タグ

google buzzに関するzichaoのブックマーク (4)

  • 「Google Buzz」をGmailの受信トレイから排除する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Google BuzzというこのソーシャルネットワークサービスはGmailをプラットフォームとして、コメントや画像・動画を共有し合えるというもの。TwitterやFacebookを別途使わずとも同様のコミュニケーションをGmail上で一元化できるという点で画期的といえますが、一方で、「ウザいメッセージがGmailにどんどん入ってきて、メールツールとしてはかえってGmailが使いづらくなりそう...」という方もいらっしゃるかもしれませんね。そこで、こちらではGoogle BuzzをGmailから排除する方法をご紹介しましょう。 そもそもBuzzのメッセージはGmailのクエリ「label:buzz」にマッチする仕組みになっています。なので、フィルタ機能を使い、BuzzからのメッセージをGmailの受信トレイに入ってこないようにすればよいわけです。 具体的な方法はこんな具合。 まず、冒頭画像の

    「Google Buzz」をGmailの受信トレイから排除する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Google Buzzモバイル版が目玉!音声版Twitterだ | TechWave(テックウェーブ)

    Googleが発表したTwitter風サービス「Google Buzz(バズ)」はモバイル版も用意されているが、パソコン版を簡略化したものではなく、位置情報や音声入力を核にした新しいサービスになるという。音声版Twitterのようなものになるわけだ。 パソコン版は、2、3日後から、gmailの一部機能として追加される予定だが、モバイル版は既にサービスが開始されており、日からでもiPhoneで利用できるようになっている。iPhoneのブラウザでGoogle検索すれば、キーワード広告が表示されるので、そこからアクセスできるほか、Googleのモバイルサイトの「Google.com in English」と書かれた部分をタップして英語版に切り替えると、Google Buzzのロゴが表示されるし、上のタブの部分の黒の逆三角形のマークをタップすると、その他のサービスの中にBuzzが表示される。 今

    Google Buzzモバイル版が目玉!音声版Twitterだ | TechWave(テックウェーブ)
  • グーグル、「Google Buzz」を発表--Gmailのソーシャル機能を強化:ニュース - CNET Japan

    Googleは米国時間2月9日、「Gmail」クライアントや「Google Maps」、新たな「Android」アプリケーションなどとの高度な統合が進められた、位置情報を認識するソーシャルネットワーキングツール「Google Buzz」の提供を早期に開始すると発表した。 標準的なGmailのインターフェースの新たなタブとして提供されるGoogle Buzzでは、リンクやGmailのステータスアップデート、「YouTube」の動画や「Picasa」の写真などを共有できる。他のユーザーが共有したデータにコメントを残したり、自分が他のユーザーの共有データへコメントしたりすることが可能だ。Google Buzzでフォローするユーザーについては、Gmailで頻繁にメールやチャットをやり取りしている相手が自動的に選ばれるようになっている。Google Buzz上のアップデートTwitterへと送られ

    グーグル、「Google Buzz」を発表--Gmailのソーシャル機能を強化:ニュース - CNET Japan
  • ■ Google Buzzでbuzzってみたよ〜5つの使い方紹介〜 - ウィーンで働く学生のブログ

    2010年02月10日 09:00 カテゴリ思考ITGoogle Buzzでbuzzってみたよ〜5つの使い方紹介〜 Posted by wien_st No Trackbacks そうしろと囁くのよ。私のゴーストが - 草薙素子 Google Buzzって何?ここによるとTwitter風サービスらしいです。 一般的な解説とかはこれからたくさんされるだろうから、とりあえず一学生である自分が使ってみた感想を綴る。 とりあえず使ってみるとにかく使ってみなきゃよくわからないので使ってみる。具体的には、まず buzz.google.com にアクセスする。自分の場合はPCのほうがまだ対応されてなかったからiPhoneにてアクセス。 Gmailアカウントにログインしたらとりあえず画面下の+ボタンを押してホーム画面に登録。 現在位置を認識してくれるからとりあえず「思いついたことを書いてみましょう」

  • 1