タグ

2013年4月3日のブックマーク (9件)

  • 君が生まれるまでに

    君がママのお腹にいるとわかったとき、ママは涙ぐんでいた。 妊娠したと聞いて僕は 「おーそうか」 なんて冷静に言おうとしたけどすぐに涙がでたんだ。 決して口には出さなかったけど、なかなか子供を授からないことでママは自分を責めていた。 僕はそれには気がついていないふりをしてきたから泣いたらダメだったんだけど我慢できなかったんだ。 君は生まれる前から、ただママのお腹にいただけで僕達二人を幸せにしてくれたんだよ。 それからの十月十日は毎日パパとママは君のことを考えていたんだ。 ママはお酒もカフェインも生ものも制限して生活していたし 激しい運動はもちろん、人混みなんかも避けて生活したんだ。 あのママが外出を控えるだなんて想像できるかい? そして君の服を買ったり、家を清潔にしたり、 家具を変えて君の場所を作って、無理して車まで買い換えて すべてが君を中心に動き始めたんだ。 トイレに行っても手を洗わない

    君が生まれるまでに
  • 君が歩くのを待っている - finalventの日記

    困っている自分を見つけて、かまってくれる人には2タイプいる。助けてあげたい、と思わせたり、こうしたら良いよ、とアドバイスをくれる人。そのやり方はやめなさいと叱ってくれる人。両方とも、うまい方法を言葉で教えることだけで、その人の困難に具体的に関わろうとはしない点で似ている。人は言葉だけ変えられる、という欺瞞に満ちている。 何もしてくれない人よりも随分親切みたいだ。わざわざ自分の時間を使って、相手のために労力を割いてくれるみたいに見える。かまってくれるだけでありがたい。ただ問題に気付いていないだけの時や、ちょっとしたコツが分からない程度の時には、そういう人の言葉が多少は効果的になる。あんまり強い言い方や、人前で批判されると、心が閉じてしまうけど優しそうな言葉なら優しい人を演じられる。自分よりも弱い人を見つけて、アドバイスを装って自分を満足させようと寄ってくる人は論外だ。そういう人は、親切そうに

    君が歩くのを待っている - finalventの日記
    AltNight
    AltNight 2013/04/03
    「あげくのはてにはブコメに罵倒を仲良く書くだけのはてなーになってしまう」
  • 待合室の経済 - レジデント初期研修用資料

    病院をはじめ、待合室という場所は、何か共通の需要を抱えたお客さんが集まる場所であるのと同時に、お客さんに何かを販売する側は、そこに待合室を作らなくてはいけないぐらい、お客さんへの対処に切実な問題を抱えている場所でもある。 お客さん自身も、そこで対処を行う業者の側も、待合室を挟んだ両者はそれぞれに何か問題を抱えていて、問題解決の手段を販売する場所として、待合室はもっと活かされるべきなのだろうと思う。 逆紹介は大変 総合病院にはたくさんの患者さんが集まって、高血圧や糖尿病や、慢性的にこれから先も薬を処方しなくてはいけない人は増える一方で、外来日に患者さんの列が100人を超える日だって珍しくない。 今の保険診療制度だと、入院ベッドを持った総合病院では外来診療の報酬が低く、ベッドを持たない開業医には外来診療の報酬が比較的高く設定されて、総合病院に入院患者さんを増やし、一方で外来に来る患者さんについ

    AltNight
    AltNight 2013/04/03
    「需要を持った人が集まる場所で、その人達に到達しやすいメディアを通じて情報を販売すると商売になる」
  • うだうだ書く

    オトナになると、大体、自分で自分の責任を増やしていく。 家族を持って、家を持って、住宅ローンを抱えて、子供を育てて、上司にになって上と下の狭間で苦労する。 それが従来の大人が自然に求めていたロールモデルだったと思う。その後、景気が悪くなって、住宅ローンを抱えることはリスクになり、滅私奉公していた会社からはリストラされて追い出されたりして、一体何だったんだ、というのが大人のロールモデルが壊れたことではないかと。(終身雇用はそもそも幻想だけど) ただ、それはあくまでも結果論。その人達がその段階で、「やむを得ない選択」だったのか?!というとそんなことはなく、日人的行動原理に基いて最善の選択をしたつもりであったハズだ。 大事なのは、最善の選択をしたことが「(いろんな意味での)資産を増やす、責任を増やす」方向に行ったということだと思う。これが大人としての自然な生き方だったんだろう。 ぼくはひょんな

    AltNight
    AltNight 2013/04/03
    「オトナになると、大体、自分で自分の責任を増やしていく」
  • 朝日新聞デジタル:「名ばかり快速」やめたら猛反発 JR京葉線 - 社会

    JR京葉線を走る東京行き各停電車=千葉市中央区の蘇我駅JR京葉線の停車駅  【薬師知美】JR京葉線で今春から、平日の朝7〜8時台の快速電車がほぼなくなり、各駅停車になった。快速停車駅の利用者からは不満が漏れ、千葉県議会で見直しを求める意見書が可決される騒ぎに。ただ、もともと朝のラッシュ時は各停電車を1も追い抜かない「名ばかり快速」だった。廃止で「不便になった」は当なの?  今春のダイヤ改定により先月18日から、平日の京葉線の上りは午前7〜8時台の快速電車8が各駅停車に変わった。蘇我―東京間は快速で平均51分だったのが、各停で55分と約4分だけ長くかかるようになった。蘇我―新木場間ノンストップの通勤快速は残る。  たとえば稲毛海岸駅(千葉市美浜区)では、この時間帯に走る電車20のうち8が快速だったが、数自体は変わらずすべて各停に。一方、快速が止まらない新習志野駅(習志野市)では、

    AltNight
    AltNight 2013/04/03
    あの快速機能してなかったんだ。実際めっちゃ混んでたけど。もっと飛ばしたくても昔は千葉みなととか検見川浜もスルーしてたけどいまは住宅街かなり開発されたしなぁ
  • 君が歩くのを待っている - jkondoの日記

    困っている自分を見つけて、かまってくれる人には2タイプいる。 助けてあげたい、と思って、こうしたら良いよ、とアドバイスをくれる人。そのやり方はやめなさいと叱ってくれる人。両方とも、うまい方法を教えることで人間を変えようとしている点で似ている。人は言葉で変えられる、という信念に基づいている。 何もしてくれない人よりも随分親切だ。わざわざ自分の時間を使って、相手のために労力を割いてくれる。かまってくれるだけでありがたい。 ただ問題に気付いていないだけの時や、ちょっとしたコツが分からない時には、そういう人の言葉がすごく効果的になる。あんまり強い言い方や、人前で批判されると、心が閉じてしまうけど。 自分よりも弱い人を見つけて、アドバイスを装って自分を満足させようと寄ってくる人には要注意だ。そういう人は、親切そうにしているけど、当は自分も弱い。お互いに弱みを握り合って相互依存に陥ってしまう。 具体

    君が歩くのを待っている - jkondoの日記
  • 35歳になりました。

    というわけでね、4月1日に35歳になったわけです。 で、この35歳というのは自分の中で今までになかったくらい重いなぁと思える歳であるようです。 これまでの節目の歳が「大人になるための準備をしていく年」だとしたら、35歳は「大人として人生の後半戦をスタートする年」であるように感じられます。人生が70年だとしたらもう残り半分。残りたったの35年しかないということになります。 35歳というのはそれなりに現役の大人であります。社会から見れば立派な大人。仕事も脂が乗ってきていよいよ活躍していく時期。 実社会ではそれ相応のものを求められていく時期であります。若い人たちからは「おっさん・おばさん」として見られるのが普通な年齢ですし。 この歳では様々なことで「荒削りだけど才能を感じる」というクオリティでは評価がされなくなってきます。 「人生やりなおしはきく」「始めるに遅いということはない」という言葉は真実

  • あなたはQualcommを知っていますか?

    MIT Technology Reviewで面白い記事を見つけたので何となく紹介したい。「Qualcomm Wants to Be Famous」http://www.technologyreview.com/news/511826/qualcomm-wants-to-be-famous/ Qualcomm(クアルコム)は有名になりたい。タイトルで吹いた。 この記事を書く前に、事前調査として妹にクアルコムってどんな会社か知ってる?と聞いてみた。何それ?との返事。就活生のくせに。。。シャープのIGZOに50億投資した会社って言えばああーそんなことあったねと頷いてくれた。一人しか標がないけど一般的にだいたいそれぐらいの理解としておこう。そして、その理解は何も日だけではない。ガラパゴスだから知らないのではない。MITが所有している出版社がこんな記事を書いているのだ。Qualcommは世界的に

    AltNight
    AltNight 2013/04/03
    ARM(のCPU)とSoC混同してた
  • Vim scriptを取り巻く問題など存在しない (領土問題風に) — KaoriYa

    Vim scriptを取り巻く問題について というエントリへの反論というか返答というか補足です。このエントリは極端に書くとこう言っています。 Luaトランスレータなんてできっこねーんだから無駄なことやめろよバーカバーカ キャッチーに要約してますがコレ一行で済むでしょう。 ただ正直なにもわかっちゃいないで書かれたようなので、足りてないところを書いておきます。 Vim scriptの高速化方法の比較 Vim script を高速化する方法は、現時点で2つ提案されています。 バイトコード化 (=パース処理のキャッシュ) 別言語(Lua)へのJust In Timeな トランスレータ あのエントリでは前者は実現可能であるが後者は不可能であると述べていますが、私の見かたは違っていて「どちらも実現可能である」です。ただしそこに至るステップ、歩幅の大きさと予想される最大効果がぜんぜん違います。 歩幅の大