タグ

2014年10月10日のブックマーク (10件)

  • 「オブジェクト指向の価値ってよく分からないですよね」について - manie's blog

    そういえばCORBAとかROSEとかUMLとかやってた気がします。 プログラミング勉強中の人にオブジェクト指向とは何なのかを何となく伝えたい話 - かまずにまるのみ。 「オブジェクト指向の価値ってよく分からないですよね。」 誕生の歴史を知ればよい。環境によっては価値がある。 コンピュータは情報数学と電子回路から誕生した。電子回路は半導体によってハードウェアからソフトウェアとなり、機械語(そしてアセンブリ言語)が必要になった。C言語はアセンブリ言語に配列と構造体を加えたものだ。手続型言語ではデータ構造とアルゴリズムを同時に設計するが別々の保守が必要だった。保守は同時にやるべきだ。データ構造とアルゴリズムを同時に同じ場所で実装し保守出来る仕組みがクラスだ。 情報数学と電子回路 情報数学は乱暴に言えばビット演算学だ。NOTとORとANDを使ってあらゆる命題論理を電子回路で置き換え可能な式に書き下

    「オブジェクト指向の価値ってよく分からないですよね」について - manie's blog
    zilog80
    zilog80 2014/10/10
    自分なら、グローバル変数が使いやすくなりますよって言うね。自分が作ったグローバル変数を、全然関係ない関数から参照されたくないとき便利ですよって。正しくはないけど。
  • “若者のパソコン離れ”が急加速? 利用時間が1年で約3分の2に減少 

    zilog80
    zilog80 2014/10/10
    10代はもっとPCをさわって、プログラムをガリガリ書いてほしいな。日本の未来は暗い。
  • 【艦これ】Side:金剛の作者SASAYUKi氏が連載終了について言及「連載終了は今年6月中旬には決まっていました」 : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ

    2014年10月10日15:31 カテゴリ艦隊これくしょん 【艦これ】Side:金剛の作者SASAYUKi氏が連載終了について言及「連載終了は今年6月中旬には決まっていました」 はじめに―、特にセンセーショナルな発言等はないと思いますので、 刺激的な報告を望んでいる方はごめんなさいです。 今回の報告に関する個別の応答には対応できませんのでご了承下さい。 https://twitter.com/SASAYUKi_/status/520445202066989057 はじめます。— SASAYUKi (@SASAYUKi_) 2014, 10月 10 日H14年10月10日発売のコンプティーク誌にSide:金剛の連載終了の告知文が掲載されました。 今回の告知をもってSide:金剛は終了しました。 連載再開を望んでいた読者様方には大変申し訳ありません。 謹んでお詫び申し上げます。— SASAY

    zilog80
    zilog80 2014/10/10
    原稿なくしたのか?
  • 自閉症の大規模臨床試験 来月から実施へ NHKニュース

    他人の気持ちを理解することが困難な自閉症の患者に「オキシトシン」と呼ばれるホルモンを投与し、コミュニケーション能力の改善を目指す大規模な臨床試験を金沢大学や東京大学などのグループが、来月から始めることになりました。研究グループは、効果が確認されれば、薬としての承認を目指す「治験」を行う予定で、自閉症の初めての治療薬になる可能性があると期待されます。 大規模な臨床試験を始めるのは金沢大学や東京大学など国内の4つの大学の研究グループです。 自閉症の患者120人を2つのグループに分け、一方のグループには、「オキシトシン」と呼ばれるホルモンを鼻からスプレーで投与し、もう一方のグループには、偽薬を投与します。 オキシトシンは女性の体内で母乳の分泌を促すなどの働きをしていますが、東京大学のグループが自閉症の男性患者に投与したところ、顔の表情などから他人の気持ちを読み取るテストでコミュニケーション能力の

    自閉症の大規模臨床試験 来月から実施へ NHKニュース
    zilog80
    zilog80 2014/10/10
    自閉症スペクトラムとかアスペルガー症候群とかにも効くんかな。生きづらさを抱えてる人たちが楽になれる薬だといいけど。
  • 憲法9条がノーベル賞をとったら安倍首相は授賞式で何を話すのか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「憲法9条」がノーベル平和賞を受賞する──。そんな話がここにきて、現実味を帯びてきた。毎年、同賞の受賞予測をしているノルウェーのオスロ国際平和研究所(PRIO)が10月3日、ノミネート278候補中の1位に「憲法9条を保持する日国民」を予想したのだ。 PRIOの予想は外れることも多いので、大命と考えるのは早計だが、しかし、もしほんとうに受賞できたら、これはちょっとおもしろいことになるかもしれない。 というのも、普通に考えれば、日国民の代表者である安倍晋三に授賞式への出席が要請されることになるからだ。いうまでもないが、安倍は日国憲法を「占領憲法」「押しつけ憲法」と決めつけ、「われわれは憲法9条を改正し、自衛隊の存在と役割を明記していく」(13年6月12日)と、その改正を明言してきた超タカ派政治家。 しかも、武器輸出三原則の解禁、集団的自衛権の容認によって解釈改憲を進め、手続きを経ないま

    憲法9条がノーベル賞をとったら安倍首相は授賞式で何を話すのか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    zilog80
    zilog80 2014/10/10
    アメリカに押し付けられたんだからアメリカが行けって言えばいいよ。
  • 語るも涙の開発課時代 装置は自作、部材は再利用 中村修二の青色LED開発物語(上) - 日本経済新聞

    高輝度青色発光ダイオード(LED)の開発でノーベル物理学賞を受賞する3人の日人研究者の中で、米カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授の中村修二氏(開発当時は日亜化学工業に在籍)は、窒化ガリウム(GaN)製発光ダイオードの実用化と高輝度化で大きな成果を残した。連載「中村修二の青色LED開発物語」は、日経エレクトロニクス誌が1995年に掲載した、中村氏がGaN系青色発光ダイオードの研究に着手し製品化にこぎ着けるまでの開発ストーリーから、一部を紹介する。具体的には、日亜化学工業に入社してから開発のカギとなる製造装置の開発に成功し、高品位の単結晶膜の作成に成功するまでを、2回にわたって掲載する。(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

    語るも涙の開発課時代 装置は自作、部材は再利用 中村修二の青色LED開発物語(上) - 日本経済新聞
  • 「子どもの声」騒音にあらず=環境条例改正へ―東京都 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京都は9日、騒音防止を定めた「環境確保条例」について、現在は規制対象となっている子どもの声を除外する方向で検討を始めた。 騒音とすることに違和感を指摘する声が出ていた。都内の自治体と今後協議し、早ければ来年中にも条例を改正する。 同条例は、騒音のほか排ガスや水質汚染の防止などを規制しており、2000年に公害防止条例を改正して制定。条文では「何人も規制基準を超える騒音を発生させてはならない」と明記しており、子どもの声も騒音に含まれることになる。 今年3月に都議から「子どもの声を工場の騒音と同列に扱うのはおかしい」との指摘を受け、都は都内62市区町村にアンケートを実施。42自治体が「子どもの声に対して住民から苦情があった」と答えた一方、子どもの声を規制対象から外すべきだとした自治体は40に上った。引き続き規制すべきだとした自治体は数カ所にとどまったという。

    zilog80
    zilog80 2014/10/10
    子供の声は仕方ないかもしれないが、子供の出す音はどうなのだろう。そして、これで何かまた事件が起こるだろうな。
  • プログラミング経験ゼロだが180日で180個のウェブサイトを作るプロジェクトがゴールまであとわずかに

    プログラミング経験のないジェニファー・デウォルトさんが、毎日1つずつウェブサイトを作成し、180日間で180個のウェブサイトを作り続けるプロジェクトが「180 websites in 180 days」です。 Jennifer Dewalt | 180 Websites http://jenniferdewalt.com/ デウォルトさんの作品は9月11日の時点で163日目、作成された163個のウェブサイトのプログラムは全てGitHubで公開されており、どのようなコードでプログラミングされているかが確認できます。現在はNode.jsについて勉強中とのことですが、近日中に勉強の成果を発表できると述べています。 ◆Day 2:Make a Deal(ドアを開けていくと当りと外れがあり、最後にネコの動画を表示) ◆Day 18:Building Blocks(ブロックをカーソルで持ち上げて積み木

    プログラミング経験ゼロだが180日で180個のウェブサイトを作るプロジェクトがゴールまであとわずかに
    zilog80
    zilog80 2014/10/10
    一つ一つは小さなサービスだけど、これだけあるとすごい。
  • OCR(光学文字認識)機能を実装するには?[ユニバーサルWindowsアプリ開発]

    連載目次 アプリの中でOCR(光学文字認識)機能を使いたいと思ったことはないだろうか? 例えば、名刺を読み取って電話番号やメールアドレスなどをデータベースに登録したい、あるいは、商品コードを読み取って検索したいといったような場合だ。そのようなことが、マイクロソフトから提供された「Microsoft OCR Library for Windows Runtime」のOcrEngineで可能になった。 稿では、OcrEngineを利用する実装方法を解説する。なお、稿のサンプルは「Windows Store app samples:MetroTips #91」からダウンロードできる。 事前準備 ユニバーサルプロジェクトを使ってユニバーサルWindowsアプリを開発するには、以下の開発環境が必要である。稿では、無償のVisual Studio Express 2013 for Windows

    OCR(光学文字認識)機能を実装するには?[ユニバーサルWindowsアプリ開発]
    zilog80
    zilog80 2014/10/10
    OCRエンジンをMSが。サードパーティに強力なエンジンがある中でどのくらい使い物になるかな。
  • Apple TV、スマートホームのハブに向けてまた進化

    ソフトウェアのベータアップデートで。 Apple TVは前からアップルのスマートホーム戦略におけるハブになると目されていましたし、HomeKitの登場でそれが確信となりました。そして今週Apple TVソフトウェアのベータ版アップデートにより、そのハブとしての具体的な姿が見えてきました。 Apple InsiderがApple TVソフトウェアの最新ベータ版について詳細に伝えています。そこではHomeKitが正式にサポートされ、Apple TVがiOS系デヴァイスの世界をとりまとめることができます。あるiOSデヴェロッパーはAppleInsiderに以下のように説明しています。 Apple TVでiCloudにログインすると、Apple TV端末がHomeKitAPIにリモートアクセスピアとして登録される。 ユーザーがApple TVをリモートアクセスピアとして承認すると、つながったホー

    Apple TV、スマートホームのハブに向けてまた進化
    zilog80
    zilog80 2014/10/10
    テレビにつなぐコンピュータはありだろうけど、そいつに何をさせるかだね。