タグ

韓国に関するzichaoのブックマーク (10)

  • 朝鮮兵はなぜ靖国神社にまつられているのか : 池田信夫 blog

    2014年09月22日00:44 カテゴリ法/政治 朝鮮兵はなぜ靖国神社にまつられているのか 韓国にとって、朝鮮人が「日兵」に志願した歴史は、受け入れがたいものらしい。徴兵(強制)はなかったのに、80万人以上の朝鮮人が50倍の競争率で望んで日兵となり、死地におもむいたのだ。ここに慰安婦などとは比較にならない重要な問題がある。 今週のメルマガにも書いたように、近代国家にとってもっとも重要な問題は、国のために死ぬという意識を生み出すことだ。それがナショナリズムだが、日人には――福沢諭吉も嘆いたように――もともと国民(ネーション)という意識がない。それなのに、あのように長期にわたる戦争を戦うことができた原動力は何だったのか。 それが天皇のために死ぬという意識だった。国家という抽象的な概念は武士には理解できなかったが、「主君への忠誠」の倫理は古くからあった。この場合の主君はそれぞれの家のある

    朝鮮兵はなぜ靖国神社にまつられているのか : 池田信夫 blog
  • 朝鮮人は日本人の同胞だった : 池田信夫 blog

    2014年09月21日12:34 カテゴリその他 朝鮮人は日人の同胞だった まだ野尻美保子氏のように錯覚している人がいるので、うんざりするが確認しておこう。戦前の朝鮮半島は日の領土であり、朝鮮人は日人の同胞だった。したがって中国やアジア太平洋での侵略戦争について、朝鮮人は加害者だったのだ。 志願して戦場に行った24万人の朝鮮人の軍人・軍属は、彼女の思い込んでいるように「給与がもらえる仕事から排除されて軍に志願した」のではない。洪思翊のように、陸大を卒業して中将になった人もいる。朴正煕も陸軍士官学校を卒業して満州国軍少尉に任官し、中尉まで昇進した。 彼らはなぜ、日軍に志願したのだろうか。洪思翊は「今の朝鮮は独立国としてはやっていけない。日と一緒に大きくなり、国力をつけてから独立しよう」と語ったという。朴正煕も同じようなことをいっていた。彼らにとって日はアジアで唯一、西洋の強国に対

    朝鮮人は日本人の同胞だった : 池田信夫 blog
  • 韓国への「感謝と慰労」が必要だ : 池田信夫 blog

    2014年09月20日21:18 カテゴリ 韓国への「感謝と慰労」が必要だ 歴史観の問題は大事なので、補足しておこう。書は「右派」の代表として有名な黒田勝弘氏(元産経ソウル支局長)と、今週解任された市川速水報道局長(元朝日ソウル支局長)の2006年の対談だが、意外なことに意見はほとんど一致している。 黒田氏は慰安婦問題は「虚構だ」といい、市川氏もそれに同意している。それだけではない。2人とも「韓国に対する償いが足りない」という点で一致しているのだ。黒田 戦争の被害者、日軍に徴兵された人や軍属など、旧統治時代に日軍人として苦労していただいた人には、日は国家の誠意として何かをしてあげるべきだと思ってます。65年協定ですべての対日請求権は国際法的には終わってる。[…]でも日国家の誠意として、旧日国民に対する恩恵、誠意、あるいは慰労といった措置をとったらどうか。 市川 軍人・軍属が韓

    韓国への「感謝と慰労」が必要だ : 池田信夫 blog
  • 在日はなぜ帰化しないのか : 池田信夫 blog

    2014年09月28日12:53 カテゴリ法/政治 在日はなぜ帰化しないのか 慰安婦問題はもう終わったが、それを生んだ日韓の歴史問題は解決しない。基的な事実認識がまだ共有されていないので、補足しておこう。在特会が在日の特別永住資格を「在日特権」と呼ぶのは、それなりに理由があるが、その理由は誤っている。 韓国の公式史観では、大韓民国の建国は1948年ではなく、1919年に上海でできた「大韓民国臨時政府」という亡命政権である。彼らは日韓併合の前から抗日戦争を戦い続けて、1945年の「光復節」で勝利したことになっている。日系ブラジル人の「勝ち組」のようなものだ。 終戦のとき、当時の朝鮮半島は連合国の信託統治になる予定だったが、ソ連が北朝鮮を占領したため、1948年に大韓民国ができた。韓国はサンフランシスコ条約のとき、戦勝国に入れろと主張したが、連合国はそれを認めなかった。 彼らは1952年に日

    在日はなぜ帰化しないのか : 池田信夫 blog
  • NEWSポストセブン|中韓 対日 歴史問題 闘争 仕掛け 米に執拗で巧妙な働きかけ

    安倍首相の靖国神社参拝をめぐって歴史問題をてこにした中国韓国からの牽制がますます強くなっている。アメリカを巻き込んだ中韓の対日攻勢についてジャーナリストの櫻井よしこ氏が解説する。 * * * 歴史問題の構図はこれまでは「日中国韓国」でした。しかし、橋下徹氏の慰安婦発言は波紋を呼びました。無論、橋下発言だけが原因ではありませんが、現実を見ると、歴史問題については「日対米中韓」の構図ができつつあるのも確かです。日が世界で孤立しかねない状況が、確かにあるのです。 アメリカ国務省は在日米軍に風俗の活用を勧めた橋下氏の発言を受けて「言語道断で侮辱的」と述べ、強い拒否反応を示しました。シーファー元駐日大使も記者会見で、靖国参拝については一定の理解を示しましたが、慰安婦問題については「いかなる正当化もできない」と厳しく批判しました。 アメリカの世論が中国韓国の側に立ち、日を責める状況が生

    NEWSポストセブン|中韓 対日 歴史問題 闘争 仕掛け 米に執拗で巧妙な働きかけ
    zichao
    zichao 2013/08/13
    日中、日韓の民族感情の対立を煽って得をするのは誰か?まで突っ込んで欲しい。
  • 韓国へのサイバーテロ、論理爆弾の仕組みが判明

    zichao
    zichao 2013/04/01
    突如、現れるのではなく必ず予兆がある。その予兆に気付くことができるか、どこまでイメージを膨らませられるか。
  • マスゴミ様がビビって報道できない財務省とチョンのバックにいる奴ら暴露するわwwwww

    282:名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:04:04.69 ID:BDMJJClb0 何か盛り上がってるじゃんwwwwいいねえwww 神輿の橋下君にはがんばってくれねえとなwww ま、公明も調子こいたら俺が晒すけどなwww 例えば、池田大先生の信濃町の病院の入院状況とか、奇行履歴とかさwwww じゃあ、今夜も祭ろうかなwww今回は何にしようかなあwwww 深夜になるかもしれんがとある汚職官僚たちと 民主党と外国勢力の癒着のスーパー暴露でもすっかwwww そんなわけで夜来るわwwじゃあのwwww 293:名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:37:13.05 ID:iTNAEITGi >>282 おおお…いつもの人ですね。 463:名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:28:42.40 ID:BDMJJClb0 ようおまいらwwww元

    マスゴミ様がビビって報道できない財務省とチョンのバックにいる奴ら暴露するわwwwww
    zichao
    zichao 2012/05/02
    黒幕はゴールド万サックス
  • 韓国の教育情報化に驚いた。

    デジタル教科書の計画は日より6年早く、デジタルネイティブを想定した教育環境が設計されています。デジタルの是非を議論している日とは異なり、デジタルが当たり前という認識が現場にも定着しています。 その背景として、「教育ITで生きる」という韓国の明確な国民・産業界の意識があり、教育ITに資源を集中投下している実態もあります。先生はIT利用で評価が左右され、教材作りにも熱心。日の現場から聞こえる声とは異なります。 そして何より、政治リーダーシップの違い。教育をはじめ国全体のIT化を強力に進める決断と、断固推進する実行力。国家管理色の強かった韓国が法律も変えて、デジタル教科書が現場主導で生まれる仕組みも揃えています。

    zichao
    zichao 2012/04/04
    嫌韓派はこの記事を読むとデジタル教科書反対に転じるだろうな。
  • 【議論】暇なので従軍慰安婦ネタについて解説してみる:哲学ニュースnwk

    2011年12月19日03:00 【議論】暇なので従軍慰安婦ネタについて解説してみる Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 21:21:45.12 ID:Kqj4x4Yx0 この有様なのでスレ立ててみた。 といっても、従軍慰安婦ネタそのものはみんなどんなものなのかとか何が問題なのか とか知っていると思うので、「今回の出来事」を中心に解説してみる。 【日韓首脳会談】 野田首相、慰安婦問題に人道的対応検討談★3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324200044/ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/18(日) 21:23:33.01 ID:5ML6/tZs0 そもそも>>1は何モンだよ? 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

    zichao
    zichao 2011/12/19
    オジさん世代はニュースに突如、出現したこの問題に?だった。今でもそう。実際にあったならばもっと以前から問題として取り上げられていたはず。捏造だと断言する。
  • 『漢字廃止で韓国に何が起きたか』 呉善花 (PHP新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 幕末から1980年代まで漢字廃止運動という妖怪が日を跋扈していた。戦前は「我が国語文章界が、依然支那の下にへたばり付いて居るとは情けない次第」(上田萬年)というアジア蔑視をともなう近代化ナショナリズムが、戦後は漢字が軍国主義を助長したという左翼の神話(実際は陸軍は漢字削減派だった)が運動のエネルギー源となり、実業界の資金援助を受けてさまざまな実験がおこなわれた(キーボードのJISカナ配列はその名残である)。 1946年に告示された1850字の漢字表が「当用」漢字表と呼ばれたのも、いきなり漢字を全廃すると混乱が起こるので「当面用いる」漢字を決めたということであって、あくまで漢字廃止の一段階にすぎなかった。 当用漢字表の実験によって漢字廃止が不可能だという認識が広まり、1965年に国語審議会は漢字仮名交じり文を認める決定をおこなったが、漢字廃止派はこの決定を正式の文書に

    『漢字廃止で韓国に何が起きたか』 呉善花 (PHP新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 1