タグ

秀丸に関するzichaoのブックマーク (5)

  • 秀まるおのホームページ(サイトー企画)-複数文字列の一括置換

    <まずお断り> めちゃくちゃいい加減で制限の多いマクロです。 どなたかスーパープログラマな方に洗練していただこうと、叩き台になるものを作ってみました。 「こんなもんアップすんな!」という場合はご一報ください。直ちに削除します。 <目的> 複数の文字列を一括置換するためのマクロです。 例えば "b"を "a"に置換しながら、 "a"を "b"に置換します。 <使い方> 対象ファイルの先頭に 検索文字列<タブ>置換文字列<リターン> という書式で変換候補を並べてマクロを実行してください。 改行のみの行を検出すると、変換候補の終わりとみなします。 <制限の数々> ・当然ながらタブ文字と改行文字は変換候補に含めることができません。正規表現にも対応していません。 ・さらに "`@"という文字列が使えません。またファイルにその文字列があってもいけません。置換を実行する際に、中間文字列として "`@"

    zichao
    zichao 2015/04/21
    複数文字列の一括置換
  • 秀丸エディタで文中の数字だけ全角から半角へ簡単に変換するモジュールを使えるようにした | ノート100YEN.com

    普段、文章を書くときはほとんどテキストエディタを使用しています。 使っているのは秀丸エディタ。 コードを書くならSublime Textがいまや大人気ですが、日語で長文を書くのなら秀丸エディタが一番ではないかと思っています。 単に手に馴染んでいるからっぽいですけれども。 この秀丸エディタはデフォルトでも十分な機能を持っていますが、有志によって開発されたマクロやプラグインを組み込むことでより便利に機能を追加していく事ができます。 ただカスタマイズの自由度が高い反面、長年使っているとどこをどう弄ったのか忘れてしまうなんて事態も発生します。その為、自分がしたカスタマイズなどはブログ等に書き記しておくと、後から思い出す時に役立ちます。 今回もそんな話。 半角文字や全角文字をまとめて変換するモジュールを秀丸エディタに追加 仕事やそれ以外でも、WordやExcelで作成されたファイルをやりとりする事

    秀丸エディタで文中の数字だけ全角から半角へ簡単に変換するモジュールを使えるようにした | ノート100YEN.com
    zichao
    zichao 2015/04/17
    編集→半角/全角変換...
  • http://www.maruo.co.jp/hidesoft/4/x06900_.html

    zichao
    zichao 2015/04/16
    (?<![0-9])[0-9]{2}(?![0-9])で検索、 \(0,ToHankaku)で置換
  • 【ハウツー】ゼロからはじめる正規表現 秀丸編 - 和文中にある欧文の前後にある半角スペースを制御する | パソコン | マイコミジャーナル

    今更述べるまでもなく、Web文化は米国が発祥の地。そのため当初は、日語など2バイト文字を考慮されず、筆者がはじめてWebブラウジングを体験したWindows 3.1全盛期のWebブラウザは熟成度も相まって、英数字や漢字が混ざった文字組みはひどいものでした。その反動なのか2005年頃から、日語文字列の混在する英単語の前後に半角スペースを入れ、表示を見やすくするというテクニックが持てはやされました。 確かにWebブラウザ上では、見やすくなるテクニックながらも、Wordなどで再加工するため、テキストデータとして用いるときは、肝心の半角スペースがじゃまな存在となってしまいます。そもそも半角スペースを用いるテクニックは、印刷物などで用いられる文字組みを擬似的に再現したもの。 文書の組版を規定したJIS規格であるJIS X 4051「日語文書の組版方法」では、文字と文字の間の空き量が厳密に定めら

  • 秀丸エディタQ&A集: 第Ⅳ部 - テキスト編集を極める!! 正規表現について

    第IV部〜テキスト編集を極める!! 正規表現について ●正規表現について 秀丸だけでなく、高度で自由度の高い検索をするには必須の「正規表現」。 ここでは実用上重要な例をとりあげながら、わかりやすく解説します。 今日からあなたの「検索」が変わります。 正規表現に関する話題は、 次の「【0】いんとろだくしょん」に続く 以下の5章から構成されています。 【1】 基編 〜表記のルールと意味〜 【2】 実践編 〜正規表現による置換の実際〜 【3】 まとめ 【4】 参考文献 【5】 (補足) 秀丸上での複数行にまたがる検索について ※以下の内容は、秀丸ヘルプの「検索系コマンド→検索→正規表現」の 内容についての補足です。 よってヘルプを参照しながら読まれる事を想定して書かれています。 【0】 いんとろだくしょん いきなりですがここでクイズです。

  • 1