さてさて昔からよくあるネタではありますが、Wordで入力されているルビ。あれってテキスト書き出ししたときに、いい具合に情報を残せたらなあって常々思ってました。本当に昔からそう思っていたので最近のバージョンでルビのテキスト書き出しにWordが対応しているってことにも気がついてませんでした。なにやらWord2003くらいからテキスト書き出しするとルビか括弧に囲まれて出力されるようになったそうです。 ためしに手元のWord2003でルビ付文字を含む書類を「書式なし」で出力したところ、被ルビ文字の後にルビ文字が続くこんな形式になりました。 ex. 良(よ)い天(てん)気(き) ただこの形式には次のような問題があります。 ・もともと括弧で囲まれていた文字なのかルビ文字として出力されたのかがわからない 「嘘(かな?)ではなく本(ほん)気(き)で」 なんていうテキストが出力された場合、元々の本文なのかル