過去にMac版QuarkExpressで作られた文書を、Win版InDesignに変換する作業をサクッとやりたい・・・・ 実際に手作業でやってみたら、フォントを置換するのに手間がかかることが分かりました。「ここは一つ、フォントの置換を一発でやってしまうスクリプトを書くか」ということで書き始めました。 まずは、文書で使われている、システムにないフォントの一覧を外部ファイルに出力するスクリプトを書きました。このスクリプトが出力したテキストファイルを編集し、システムにないフォントと新しいフォントの対応を書きます。そして出来上がったファイルをスクリプトに読み込ませ、文書内の該当するフォントを一気に置換してしまおう、というたくらみです。 うまくいくかなぁ。。。 ※下記のスクリプト、12/13の夜にアップしたのですが12/14に差し替えました。最初にアップしたスクリプトは、システムにないフォントを判別
近年は生成AIが人間と遜色ない受け答えをすることが可能となっており、学校が生徒のカウンセリングにAIを活用する事例も報告されています。新たな研究では、「AIの回答は人間のメンタルヘルスの専門家による回答よりも思いやりがある」と見なされていることがわかりました。 Third-party evaluators perceive AI as more compassionate than expert humans | Communications Psychology https://www.nature.com/articles/s44271-024-00182-6 People find AI more compassionate than mental health experts, study finds. What could this mean for future counsel
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く