タグ

人事に関するA-xtuのブックマーク (21)

  • モンスター社員続出で右往左往する現場 | 部課長の基本

    一番の問題は相手がお客さまという意識が欠落していること。でも、それは相手が職場の上司や先輩の場合でも同じ。 伊藤博之(ジャーナリスト)=文 宇佐見利明=撮影 昨年4月、保険会社で研修の仕事に携わり始めて5年目の遠藤美子さん(仮名)は、毎年恒例の新入社員の合宿研修を主催者として仕切っていた。いよいよ明日は3泊4日の最終日。新人のお尻を叩きながら、過密なカリキュラムをなんとかこなしてきたこともあって、「これで無事終わりそうだわ」と遠藤さんは一人満足感にひたっていた。しかし、新人男性の発した次の一言で、そのささやかな安らぎは脆くも打ち砕かれてしまう。 「今晩、大学時代の親友のライブがあるので行っていいですか。終電までには必ず戻ってきます。夕方6時以降は講義が組まれていませんよね。僕一人くらい外出したって誰にも迷惑をかけるわけじゃないし、構いませんよね」 遠藤さんは耳を疑った。これまで合宿研修の

    A-xtu
    A-xtu 2009/10/25
    ざまあみろと申し上げる。確たるビジョンもなく年々無節操に新卒採用制度を運用してきたツケと捉えよ。だから、新卒採用なんかやめたらいいんだよ
  • 文系が内定を取りに行く方法※ただし新卒に限る

    ■追記 なんだか社畜選別方法だとか言われていますが、そうなのかもしれません。 ただ以下のことが自己分析ののちに実体験として語れる学生は入社してから伸びることが多いです。タイトルにもありますがこれは新卒文系が内定を取るための方法です。文系の新卒の8割はモラトリアムを満喫しただけで単位のための勉学しかしていません。その子たちが急に就職活動に挑むとなった場合大体玉砕することになります。ですがその子たちが空っぽなのかと言われればそんなことはないですし、当然モラトリアム中という18~20歳ぐらいまでの間に体験、経験したことはその人の人間的成長を語る上では外せない時期となっています。だからこそそこをうまく就職活動で見せられるような人が欲しいのです。わざわざエントリーシートでこの子はどんな子なんだろう、なんて思いを馳せるのは無理なので。(追記終了) http://anond.hatelabo.jp/20

    文系が内定を取りに行く方法※ただし新卒に限る
    A-xtu
    A-xtu 2009/10/25
    あれ、俺のときこんなに面倒だったっけ?と思うのだけど、こういう社畜養成システムじゃ企業の競争力が削がれるのもムリはないわな。むしろ簡単に入れる会社でガッツリと現場経験を積んだ方がよさげ
  • もの凄い履歴書2

    http://anond.hatelabo.jp/20091023113517 中途の応募で来たまだ20代の若い人。 凄い学歴だった・・・ 創価小学校 創価中学校 創価高校 創価大学 まじかと調べたら、小学校からちゃんとあるんだね。 で、職歴はなし。フリーター。 別にフリーターだったからって関係なく、やる気さえあれば受入れるんだけど、 免許もないし、英検3級もない。 この2つは、例え嫌でも親とか学校に無理やり取らされるデフォルトと思ってる んだけど、最近は違うのか? 自己アピールもなんか、どうみてもコピペだし。 創価って幸せになるんじゃなかったのか?と思ったが、どう見ても負け組み。 ・・・なんだろう。 一つ頭をよぎったのは、人は全く宗教とか意識してないけど、親が選んだ学校に 強制された結果だったとしたら、この人は当に可哀想だ。 (面接では創価について一切触れません、いや、怖くて触れられ

    もの凄い履歴書2
    A-xtu
    A-xtu 2009/10/25
    あはは。桐蔭じゃなく慶應だったら違ったのかもなw つか増田よ、「クックックッ」って貴様は野口さんか?
  • ひょっとして……“バブル組”に苦しめられていませんか?

    著者プロフィール:吉田典史(よしだ・のりふみ) 1967年、岐阜県大垣市生まれ。2005年よりフリー。主に、経営、経済分野で取材・執筆・編集を続ける。雑誌では『人事マネジメント』(ビジネスパブリッシング社)や『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)、インターネットではNBオンライン(日経BP社)やダイヤモンドオンライン(ダイヤモンド社)で執筆中。このほか日マンパワーや専門学校で文章指導の講師を務める。 著書に『非正社員から正社員になる!』(光文社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文舘出版)、『あの日、「負け組社員」になった…他人事ではない“会社の落とし穴”の避け方・埋め方・逃れ方』(ダイヤモンド社)など。 先日、JR東京駅からタクシーに乗った。そのとき、運転手と話したことは考えさせられるものだった。ここ数年、後部座席に座る、管理職と思われる30代後半から40代の男性社員

    ひょっとして……“バブル組”に苦しめられていませんか?
    A-xtu
    A-xtu 2009/10/02
    一通り読んでも、バブル組の特徴になる点は一つも見当たらなかった。むしろ日本のクソ企業文化で脈々と受け継がれてきたものばかりだ。バブル期でそれが途絶えることを期待してたのに叶わなかった絶望ならわかるけど
  • 面接官「最後に何か質問ございますか?」に対する返答方法

    1 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 01:27:44 これでいつもあうあうなる・・・ 何かいい質問無いかな_? いちお地方銀行目指してます。 3 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 01:28:53 質問ではないのですが、今日の面接を通して御社への志望度がいっそう 高まりました。ありがとうござました。 59 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 12:23:32 1だけど、最終面接遅刻。おわた 60 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 12:25:21 >>59 ざまぁwwww 18 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 01:39:29 とくにないですって正直に答えちゃ駄目なの? 21 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 01:40:33 >>18 ダメ。質

    A-xtu
    A-xtu 2009/09/06
    俺、新卒入社のときにナンつったかマジ覚えてねえw たしかにその瞬間はあったはずなのに。でも、中途採用面接との微妙な距離感にワラタw 最近の新卒クンはこんなにトッポいのかね?
  • 「社員は“家族”です」の嘘っぱち:日経ビジネスオンライン

    「社員は“家族”ですから…」 数年前、ある会合でそのトップは自慢げに語っていた。 自分がどれだけ社員のことを考え、どれだけ大切にしているかを彼は“家族”という、実に便利な言葉で表現したのだ。 ところが、その会社でリストラがあった。大規模というほどのものではなかったし、表向きは希望退職を募ったものだった。だが、実際は生産ラインの従業員にターゲットを絞ったクビ切りだった。 家族に、リストラはあるか? なくはない。 たとえば、 「うちの家計が厳しくなったから、お兄ちゃんは早めに独立してもらえるかな」 そんな相談を子供にする家族だって、あるかもしれない。 あるいは、 「弟や妹を高校までは行かせてやりたいから、お兄ちゃんは卒業したら就職してくれ」 そんな具合に子供に頼む家族だって、あるかもしれない。 だが、大切な子供に理不尽に「出ていってくれ」と促すことはない。 たいていの父親(あるいは母親)は、

    「社員は“家族”です」の嘘っぱち:日経ビジネスオンライン
    A-xtu
    A-xtu 2009/09/03
    誰だ、そんな「嘘っぱち」を言っているのは!cf. http://shigotoba.askul.co.jp/Edetail/index/e/81ce8078f9/
  • 手書きの履歴書は日本の会社の非効率さを映す鏡。 ニートの海外就職日記

    もしあなたが採用担当者になったとしたら、履歴書のどの部分を重視するだろうか。履歴書の書き方を「重視する」という人は86.1%に達していることが、アイシェアの調査で分かった。 重視するという人に、手書きとPCどちらで作成した履歴書が好ましいかを問うと「手書き」が50.7%と半数を超え、「PC」の4.3%を大きく上回った。 また履歴書でこれはアウトと思うものを聞いたところ「証明写真がプリクラやスナップ写真」で73.1%、「誤字・脱字」(65.3%)、「字が乱雑」(61.9%)と文字に関する項目が目立った。実際に人材採用経験がある人(15.1%)の回答では「証明写真がプリクラやスナップ写真」と「字が乱雑」がともに67.6%でトップ。次いで「誤字・脱字」(58.8%)という結果に。「企業に対する真摯な姿勢が伝わらないような履歴書では評価に値しないというのが、採用経験者の見方なのかもしれない」(

    A-xtu
    A-xtu 2009/08/15
    おそらく、採用選考を一大イベントと考えてるからなんだろうね。だから、それさえ過ぎれば喉元過ぎて何とやら。それを人事データとして蓄積し必要なときに対象者を検索するという使い道すら思いつかないのだろう
  • 「アビバが退職強要」元社員主張…入社後3か月 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パソコン教室を全国展開する業界最大手のアビバ(名古屋市)で、4月に入社した新入社員のうち、中部地方など6県に配属された16人の半数が、入社後約3か月で退職していたことが分かった。 元社員の一部は「会社側に退職を強要された」と主張している。 届け出を受けた愛知労働局は、労働基準法に抵触する可能性もあるとして、近く同社から事情を聞く方針だ。 元社員らの話によると、新入社員は今年4月に配属され、試用期間が切れる6月末、「会社の経営状況が思わしくない」などの理由で、一両日中にも退職するか、契約社員になるかを迫られた。7月15日までに8人が退職したり、解雇されたりし、退職金は支給されていないという。 労基法では、従業員を解雇する場合、予告手当を支払ったり、通告から解雇までに一定の期間を設けたりすることが定められている。 元社員の愛知県内の男性(23)は「内定を取り消すと会社名が公表されるため、いった

    A-xtu
    A-xtu 2009/08/13
    コンサルファーム(笑)じゃフツーにやってることだよ。だからと言っても、けしてそれを労働慣習として認めるワケじゃないけどね。むしろそういう企業はマジで市場から失せろと思う
  • 中国人を複数採用した場合、中国人同士の仲の悪さに注意

    豪州の大学へ進学後、香港、中国滞在後、シンガポールで会社設立等に携わる。豪州ボンド大学院MBA取得後、育児中に桜美林大学大学院にて博士号取得。 立教大学(経済学部)特任教授、嘉悦大学、城西国際大学大学院で准教授(マーケティング、経営戦略、人的資源管理など)も歴任。国土交通省道路協会有識者会議メンバーも務めた。NPO法人「マネー・」キャリアカウンセラー協会理事。FP(ファイナンシャルプランナー)。柏木理佳ホームページ 柏木理佳 ビジネスで勝つ!中国人との付き合い方 金融危機後の世界経済の牽引力として、ますます存在感を高める中国。多くの日企業にとって、中国との関係強化は重要な課題だ。連載では、意外と知らない中国人の気質、日人との相違に着目し、ビジネスの場で中国人と渡り合うためのコミュニケーション術を説く。 バックナンバー一覧 「私が採用した中国人2人の仲が悪くて困る」 日企業に働く日

    A-xtu
    A-xtu 2009/08/12
    読まずにカキコ。インド系と付き合うときはこの種の話は常識的に認識させられる。やつら、カーストとかガチでまだ残ってるからね。下層カーストの人を下手にマネージャなどに据えらんない
  • ささやかな楽しみ:大卒の新入社員が今日辞めやがったwwwww - ライブドアブログ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/07/17(金) 20:16:48.35 ID:rHUYtAyH0 さっさと仕事覚えて欲しいからちょっと厳しくしてたらもう耐えられないってwwwww あんなんじゃどこ行ってもやってけねーな 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/07/17(金) 20:17:57.30 ID:/CejHVXP0 さすが先輩wwwwwwwパネェww 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/07/17(金) 20:18:02.19 ID:70VMzikB0 >>1 いいんだよ・・・ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/07/17(金) 20:18:59.19 ID:rHUYtAyH0 ほんともう上司には俺が怒られるしやってらんねー 俺が入りたての頃

    A-xtu
    A-xtu 2009/07/18
    ここでは大卒うんぬんは関係ない。でも、俺はむしろこの出来事を好意的に捉える。先輩は教育の手間を省け、新人クンは新たなチャレンジができる、まさに Win-Win(笑) の関係じゃねえか!w
  • http://twitter.com/understeer/status/2213947037

    http://twitter.com/understeer/status/2213947037
    A-xtu
    A-xtu 2009/06/20
    「人材流出リスク」なるコトバの意味がマジわかんない。俺 MBA(笑) のハズなんだけどw 俺ならこう言う。「勉強会等の会合では、コンサル(笑)と称し不適切な職あっせんを行うリクルーターの接触に注意しましょう」とな
  • NECの内情

    友達の日記からの転載。転載許可を貰ったので、載せておきます。 ---- 先日の事、上司に呼び出され、会議室に通されました。 私は最初、人事の時期だし、人事の話かな?と思っていましたが、人事部の人が出てきてこう言いました。「勤怠管理を正確に入力してないでしょ?」と。 うちの会社は勤務時間を自己管理で行うのと、タイムスタンプがないので、自分で記入するのですが、上司にも言われていたので、修正はしていましたが、ここ数ヶ月は確かに正確に入力していなかったので、「その通りです。」と回答しました。そしたら、人事からは「調べれば分かる。」、「いつからやっている。」など、過去の事まで聞いてくる始末。まぁ、自業自得な部分はあるのでしょうがないですけど、そんな事まで覚えてないと回答しました。 そうしたら、人事が正確に記録したのはいつからだ?という話になりました。私はつい最近だけが正確に入力していなかったので、「

    NECの内情
    A-xtu
    A-xtu 2009/03/25
    これが本当だとしても、悲しいかなありふれた話としか思えない。もしより嘆くべきことがあるなら、本来の業務に一層励むことが求められるときにこの手のことでムダに時間を費やす関係者の危機意識のなさだ
  • asahi.com(朝日新聞社):段ボールのレンゴー、派遣約千人を正社員化へ - ビジネス

    段ボール最大手のレンゴーは19日、グループ工場などの千人近い派遣社員を4月から正社員化する方針を明らかにした。士気向上による生産性の向上が狙い。自動車メーカーなど製造業では「派遣切り」が相次いでいるが、「雇用の確保が最重要」(大坪清社長)との姿勢を打ち出す。  大坪社長が同日、会長を務める関西生産性部の記者会見で明らかにした。正社員として採用するのは、子会社の人材派遣会社に雇用され、レンゴーグループの全国の108工場などで働いている派遣社員。4月以降、転勤可能な「ナショナル・スタッフ」と、転勤がない「ローカル・スタッフ」の二つの賃金体系を新設し、人の意向を聞いて採用する。どちらの賃金体系も手当は同じにする。正社員化に伴うコスト増は「年間で数億円程度」という。  同社は一時、古紙など原燃料価格の高騰が経営を圧迫したが、07年秋の値上げなどで業績が好転。09年3月期の連結売上高は前年比8%

    A-xtu
    A-xtu 2009/01/19
    ダンボールは需要が安定してるんじゃないかなあ
  • “使えない奴”を足切りする為の面接テクニックについて - シロクマの屑籠

    コンサルの面接で「74冊読みました」と言ったら「それは何がすごいの?」と返された - ミームの死骸を待ちながら リンク先の記事はコンサルタントの採用面接の体験談らしいが、巧い質問する面接官だなーと舌を巻いた。もし自分が面接官になったら、こういう意味深な質問を繰り出したいものだ。 就職面接であれ、受験面接であれ、面接官は限られた時間のなかで、対象者が合格に値する人物なのかをスクリーニングしなければならない。“モノになりそうな奴”を合格させ、“使えそうにない奴”を足切りするという重大な作業にかかわらず、与えられる時間はたった数十分。しかも、面接官に少しでも良い印象を与えるべく、対象者はなにがしかの嘘や誇張を交えてくるという前提で面接しなければならない*1。 このため、面接官がそれなりの信頼度でチェックできる情報というのは、意外と限られているし、そういう情報は「対象者が言葉に出して喋った内容その

    “使えない奴”を足切りする為の面接テクニックについて - シロクマの屑籠
    A-xtu
    A-xtu 2009/01/12
    例えば、面接の途中で突然クイズを出してくるようなパターン、それはパニックへの対応力とかクリティカルシンキング(笑)の能力を試していると言える。俺はカンベンだけどねw
  • 浜松がヤバイ - シートン俗物記

    先日、浜松に行ってきた。で、浜松のブラジル人労働者がどうなっているか知りたかったのだが、予想以上にやばいようだ。まず、浜松の中心地にブラジル人の姿が見えない。普段は特に意識しなくてもポルトガル語の会話が聞こえてきたものだが、ほとんど姿を見掛けない。 駅の近く、ガード脇にあるブラジル人向け料品店の「セルヴィツー」にも行ってみた。 セルヴィツー (SERVITU) http://r.tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22000167/dtlrvwlst/496785/ ここはテレビでも取り上げられた様々な料品や雑貨、そしてカフェテリア式の堂が併設されていて、ブラジル人で賑わっていた。ところが、行ってみると人影がない。店の前のシュラスコ売りも、さまざまなチラシも、何もない。明かりも落ちている。かろうじて店はやっているようだったが、人気はない。 マスコミで

    浜松がヤバイ - シートン俗物記
    A-xtu
    A-xtu 2008/12/30
    それほど(地域)社会的にブラジル人たちの行方がインパクトを及ぼすのであれば、HR 部門にブラジル系のマネージャを入れたりしないんだろうか。俺ならそうするけどな
  • 働かない中高年リッチ解雇せよ 「正社員」保護しすぎ論が台頭

    非正規社員のクビ切りが社会問題化している中、正社員の過剰な保護はやめるべきだという意見が出てきた。非正規社員を切るよりも、たいして働かずに年俸1000万円以上の中高年をリストラするほうが費用対効果は大きい、という主張がその一つだ。一方、正社員と非正社員の垣根をなくしてフラットにするべきだ、つまり、正社員にも賃下げや解雇を認めたらどうか、という意見もある。正社員だから安心、とはいえない時代に突入したらしい。 部長クラスを切るほうが、費用対効果が高い ソニー、トヨタ自動車、キヤノンといった世界企業は米国発の金融危機の影響で輸出が減り、相次いで数千人規模の解雇を進めている。真っ先に切られるのは派遣社員や期間工といった非正規社員だ。 「非正規社員を切ったって、コストカットの効果はたかが知れています。それよりも、大した働きもせずに年1000万円以上をもらっている部長クラスを切るほうが、よっぽど費用対

    働かない中高年リッチ解雇せよ 「正社員」保護しすぎ論が台頭
    A-xtu
    A-xtu 2008/12/21
    なるほど、話はわかった。じゃあその、給料の割に働く/働かないというのを恣意的でなく判定するためにはどうすればよいのかね?若造が 10 人束になってかかっても敵わないよな年長プロを誤って切りたくはないのだよ
  • 元IBMerの思い出

    http://www.jmiu-ibm.org/2008/11/209.html で話題になってるみたいなので、1OBとして会社の感想を書いておきます。 仕事については当に恵まれている私は新卒で入社し5-6年ぐらい在籍して辞めました。辞めたのは数年前でしたが、中に残っている人の話を聞く限り、状況はそんな変わってないように思います。 IBMはすごく良い会社でした。特に仕事面ではいい仕事をたくさんさせてもらい、随分成長できたと思います。 研修が大変手厚い。入社して最初の半年は研修だけ。その後半年〓1年ぐらいはOJTと研修を行ったり来たりの生活研修終了後格的にプロジェクトに配属。いきなり下請けさんの部下がついてマネジメントをさせられる。客先に放り出されて1人で会議に出ることもしばしば。そうして早くに独り立ちすることができた30歳前後の先輩方が皆優秀でよく働く。彼らからいろいろなことを教えても

    元IBMerの思い出
    A-xtu
    A-xtu 2008/12/02
    IBMer ってナンて発音するんだろうね。イブマー(尻上がり)?それはさておき、IBM はイイのよ、IBM は。問題は、日本のいたるところで退職勧奨なる暴挙がまかり通ってることだYO
  • 新聞報道をごらんになった皆様へ――「退職勧奨」という名の「退職強要」の実態 - JMIU 日本アイビーエム支部 - 日本アイビーエムに働くものの労働組合のサイトです。

    このウェブサイトは販売用です! jmiu-ibm.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、jmiu-ibm.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    新聞報道をごらんになった皆様へ――「退職勧奨」という名の「退職強要」の実態 - JMIU 日本アイビーエム支部 - 日本アイビーエムに働くものの労働組合のサイトです。
    A-xtu
    A-xtu 2008/11/30
    こういうことが、日本国内の多くの企業で日常的に起きているのを非常に腹立たしく思う
  • そりゃ日本の携帯電話がまともにならないわけだよ

    募集要項仕事内容携帯電話向け開発エンジニア ※国内のキャリア向け標準ソフト開発、個別メーカー向けカスタマイズなどを実施。必要スキル・C言語必須求める経験・3年以上の開発経験者(基設計から試験までの経験を3年以上お持ちの方) <あれば尚可> ・携帯電話向けソフトウェアの経験求める人物像・開発品のゴールを正しく認識し、そのゴールに向かって開発メンバとして他メンバと協調しながら開発できる人 ・品質基準、顧客要件を正しく把握し、基設計、詳細設計、プログラム開発、試験設計、試験のできる人 ・アーキテクチャについて語れ、開発メンバーをリードできる方であれば尚可 ・顧客、開発メンバーとコミュニケーションできる方 ああ、俺ってこれにぴったりかもしれない。でもキツいよなー。多分毎日8時出社終電帰りとかになるんだろうな。 で、読み進めた。 年収・給与400万円から600万円までアホか。 冗談にも程がある。

    そりゃ日本の携帯電話がまともにならないわけだよ
    A-xtu
    A-xtu 2008/10/08
    残酷だけど、コレが現実。だって企業人事は技術の評価基準を持たないからね。販管費抑制でケイツネをいかに上げられるかが彼らの「ゴール」だからw
  • http://twitter.com/bulkneets/statuses/910522991

    http://twitter.com/bulkneets/statuses/910522991
    A-xtu
    A-xtu 2008/09/05
    mala 一人も留めておけないはてなは大したことねえな。調子こいてんじゃねえってこった