東京駅八重洲 ゲーム DELLA part1 デラ パート1

    ここでは、東京駅八重洲 ゲーム DELLA part1 デラ パート1 に関する動画記事情報を紹介しています。 八重洲の大盛りランチ。人気の日替わりは900円也! 永代通りから仲通りに入り、2目を右に曲がると、「DELLA PART1」がある。店内は、エルビスプレスリーの写真が青い壁に多数貼られたやや暗めの空間。テーブルには15台の昔懐かしいゲーム機が利用されている。 ランチの人気は日替わり・オムハヤシ・ハンバーグカレーの順。写真はそのオムハヤシで、メインの他に日のスープサラダ・ドリンクが付く。オムハヤシは鶏肉がたっぷり入ったオムライスにたまごがふんわりと広がり、それにハヤシデミグラがたっぷりかかっている。オムライスは量が大めながら薄口で飽きずに最後までべられ、また日替わりのスープのコーンポタージュはかなり濃厚でこれも美味しい。 ボリュームがあるので、30代だけでなく20代にもおすす

    yyamano
    yyamano 2007/03/16
    不思議な雰囲気。ゲーム機、エスビスのポスター
  • 1