タグ

ブックマーク / hardware.srad.jp (7)

  • 乾燥フィルターをなくして、お手入れの手間を軽減するドラム式洗濯乾燥機「ビッグドラム」を発売 | スラド ハードウェア

    日立グローバルライフソリューションズが9月中旬に発売を予定しているドラム式洗濯乾燥機「ビッグドラム BD-STX120H」では、体上面の乾燥フィルターをなくした「乾燥フィルターレス」構造を採用しているという。従来製品では乾燥運転の際にでたホコリや糸くずを乾燥フィルターで捕集していたが、BD-STX120Hではこの乾燥フィルターをなくし、体の左下部にある「大容量糸くずフィルター」でまとめて捕集する構造を採用した。大容量糸くずフィルターでは、簡単にごみを捨てられるよう改良されたほか、容量を大きくして約1カ月分のホコリや糸くずをまとめて捨てられるようにしたとしている(家電 Watch)。 pongchang 曰く、 全自動洗濯乾燥機の隘路は乾燥で舞い散る糸くずが、循環するダクトやコンデンサー(熱交換器)にこびり付いて、風量不足や除湿不十分で乾かなくなることにある。空調のフィルター掃除も大切だ

    yyamano
    yyamano 2022/08/28
  • PFUが裁断なしにスキャンできるドキュメントスキャナを発表 | スラド ハードウェア

    PFUがドキュメントスキャナ「ScanSnap」の新モデル「ScanSnap SV600」を発表した(プレスリリース)。 書籍などを裁断せず、そのままスキャンできるのが特徴。TarZ 曰く、 「自炊」の諸問題が再燃する危機。これはけしからん。そしてA3までスキャン可能! 類似の製品でエリアイメージセンサを使った安価なものは見たことがあるが、これはちゃんとラインCCDセンサを使っている。

  • B-CASカードのCPUが特定され、ファームウェア解析も進み独自ビルドしたB-CASも動作 | スラド ハードウェア

    先日、B-CASカードを改変して有料放送を契約なしに視聴できるようにする話が/.Jでも話題になっていたが、その後さらにB-CASカードの解析が進み、特定のB-CASカードにバックドアが用意されていてそこからB-CASカードのファームウェアを吸い出したり書き換えることが可能ということが判明。さらにB-CASカードに使われているCPUや暗号アルゴリズムなどの処理が入ったソースコードなども公になった模様(まるも製作所)。 ソースコードをビルドして試したところ正規B-CASと同様に動作したということで、B-CASカードはもうほぼ丸裸になってしまったも同然のようだ。これに対しどのような対策が取られるが今後気になるところである。

    yyamano
    yyamano 2012/05/18
  • HP のクラウドサービス対応プリンタは広告も出力 | スラド ハードウェア

    ヒューレットパッカードがクラウドサービスに対応したプリンタを発表したと少し前に /.J 記事 でも取り上げられていたが、予想された通り (?) 同社は「ターゲット広告」をプリンタ宛てに送るパイロットプロジェクトの実施を発表したそうだ (Computerworld の記事、家 /. 記事より) 。 このプロジェクトは米ヤフーと提携して行われ、出力されるコンテンツに対しユーザの居住地域や興味に合った広告がプリントされるとのこと。同社はまた、毎日 7 時に新聞を出力するといった「スケジュール配達」プログラムも立ち上げたという。ちなみに米連邦通信委員会は未承諾ファックス広告を禁止しているそうだが、このサービスがこれに触れるかはまだ分かっていない。

  • Windows XP 32ビット版で4GB以上のメモリを活用するGavotte Ramdiskの使い方 | スラド ハードウェア

    Windows XP 32ビット版を使っていると、OSのメモリ制限の壁によって搭載したメモリの一部が使われないままになっているかもしれません。かといって64ビットはソフトの互換性の問題であまり使いたくない。そんな時により多くのメモリを有効活用できるGavotte RamdiskというRAMディスクドライバが話題になっています。 ※この操作はシステムに不具合を引き起こす可能性がある為、コンピュータに詳しくない人は実行するべきではありません。 使い方の手順は以下の通りです。 1. 上記サイトからrramdisk.zipをダウンロードして展開 2. msconfigコマンドを起動してboot.iniに「/PAE」オプションを追加する。既に「/NoExecute=OptIn」や「/fastdetect」オプションが付いている場合はそれらを消さずに半角スペースを空けて「/PAE」を記述する 3. 手

  • データセンタ設計者の需要が高まっている | スラド ハードウェア

    ストーリー by nabeshin 2008年06月19日 16時50分 耐震、耐加重だけでなく、大量電源が取れる用地確保なども大変? 部門より 今まで割と日陰の職業であったデータセンタ設計者が急に脚光を浴びているそうだ(NY Times記事、 家記事、データセンタの建築の様子を写真付きでレポートしているThe building of a data centre)。米国で使われるサーバの数は1997年には260万であったが、2007年には1180万にまで増加し、それに伴いデータセンタの数も増え続けている。最近のデータセンタ設計者に特に求められているスキルは、使用電力量を抑え、発生する熱なども管理されたデータセンタを設計・管理できることである。米国ではこのようなエネルギー問題に取り組めるスキルを持つ人材の需要が高まっており、データセンタ設計者の給料はこの2年で2割の上昇し、経験ある人材の年

  • キヤノンのコンパクトデジカメをアップグレード | スラド ハードウェア

    キヤノンのコンパクトデジカメに様々な機能を追加できるCHDK (Canon Hacker's Development Kit)なるものが家にて紹介されている。元のlifehackerの記事をざっと見たところ、CHDKを使うことによってRAWモードでの撮影やヒストグラムのリアルタイム表示、長時間露光や高速シャッター、オートブラケティング機能などが追加できるようだ。なお、CHDKはメモリ常駐プログラムであり、カメラ使用時にマニュアルでロードして使うため、一度電源を切れば通常のファームウェアで起動することが可能とのこと(好みでCHDKの自動ロードも設定できる)。対応機種や機能詳細、各機種対応プログラムはCHDK Wikiにあるので興味があれば是非。実際に試してみた感想などあればぜひお聞かせ願いたい。

  • 1