タグ

アドネットワークに関するBunpeiのブックマーク (21)

  • グラムメディア・ジャパンへ電通、ADK、集英社などが資本参加

    女性向けアドネットワーク「グラムネットワーク」を運営するグラムメディア・ジャパン(東京都港区)は2009年4月3日、第三者割当増資を実施すると発表した。引き受けるのは電通、アサツーディ・ケイ(ADK)、集英社、みずほキャピタルの4社で出資額の合計は約2億円。 電通、ADK、集英社の3社はそれぞれ株式シェアの約5%、みずほキャピタルは約2%を出資する。また、みずほキャピタルは米グラムメディアへも出資する。グラムメディア・ジャパンには既に小学館、日経BPが出資しており、今回の増資により資金は3億1300万円となる。 グラムネットワークは2008年11月にサービスを開始。現在、50以上の女性サイトと提携し、月間のユニークユーザー数は約180万。今後は雑誌とWebサイトを絡めたクロスメディア展開やケータイのバナー広告市場への展開も視野に入れるとしている。

    グラムメディア・ジャパンへ電通、ADK、集英社などが資本参加
  • ニコ動、MSNなど6サイトに広告同時掲載 「ネットユーザーの7割カバー」

    マイクロソフト、ドワンゴなど6社は2月25日、各社が運営するWebサイトに、広告を同時掲載する広告ネットワーク「Japan X-media-network」(ジャパンクロスメディアネットワーク、JXMN)を開発したと発表した。 2社のほかNTTレゾナント、ソネットエンタテインメント、NTTコミュニケーションズ、NTTぷららが参加。「MSN」「ニコニコ動画」「goo」「So-net」「OCN」「plala」の各サイトに、240(縦)×350(横)ピクセルの広告を同時に掲載する。1週間に572万ユーザーに訴求でき、ネットユーザーの7割をカバーできるとしている。 広告の名称は「トッププレミアムボード」。掲載は4月13日からで、料金は、1週間に1000万回表示で700万円、2000万回表示で1200万円。

    ニコ動、MSNなど6サイトに広告同時掲載 「ネットユーザーの7割カバー」
    Bunpei
    Bunpei 2009/02/26
    「1週間に572万ユーザーに訴求でき、ネットユーザーの7割をカバー」???
  • ビジネス層に特化し、高い単価で販売--ロイターと朝日新聞ら、アドネットワークを開始

    トムソン・ロイター・ジャパン−マーケッツ・ディビジョンと朝日新聞社デジタルメディア部、ソネット・メディア・ネットワークスの3社は2月12日、4月より新オンライン広告「ビジネスプレミアムネットワーク」を開始すると発表した。3月よりテスト配信を行い、4月より有料広告配信を開始する。 左から、朝日新聞社デジタルメディア部長の大西弘美氏、トムソン・ロイター・ジャパンメディアゼネラルマネージャーの楠山健一郎氏、ソネット・メディア・ネットワークス代表取締役社長の穂谷野智氏 「ビジネスプレミアムネットワーク」は主にビジネスパーソンや経営者、富裕層を対象とする新聞社、雑誌社、通信社らが参加するアドネットワークだ。複数のサイトの広告枠をネットワーク化し、1つの広告商品として販売する。最大で月間1億PV規模、3000万人のプレミアムユーザーにリーチできる広告メディアとしている。 米国では、広告規模ランキン

    ビジネス層に特化し、高い単価で販売--ロイターと朝日新聞ら、アドネットワークを開始
    Bunpei
    Bunpei 2009/02/17
    「ロイター.co.jp」「asahi.com」「AFPBB News」「CNN.co.jp」「jiji.com」「ダイヤモンドオンライン」「東洋経済オンライン」「プレジデントロイター」
  • stillwantto.be

  • 「Yahoo! アドパートナー」配信停止に - ネタフル

    個人利用できるYahoo! の広告配信サービス「アドパートナー」をネタフルでも利用していたのですが、残念ながら「アドパートナー/広告配信停止のお知らせ」というメールが届いて表示されなくなってしまいました。 具体的なところは分からないのですが、どうも表示回数に問題があったか、もしくはクリック回数に問題があったようです。 コンテンツマッチ広告として期待していたのですが、参加基準を満たさなくなってしまったのであれば仕方ありません‥‥。 現在は調査対象となっており再審査も依頼できるようですが、デザインの見直しも考えていたので、ひとまず掲載を終了することにしました。ありがとう「Yahoo! アドパートナー」!

    「Yahoo! アドパートナー」配信停止に - ネタフル
    Bunpei
    Bunpei 2009/01/05
    「具体的なところは分からないのですが、どうも表示回数に問題があったか、もしくはクリック回数に問題があったようです」「現在は調査対象となっており」むずかしいなあ
  • アイリサーチ:2008年中国アドネットワーク市場規模、18.6億元の見通し|メディア|ChinaPress

    Bunpei
    Bunpei 2008/12/24
    約178億円。日本は?と思ったけど資料見つからず。案外どっこいと勝手に予想。「金融危機下で各企業が広告費用を削減しており、CPM型からCPC型、さらにCPA型広告の利用が拡大している」
  • 日経BP社、アドネットワーク「The Premium Contents Network」を開始 : 広告会議

    広告会議 雑感 (70) 日記 (55) ブログ日記 (46) リアル広告会議 (69) 月刊 広告会議 (58) 広告関連相関図 (7) みんなで広告会議 (9) WEBサイト会議 ニュース・情報系 (54) 雑誌・マガジン系 (79) 自動車・航空・鉄道 (142) 携帯電話 (111) 電化製品 (130) PC関連 (71) 通信 (34) 品・飲料 (239) ファッション (281) コスメ (109) 人材サービス (6) 建築・不動産 (24) 金融・カード (17) 音楽 (36) 映画 (31) ゲーム (27) 文房具 (11) 広告・マーケ (138) アワード (65) 動画共有 (34) 動画配信 (41) WEBサービス (174) オンラインツール (88) その他業界 (227) 海外サイト紹介 (73) 年間総集編 (5) ムービー会議 YouTube

    日経BP社、アドネットワーク「The Premium Contents Network」を開始 : 広告会議
  • インターネット・モバイル向けアドネットワーク「アドワイアーズ広告」がサービス開始から4ヶ月で月間インプレッション数3億を突破|ニュースリリース|ChinaPress

    トップ > ニュースリリース > インターネット・モバイル向けアドネットワーク「アドワイアーズ広告」がサービス開始から4ヶ月で月間インプレッション数3億を突破 ニュースリリース 報道関係者 各位 2008年12月02日 アドワイアーズ株式会社 代表取締役 梅谷敏宏 インターネット・モバイル向けアドネットワーク事業を行うベンチャー企業、アドワイアーズ株式会社(支社:東京都 代表:梅谷敏宏 以下:アドワイアーズ)が運営する「アドワイアーズ広告」がサービス開始から4ヶ月で月間インプレッション3億、月間トラフィック1億PVを超えるアドネットワークとなりました。 アドワイアーズでは、行動ターゲティング・コンテンツ連動広告や独自の広告掲載方法(特許申請予定)といった最新の広告配信技術を用いて費用対効果の高いインターネット広告配信サービスを目指します。 キーワード単価が高騰する中、クリック単価を

    Bunpei
    Bunpei 2008/12/03
    クリック課金型
  • Ad Innovator: WPP、中国で広告ネットワークをスタート

    広告コングロマリットWPPは、傘下の24/7 Real MediaとOgilvyOne、北京に拠点を持つITOP Performance Marketingとの間でオンライン広告ネットワークのジョイントベンチャーITOP 24/7を立ち上げた。「スタッフが行う広告業務からインターネット広告プラットフォームに移行し、さらにコストを抑えながら、力強い広告チャネルとなる」と担当者は答えている。 ソース:OnlineMediaDaily:WPP Launches Ad Network In China, Latest Push By A Madison Avenue Biggie November 29, 2008 in Online | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/servic

    Bunpei
    Bunpei 2008/12/01
    24/7 Real Media、OgilvyOneなどと。
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • メディア・パブ: 女性向けサイトGlamの日本語版が開設,大手出版社がアドネットに参加

    Glam Media(グラムメディア)が,女性向けサイトGlamの日語版を11月25日に開設する。 すでに,GlamMedia:グラムメディア・ジャパン(http://jp.glammedia.com/)とGlam(http://www.glam.jp/)が立ち上がっている。上のスクリーンショットは発表前日(24日)のGlamのトップページである。 Glam(グラム)は女性向けサイトを束ねたアドネットワーク。同時にコンテンツネットワークの役割も果たしている。ネットワークには,雑誌社サイト,女性向け専門サイト,ブログなどのパブリッシャーが加入する。 2003年に設立されたGlam Mediaは,2005年9月19日に最初のGlam.comを米国で立ち上げる(同社プレスリリース)。その後,2006年頃からすごい勢いで成長し始め,2007年夏にはユニークユーザー数で女性サイトの定番iVilla

  • アドネットワーク広告についてキャッチアップ - 田中慎樹メモ

    アドネットワーク広告について不勉強だったのでざっくり調べたメモ。 1. アドネットワーク広告 USのプレイヤーの規模感。アドネットワークのリーチが大きい comScore Ad Focus Ranking(単位:千UU) 順位 Property Unique Visitors Reach - Total Internet:Total Audience 190,728 100% 1 Platform-A 170,508 89% 2 Advertising.com 167,749 88% 3 Yahoo! Network 160,206 84% 4 Google Ad Network 155,882 82% 5 Specific Media 144,773 76% 6 ValueClick Networks 140,930 74% 7 Yahoo! 138,912 73% 8 Tribal F

    アドネットワーク広告についてキャッチアップ - 田中慎樹メモ
    Bunpei
    Bunpei 2008/10/23
    よいまとめ。相川さん/はてな川崎さん/業界人間ベム
  • 単価は10年で100分の1に、ネット広告に「One to One」の弊害:日経ビジネスオンライン

    米国、欧州で女性向けサイトのアドネットワーク事業を展開する米グラムメディアはこのほど日法人を設立、2008年中にサービスを開始する。グラムメディア・ジャパンの代表取締役CEOに就任した山村幸広氏は、ネット広告のダブルクリックなどを経て、1999年から2008年6月までポータルサイト運営のエキサイトの代表取締役社長を務め、女性向けサイト「ウーマンエキサイト」の立ち上げ、運営にもかかわってきた。その山村氏に、グラムメディアの事業内容、ネット広告市場に対する見解と、今後さらなる成長を続けるために必要な条件などを聞いた。 山村氏は11月5日に開催するネットマーケティング関連の大規模イベント「NETMarketing Forum Fall 2008」のパネルディスカッション「クチコミ、動画、アドネットの未来像 ネット広告はどこまで進化するのか」に参加する。(杉昭彦=日経ネットマーケティング編集)

    単価は10年で100分の1に、ネット広告に「One to One」の弊害:日経ビジネスオンライン
    Bunpei
    Bunpei 2008/10/16
    「マッチング偏重は市場の頭打ちにつながる」「ブランディング広告にも取り組む」/ブランディングが単にリッチなバナーのことではないと信じます
  • メディア・パブ: 奇跡の女性サイト“Glam”(1),Facebookをしのぐ勢いで日本上陸へ

    ちょうど1年前だった。「奇跡の女性サイト“Glam”,なぜ人気爆発したのか」という記事を書いたのが。その後,Glamはどうなったのか。 どうもGlamに対する評価は真っ二つに割れているようだ。「Facebookをしのぐ勢い」と絶賛する声がある一方で,「ホラ吹き」とこき下ろす声も聞こえてくる。前々から気になっていたので,2回に分けてGlamの現況を追ってみた。最初は,どうして絶賛されているのかを見てみる。 Glamは,Glam Media社が取り仕切るGlam Media Networkがベースになっている。以下の図で示すように,同社が運用するGlam.comを核に多数の女性向けパブリッシャーから成るメディアネットワークである。外部パブリッシャーにはブログや雑誌社サイトなどが参加している。重要なことは,女性分野に特化した垂直型アドネットワークであることだ。 これまでの米Glamのネットワーク

  • メディアから広告主に逆オファーも可能、総合アドマーケットプレイス「xmax」オープン

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    メディアから広告主に逆オファーも可能、総合アドマーケットプレイス「xmax」オープン
    Bunpei
    Bunpei 2008/09/26
    セプテーニ
  • アイメディアドライブ、ブログ記事広告の閲覧者を対象とするリマインド広告サービス

    アイメディアドライブは、エルゴ・ブレインズのブログ記事広告サービス「PUB-BLOG(パブログ)」閲覧者の行動履歴をもとにバナー広告を繰り返し表示するリマインド広告サービス「PUB-BLOGリマインダ」を、9月1日に開始した。 PUB-BLOGは、企業が商品やサービスに関する記事ネタをブロガーに提供し、興味をもった会員ブロガーに記事を執筆をしてもらうというサービス。新サービスのPUB-BLOGリマインダでは、PUB-BLOGで特定のブログ記事を閲覧した一般ユーザーをセグメント化し、その後のユーザー行動履歴を追跡することにより、ブログ記事で紹介した商品/サービスのバナー広告をほかのサイトでも繰り返し表示する。 例えば、“Wワイン”という新商品についてPUB-BLOG会員ブロガーが記事を作成し、一般ユーザーがその記事を閲覧した場合、その閲覧者を「“Wワイン”に興味のある」ユーザーとしてセグメン

    アイメディアドライブ、ブログ記事広告の閲覧者を対象とするリマインド広告サービス
    Bunpei
    Bunpei 2008/09/01
    ppp派生サービス。リターゲティング技術活用。ネットワークがどれほどあるのだろう。
  • japan.internet.com Webマーケティング - Google、DoubleClick 買収後初の広告製品を発表

    Bunpei
    Bunpei 2008/03/17
    派遣社員すらすっ飛ばして
  • サイトターゲット可能なウェブサイトが増えました その8

    Posted by 大津陽子 広告営業企画チーム 皆様、こんにちは。秋晴れの気持ちの良い日々が続いていますが、そういう日にはドライブにでも出かけたくなりますね。ということで、今回はサイトターゲットが可能になった自動車関係のサイトをご紹介いたします。 IRI コマーステクノロジー 「Response」 http://response.jp/ テキスト広告、イメージ広告、動画広告が掲載可能です。 スクリーンショットは、記事ページ 300×250 と画像拡大ページ 728 ×90 です。 東京モーターショー 2007 も10月27日(土)より開催。注目が集まるこの機会にぜひ、キャンペーンをご検討ください。 さて、CPM 入札のサイトターゲットですが、一度入札金額を設定した後に、管理をされていらっしゃいますか。以下、CPM 管理のためのポイントのいくつかをお知らせしたいと思います。 CPM を管理

    サイトターゲット可能なウェブサイトが増えました その8
  • 『アドマーケットプレイスが進化してきています。』

    広告出稿方法は、目的に応じて選択できる。ウェブサイト運営者が 「配信期間」、「価格」を決定し、広告主・広告代理店は、ウェブサイト をピンポイントで指定して出稿する広告枠「ロックオン」、または、広 告主が「クリック単価(ドリコム指定のカテゴリ別クリック単価以上)」 を決定し、ウェブサイトを横断した広告を出稿する広告枠「クロスアド」 から選べる。ロックオンは期間指定方式で、クロスアドはクリック課金 方式だ。 広告代理店向けの機能として、スペースハンター登録媒体の「メディア シート」も用意されている。 実際どれがいいんでしょうか。自分で価格を決めると効率悪い気が します。ということは上級者向けってことかな。だってそんなに広告 貼れませんから絞らないとね。

    『アドマーケットプレイスが進化してきています。』
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: 広告は「枠」の売買から「人にリーチする権利」の売買へ

    DM Newsの「The next generation of online advertising: the lead exchange」という記事を読んで。  オンライン広告の未来は、広告マーケットプレースだと述べているんだが、具体的には、広告マーケットプレースには次の2つの利点がある、としている。  1つは、dynamic pricing。価格がリアルタイムでころころ変わるということ。市場価格で広告枠を購入できるので、フェアだということだ。  2つ目は、intelligent bidding。コンピューターの支援を受け、入札の判断をより効率的に行えるということ。具体的には、広告枠の過去のパフォーマンスや、広告主の予算に従って自動入札できたり、いろいろな投資モデルを表示してくれて、その中から広告主のプランに合ったものを選択できるようになる、ということらしい。It’s only natu