タグ

2012年9月10日のブックマーク (9件)

  • チームワークとは「いい敵」の共有 - レジデント初期研修用資料

    チームワークは大切だけれど、リーダーがチームに対して、「チームワークを大事にしましょう」と諭してしまうと、誰もが「チーム」に遠慮する。結果としてたぶん、チームの能力は集まった人数を下回る。 チームには「敵」が必要 チームワークとは、チームが「共通の敵を持つこと」で生み出される。「チームをまとめるためには敵を探そう」が、リーダーが身につけるべき方法論でもある。 「敵」という存在は、対立や排除の対象であって、概念を共有した上で、それを「敵」と名指しすることで、チームには「何をやらないのか」、「誰に嫌われるのか」が共有される。 「敵」を名指しすることは、だからリーダーが戦略を策定するのと同じ意味を持つ。 目的の共有には意味が無い 目的とは単なる到達点で、どれだけそれを熱心に説いたところで、そこに到達するための道程は共有できない。メンバーの思い描いた道筋はバラけてしまうから、チームは結局まとまれな

    AltNight
    AltNight 2012/09/10
    「リーダーが「いい敵」を名指しできないと、チームは力を発揮できなくなってしまう」
  • HTML5時代のWebデザイン

    Ustream:ワイヤーコミュニケーション 第2回 http://www.ustream.tv/recorded/7738057 Togetter:お気に入り 第2回「ワイヤーフレームコミュニケーション研究会」 - ハッシュタグ " #wireframecomwg " まとめ http://togetter.com/li/30127 「ワイヤーフレームコミュニケーション研究会第2回」のお知らせ http://blog.sinap.jp/2010/05/wireframecomwg02-cm.html

    HTML5時代のWebデザイン
  • フリーランスになりました - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    10月31日をもちましてY社を退職し、11月1日より個人事業主、いわゆるフリーランスとして活動を開始しています。 明日のFirefox Developers Conference 2009に参加するにあたって事前にBlogで簡単に告知しておいたほうがいろいろとめんどくさくないかなと思い、このタイミングでご報告させていただきます。 個人で活動していくにあたってこれからセミナーや勉強会といった枠にとどまらず多くの方と様々なことに挑戦していきたいと考えております。 フリーランスになっても変わらずBlogは続けていきたいと思いますのでこれからもよろしくお願い申し上げます。

    フリーランスになりました - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
  • 叔父(父の弟)がいい歳して痛い。

    叔父(父の弟)がいい歳して痛い。 私が小学生の頃はまだ叔父も20代だったので、年上世代の悪口をよく言ってた。 爺共は物分りが悪い、みたいに。 私の父のことも、所帯じみて老け込んでる、センスが悪い、みたいに中傷してた。 父のことをいつも悪く言う叔父が、私は大嫌いだった。 今、私は大学生になった。 叔父は40過ぎても未婚で、一時期は正社員だったみたいだけど現在はフリーター。 若い頃は容姿も良いほうだったけど、今は頭髪も薄くなってすっかり太って、 姿勢も悪くなったせいで身長まで縮んだように見える。 今の叔父の口癖は「ゆとり」。口を開けばゆとり批判。 さらに、「お前もあっという間にババアになっていきおくれるぞ(笑)」とも言われる。 40過ぎて未婚フリーターのあなたに言われたくないし…。 私は大学に彼氏いますから。お互いの両親とも顔合わせして真面目に付き合ってますから。 と言いたくなるけど、言っても

    叔父(父の弟)がいい歳して痛い。
    AltNight
    AltNight 2012/09/10
    「「ゆとり」って言葉を多用する人は、話を聞く価値のないくだらない大人だと思う。「老害」って言葉を多用する若者は、将来くだらない中年になるフラグが立ってる。」そんな感じする
  • WEBデザイナーになりたいとか言ってる奴 : はれぞう

    AltNight
    AltNight 2012/09/10
    「即戦力か経験者が欲しいです!でも未経験を育てるのは無理です(キリッ」ってのはどこでもそんなもんなんだな。内容はわりとまともな感じがした。
  • インスタンスに動的にメソッドを追加する - PYTHONIC BOOM BOOM HEAD

    追記: 記事を公開してからおんなじような記事あったりするかなと思ってググったら2年前にIanさんがほとんど同じ内容書いてた。 Pythonでメソッドをクラスまたはインスタンスに動的に追加する - Ian Lewis しかも僕その記事はてブしてたよ… Interactive Shell で色々試してる時なんかにインスタンスにメソッドを追加したくなる時がある。 >>> class Person(object): ... def __init__(self, name): ... self._name = name ... >>> alice = Person("Alice") >>> bob = Person("Bob") こんなクラスがあって、幾つかインスタンスを作っているとする。で、self._nameを取得するメソッドが欲しくなったとしよう。 >>> def get_name(self)

    インスタンスに動的にメソッドを追加する - PYTHONIC BOOM BOOM HEAD
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    AltNight
    AltNight 2012/09/10
    おもしろかった/でもおっぱい揉みたい
  • はてぶなど縁遠いブログが急にはてぶられてわかった記事拡散の11の過程

    先週思いがけずはてぶを沢山もらって一瞬アクセスが伸びた56docブログのやるきない管理人、ゴロドクです、どうも。だるい。 はてぶを沢山頂く記事なんてとてもとても狙って書けるもんじゃないですが、たまたま先週当たった記事2のアクセス動向その他観察してみて気付いたことなどをつらつらと書いてみたいと思います。 記事拡散の過程はメディア横断的であるその記事がコチラの2。 さっそくレビュー、ツイッター公式「埋め込みタイムライン」の使い方 ブログに華を添える画像を…そんな時は「ブログ用の写真検索さん」で【使えすぎて泣けた】 繰り返しになりますがこの2がはてぶ延びたのは偶然です。当然狙って書けたわけじゃありません。埋め込みタイムラインのが58users、写真検索さんのが49はてぶほど頂きました(2012/09/10現在)。IT系はてぶ常連さんにとってはカスみたいな数字かもしれないですけど、当ブログで

    はてぶなど縁遠いブログが急にはてぶられてわかった記事拡散の11の過程
    AltNight
    AltNight 2012/09/10
    埋め込みTLの件の記事はたしかにありがたかった。機能自体は速報でもっと早く知ってても、それを最速でキャプチャとって実際にためして「こんな風になるんだよ」っていう記事は記事の寿命も短いが役立つ
  • 改めて最強のJavaScript IDE 「WebStorm」についてまとめてみた(改訂版)

    WebStormHTML(5)+CSS+JavaScript等をメインに扱う、Windows, Mac OS X、Linuxのクロスプラットフォームに対応したIDEです。 これを読む前に以下の文章を見ておく必要があります 最強のJavaScript IDE 「WebStorm」を使ってみた | Web scratch この記事はWebStorm1.0の頃にかかれたものです。 横浜JSTDDハンズオンでWebStormについて発表してきた | Web scratch WebStorm指南書 この記事はWebStorm 4.0 EAPの時に書かれたものです この記事は、WebStorm 1.0 から WebStorm 5.0までの変更や追加機能等を最強のJavaScript IDE 「WebStorm」を使ってみたをベースにまとめたものです。 購入方法 既に購入済みな方などは飛ばして大丈夫で

    改めて最強のJavaScript IDE 「WebStorm」についてまとめてみた(改訂版)
    AltNight
    AltNight 2012/09/10
    CUI環境にこだわる必要がなければたぶん最強っぽい