タグ

2018年8月9日のブックマーク (10件)

  • 人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている - 第一章 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    Amazonで1位 (心理学) この記事は、 『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」できまっている』という の最初の5章をWeb化したものです。挿絵イラストは(c) ヤギワタルさん 、キャラアイコンは しらたさん の作です。書籍版と若干異なる部分があります(書籍版はモノクロ)。書籍版の 正誤表はこちら 。 で読む(Amazon) で読む(楽天) はじめに 1974年、カナダで選挙があった。 その選挙を調査したところ、イケメンの政治家は、そうでない政治家の2.5倍もの票を獲得していた。(註1) イケメンたちの圧勝だったのだ。 そりゃそうだろ。 どんな世界だって、美人とイケメンに人気があるのは、当たり前だよ。 いや、ここで重要なのは、「イケメンに投票した理由」なんだ。 調査の対象となった投票者の73%は、「私が彼に投票したのは、彼がイケメンだからではない」と思っていたのだ。 「イ

    人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている - 第一章 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
  • A Brief Survey of Experimental Psych in Japan

    Koenji Hyakkei Back in the 1960s and ‘70s, Japan was home to a host of experimental psych bands. And while Les Rallizes Dénudés, Flower Travellin’ Band, Far East Family Band, and Taj Mahal Travellers didn’t sound the same, they all shared a love for lengthy improvisation and owed a debt to the avant-garde. They weren’t afraid to get weird, they were sometimes political, and they sometimes rode the

    A Brief Survey of Experimental Psych in Japan
  • 伊葉NOTE・BOOK

    2024 年 01 月 01 日 明けましておめでとうございます。 年もよろしくお願いいたします。 2023 年 01 月 01 日 明けましておめでとうございます。 年もよろしくお願いいたします。 2022 年 01 月 01 日 明けましておめでとうございます。 年もよろしくお願いいたします。 2021 年 01 月 01 日 あけましておめでとうございます。 年もよろしくお願いいたします。 2020 年 01 月 01 日 あけましておめでとうございます。 年もよろしくお願いいたします。 2019 年 06 月 20 日 令和一年六月二十六日~二十八日 東京ビッグサイトISOTに出展いたします。 2019 年 01 月 26 日 伊葉ノートの動画です。 2019 年 01 月 01 日 あけましておめでとうございます。 年もよろしくお願いいたします。 2018 年 01

  • ハリマウス|片手で1秒セロハンテープ貼り|テープディスペンサー効率2倍セロテープ

    ■テープはいつも器内に待機しており、作業の時だけテープを繰り出すため テープに手を触れることなくセロハンテープを貼ることが出来ます。 そのためテープに指紋がつくことがなく、透明のPP袋やペットケース、 袋封筒の封かんなど、テープ止めるとき「小さなハリマウス」はもうあなたの必需品です。 これからはハリマウスハンドテープカッターがないと仕事にならない ●セロハンテープをはるとき、何度もテープ台に手を運んでいました。 ハリマウスは、従来のイライラを解消しスピーディでストレスのないテープ貼りを実現しました。 ●片手だけでテープが貼れ、貼り終わるとテープが切れるので手がふさがらず、繰り返しスピーディな貼りに対応します。 ●切り口はギザギザレスの美しい直線●ちょっとテープ を貼るだけでもスゴく便利です。 ●ここからここまで、思い通りの長さに貼れるのでテープに無駄がありません。 ●小さいので机の上に置い

  • まさに発明! 好きが高じて文具マニアがメーカーに作らせた文具が凄すぎ! | GetNavi web ゲットナビ

    【きだてたく文房具レビュー】便利を加速する実用派の発明文具 文房具業界には、たまに発明おじさん(もちろん、発明おばさんも)が現れることがある。 「我が町のエジソン」と、地方のニュース番組で半笑い気味に紹介されるような人の話ではない。もうちょっとガチで、文房具マニアが見た瞬間に「えっ……ちょっと……これスゴくない!?」とザワつくような製品を、個人で考えて形にしちゃうレベルの、発明おじさんだ。 ↑人間工学に基づいた扇形の「伊葉ノート」と、片手で簡単にテープが貼れる「ハリマウス」 ここ数年を振り返ってみても、片手でセロハンテープが貼れるテープディスペンサー「ハリマウス」を作った坂さん、肘を支点にして動く人間の筆記姿勢に注目した扇形の「伊葉ノート」を作った宮坂さん……といった感じで、発明おじタレントは豊富である。 そんな中で、今まさに文房具マニアをザワつかせ中なのが、大阪の発明おじさん、横田さん

    まさに発明! 好きが高じて文具マニアがメーカーに作らせた文具が凄すぎ! | GetNavi web ゲットナビ
  • 横田文具の公式通販サイト | ちょっと便利に横田文具

    ●メディア情報● 2022年 4月25日 読売新聞 夕刊『ごほうび』にて、タブも作れるテープカッターを紹介していただきました。 2021年 5月31日 webメディア 『Oggi.jp』にて、クタっとならないペーパースタンドを紹介していただきました。 2020年12月11日 読売テレビ 『大阪ほんわかテレビ』にて、アイデアがつまった文房具として全アイテム紹介していただきました。 2019年12月 4日 NHK おはよう日 『まちかど情報室』にて、クタっとならないペーパースタンドを紹介していただきました。 2019年 8月 4日 日経トレンディ9月号 最新! 文房具BEST50 ”困った”を解決ページにて、クタっとならないペーパースタンドを紹介していただきました。 2019年 3月26日 NHK おはよう日 『まちかど情報室』にて、簡単にめくれる付箋ケースを紹介していただきました。 20

  • 電子名札開発での異常な努力 または私は如何にして心配するのを止めて『謎ガジェット』を作るようになったか - builderscon::blog

    こんにちは、buildersconスタッフの石田ことuzullaです。 みなさんbuildersconのチケットは買いましたか?まだですか?まだなら今すぐチェック!! www.eventbrite.com ただちょっとまって!普通に買えるチケットって一般とサポーターがありますよね? 今日はサポーターチケットについてくる「謎ガジェット」こと「電子名札」についてご紹介しますので、ぜひサポーターチケット購入もご検討ください! 電子名札とは? こちらです! Eペーパーとラズパイを用いて、ローパワーにアズユーライクなインフォメーションをモバイルにディスプレイできる、ネクストジェネレーション名札ガジェットです! Maker Faire Tokyo 2018に参加した!(顔が疲れとる)#builderscon サポーターノベルティーの電子名札ガジェットの試運転でもある。 (何人かに話しかけてもらえました

    電子名札開発での異常な努力 または私は如何にして心配するのを止めて『謎ガジェット』を作るようになったか - builderscon::blog
  • プロジェクトをリードする前に読みたかった本 - motokieeの日記

    この1年ほど、プロジェクトのリードを任せてもらえるようになりました。2017年の夏くらいから「プロジェクト推進役」→「PJO」→「Tech Lead」, 「Project Lead」など、正式ではないものの「肩書」のようなものがついていますが、実際にやっていることは「プロダクトの成功に向かってプロジェクトを行動で引っ張っていくこと」で統一されています。 これは別に偉くなったとかではなくて、そういう責任を持ってPJに関わる役割だと思って臨んでいますし、実際マネージャーからもそのように言われています。 自分なりに試行錯誤をして時には成功し、時には失敗しながらなんとかかんとかやってきていているのですが、「あー、このに救われた」とか「ちょっと前にこの読んでおけばよかった...」というがあったので何冊か紹介したいと思います。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリフ

    プロジェクトをリードする前に読みたかった本 - motokieeの日記
  • サマータイムで日本中の電波時計がゴミになる(かも)という話 – mzsm.me

    先日、安倍首相が2時間時刻を進めるサマータイムの導入検討を自民党に指示したという報道がありました。 実は、このサマータイムが導入されると、我々の生活に身近なある物をすべて買い換えなければならなくなるかもしれません。 というか既にタイトルでネタバレしているのですが、そのある物とは、電波時計です。 定期的に自動で時刻を合わせてくれるため、手動で時刻を合わせる手間がなく大変便利な時計なのですが、実は、現行の電波時計では現在検討が進められている2時間のサマータイムには対応できないのです。 電波時計の仕組み 電波時計は、「情報通信研究機構(略称:NICT)」という国の機関が送信している「JJY」という無線局の電波を受信して正確な時刻を取得します。 NICTは「日標準時」を決定・維持している、まさに日の時を司っている機関です。 何年かに一度行われる「うるう秒」の挿入のとき、大きなデジタル時計の前で

  • マイナンバーの課題を更新しました - ITをめぐる法律問題について考える

    マイナンバー制度の改善のために必要なことは何か」をまとめた水町資料を更新しました。 更新点は次の通りです。 5〜6ページ、マイナポータル活用例を掲載(水町が考えた活用例) 私のマイナンバーをこの人に教えて機能 私の新住所をこの人に教えて 税金等をマイナポータルで支払ってポイントを貯めよう機能 7ページ、マイナンバーカードの活用例を掲載(水町や自治体職員の方が考えた活用例) みんなが紛失しがちなカードを代替する機能(某自治体職員の提言) 役所・企業での紙記入を減らす機能 紙カードを代替する機能(生活保護について某自治体職員の提言、他は水町意見) 並んで入らなくて済む機能 13ページ、マイナンバーの民間活用例を掲載(水町が考えた例) 保険金を受け取り忘れない機能 預貯金を忘れてしまわない機能 16ページ、マイナンバーの自治体活用例を掲載(某自治体職員の提言、他は水町意見) 教育委員会と首長部

    マイナンバーの課題を更新しました - ITをめぐる法律問題について考える